X



【今日も】娘が可愛い親父の酒場 44【明日も】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/03(月) 16:50:46.41ID:74hOZogQ0
娘持ちの親父が寄り合って、娘の可愛さを語り合おう。
娘の成長を喜ぶもよし、疎外感を語り傷を舐めあうもよし。

参加条件は一応以下(議論必要あり)
(1).娘持ち
(2).娘が可愛くて仕方ない
(3).荒らしは華麗にスルー

<前スレ>
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 42【明日も】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1584692940/
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 43【明日も】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1590052623/

次スレは>>970
2>>2
垢版 |
2020/08/03(月) 17:10:39.34ID:BFOOFWjV0
>>1

どんなに荒れても必ずくる新人ども

なぜなら貧乏人前科ジジイの自演だからだwww

貧乏前科じいさん

☆age sageを使い分け、酔ってるから誤字多し
☆レス乞食。レスが欲しくて キモイ書き込みと ? で質問 
☆自演後は連投自己レスで反応。急にずいぶん前の自己レスへの返信、同意カキコ。
☆不都合を指摘されたり否定レスには反撃しないと気が済まない
☆イミフ、下品なAA厨、長文厨、同意の自己レス
☆底辺収入の警備員ゆえのコンプレックスで、金持ちのふり
☆貧乏人ゆえのコンプレックスで、女にモテるふり・婚活、出会い系ネタ

☆色々な年齢の子供に執着
☆必死でチェック、他人にはNGワード推奨で自分は気になって仕方がないから24時間即レス
☆元嫁を異常に恨んでいて貶めたい
☆低脳。ネットの法律知識を見せたがる。何かと言えばすぐに”エア弁護士”登場
☆新人のフリ厨&下品なAA厨
☆マルチ業者&イミフ書き込み厨

☆酔っ払い。誤字・死にたい厨
☆文章力が皆無で()厨
☆嘘だらけのエピソード
☆精神疾患厨
☆書きためといてコピペで連投厨
☆絶対にスルーできない猿マネ厨

☆名前欄にレス番厨
☆自演だけが大事だから批判レスを基本無視で自演を続けるが我慢できなくて第三者のフリで反撃
☆スレの区切りが前科じいさん&みじめ野郎でなくては気が済まないから必死でカキコ
☆必死で24時間リロード。虚しい即レス反応
☆自演のために、わざわざ自分に質問してから、自己レスで答えるというシステムです ← これ豆なw
☆悲壮感たっぷりのみじめな負け惜しみレス
3>>2
垢版 |
2020/08/03(月) 17:11:48.41ID:BFOOFWjV0
>>1

112 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 10:36:20.15 ID:js5YTn1w0 [4/4]

ホンマにウケるでw

俺はID一貫させて自覚的に荒してるけど、前科ごときはIDコロコロかえながら「俺は負けない」とでも思っとるんやろなアwwwwwアホ丸出しやでしかしwwwwwww

複数スレ時間違うカキコで同じセリフ吐いとるしwwwwwwwwwチンカス自演キチガイ前科はみじめやのおホンマ

前科ジジイごとき自演キチガイは完全にIDコロコロしながらの自演がクセになっとるんやでwwwww無能ジジイがw
2020/08/03(月) 19:19:41.79ID:c3ZIGu6RM
いちおつです。
2020/08/03(月) 19:23:07.50ID:c3ZIGu6RM
俺も結婚する前の趣味は三十歳過ぎから始めたバイオリンだった。子供が8歳と5歳だけど、最近は週末にちょくちょく再開。

子供に喜ばれる趣味は折り紙かな。山口真とかの難しいやつ。お金もかからないし、けっこう達成感あるよ。
2020/08/03(月) 20:24:05.38ID:n5cHmB/Pd
>>1
おつおつ!
夏休み始まった。
先ずは宿題。そしてお出掛け・・・だが、どこにも行けないな〜
こういう時、郊外の外れに家買って良かったと思うわ。
庭でプールとか近所の公園で虫取りとかそこそこ何かできるからな。
都会の便利さも捨てがたいんだけどね。
2020/08/03(月) 22:16:54.09ID:LwHjFduH0
趣味のゲームは、朝30分早く起きて日課して、夜は子供が寝てから、つまり今だ
ガチでやらなきゃ合間の時間で何とかなる
夜の営みは産後なのでまだ応じてくれん
2020/08/03(月) 23:38:44.82ID:+OKoR26kM
>>1
2020/08/03(月) 23:48:20.42ID:37MlW0g30
来年小学生にあがる娘を持つ親父たちよ、もうランドセル買った?
ラン活って言葉は知ってたけど、夏には売り切れてるなんて思わなかったから完全に出遅れたわ。
娘がラベンダー色一択だったから幾つかの候補の中からまだ販売してるやつを慌てて探して発注したけど、最近のはデザインも凝ってて選ぶのに苦労するね。
2020/08/04(火) 00:38:50.94ID:EmwxZwCe0
ランドセルはジージバーバの出番じゃね
と思ってたが嫁が早くに自分のお気に入りを予約してたわ
2020/08/04(火) 00:44:10.09ID:UTIx8RYbM
>>9
各メーカー違いを猛烈にアピールしとるが
結論としてはどれも大差無いw
細かいデザインの違いとか機能とか
小学生とってはマジでどうでもいい。

色だけは子供が好きなのを買った方がいいけど
年齢と共に好きな色は変わるからね。
「低学年はピンクでー、中学年は水色でー、
 高学年になったら茶色がいいなー」
などとぬかしおるわ。
2020/08/04(火) 01:55:52.03ID:S5Qjia8t0
>>10
じーじばーばはさらりと好きなの買えってランドセル代くれたわ。ありがてぇ。

>>11
ある程度のランドセルになれば大差ないのね。
結構バタバタで決めたからそれ聞いてちょっと安心したわ。
俺も一時安い奴を2年に一回買い換えることも考えたけど、やっぱ買うならちゃんとしたのをって思ったから極力シンプルなデザインの牛革にした。あとは6年間飽きずに使ってくれれば良いけど…w
2020/08/04(火) 05:40:05.11ID:n8wDULwW0
>>12
シンプルイズザベスト
14>>2-3
垢版 |
2020/08/04(火) 06:37:22.93ID:odQx7J4p0
>>4-13

303 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2020/03/31(火) 07:57:40.42

さて、この板ではここ最近完全に壊滅状態になっとるが、バツイチ板と全くおんなじ現象がこの板でおきとんでwwwwwwwwwwww


反応が全くこことおんなじで必死さがさらにupしとるわ


俺様が確実に前科ジジイの自演反応を察知しとるでwwwww100%前科ジジイ自演だらけや

この板のIDコロコロ自演貧乏人の犯罪者なんざ虐めたおしたろ
2020/08/04(火) 08:47:05.28ID:Je9KJyecF
>>9
ここだけの話、うちはコストコで買った。
ちゃんとメーカー品だし、ぼった価格じゃなくて即買い。
子供連れていって、三色から選べ。で決定。
めく
2020/08/04(火) 08:50:01.63ID:Je9KJyecF
途中で送ってもうた。。
SCやデパート行くと選択肢が多過ぎて大変。
そして、小1だとキラキラに魅了されがち。6年生まで使うんだぞ?と言ってもフリフリキラキラに惹かれる。
その辺も考慮してある程度絞って最終的に子供自身が決めた。という体にしたw
2020/08/04(火) 10:33:46.78ID:bJ0f73I/M
ランドセル(背嚢)は、学校(戦場)に向かうための相棒だ。
自分で選んだ好きなランドセルで行くのが一番だろう。

ウチの長女のクラスではピンク2割、赤1割、
水色4割、紫2割、茶色1割だそうだ。
しかし次女のクラスではほぼ全員ピンク。
何の参考にもならんな。
2020/08/04(火) 12:03:59.99ID:EWaWhse+0
パステル選ぼうとしてたからキャメルに誘導
高学年で悔やまれてもしゃーないしな
2020/08/04(火) 14:48:46.61ID:mLihAiZid
ピンクは可愛いけど6年使ってくれるかな??
2020/08/04(火) 14:55:25.48ID:JqRXjwti0
思ったけどランドセルって6年間使うんだっけ?
小4くらいから普通にショルダーとかリュックの人が増えてきて、高学年だとランドセルの人いなかった気がする。
田舎の公立校だけど、うちだけだったのかなぁ。
2020/08/04(火) 15:22:12.63ID:Z7UEACRdp
俺が小学生の時のランドセルは高学年になって磁石を取ったりしてぶっ壊してしまったが
娘のランドセルは6年間使ってまだ使えそうだった。
その後嫁がリサイクルショップにでも出したかな。
2020/08/04(火) 15:28:43.31ID:Twdaj5w0M
ランドセル選びは人生初の自己責任w
2020/08/04(火) 15:53:23.27ID:RvuNwWCU0
息子(お兄ちゃん)は優しくて物も大事に使うタイプ
娘(妹)は乱暴物で玩具もすぐに壊してしまう
ランドセルは共に6年間使ったけど、見事にその通りの結果が出た
色こそ違え、まるで「使用前と使用後」みたいだw
24>>2-3
垢版 |
2020/08/04(火) 16:58:31.80ID:odQx7J4p0
>>15-23

554離婚さんいらっしゃい2019/05/28(火) 07:46:46.93

おい貧乏人ごときが、あちこちのスレで別ネタのウソ相談ご苦労

続けたまえ俺様が前科ごときに許可を与えよう

さあ自演をつづけなさいチンカスIDコロコロ自演ジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/08/04(火) 19:11:28.42ID:WcrE1+Q+M
会社の福利厚生でもらえるんだけど、赤固定なんだよね。赤めっちゃかわいい!っていう方向にうまいこと誘導せねば。
2020/08/04(火) 23:32:01.95ID:qDPeJXke0
ランドセルは色んなカバーがあるから
どんなの買っても大丈夫
2020/08/05(水) 02:14:23.50ID:ZuBOpvxO0
>>26
カバーでは納得しないのが子供
2020/08/05(水) 03:16:56.39ID:g8NBG99t0
もしカバーで納得してくれるのなら
数十年前の俺はガンガルで納得できてたはずだ
29>>2-3
垢版 |
2020/08/05(水) 06:06:30.49ID:UsKfPv610
>>25-28

293 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/06/04(月) 01:13:06.29

このスレは前科ジジイ自演スレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込み時間に注意して直近レス見てみんかいwww
示し合わせたかのように俺様を全部のスレの常連全員が無視してる

複数のスレ全住人が、打ち合わせ全くゼロで全員が全員むかつきながら無視する確率は天文学的小数点以下の確率やwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww

自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww

ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww
2020/08/05(水) 07:54:51.61ID:ZK9PzneTr
ザクU赤く塗っても3倍速にならないしな
31>>2-3
垢版 |
2020/08/05(水) 09:07:16.92ID:yMZRtb8/0
>>30
163 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2019/03/30(土) 08:57:06.65

おい貧乏人前科ごときが、俺の奴隷を選択したみじめな人生に感謝しろ

俺だけのため、俺が前科へ直々に与え賜うた、カキコ許可に歓喜して自演しとけ
2020/08/05(水) 09:12:37.38ID:zGFHUYeT0
そーなのか…
替えながら6年過ごしてた
うちの子達は気を遣っていたのかもな
33>>2-3
垢版 |
2020/08/05(水) 09:16:58.49ID:yMZRtb8/0
>>32
987離婚さんいらっしゃい2019/05/14(火) 16:45:37.62

貧乏人前科じいさんに命令する

次スレを貼りなさい

俺の奴隷としての生存理由を誇れキチガイ前科ごときがw
2020/08/06(木) 02:13:20.85ID:BJ3qL1uYr
>>30
赤はパワーでゴリ押しのストロング
青は超能力で切り抜けるミラクルだろ!
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 21:06:47.07ID:BY7j+jfMM
流れぶった切るけど
仕事でモヤモヤしたときの
娘の浄化力は異常
抱っこして寝るだけで
クズどものことなんかマジでどーでもよくなる
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 23:44:16.48ID:rLuOV1eN0
>>35
猫を飼ったら寝るときと朝起きたときに頭がネコで埋まるからストレス解消ってtwitterで見たけど、
あ、それ娘だわって思った。
夜寝るときと朝起きた時の寝顔に癒される。
2020/08/07(金) 00:14:18.95ID:yOWJUGdDa
>>36
娘は大きくなっても良可愛いぞ
寝る前に部屋を覗いて、エアコン付けながら布団を蹴ってないかチェックするんだけど、いつまでも子供みたいな顔して寝てやがる
2020/08/07(金) 00:38:15.01ID:C4/1uDsx0
息子だって可愛いやい
ちんげボーボーでも可愛いよ
2020/08/07(金) 00:55:52.53ID:boPVQfy40
先輩質問です
ラブパトリーナ入らない地域なんでYouTubeで録画始めたんですけど
2話以降は放送翌週配信ですか?
2020/08/07(金) 04:12:47.53ID:b8A3jN5na
女の子はとにかく華がある
小さいうちももちろんだけど、思春期以降はさらに
男兄弟は大変ねだけど、姉妹はいいわね〜って必ず言われる
2020/08/07(金) 05:59:02.31ID:qS2wBLQ8M
そもそも男はしゃべらなくなるからな。
女の子はいつまでも会話がある。
42>>2-3
垢版 |
2020/08/07(金) 07:04:33.40ID:cs1s9DXN0
>>34-41

646 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/07/01(日) 09:17:56.87

くっくっくっくっく

おどれごとき前科者は俺様が健やかに休んでる真夜中か仕事とか遊んでる時に顔真っ赤でひたすらIDコロコロ&IDコロコロ自演するしかあらへんしのおwwwwwwwwwwwwwwwwww

貧乏人の自演野郎はみじめやのおwチンカス前科ジジイごときがwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 07:29:33.57ID:8bvAb9XI0
うちはワンコもいるけど
娘のほうが圧倒的に癒される
ほっぺツルツルすぎてやばい
2020/08/07(金) 09:16:26.74ID:EbHjoBjcd
ほっぺつるつるわかるわ〜
腕とか脚とも、もちもちすべすべ、なんかまさに透き通る肌ってやつなんだよな。
極めつけは、キリッと上がったケツ。
程よい弾力と重力に負けない力。
妻はいつも羨ましそうに触ってるわw
45>>2-3
垢版 |
2020/08/07(金) 09:22:08.52ID:cs1s9DXN0
>>43-44

112 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 10:36:20.15 ID:js5YTn1w0 [4/4]

ホンマにウケるでw

俺はID一貫させて自覚的に荒してるけど、前科ごときはIDコロコロかえながら「俺は負けない」とでも思っとるんやろなアwwwww無能なアホ丸出しやでしかしwwwwwww

複数スレ時間違うカキコで同じセリフ吐いとるしwwwwwwwwwチンカス自演キチガイ前科はみじめやのおホンマ

前科ジジイごとき自演キチガイは完全にIDコロコロしながらの自演がクセになっとるんやでw
2020/08/07(金) 12:28:56.20ID:laeGsdbtr
>>9
うちの地域はランリュックなのでね…

https://blog-imgs-115.fc2.com/t/o/n/tononews/26DSC_9542.jpg
2020/08/07(金) 12:33:46.08ID:CYMgKIAH0
>>46
真ん中のねえちゃんうちの嫁そっくり
2020/08/07(金) 13:41:24.28ID:t9FxJrHt0
あー、似てるね
2020/08/07(金) 13:54:24.70ID:Y3lxXf5H0
2歳娘が少し前から歌ってる「れ れ りかーがそれいけしんかんそーん」がなんのことだか分からなかったんだけど、
「イエス イエス We are theももいろクローバー れにかなこあかりしおりあやかももか Go now 君のハートめがけてSing a song!」だということが判明した。
50>>2-3
垢版 |
2020/08/07(金) 14:49:14.33ID:cs1s9DXN0
>>46-49

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/24(月) 14:16:07.73

おい貧乏人ジジイ、IDコロコロ自演ご苦労

おどれどんな神経してこなんな荒れたクソスレに執着しとんねん

自演前科ジジイやからやのおw自演はおどれの生き甲斐やしのおwwwww俺様の命令やwwwwwww自演続けんかい貧乏人が
2020/08/07(金) 15:39:52.25ID:RZxQiP5Zd
>>49
あかりんはいるの?
52>>2-3
垢版 |
2020/08/07(金) 16:14:11.72ID:cs1s9DXN0
>>51
>>49

293 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/06/04(月) 01:13:06.29

このスレは前科ジジイ自演スレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込み時間に注意して直近レス見てみんかいwww
示し合わせたかのように俺様を全部のスレの常連全員が無視してる

複数のスレ全住人が、打ち合わせ全くゼロで全員が全員むかつきながら無視する確率は天文学的小数点以下の確率やwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww

自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww

ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww
2020/08/07(金) 18:34:58.97ID:Srs/qkzz0
娘に会いたい(´・ω・`)
2020/08/07(金) 21:28:47.38ID:Y3lxXf5H0
>>51
どこバージョン歌ってるのかはわからん。
もしかしたらあかりんもももかもいないパターンかも。
2020/08/07(金) 21:54:31.86ID:C4/1uDsx0
二人居なくても藤岡弘、は居るかも
56>>2-3
垢版 |
2020/08/08(土) 09:17:52.48ID:uZ9UQ8SB00808
>>53-55

784 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2019/04/01(月) 13:32:09.53

おい前科ジジイごときが

貧乏人唯一の無料趣味である自演を、ことごとく俺様につぶされる気分はどうやwwwwwwwwwwwww

おどれごとき無能が、俺に太刀打ちできる可能性なんざあらへんでチンカスジジイがw
2020/08/08(土) 13:11:49.49ID:X0RPBB0s00808
里帰り中の嫁と娘に会いに行くわ
いつ帰ってこれるのか…
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 13:29:58.62ID:ZD8BfVin00808
高2の娘に誕生日プレゼントにヴィトンのスマホケースを買ってくれとおねだりされてしまった
ハイブランド品が欲しくなる年頃なのかねぇ、俺にはわからん...
2020/08/08(土) 13:55:34.74ID:cA6rlQe300808
>>58
ヴィトンからスマホケースなんて出てるの?と思って調べたら、、、出てる。
しかもめっちゃくちゃ高い!
俺やったら高2の娘にこれは買いたくないなぁ。
周りが持ってるから持ってないと仲間はずれにされる、とかかな?
2020/08/08(土) 15:11:23.49ID:mkU1995h00808
高いな。高校生でコレはダメだ。
バイト1ヶ月すれば買える金額といえばそうなんだが。

富裕層メインの私立高校とか、そういう世界だろうか。
2020/08/08(土) 15:25:02.26ID:ZD8BfVin00808
>>59>>60
58ですいえいえうちはごく普通の庶民よ
やっぱり高いよね、実を言うと娘のスマホももうちょっと安いやつにして欲しかったんだ
ちなみに欲しい理由が◯◯ちゃん(学校の友達)が持ってて可愛かったからパパお願い〜!という
俺としては反対、嫁にも話してみるがなんか良い諦めさせ方ないかなぁ
2020/08/08(土) 15:31:27.88ID:k+BnRdI1p0808
マウント合戦じゃなくてお揃いにしたい気持ちから欲しがるなら可哀想な気もするな
物が物なだけに変な理屈こねないで正直に高い買い物だと言う方が納得してくれそうなもんだが
2020/08/08(土) 15:39:19.86ID:qCrozSUO00808
>>61
どうしても欲しいなら、替わりに何かを諦めさせるとかかな
今年のクリスマスは何も無しだとか、これを誕プレ代わりにしてもいいか?とか
それで、本当に欲しいかどうかがわかる
「何となく欲しくなったからって簡単にこれを買えるほど、うちは裕福じゃない」と分からせるのも教育かと
2020/08/08(土) 15:41:41.82ID:qCrozSUO00808
あと、「小遣いの半分を、相当の期間これの支払いに充てる」とか
ローンを簡単に組んだら後がしんどくなるってのを分からせるのも良い
2020/08/08(土) 15:42:40.62ID:qCrozSUO00808
すまん、よく読んでなかった
元々は誕生日プレゼントにおねだりされたんだったな、ごめん
2020/08/08(土) 15:59:46.23ID:kzLD4zj5a0808
うちの高3の娘は俺のお下がりのiPhone6sを使ってる。
結構慎ましい。
大学入学したら、iPhone12proを買ってあげる予定。
本人は欲しくてたまらないらしく、モチベーションにして頑張ってる。
2020/08/08(土) 16:08:44.22ID:Z186OwGh00808
>>58
ちょっと高すぎるな
高校生の誕生日、マックス2万までだろ
2020/08/08(土) 18:12:29.85ID:mkU1995h00808
受験生でなければ、夏休みとかの短期集中バイトで
自分で半分でも稼がせるのが良いと思うが。
不相応に高すぎるのはホイホイあげたらいかんよ。
2020/08/08(土) 18:38:58.83ID:KnXm61XOa0808
>>61
お前の代わりに、俺が娘さんに買ってやろうか?
まずはスリーサイズ教えてくれw
2020/08/08(土) 18:44:05.26ID:5qm66IIRM0808
ヴィトンのスマホケースで普通にスマホ買えるのにびっくりした
2020/08/08(土) 18:48:57.35ID:0mWAk9Zda0808
うちは高額な物おねだりされた時は
誕生日ならクリスマス
クリスマスなら誕生日のどちらかを我満してもらってた
2020/08/08(土) 18:49:50.00ID:0mWAk9Zda0808
>>69
おっさんのスリーサイズ聞いてもなぁ
2020/08/08(土) 21:26:50.26ID:cA6rlQe300808
子供のうちは理解できないだろうけど、スマホでもなんでも相応のものを買うって大切だよな。
あと節約は恥ずかしいことではないって理解させるのも大切。
お金の教育は大切だと自分を振り返って痛感する。
2020/08/08(土) 21:34:28.75ID:MhRjjrU000808
パズドラを餌に勉強させたら
なぜか勉強するのが好きになって
ついでに中学受験させたら
楽勝で受かったのでそのままそこに進学させたら
来年東大を受けるまでになった
ほとんど金もかかってないし
ありがとうパズドラw
2020/08/08(土) 21:57:58.31ID:t4Qm3zLkM0808
お!?
うちの子も10年後は東大受験かよ。
勉強も遊びも思いっきりしてほしいな。
2020/08/09(日) 03:16:00.28ID:QbKqvtMGa
間もなく1ヶ月ですが、娘が可愛すぎてヤバい
2020/08/09(日) 06:02:38.56ID:rkf5N0yj0
うちは世帯年収高いけど夫婦揃ってファッションブランド品に全く興味ないから娘もそう育ってほしいな
安全性や機能性、経験にはお金だすけど
2020/08/09(日) 06:27:57.01ID:GJYhdA5k0
2年生女子と一緒に楽しめる最適なゲームなんかないかな。(操作するしないは別として)
FF4は寝かしつけの際に最後まで一緒に楽しめたが、クロトリやFF3は駄目だった。
バルーンファイトはよかったがアイスクライマーは駄目だった。
そういえばこれがあるじゃん!的な何かあれば教えてください。

せっかくゲームに興味もってきたのでこのままゲームっ娘にさせる予定。
2020/08/09(日) 07:44:49.40ID:sjLlOcP+d
マリオメーカーで全自動コースを探して一緒に見る
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 10:49:14.75ID:ebiQH5FB0
マリオカートいいよね
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 10:49:30.85ID:ebiQH5FB0
鉄板はマイクラか
2020/08/09(日) 10:55:37.42ID:3hIVQt+f0
今日はお庭でプールや。
2020/08/09(日) 12:06:22.84ID:RoY4Ybos0
娘と一緒にゲームしたいなあ
まだ8ヶ月だからだいぶ先かぁ
2020/08/09(日) 12:10:43.21ID:u+XOe6ara
子どもとお絵かきも楽しいよ
2020/08/09(日) 12:52:49.73ID:oJcqUI4Ad
マイクラはクリエイティブにして積み木ゲーで稼働してたな
建築に関しては俺よりセンスあって素直に感心
別端末で一緒にできるし、回路系は俺が作ってパパすごーいなんて言ってくれるし
良いゲームや
2020/08/09(日) 17:34:20.84ID:GQRirQpPr
トランプで勝ったら大泣きされました
スマン手加減間違えた
2020/08/09(日) 19:18:04.82ID:hnVslDaZM
からだんだだんだん ごーごー
2020/08/09(日) 20:31:49.91ID:M6ZcdJpE0
あるあるw
2020/08/09(日) 21:22:34.56ID:ULY7heC70
近所のイオンで買い物してたら小6の娘が手を繋いできた。今までそんなことしなかったのに。ちょっと恥ずかしかったけど幸せだわ。
2020/08/09(日) 22:00:07.72ID:pUXA5Dj20
久々に赤ウインナー買ったら
タコとカニにしてと言われたが普通に出した
2020/08/09(日) 22:02:48.34ID:BBMVTglh0
お風呂に入れてたら、少女の聖水をぶっかけられる日々・・・
2020/08/09(日) 22:11:50.99ID:PEApnplW0
一緒に風呂入ってたら、チ◎コ指差してニヤニヤしながら、ウンチ!だそうな
なんと教えればいいんやろうか。まだ2歳だけど。
2020/08/09(日) 22:11:53.51ID:gxeKGYqcr
休みでご飯作るの面倒だから、後部座席に嫁と2歳半の娘乗せてすき家のドライブスルー
会計時に娘が「すき家の牛丼♪」って連呼するもんだから
レジのおねいさんにニコニコバイバイされちゃったよ
2020/08/09(日) 22:47:39.90ID:+RPbD4r70
>>90
俺はダイオウグソクムシにしたら嫌がられたよ。
2020/08/09(日) 23:08:07.31ID:dbyXxefl0
3歳娘と人形遊びするの楽しい
ひたすら世話焼いてくるからアドリブ力どこまで発揮できるか試されてる感ある
2020/08/09(日) 23:18:01.55ID:n6vR4Csoa
親バカ青春白書見てるけど、ムロツヨシ薄っぺらい。
今田美桜の可愛さ以外見るとこない感じ。
2020/08/09(日) 23:40:18.99ID:ytUrWcpV0
>>92
うち2歳には「おしり」ということになってる。
たまに思いっきり引っ張られる。
2020/08/10(月) 01:49:53.65ID:fihuoX570
尻尾って教えてたけど5歳にして保育園でチンチンて覚えてきやがった
2020/08/10(月) 02:02:59.72ID:CdKdk0Hg0
股間は「おまた」と呼んでる。
男と女はおまたの形が違うんだよ、と。

お父ちゃんのおまた、腐ったパンみたいな色だね!と褒められたことがあるよ。
2020/08/10(月) 06:03:22.76ID:46zTCgaK0
>>99
褒められてるのか?w

>>96
まぁそういうドラマだから‥‥
俺は死んだ嫁さん出てくる回顧シーンだけのために見てる
2020/08/10(月) 06:32:20.80ID:ixRB49JX0
普通にチンチンと教えてたわ
マンコはオマタ
2020/08/10(月) 07:52:44.49ID:vQrG31n7a
>>100
ガッキーのファンか?
逃げ恥がピークだったような気がする。
2020/08/10(月) 10:24:56.14ID:2gKeCqZGd
ちなみに親子で遊ぶ時、どんな事してました?
娘は8ヶ月です。
バリエーションが少なくて・・
2020/08/10(月) 12:03:05.89ID:MXQXb8G90
8カ月なら、特に遊ぶってことはしなかったかも
イナイイナイバーとか、タカイタカイくらいだろうか
俺が積んだ積木を崩しては、手を叩いて喜んでたのは幾つくらいだったかなぁ
大きくなった娘に「遊んで貰おう」としたら、金がかかりますよ、はい
2020/08/10(月) 12:52:41.29ID:ktJZb6JVr
8ヶ月は立つか立たないかだったから、
ジャンパルーで遊ばせてたか、あとは積み木とコップタワーかな

最近はままごとで同じことを延々とやらされるんで疲れる…
「いっぱってー(いらっしゃいませー)」ってドーナツ屋さんか寿司屋開かれたら、
客になって注文して、店出て食べようとしたら、なぜだか店員のはずの娘も食べるのに加わる
食べ終わったらドーナツか寿司を店に戻して、同じことの繰り返し

パパそんなんよりきのうの半沢直樹見たいんやが…
2020/08/10(月) 13:06:28.95ID:U0U7HYDj0
>>103
俺も8ヶ月は特に遊ぶって感じではなかったな。
何ヶ月の頃か忘れたけど、ある日バウンサーに吊ってるおもちゃを叩く仕草を始めたときは、おもちゃ揺らして叩かせるってのを延々とやってたな。
子供を遊ばせてるってより、そんなことを出来るようになったことが嬉しくて親がやらせようとしてた感じ。
あとは今は難しいだろうけど、ショッピングモールのハイハイ用のコーナーで延々と小さい山を登って下りてっての繰り返してた。
2020/08/10(月) 13:57:10.77ID:TbD2V/Ul0
8ヶ月なんかぬいぐるみで襲撃すれば大喜びよ。
2020/08/10(月) 14:39:57.27ID:A1Y7+i2x0
小4の娘と家で時間過ごすのに丁度いいもの無い?
Switch以外で
2020/08/10(月) 14:58:40.37ID:Kur8haRY0
人生ゲームなんかのボードゲームは?カードだけの商品もあるからか、最近置いてる店が増えたな
2020/08/10(月) 15:03:18.02ID:x/v1SaSo0
そりゃシルバニア一択やろ
わしは女の兄妹がいないから
昔の映画のシナリオをパクって
ママゴトしてたわ
なを1個でもセットを買ったら…
2020/08/10(月) 15:06:20.23ID:es3Vzkb+0
いっぽんばーし、コーチョコチョとか眉山の上に乗せてアソンデかなぁ
足滑り台で滑らせたり、膝の上に座らせて急に足広げて落とすとゲラゲラ笑ってたわ
2020/08/10(月) 16:59:10.51ID:UfPTcBRX0
皆さん色々とありがとうございます。
>>111さんの遊ばせ方がよくわからないです。
楽しそうですが・・
どうせなら僕も体を使った遊びがしたいです。
2020/08/10(月) 18:36:22.01ID:TbD2V/Ul0
8ヶ月ならお馬さんごっこは鉄板だな。
小学四年生ならボードゲームかカードゲームが良かろう。
クソ暑い中のサイクリングも悪くないが。
2020/08/10(月) 18:38:00.77ID:es3Vzkb+0
>>112
https://kodomo.benesse.ne.jp/open/chokotto/8/
https://hoiclue.jp/500124686.html
https://www.hoikushisupport.com/column/report/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%A8%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%81%E5%B9%BC%E5%85%90%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84/

参考になりそうなの
2020/08/10(月) 19:52:08.71ID:mi3j4iOWd
お船がぎっちらことか父山登りとか?
詳細は忘れたけど
2020/08/10(月) 21:21:37.37ID:f5CToJeHM
>>114
ともべ幼稚園懐かしい。
動画観ながら何回も遊んだ!
2020/08/10(月) 21:34:41.99ID:f5CToJeHM
>>108
100均DIY。板、くぎ、ペンキなど揃えてブックスタンド作るとか。

料理やお菓子作り。娘も俺も普段は料理をしない素人だけどワイワイやってると楽しい。

バックパック式の水鉄砲でバトル。それなりの庭があればおすすめ。
2020/08/11(火) 04:44:51.74ID:KhFe3vRWr
オレらみたいなオッサンの夏ならともかく、
ウチの子でいえば2歳半のかけがえのない夏を、
コロナのせいでろんなことが制限されて
初体験するはずの貴重な機会が奪われてる

ホントに悲しいな
どうしようもできない
2020/08/11(火) 05:30:39.66ID:K+GC16vs0
>>118
本当にそう思う。
スレ違いになるが甲子園球児が不便過ぎる。
2020/08/11(火) 07:09:29.33ID:KT4kBR2OM
わいの予想だけど
これ見ると支配者層の皆さんは
人類を半減させたいやろなと思う
水も空気も資源も有限やから仕方ないけど
https://i.imgur.com/bW8FvMG.png
2020/08/11(火) 10:52:22.46ID:CLrf90vMM
スマホの隠しフォルダの動画見られたわ
お互いショック()
2020/08/11(火) 14:00:06.27ID:gDAsnQ+D0
もはやコロニー浮かして宇宙移民するしかないな
2020/08/12(水) 05:56:10.70ID:1uMjVJXZ0
>>120
支配者層は支配される奴が居るから支配者なのであって、人類半減したら支配者も大部分が労働しないと駄目になるんやで。
2020/08/12(水) 07:46:45.79ID:DZFNj+ND0
娘年長さん
最後の運動会
最後の夏祭り
お泊り保育
最後の発表会 ←New!

全部中止
コロナええ加減にせえよ、お?こら
2020/08/12(水) 09:03:17.80ID:kFJ9Ssu8p
卒業式無かった人達が一番最初に思ったろうな
ほんとコロナのやつめ
2020/08/12(水) 09:05:14.82ID:bRYOmglQM
>>124
その一個上も悲惨じゃね?卒園&入学式もないし
2020/08/12(水) 09:14:37.84ID:Crv2DoLFa
悲惨なのは、着物とかを貸衣装で予約していた子たち。
1年以上前から予約するからねぇ
うちの子は来年成人式なんで、もしポシャったら、結構な損害。
2020/08/12(水) 09:23:11.62ID:kbrcj2/20
4月からだれも住んでないアパートの家賃払い続けてるよ
2020/08/12(水) 09:54:37.17ID:9RYeE4HD0
>>128
なんで?
一旦解約して学生生活本格化してから探したほうが良くない?
2020/08/12(水) 10:02:40.89ID:kbrcj2/20
もう、生活するための家具や家電も全部入れちゃったし
各種契約も学割前提で、気軽に止められないんだよね。
北海道-東京だから簡単に動きが取れなかったり参ったもんだよ。
2020/08/12(水) 10:10:57.35ID:Crv2DoLFa
うちの大学は、後期もオンラインが決まったよ。
1年間で済めばいいけどねぇ
2020/08/12(水) 11:16:46.25ID:3f5dq4JQ0
ウチは卒園式も入学式も一応やってくれたからありがたかったな。
2020/08/12(水) 11:25:35.74ID:5IUN2dNpr
たらればだけど緊急事態宣言解除遅らせとけばなあれははやかったよ
あと水商売きちんと初動で抑えとけばな
あいつら野放しにしたせい
2020/08/12(水) 18:05:42.58ID:IMmZQFlC0
今まで俺はキャバやらホストやら行ったこともないし、今後も恐らく行くことはない
俺の人生に必要のない業種だから全部潰れてもらって構わないと思ってる
2020/08/12(水) 18:28:29.51ID:hyjy6BfX0
パニックにしすぎ
2020/08/12(水) 18:32:37.02ID:0kxuotsBd
キャバやホストなんかは閉めてるフリして裏営業してたってな
明日地球が滅びますって時も営業してそうやアイツら
ホンマどこかに丸ごと隔離して好きにさせたったらええのに
2020/08/13(木) 08:10:17.11ID:bYuOHk3CF
ある意味繁華街が隔離地域なんだが、問題はそいつらは実は埼玉とかからの出稼ぎなんだよな〜
普通に電車で通勤してただろうな。
2020/08/13(木) 08:29:41.89ID:x6/kFwid0
読んでる人も多いだろうけどアフロ田中のエマちゃんの回がツボ。
もちろんすべて想像だけど、子供に世界がどう見えてるかうまく表現してるよな。
2020/08/13(木) 09:04:53.54ID:gFY15RH20
田舎だけど駅近の我が家
散歩しようもんなら、マスクしてどっから来たかわかんない人だらけ、
駅の反対方向は病院、
田舎だから歩行者に優しくない道路事情

そもそも暑すぎて日没間近にならないと外出させられん
2020/08/13(木) 10:06:20.91ID:HpqeJ4UB0
お盆玉もらったし、ついにプリ☆チャンのゲームを
デビューしようと店に行ったら
「コロナの影響により云々」でできなかった。
他の筐体は稼働してたのになあ。
プリチャンだけ停止してたから公式の意向かなと
思ったけどアナウンスは無さそう。
不思議。

中学〜大学まで格ゲーやら音ゲーやらでゲーセンに通ってたパパとしては
ゲーセンに行くのは全然悪くないと思ってる。
嫁もプリクラで通ってたらしいけど、エリアが分かれてたからか
ゲーム機には良い印象がないようだ。
2020/08/13(木) 11:24:45.75ID:grXQkfk8d
>>138
あれ、面白いよなw
卒乳とかおにぎり叩き落とすとかw
2020/08/13(木) 15:11:47.98ID:HpqeJ4UB0
こんな幼い子供腕に‥注射‥
ひぃぃーウソだろー やめてくれーー!
2020/08/13(木) 15:36:33.71ID:gFY15RH20
ハンコ注射のあの痕が付くの嫌だよな
しかもあれ化膿するんだよな

でもハンコ注射のおかげでコロナとかもしかしたら免疫がついてるのかもしれないしな
2020/08/13(木) 19:24:38.57ID:grXQkfk8d
末子がそろそろBCGなんだが、本当はもっと前だった。
コロナのせいか、なんか在庫が急になくなったらしくて、生後5ヶ月超えて打つことになった。
2020/08/13(木) 19:40:23.12ID:wjVFUQLG0
明日トトロだぞ
新しい子供のパパは忘れんなよ
2020/08/13(木) 19:59:52.46ID:F+9UioQgr
>>118
どこにも行けないもんな。この暑さじゃ公園も行けないし
家で遊ぶ事が多くなって俺の人形遊びスキルがなかなかのものになった気がする
以前は走ったりとか体力使う遊びを要求してきた娘が人形遊びをせがむように
2020/08/14(金) 09:06:01.87ID:JcW0YINNr
夏休みに入る前に娘(8)が「いつもクラスで4人ぐらいの男子から遊ぼうって誘われてるけどコレって付き合う事になるのかなー」とかマセたこと言い始めるようになった
そ、それは遊んであげてるんじゃない遊ばれてるだけだ…!!
あとモテ自慢みたいにしてるとクラスのブス軍団からのヘイトを集める事に!!
パパは学生時代にそういう目に合ってきた可愛い娘を見てきたからしってるんだ!!
2020/08/14(金) 17:06:33.78ID:tuVbx0SX0
BCGとコロナの因果関係がわからん
2020/08/14(金) 17:43:44.62ID:lxDlBVBH0
馬鹿な大人が赤ちゃんの分を横取りした
2020/08/15(土) 04:39:08.50ID:v+aRv8+Kr
生後8日目
いやー、自分の子ってめちゃ可愛いね(笑)
タイミング法→人工授精→体外受精で授かった子だが、ほんと良かった…
嫁頑張ってくれて、感謝だなぁ
2020/08/15(土) 05:05:40.40ID:1oYoS8190
>>148
BCGの接種率が高い国はコロナの死亡率が低いという相関が有る(因果関係が有るかどうかはまだ分からない)。
で、BCG接種してない一部の大人がマスク同様群がった。
2020/08/15(土) 07:11:19.41ID:JMhxuO4+0
>>150
おめでとう。奥さんは特にたいへんだっただろうね。
2020/08/15(土) 07:21:43.06ID:6FnMDi240
>>150
うちは顕微授精→切迫入院3ヶ月→帝王切開

いやー、現代に生きててよかった
これ20年前の医療ならなら授かれなかったわ
2020/08/15(土) 07:37:06.21ID:9IRCdFySM
皆さんおめでとう。

娘が生まれた時、オマンコがめくれあがっていて、
まさか性器に奇形が?と、嫁と顔を見合わせたのだが、
数日で普通のに戻った。あん時は少し冷えた。
あれから18年経ち、彼氏を紹介するほどに。
2020/08/15(土) 07:52:05.11ID:6FnMDi240
生まれたばかりのお股って、ぱんぱんに腫れてて、たらこみたいだよな
1時間もたたないうちにひくけど

そもそもお腹の中にいる状態だといくら羊水のPH値が適切でもふやふや状態だもんな
それが外気に触れて、水分量を適切に保とうとするんだろうな
でも赤ちゃんの皮膚めちゃめちゃ薄いからな
うちは生まれてから毎日ローションは欠かしたことない
2020/08/15(土) 12:05:13.27ID:B276d/emK
今日はこれから嫁ちゃん娘ちゃんと水族館デートです
コロナの影響でずっと先伸ばしにしてしまったからようやく約束果たせて良かった
2020/08/15(土) 13:26:05.85ID:Rf3MB5NHa
みんな幸せそうだなぁ
いや、俺もしあわせなんだけどさw
OLの娘、会社の夏休みの半分を彼氏と、半分をお父さんと過ごす、って言ってくれたわ
昨日までが俺で、今日から彼氏のターンだ…
2020/08/15(土) 13:42:01.37ID:B276d/emK
>>157
いつかは私にもそう言う時が来るんでしょうね……
彼氏連れてきたら挨拶変わりに「許さん!」って言って見ようかなとか今から考えちゃってますw
2020/08/15(土) 17:31:44.43ID:1oYoS8190
>>155
お母さんのホルモンがどうこうって聞いたような気がする。

ところで産んだ直後はお母さんのお股も腫れてるよな。なんか氷嚢みたいなので冷やしてたわ。子供三人全部立ち会って生まれてくるところ全員見たけど、何回見てもここから良く出てくるなと思う。そりゃ腫れるわ。
2020/08/15(土) 18:49:30.03ID:B276d/emK
>>159
本当にお産って大変なんですねえ…
私はまだ出産に立ち会った経験が無いのですが嫁ちゃんが身籠ってお産が済んだら出来る限りのサポートしたいと思います
2020/08/15(土) 19:08:47.44ID:KOQiVP2b0
>>160
とにかく寝せてやれ
産後はとにかく寝れないことが最大の負担

人間の三大欲で一番強いのは睡眠欲
セックスは3ヶ月しなくても死なないし
飯は3日食べなくてもなんとか死なない
でも3日寝なかったらたぶん死ぬ
2020/08/15(土) 19:36:14.27ID:f7dxQEJx0
>>157
全部彼氏じゃないところに愛情を感じるなw
良い娘さんじゃないか
2020/08/15(土) 21:05:35.12ID:tzJa4OcZ0
彼氏が忙しいんだろ
2020/08/15(土) 21:16:28.32ID:B276d/emK
>>161
どのようなケアが必要かは経産婦の嫁ちゃんに良く聞いて勉強しておきます
まあその前に授からないといけないんですけどね
2020/08/15(土) 21:22:44.98ID:Sq6yo4DI0
娘とドラえもんの新恐竜みてきた
終盤で涙してる娘を見てこっちが泣きそうになった
2020/08/16(日) 02:13:37.12ID:PJxCxcNW0
ユニバで娘とドラえもんのVRライド乗ってきた
1時間半待ちで二人とも足がヘトヘトにやったけど娘の「待った甲斐があった!楽しかった〜!」に癒されたわ
2020/08/16(日) 04:08:56.93ID:faO2QMUIr
観光客多いとこは行けない
2020/08/16(日) 07:41:35.30ID:PJxCxcNW0
ユニバは観光客ほとんどいなかったわ
園内も見たことないぐらいガラ空き
もうこんなに空いてるのは2度と経験出来ないだろうな
ただ徹底したマスク着用とアルコール消毒が少ししんどかったけど、逆に安心出来て良かったかな
2020/08/16(日) 08:48:54.73ID:0UAqC/+T0
そんなにすいてるんなら行けばよかったな
2020/08/16(日) 08:52:16.46ID:zjryqgeX0
今大阪の密集地に行くなんて危機管理が足りない
待ち1時間半のがら空きとは一体・・・暑いから皆屋根の下にいるだけでは?
2020/08/16(日) 09:11:00.86ID:x4+lERdx0
義両親も6ヶ月孫の盆帰省に備えて夜の繁華街や行楽地や電車バスを控えてた
やはり孫の力は偉大なんだな
案の定一日中孫にべったりだわw
2020/08/16(日) 09:48:28.88ID:mzO108Hd0
でもお友達と会食してるかもよ
ジジババの危機意識の無さは斜め上いくから

石川年寄りカラオケクラスターなんてもう50人超えて全世代大迷惑だからな
https://i.imgur.com/n4TqiR7.jpg
2020/08/16(日) 09:51:20.30ID:9XLdrdVhp
>>170
同じこと思った
2020/08/16(日) 09:52:17.82ID:fn37ScAf0
>>150
ウチは生後1ヶ月、今、ポイズン聞かせて静かにさせたよ
頑張ろう!
2020/08/16(日) 10:00:22.56ID:x4+lERdx0
>>172
うん確かに
だから俺の実家には帰らなかったよw
2020/08/16(日) 10:45:11.65ID:5cT8auV+a
虫取りしてても全くバッタがいない
セミが蝶々しかいない
猛暑だからか?
2020/08/16(日) 14:15:59.74ID:MhPwc3CNM
嫁が妊娠したかもしれん
順調にいって今1歳の娘がお姉ちゃんになるかもと思うとなぜか涙が出てきた
2020/08/16(日) 15:23:33.60ID:46YIijqL0
いいお姉ちゃんになるよ
良かったな!
2020/08/16(日) 15:52:16.41ID:ZEWS12Wd0
バッタは乾燥した夏の方が多い
今年みたいに長雨だと数は少ない
観測史上最長の長梅雨じゃなかったっけ
2020/08/16(日) 15:53:46.76ID:nwIv4zMIM
>>170
来場者の人数制限設けて密集地にならないようにしてたよ
1時間半待ちはドラえもんの新しいアトラクションだけで、フライングダイナソーは40分ぐらいだったしもう一つのジェットコースターも同じぐらいだったけど、他のアトラクションはほぼ待ち時間無かった
ほんとこんなのはもう二度とないと思うわ
2020/08/16(日) 17:10:47.74ID:FtpfkNCWM
ママはどうして、大人になったらおばさんになっちゃったの?
3歳の娘の一言
2020/08/16(日) 17:41:07.66ID:QPTpRQs8K
我が家の娘ちゃんが何故かSOUL'd OUTにドはまりしてウェカピポのアーラアラナーミタツのとこを踊りながら繰り返し歌うようになってしまった
2020/08/16(日) 18:09:28.85ID:+W74NUz90
ウチの小学三年は嵐にハマってるよ。
やはりジャニーズは誰もが通る道なのか。
2020/08/16(日) 19:02:12.60ID:V96hvjDPr
10歳にとって嵐なんて親父の年齢なのにな
キンプリとかならまだわかるが
2020/08/16(日) 19:14:48.22ID:+W74NUz90
>>184
パッパと同い年だよとは常々言ってるんだが‥
年齢はあんまり関係ないようだ。
2020/08/16(日) 20:01:09.58ID:uUtiag8f0
>>182
かっこいい!
2020/08/16(日) 21:07:26.63ID:1wJ1Zv4b0
ママは可愛いんだけどメガネが残念
って年長の娘がいきなり口走るから
俺が普段そう言ってる疑惑を持たれたよ
2020/08/16(日) 22:44:03.51ID:Q4VmXnmM0
>>179
そうだったのか
虫取りがつまらなくてすぐやめちゃった
2020/08/17(月) 14:35:58.01ID:IZftgORlM
今日飯を手で払い除けたときに「あっ、ダメだよ」言って目を見てたら、怖かったのかだんだん涙が溜まってすごい堪えてるのがかわいそうだった。すぐ許したけど
やりすぎたかなぁ怒るのはほんと難しい。けど内心めっちゃ可愛かった
2020/08/17(月) 14:38:15.03ID:LIhwVgd10
かわいそうだけど甘やかさない方がいい
2020/08/17(月) 16:55:26.84ID:02fS5th30
ダメなことを伝えるのと怖がらせたことを謝るのは大事だけど
なかなかうまいこと別々に伝わらないもんな
2020/08/17(月) 19:16:34.50ID:Fe8ZIfH40
娘が小さいときには、「大きな声で怒ってごめんね、今度から気をつけるから、○ちゃんも今度からしないでね」って言ってたなぁ
後から考えると話の辻褄が合ってないみたいだけど、娘はそれで納得してたわw
2020/08/17(月) 20:15:02.77ID:LIhwVgd10
>>187
わかる、さもパパが言ってかのように子どもが言うから焦る!
2020/08/18(火) 02:49:42.48ID:2J7Z+OqIM
>>152
ありがとうございます
嫁への感謝を家事や育児など行動で返していこうと思います
>>153
うちより大変でしたね!
無事生まれてきて良かったですね
>>174
ポイズン!?効果あるのですね、やってみます!
2020/08/18(火) 09:01:19.56ID:9c7Bu4B00
>>143
もうじき4歳の息子は跡がわからなくなるくらい消えかかっている。
娘は医者がミスして2回されたから早く消えて欲しい
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 14:05:10.88ID:AHEqXDNsa
お盆明けの保育園に行きたくないって静かに泣いてる娘見て涙でてきたわ
父ちゃんも会社行きたくないよ
2020/08/18(火) 15:20:57.25ID:Q7MekUcyM
寝ぼけてなんだろうけど一緒に寝てる次女に今朝顔面を4発ほど殴られた。痛かった…
2020/08/18(火) 16:02:39.59ID:bZjeu5l40
>>196
娘ちゃんいじめられてたり、ハブられてたりしてない?
保育士さんや他の子の保護者とコミュニケーションとれてる?
登園嫌がるのはちょっと心配だなぁ
2020/08/18(火) 18:05:52.83ID:IK3ugRm0F
>>198
登園登校を嫌がらない子がどれだけいると思ってるんだ。
社会に出れば大なり小なり嫌な事はあるだろ。
めんどくせぇから行きたくないのは万人共通だ。

小学生あたりからは前頭葉が発達してくるから
我慢して行ってるだけだ。
簡単に不安を煽るなよ。
2020/08/18(火) 18:14:39.17ID:TPkxkWKDa
長期休み明け、楽しいことがあっただけ行きたくないとグズるのはあるあるやろ 
うちも今朝は3歳息子が教室前で号泣し、つられて5歳娘も半べそかいとった
「おとうちゃんとかえるー!」とか言われると胸が締め付けられる
2020/08/18(火) 19:52:07.61ID:6SNWFxYGa
>>198
俺は高三まで、夏休み明けはずっとそれだった
2020/08/18(火) 21:27:52.42ID:Sxmqh9KB0
子供の送り迎えしてると、連休明けの朝には泣き喚いてる子を見かけるよな
うちも3歳くらいまではよく泣いてたけど、5歳の今は振り返らずに行ってしまうから寂しい…
2020/08/18(火) 22:26:54.14ID:fuDDnQdU0
俺は中学校までは毎日楽しく学校行ってたわ
行きたくてウズウズしてた
だけど高校で挫折した
2020/08/18(火) 23:46:25.36ID:YEtrl1St0
俺は小中と陰鬱だったが高校は毎日が楽しくて仕方なかった。
学校にチャリで疾走しながら毎日ワクワクが止まらない自分に気付いて
「コレって凄い事なのでは?」と思ったのをよく覚えてる。

人生良い時も悪い時もあるわナ。
2020/08/18(火) 23:50:13.57ID:65YuNP0Y0
>>199
不安をあおるつもりは無かったんだ、すまん。
ただ、ウチは二人とも長期コロナ休校や他の長期休みは嫌で、早く学校に行きたいって言ってた。
保育園の最初の半年以後からそう言ってたんだ。
理由は友達と早く会って遊びたいから。
家族と一緒も楽しいけど、やっぱり子供は友達と遊びたいだよ。
もしあまり友達があまり作れてないようなら保育園や学校なんて行きたくないだろうと思ってさ。
小学生の高学年にもなったら勝手に外で会って遊ぶから学校行きたくて仕方ないとかならないだろうけどね。
2020/08/19(水) 01:11:34.05ID:x2FTJWxxa
娘ができてからAV観るのが辛くなった
でも性欲はたまるんだよなあ
2020/08/19(水) 02:14:44.58ID:4y8N7aDb0
若い子きれいな子よりも主婦ものとか見るようになった
2020/08/19(水) 06:07:43.69ID:EBjpkZw60
全ての人種で抜けたら多分楽しくなるって外人ばかり抜くようになった
2020/08/19(水) 07:41:42.24ID:gBmNTC2F0
最近MMの友達同士マッサージ→やっちゃいました系が好きになった
MM系は全く惹かれなかったのに
2020/08/19(水) 08:01:42.75ID:UVP3NmKeM
>>207
俺も
2020/08/19(水) 08:33:49.09ID:WnXlq1Z5M
>>207
分かるわ
俺も自分と同年代が対象になる
高校生のときは女子高生好きだし、社会人になれば新人OL的な
そしてロリには嫌悪感しかない 許しがたいわ
2020/08/19(水) 09:02:08.49ID:o4gC7ygya
>>196
普通
むしろ、喜んでいくほうが心配
2020/08/19(水) 12:14:11.97ID:4y8N7aDb0
賛同者多くて安心w
2020/08/19(水) 14:09:56.33ID:lTRYDmloa
イラマが好きだったんだけど0歳の娘が出来た途端見ると気持ち悪くなった…
2020/08/19(水) 14:17:31.03ID:aE/BravYd
>>212
さらに和姦というかイチャラブものが好き。
夫婦仲が良いのはとても羨ましい。
普段は仲良さそうでも、夜はつれないなんて結構あるし。
2020/08/19(水) 17:39:00.45ID:W1etcjG5p
安価ミスってね?
2020/08/19(水) 19:22:00.27ID:aE/BravYd
すまん。確かに。
>>213
宛だった。何してんだオレ・・・
2020/08/20(木) 05:23:25.96ID:FJMBh1Ai0
>>208
じゃあ男でも抜けたらさらに倍楽しめるじゃん
2020/08/20(木) 08:10:56.12ID:5h4kz5r0M
娘可愛いスレでいつまで盛り上がってんだよ。娘を語れ
2020/08/20(木) 10:06:38.49ID:fv74x1gHr
2歳半の娘だが、日に日に高度な会話ができるようになっていく
今彼女の中では、脳の言語野がフル回転してるんだろう
ということは、この時期にひたすら会話や読み聞かせを徹底しなきゃならんな
危ない危ない
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 11:52:00.76ID:pnIbDgJxa
プールで前からおデブなおじさんが歩いて来たときに三歳の娘が『おっきぃおなかっ!』って言ってヒヤヒヤした!
こういう時はやめなさいって言うのが正解なの?
2020/08/20(木) 12:32:35.39ID:05S1uLht0
うちの娘も、悪気もなく「デブ」とか、家族の火傷痕を「やけど!」って言っちゃうんだよな
火傷に関しては毎回「言われたら悲しいから言っちゃダメ」とは言ってるんだけど、まだ通じてないっぽい
2020/08/20(木) 12:36:01.76ID:slR/DgUl0
3歳児ならしゃーない、おっさんに謝っとけばおk
2020/08/20(木) 12:40:59.75ID:Ty6tBJ3Wd
>>220
たいてい使ってほしくない言葉、覚えてほしくない言葉ばっかり優先的に覚えるからなw
そこはみんな通る道よ
2020/08/20(木) 13:38:14.82ID:3598Qg2f0
>>220
うちの2歳4ヶ月もまさにそんな感じ。
どこでそんな言い回しを覚えたんだろう?って言葉を使ったりして、毎日驚きの連続。
うちの娘はぐりとぐらやぐるんぱのようちえんがお気に入り。
やっぱり長く愛されてる絵本は食いつきが違う。
あとはいもとようこの昔話シリーズもお気に入り。
絵本ははじめ図書館で借りてきて、本人が気に入った本は買うようにしてるわ。
2020/08/20(木) 22:56:38.70ID:uLoWeIF00
俺も太ってる方だが俺より太ってる人見たあとこっち見て「パパやせた?」と言ってくる
2020/08/20(木) 23:22:55.54ID:HZmh9tWF0
>>201
俺は今でもだ…
2020/08/21(金) 08:57:59.40ID:GnLDT/LDd
お前ら、娘さんになんて呼ばれてる?
あと、娘さんは一人称を私って言える?
小学生なりたてだが、パパ呼びで自分の事は名前呼びなんだよな〜。
勝手に直るもんかね?!
2020/08/21(金) 09:16:15.26ID:43NSPRZRa
うちの高3の娘もいまだに、「パパ」、自分のことは名前呼び。
甘えん坊だけど、彼氏もいるし、まぁいいかと思ってる。
流石に社会人までには直るだろ。
2020/08/21(金) 09:16:56.96ID:43NSPRZRa
あ、俺の前でだけかもしれない
2020/08/21(金) 09:33:56.52ID:C1SOG62a0
パパと呼ばれる幸せ
2020/08/21(金) 09:42:17.37ID:jHzHt6e2p
お父さん、私
だな
パパ呼びはさせていないのでずっとお父さん
2020/08/21(金) 09:51:43.28ID:q4hgtSMVa
うちは3歳か4歳まで〇〇ちゃんて言ってたが、ある時「今日から私にする」って言ってそれからは一人称は私だな
〇〇ちゃんねーって言うの可愛かったんだけどなあ

呼ばれ方はお父ちゃんお母ちゃん かわいい
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 11:24:40.09ID:idUob0tZM
1歳でお父さんって言えず「おとうたん」
今4歳で発音もしっかりできるはずだけどずっと「おとうたん」だわ
かわいいからいいけど
2020/08/21(金) 11:38:50.61ID:f+2wT1hM0
うちはあだ名っぽくおとったんだな
2020/08/21(金) 12:06:10.97ID:qgYbxRVhM
ウチはママとパパだったが、嫁がおかあさんに変えさせたな。
パパはそのまま。

娘はTPOで使い分けてるようだ。
2020/08/21(金) 12:31:57.68ID:nBVkjAmSa
使い分けてるな
基本はパパ
2020/08/21(金) 16:50:05.75ID:p9haq7EZ0
喋り始めたときからずっと「お父さん」
成人した今でも普段はそう呼ぶ
何か企んでるときだけ「パパぁ〜♪」
可愛いけど怖い…
2020/08/21(金) 17:37:35.72ID:b34G7OYj0
うちはパパママだけど小2の次女が日記に「ちちが…」と書いてた
いや、そこは「お父さんが…」でいいだろw
2020/08/21(金) 18:47:14.08ID:o8Ov2g4O0
2歳ころまでの「とぉと♪」をもう一回聞きたい!
11月に誕生予定の二人目に託すか。
2020/08/21(金) 18:48:53.79ID:x66uufXSr
【社会】「ピアノ練習せず腹が立った」11歳長女を叩いて怪我をさせた高校教諭の父を逮捕。妻と長女が被害届。三重県★2 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597988904/


頭にくる気持ちもわかるけど壁におしつけて叩くのは駄目だな
味方になったお母さんGJだわ
2020/08/21(金) 21:45:30.13ID:qD/3FROap
虐待系は他所でやってほしい
2020/08/22(土) 01:38:51.59ID:m71gIIaKr
>>207
20歳くらいの子に性的な魅力を感じなくなったな
40代、50代の貧乳がエロいと思うように…
2020/08/22(土) 01:49:50.35ID:WCgZPTDq0
>>243
それはないな…
2020/08/22(土) 02:14:17.00ID:PN2HDjn50
気持ちロリ好きだったけど、娘が生まれたら一切なくなって20代でも難しい
結局幼稚園のママ友あたりで落ち着いた
2020/08/22(土) 08:12:08.30ID:ulmbuuR+0
娘にファーストリカちゃんをプレゼントしようと選んでたら、自分用のが欲しくなってしまった…
ボディもオビツに替えて、服はこうで、って妄想が膨らむw
2020/08/22(土) 09:46:48.89ID:ejhCMtjm0
女性の着せ替えにハマる男も潜在的には多いらしいね。
F90のパーツ換装とは何が違うのかわからんが。
2020/08/22(土) 12:07:45.71ID:32oAOTDH0
女性に自分好みの服を着せたいという気持ちは分からんでもない
人形に自分好みの服を着せたいという気持ちは分からない
2020/08/22(土) 12:44:13.13ID:qkq5zQzKp
アバター弄り回すのと同じじゃね?
2020/08/22(土) 13:07:22.68ID:ulmbuuR+0
>>249
あー、それかも
自分が女だったらファッションやメイク楽しんでると思うわ
2020/08/22(土) 13:36:34.66ID:SpkIESjxr
ザクUに大型ヒートランサー換装させたりしたいじゃん
多分そんな感覚だろ
2020/08/22(土) 23:43:53.61ID:yo4k7k/F0
デニムスカートにエンジニアブーツの組合せが好きです
2020/08/23(日) 00:37:31.99ID:jD3X9/wv0
結局はその辺の男にくれてやるんだろなって思いながら大学まで行かせる
なんか虚しいわ
2020/08/23(日) 00:50:04.09ID:X5F8u4PI0
>>253
それを虚しく思うのは思考改造すべき事なんでは
結局最終的に娘が生きて幸せを追求していくのは将来の伴侶や家族とだから
2020/08/23(日) 01:58:41.14ID:xdyibdLW0
所有物と勘違いしてないか?
絶対子どもいないだろ
2020/08/23(日) 04:10:34.62ID:s9JHZWQ70
高校時代からの親友の娘が最近結婚したから、
「娘を嫁に出した気持ちってどんなんだ?先輩として教えてくれ」って聞いたら、
「良い相手を見つけて来てくれたから、新たに息子を授かった気分だ」って返された
羨まし過ぎるわ…
2020/08/23(日) 06:18:44.21ID:uc1ESoAbM
女の子って判明した時から墓じまいとか考えたな
次は男欲しいってもう気が次の子にいってた
2020/08/23(日) 06:35:33.62ID:lIJmX1K60
俺も男の子欲しかったから、早く結婚して欲しいw
2020/08/23(日) 06:52:25.32ID:YWVu6r1w0
>>252
ロングブーツにミニのプリーツスカート、ノースリーブニットの組み合わせが好きです
2020/08/23(日) 07:12:54.99ID:FC+Umv3l0
>>256
いいなあ
まだまだ先だけど、そう思える将来を楽しみに待とう
2020/08/23(日) 07:30:24.47ID:BoA4ticZ0
嫁姑はほぼうまく行かないけど
男同士は感情優先じゃないから
たまに会うぐらいならなんてことない
2020/08/23(日) 07:55:20.27ID:r3adDR0p0
>>261
上司と部下みたいなもんだわな。
お互い嫌だと思えば、それなりの距離や対処の仕方を心得とるものだ。
2020/08/23(日) 08:08:52.89ID:oCyfWqa+0
>>257
同じだわ。下の子が男の子と判明してホッとしたもの。
まぁ将来家族の事情とかでどうなるか分からないけどさ。
2020/08/23(日) 08:42:59.42ID:YWVu6r1w0
>>257
今どき、墓なんて継がないぜ
親世代と話すと、墓じまいして納骨堂に移すって話をよく聞く
2020/08/23(日) 10:00:46.48ID:uc1ESoAbM
墓じまいするしないは将来決めたらいいけど、親が安心してくれるのが男の子
2020/08/23(日) 21:09:26.25ID:4MWwKoDna
墓を継ぐw
そんな発想クソ田舎の60才以上の老人だけだろ

男なんて自閉症や発達障害が女児より10倍も多い上、犯罪者になる確率も10倍以上なのに
2020/08/23(日) 21:21:48.71ID:r2eF/CQQM
あー男の子に恵まれなかった人か
2020/08/23(日) 21:33:29.36ID:KOIRiluMa
実際、男ほしい夫婦なんて今はほとんどいないしね
人口問題研究所の統計でも30年間ずっと女児人気
産み分けの9割も女児希望だし
2020/08/23(日) 21:34:01.40ID:BoA4ticZ0
墓という文化は尊重するけど
俺は死んだら散骨とか鳥葬でいいから要らないな
年取ったら変わるかもしれんけど
2020/08/23(日) 21:38:07.30ID:SvxHjRJ0a
変わらんやろ
ここ10年でも墓じまいめちゃくちゃ増加してるし、墓じまいしたい人が7割なんだとよ
2020/08/23(日) 21:53:15.05ID:+6KVG7Zu0
>>268
9割ソース出して
2020/08/23(日) 22:07:50.52ID:r2eF/CQQM
>>269
燃えるゴミの日でもいい?
2020/08/23(日) 22:11:16.91ID:KVJLFEtqM
嫁さん目線だと娘の方が子供連れて帰ってくるから女の子がいいとかわかる。育てやすいし手伝ってくれるし。姓変えた先の家督とかどうでもいいし。

男親で女の子希望は、女の子がよかったんだと言い聞かせるしかなかったのかなと。
2020/08/23(日) 22:19:58.98ID:BV6ye4mia
>>271
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO94385320V21C15A1TZD000/

≫担当者によると「月に70件くらい産み分けの問い合わせがあり、その9割が女の子希望」という。

≫子ども1人の場合に夫婦が望む性別
1982年 「女」48%、「男」51%
2015年 「女」70%、「男」30%
2020/08/23(日) 22:23:22.95ID:r3adDR0p0
ぶっちゃけ女の子供の方が気苦労は多いような気がする。
2020/08/23(日) 22:28:08.92ID:8SnePXILa
苦労が何の苦労かだろうな
家庭内暴力や犯罪、いじめなら男の子の方が苦労多いし
性被害なら女の子だろうし
療育通いの8,9割は男の子
衰退してく日本の将来考えれば男女ともに苦労は多い
2020/08/23(日) 23:02:50.41ID:X5F8u4PI0
女の子も男の子もどっちも素晴らしいよ
ここは娘スレだから娘の話をするべきだけど息子を貶すのは感心しない
2020/08/23(日) 23:06:03.73ID:v3ItxdR9a
>>272
全然構わんけど
お前は墓に何を期待してんだ?
2020/08/23(日) 23:09:28.94ID:KVJLFEtqM
散骨でいいなら、その辺の砂場にまいときゃいい
墓なんかいらんだろ男系途絶えさせてんのに
2020/08/23(日) 23:14:56.81ID:C53BwJfza
>>279
墓「なんか」いらんよ
砂場でもいいけど
で、お前は墓に何期待してんのw?
2020/08/23(日) 23:16:23.56ID:+FpcpUBN0
むしろ男児希望の理由が墓だの男系だのだなんて今どき哀れだなぁ
2020/08/23(日) 23:24:06.42ID:x9VwG0PCa
墓の心配する前に、息子に虐待されて殺される心配したほうがいいんじゃね?

336 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fe2-oqXZ) sage 2020/08/23(日) 17:19:26.74 ID:UOPXce6/0
>>312
老親虐待するのは男児ばかりだぞ

<介護虐待、圧倒的に多いのは、息子による虐待>
1位 息子からの虐待(40.3%)
2位 夫(19.6%)
3位 娘(17.1%)
4位 息子の嫁(5.2%)
https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no263/

さらに恐ろしいのは、息子が親の介護する割合は1割未満なのに、すでに高齢者の虐待の4割以上を息子が占めているという事実です。
今後「息子介護」が増えていくと、虐待もさらに深刻なものになっていくでしょう。
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXZZO3473915029082018000000
2020/08/23(日) 23:24:06.91ID:+FpcpUBN0
墓の心配する前に、息子に虐待されて殺される心配したほうがいいんじゃね?

336 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fe2-oqXZ) sage 2020/08/23(日) 17:19:26.74 ID:UOPXce6/0
>>312
老親虐待するのは男児ばかりだぞ

<介護虐待、圧倒的に多いのは、息子による虐待>
1位 息子からの虐待(40.3%)
2位 夫(19.6%)
3位 娘(17.1%)
4位 息子の嫁(5.2%)
https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no263/

さらに恐ろしいのは、息子が親の介護する割合は1割未満なのに、すでに高齢者の虐待の4割以上を息子が占めているという事実です。
今後「息子介護」が増えていくと、虐待もさらに深刻なものになっていくでしょう。
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXZZO3473915029082018000000
2020/08/23(日) 23:24:15.23ID:thvIjtved
清々しいニュースだよな

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd4bea9c02d2c72d2f1bed3228f4c572c6ccfd23

8月22日午後、札幌市白石区の自宅で40代の妻の髪を引っ張るなどの暴行をしたとして、
会社員の男(58)が現行犯逮捕されました。

男は22日午後3時30分ごろ、札幌市白石区本郷通17丁目北の自宅で、
同居する妻の髪を引っ張ったり、押し倒して身体を引っ張っるなどの暴行をしました。

目撃した娘が警察に通報し、駆け付けた警察によって男は現行犯逮捕されました。

男は警察のしらべに「妻が挑発してきた」と容疑を認めています。

警察によりますと、男と妻は娘の車の修理をめぐり口論になり、事件に発展したということです。

警察は事件をくわしく調べています。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598156499/
1が建った時刻:2020/08/23(日) 13:21:39.83
2020/08/23(日) 23:28:47.31ID:thvIjtved
「放火する」などの内容のメールを女性に送ったとして、58歳の女が脅迫の疑いで逮捕されました。女と被害者の女性は親族で、金銭関係のトラブルがあったということです。

 脅迫の疑いで逮捕されたのは、北海道厚岸町に住む無職の女(58)です。

 女は8月20日午後11時ごろ、携帯電話から従姉の60代の女性に、「放火する」「盗む」「娘をソープに売り飛ばす」などという内容のショートメールを送信した疑いが持たれています。

 警察によりますと、女と被害者の女性は以前から金銭関係のトラブルがあり、調べに女は「トラブルがあって腹が立ったからやった」と容疑を認めていています。

https://www.uhb.jp/news/single.html?id=14398
2020/08/23(日) 23:32:06.27ID:thvIjtved
元交際相手の女性に電話をかけ脅迫したとして、札幌市白石区の自称ラッパーの21歳の男が8月22日逮捕されました。

 男は8月21日深夜、交際相手だった30代の女性に電話をかけ、2人の間の子どもの認知をめぐり口論となり、「お前まじで殺してやりたい」「警察に言ったらただじゃすませねえからな」などと脅迫した疑いがもたれています。

 女性は電話後、すぐに警察に通報。警察は札幌市手稲区の内縁の妻の自宅にいた男を脅迫の疑いで逮捕しました。

 女性は男と交際中に妊娠しましたが、6月に別れ、出産したということです。

 以前にも女性は男と口論になり、警察に相談していたということです。

 男は「おぼえていない、知らない」などと容疑を否認しています。

https://www.uhb.jp/news/single.html?id=14405
2020/08/23(日) 23:32:55.17ID:HclMawEMa
>>283
妻からの虐待って少ないんだな
もっと多いイメージだった

1位 息子(40.3%)
2位 夫(19.6%)
3位 娘(17.1%)
4位 息子の配偶者(嫁)(5.2%)
5位 妻(5.1%)
2020/08/23(日) 23:37:46.21ID:thvIjtved
SNSのアカウントにもっと多くのフォロワーがほしい、投稿にもっと「いいね」がほしい。
そう切望した少女は、浅はかにも「ショッキングな動画で話題をさらおう」と考えたという。

■必死にもがく子猫たち
オーストラリア・クイーンズランド州ミルバンクに暮らす17歳の少女が、動物保護法違反および動物虐待致死容疑で逮捕された。
少女は水を張った小さな水槽に生まれたばかりの子猫3匹を入れ、無理やり水中に沈めて溺死させる様子を録画し、スナップチャットやフェイスブックに投稿していたのだ。

■やめさせようとした友人
少女は友人に「子猫がいっぱい生まれたんだけど、育てるのに十分なスペースもないから殺して、ついでに動画を撮ろうと思っている」と、驚きの計画があることを打ち明けていた。
友人は「絶対にだめ!」「子猫をほしがっている人を探して、売るか譲るかしたほうがいい」と忠告したが、少女は「こんなことができるのも今のうち」などと言い、恐ろしい計画を実行に移した。
未成年者は何をしても許されるといった、傲慢な甘えがあったようだ。

■違法動画として通報される
しかし、少女の思惑は見事に外れた。
スナップチャットやフェイスブックに投稿した動画への反応を確かめてみたところ、そこに並んでいたのは動画への強い批判と、「あなたは病気だ」という厳しい指摘の言葉だった。
フェイスブックのユーザーは、動物虐待の違法動画としてサイトの運営者に通報。情報は警察にも入り、少女は逮捕された。

■残虐な動画投稿の意図
警察の取り調べに対し、少女は「刺激的で残虐な動画は人気がある。『いいね』がいっぱい付くと思った」と供述している。
だが、少年期に動物を残虐する者は、いずれ人間に対しても凶悪事件を起こす可能性があると捉えている国は多い。
事件は少年司法制度に準じて処理される予定だが、この先も少女に対する観察が続くものと期待されている。
https://sirabee.com/2020/08/23/20162393259/2/
2020/08/23(日) 23:46:25.04ID:5zrrpWmd0
5歳娘の寝るときのお供は初めてサンタから貰ったキティちゃんの喋るぬいぐるみ。機械が壊れたのでもう喋ることはないが、それでも寝るときは必ず一緒に寝てる。ここまで大事にしてくれるとは選んだ甲斐がある。
しかしこのキティ、娘が昔来ていたウサギフードを着せられている。猫なのやらウサギなのやら。
2020/08/23(日) 23:57:15.22ID:0W0w58mQ0
キャリア以外の格安スマホ、ファーウェイを夫婦で使ってたんたが
今回を機に替えたいと思うのでアドバイス欲しい。
子供に将来キッズケータイ持たすことを見据えて
キャリアに戻そうかと思うのだが有識者の意見を教えてくれ。
2020/08/24(月) 00:00:00.71ID:2S6Dp5b4a000000
■いじめ
・いじめによる検挙数 男子は女子の6.4倍
・生徒のいじめによる自殺 男子は女子の3倍

■20才未満の刑法犯
・男子9割、女子1割
・凶悪犯は男子が女子の11倍

■子供による家庭内暴力
・加害者はほぼ男子
・加害者は小学生13%、中学生50%、高校生30%
・被害者 母61%、父10%、兄弟姉妹9%
・この9年間で3倍も増加

■発達障害
・自閉症 男子は女子の5倍
・アスペルガー 男子は女子の10倍

平成30年中における少年の補導及び保護の概況|警察庁生活安全局少年課
https://www.npa.go.jp/safetylife/syonen/hodouhogo_gaikyou/H30.pdf
令和元年犯罪白書
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/66/nfm/mokuji.html
2020/08/24(月) 00:01:51.95ID:NkDGtCeTd
最終的にiPhone欲しいって言い出すからそこをゴールとして見とけ
2020/08/24(月) 00:17:07.43ID:H39IqtQ3M
すげえ連投
よっぽど男の子産めなかったの悔しいんだな
2020/08/24(月) 00:20:41.49ID:gaqZXYHta
>>293
悔しい奴なんかおらんやろ
男児ほしがるのは統計データでもマイノリティなのに
お前の願望だろ
2020/08/24(月) 00:24:43.15ID:aQP3wr1Ka
>>293
むしろ娘スレでお前みたいな書き込みしてるのがいるのが謎だわ
アスペだろ
2020/08/24(月) 00:47:27.08ID:+H51JEmCM
だいたいリンク付きでニュース連投する奴は頭おかしい
2020/08/24(月) 07:35:03.03ID:8l/WxP7b0
どっちも作ればいいじゃん
2020/08/24(月) 08:58:01.46ID:up4Pp+MUp
ええーい!娘可愛い自慢をさっさとしろー!
2020/08/24(月) 09:58:50.56ID:5sLEd/Pka
娘も高校生くらいになると、容姿とか仕草だけでなく、勉強できるかも「可愛い」の要因の一つになるな。
うちの子は、容姿普通だが、成績はかなりいい。高校(県で2番めの進学校)での評定が4.9。
体育以外全部5。
数学が特にできるので、理工系に行くかなと思っていたが、看護師を目指すらしい。
今受験生で、国立大学の看護学科を推薦で合格して、12月から遊びたいんだそうだ。
ちょっと問い詰めたら、彼氏が医学科を目指しているらしい。あったことあるけど、すごいいいヤツ。
ふたりとも合格して、うまく行けばいいなぁとは思ってる。
2020/08/24(月) 10:23:57.52ID:iCHrIgh3M
いい家建てたけど、賃貸のがよかったな
将来売れるかどうか
2020/08/24(月) 11:49:44.88ID:Ma70w0BZr
>>269
葬式や埋葬や墓はお前のためにあるんじゃねーぜ
残された家族や知人のためにあるんだ
2020/08/24(月) 11:54:44.16ID:Ma70w0BZr
>>299
女医にはならんの?
あと、高校って5段階評価だったっけ?
2020/08/24(月) 12:13:06.02ID:qRgXgWcza
理工系より看護がいいよ
理工系は働く土地選ぶし、リストラもある
旧帝の理工系でてリストラで再起不能って人をたくさん見てきた
医師、看護師は日本中どころか世界中どこでも働けるし、お金に困ることないし、リストラとも無縁
仕事やめて海外に数ヶ月遊びに行って、また戻って働くを繰り返しできる数少ない仕事

ただ上の人も言ってるようにそれだけ成績いいなら、医師目指せばいいのに
2020/08/24(月) 12:15:10.81ID:hKb6+sE4M
女の高学歴は選べる男が狭まるから、学生時代に捕まえとくべき
一人娘と三人兄弟の娘とはまた思い入れも違うんだろね
2020/08/24(月) 12:34:02.65ID:5sLEd/Pka
>>302,303
医学科は勉強量半端ないから嫌なんだと。
ベネッセのGTZでS1だからなんかもったいないことは確か。
看護学科から、保健師に進むと言ってる。
保健師は公務員だから、医師と結婚しても長く続けられるし、楽そうだって(苦笑)
弟が医師なんだけど、義妹は結婚する時、看護師をやめたからな。そういうのみてるからかも。
2020/08/24(月) 12:52:01.33ID:HRFQlBM4a
>>305
つまんないなー
うちも親族に医者が何人かいるけど公務員がいいから保健師って田舎の高校とか?
都内ではそんなこというのいないわ
2020/08/24(月) 12:58:48.31ID:5sLEd/Pka
旧帝大のトップクラスに入学できるとは思うけど、大学に行くことがただ目的で、
その先何も考えていない若者は多いんだよね。
それに比べると、将来のことをきちんと考えているので、俺は口を出さない。
いいじゃん、学科でトップだと、それだけ学生生活に余裕ができる。
2020/08/24(月) 13:10:35.78ID:eF3JjLo00
2年生の次女とまだ口チューしてるんだがセーフ?
2020/08/24(月) 14:08:35.28ID:0v8EDyhUd
都内代表の方がいますね
2020/08/24(月) 15:12:19.22ID:AUd0TwSPM
>>307
鶏口なるも牛後となるなかれ、と言ってやりたい
そんな老成した意見を高校生が振りかざしちゃだめだわ人生なんて予想つかないことのが多いしだからこそ面白いとも思うがね

そして若くしてレールを踏み固めることたけに腐心するといずれ必ず訪れる躓きに対応できなくなるぞ

恋人が浮気するかもしれない
日本が経済破綻して公務員の待遇が極端に悪くなるかもしれない
唐突に大きな病気にかかるかもしれない

そうして初めて能動的に人生を生きてこなかったことに気づくんだ
挑戦の仕方を知らず石橋を叩き続けることを人生と呼んでいたということに
2020/08/24(月) 15:14:20.49ID:vTjm3Up60
>>310
まんまお前のことじゃねーか
2020/08/24(月) 15:28:18.89ID:5sLEd/Pka
>>310
上の男の子はまさにそういう人生だが、娘には堅実な道を通って欲しい。
もっとも、娘が自分で決めたことだから、間違った道でない限り、口は出さないよ。
2020/08/24(月) 21:42:13.01ID:qik5/jvVa
>>307
2番目の高校で旧帝のトップクラスとか、かなり県自体のレベルが高いんだな
イメージでは、NO2の高校は所詮NO2
トップクラスの一握りがやっとこ何処かの国立に入れるくらいだと思ってた
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:12:01.54ID:oyNyJEDKM
G県の2〜3番手の高校だったけど、毎年東大に10人前後、旧帝N大は20〜30人いたぞ。氷河期世代。
2020/08/24(月) 22:22:46.42ID:7akl3hf10
保健師もリスク高いよね
コロナ騒動でよくわかったわ
医者は収入いいからまだましだけど、看護師や保健師はわりにあわないじゃないかな?
2020/08/24(月) 22:23:50.35ID:2Aihq13Sa
娘には公務員になって欲しいわ。
2020/08/24(月) 22:33:08.14ID:Mo95zgHJM
裁判所の事務官とかよさげ
2020/08/24(月) 22:40:14.44ID:+oKyBxeo0
安定した職業は魅力的だけど団体職員はクセ悪いの多いからなー
2020/08/24(月) 22:58:08.49ID:f8vzdyDTp
好きな仕事についてくれればそれでいい
2020/08/24(月) 23:09:14.10ID:Mo95zgHJM
仕事より彼氏が気になる、もう小五で彼氏つくってるし
2020/08/24(月) 23:12:58.39ID:QCabnhug0
>>320
最近の小学生は早いらしいからな。
性行為の教育も中学生からだし、気をつけてな。

ウチの娘は無いなあ‥パパはそっちが心配です。
2020/08/24(月) 23:30:38.27ID:obfLf7FJ0
嫁が水族館好きで娘が産まれる前から某シャチの居る水族館に年3〜4回行ってた
娘が産まれてからも同じペースで通ってたため
幼稚園に入る頃には娘の将来の夢がシャチのトレーナーになった
スイミングに通い小学校高学年になった頃には俺よりも遥かに泳ぎが達者になった
去年は水族館に行くのを我慢して受験に専念
今年はコロナの影響で水族館に行けてない
高校1年になった娘の夢は今でも変わらずシャチのトレーナー
危険な仕事だし体力的にも厳しい
給料もあまり良くないみたいだし将来的にも不安があるけど
小さい頃の夢が叶うよう応援している
2020/08/24(月) 23:37:28.36ID:M/k4iRhT0
やりたい事があるのはいいねー
2020/08/25(火) 00:40:35.61ID:t0VOUSMD0
>>318
団体職員だけど確かにクセあるのが多いわ。
2020/08/25(火) 03:24:10.82ID:mQeIK+7O0
>>324
偏見丸出しだけど、公務員とか団体職員(所謂、非営利組織)は、敵(お客様)が居ない
その気楽さが故に、内部に敵を作ろうとする傾向がある
結果、まともな人は、派閥争いや職場の人間関係に疲れてしまう
326307
垢版 |
2020/08/25(火) 09:04:15.12ID:J7H9mOkZa
>>313
娘は一応県では20番以内には入るな
2020/08/25(火) 09:18:26.58ID:J4l2LlDdr
頭のいい娘うらやましい
子育てで心がけたこと、やったこととかある?
食生活とか習い事とか
2020/08/25(火) 09:46:23.89ID:J7H9mOkZa
ピアノは本人がすぐやめた。
公文とボーイスカウトと書道は結構続けた。
書道は、生徒部8段(最高位)までいったと思う。やっぱ字が綺麗だと、何かと得だからね。
公文も数学で最後まで行ったんじゃないかな。
女の子なのに、数学が異様に得意で、模試で数学だけ全国1位とかもあった。
あと、いま高3だけど、居間でしか勉強しない。自分の部屋は物置+寝るところ。
iPhone2台持ち。命の次にスマホが大事なのは普通のJK
2020/08/25(火) 10:12:51.61ID:1mzAWaE+M
習字、ピアノ、ダンス、英会話、熟、水泳
一人娘だからやらせまくってる
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 10:13:47.15ID:NXrVvG4wM
>>327
ウチは小学校まで水泳やって、高学年からは本人の希望で野球ってた。
中学も女子なのに野球部。高校はバドミントン部だけど。
あと塾はなし。
勉強しろとも言ったことない。

ただ親として普段の生活の中で色々気をつけたかな。
テレビはバラエティ見ずに、ニュースやNHKスペシャルみたいなの(動物ものとか、歴史、国際社会のものとか)
漫画じゃなくて小説とか新聞読む
新聞は情報収集じゃなくて、子供に新聞読む姿見せるために契約した。
まあ自分が元々そういう生活だったので特別でもなかったけど。
あと2歳くらいから図書館で図鑑借りて一緒に見てた。

今高2で旧帝行けるくらいの位置にいる。
教育費全然かかってないから助かるw
2020/08/25(火) 14:26:51.09ID:tTKaJZvbM
地上波はアホになるからバラエティとアニメ以外見ない方がいいよとは言ってる
偏向番組ばっか
2020/08/25(火) 15:38:21.88ID:Tgj8RkRfM
このまえ雨が降ってお出かけできないから家で工作でもしよう!ってことで8歳の娘と百均へ買い出しに
買い物終わって家に帰ってきて何作ろっか?とスマホで調べようとしてたらスマホは見ちゃだめ!と娘が

自分で考えて作るから面白いんだよ、だって
自分で考えることを放棄してしまってた自分を反省したよ
2020/08/25(火) 15:45:56.25ID:hW2BI2RS0
>>331
ウチは俺がお笑い好きだったせいか娘たちもお笑い芸人が大好きになってしまった
アインシュタインの稲ちゃんとか宮下草薙とかマニアックな芸人が好きになってしまったw
2020/08/25(火) 15:54:03.94ID:iWlE7F4EM
>>333
面白い彼氏が来そうだね
2020/08/25(火) 16:03:22.18ID:fEmhNJ6t0
ラブパトおもしれー
でも青はどこに需要があるんだろ
2020/08/25(火) 16:29:20.01ID:Lw1Y20Wfr
うちは東京mxでやってる赤毛のアンに夢中、旧い作品でも丁寧に作られてる名作って色あせないんだな…と思ったわ
まさか嫁と子供と一緒にアンを見る日が来るなんて夢にも思わなかったわ!あぁっ!なんて素晴らしいんでしょう!!
2020/08/25(火) 16:55:06.06ID:RQPVdtB+a
プリキュアとかは興味なく、ディズニーチャンネルでやってるミラキュラスが大好きで毎日見てるわ
2020/08/25(火) 18:10:59.66ID:dbqIuwqG0
四歳の娘がスポンジボブにどハマりしてるわ。何が面白いのかさっぱり分からん、と親と祖父母は首をかしげてる
2020/08/25(火) 18:41:01.89ID:pksvrIrdr
スポンジボブはうちの娘もめっちゃハマってるな
パトリックを見てるとアメリカのアニメに出てくるバカキャラってもうバカって範疇を超えて明らかにヤバイやつだよね…
2020/08/25(火) 18:55:37.96ID:X/Z4JSLxr
スポンジボブはなんかキチガイにしか見えないから見せてない
あと鬼滅も流行ってて歌うたってるけど開幕すぐ一家惨殺するのは小学校低学年だし見せてない
2020/08/25(火) 19:03:56.66ID:4bzfDwzx0
制限しすぎると高校大学で反動が来るぞ
2020/08/25(火) 19:48:29.70ID:Ib4GQfaSp
小6娘だがクレしんとドラは毎週欠かさず観てる
3歳娘がアンパンマン見てたら真剣な眼差しで一緒に楽しんでる
プライムビデオやアベマで面白そうなの発掘しては友達と報告しあってて楽しそうだ
アニメ以外だと恋愛バラエティとドッキリ系が大好物
2020/08/25(火) 20:32:08.84ID:fEmhNJ6t0
>>341
鬼滅小さい子には早いわ
夜泣きするぞ
2020/08/25(火) 21:33:20.88ID:oFokrG45M
進撃の巨人夜中にこっそり観てたら八歳の娘が起きてきたのであわてて消した児とがる。
いまはコナンかな。名探偵と未来少年の両方。
2020/08/25(火) 21:59:00.53ID:fEmhNJ6t0
化物語とかリゼロとかメイドインアビスとかは子供寝た後こっそり見てる
放課後堤防とかよりもいは子供と一緒に見てる
2020/08/25(火) 22:16:14.75ID:BF0JvYe60
うちは娘しかおらんから娘に酌してもらって飲むのが夢
つまみも娘作ならなおよし
とか妄想を膨らませながら一人飲み中
2020/08/25(火) 23:05:34.92ID:PGjrK8U50
小2、とある習い事に通ってるんだが数日前から「辞めたい」と言い出した。
今日やっと理由が聞けたんだが内容は「テストでカンニングペーパー見つかって取り上げられた。その後何も言われてないけど、怒られるのが怖いから行きたくない。辞めたい」だってw
怒らず「パパも昔カンニングした事ある。一緒に謝ってあげるから。そんな理由で辞めるのは認められない。」と言ったんだけどグズグズ言って首を縦に振らない…
嫌な事から逃げてばっかりのダメ人間になったらどうしよう。
将来、仕事辞めるのにLINEで「辞めます」とか上司に送ってそうで怖い。
2020/08/25(火) 23:57:53.84ID:BOgal+X7a
>>346
娘は良いぞー
俺は娘と二人で食事&飲みに行って、酌して貰って、帰りは娘の運転で帰る
2020/08/26(水) 00:48:21.65ID:HV8FcDqY0
最近の天皇問題みてるとY遺伝子残せなくてすまんとなる
2020/08/26(水) 06:19:47.92ID:RsxBMnqg0
>>347
カンニングはまず悪いことだと教えて怒らないと駄目では。そのうえでなぐさめてあげるべき
2020/08/26(水) 07:35:43.96ID:oVEw+tZt0
>>350
もちろん本人も悪い事だと自覚してるから怒られると怖がってるんで。
諭す事もしてますが響いてるのやら…
2020/08/26(水) 07:39:43.95ID:ypbgLegcM
そこは信じるしかないだろ。
娘さんの年齢にもよるが、己の弱さを受け入れて
それをコントロールする方向でいくべきだろうな。

こんな理想論はいくらでも言えるが、
親にできることなんか実はそんなに無いんだよなあぁぁぁ。
2020/08/26(水) 08:32:00.81ID:HXz0O4N6a
>>348
うちは上の息子が成人だが、二人で時々飲みに行ったりする。
俺も強いと思っていたが、息子はザルだな。
娘もあと数年で成人なんで、3人で飲みに行こうかと思ってる。
3人だと代行頼んでも良心の呵責がない。
一人だと自転車で行って、押して帰るw
2020/08/26(水) 08:36:04.36ID:HXz0O4N6a
>>347
悪いことは悪いこととちゃんと言った方が良かったのではないか?
「自分もやった」ということは、カンニング行為を肯定しかねないし、
悪いことと気づいた時、父親を軽蔑するようになるだろう。
叱らずに、きちんとなぜそんなことをしたのか聞いて、それに対して善後策を一緒に考えたほうが良かったと思うが。
例えば、勉強についていけないと言うなら、しばらく一緒に家で勉強みてやるとか。
2020/08/26(水) 08:37:19.92ID:y6iNYB/gM
>>347
LINEどころか退職代行使うんじゃない?

それはともかく、
・辞めるにしてもきちんと謝罪してけじめをつけてから。
・怒られるといっても命を取られるわけじゃないんだから、必要以上に怖がらないこと。
この二点は大事じゃないかな。
2020/08/26(水) 10:41:54.01ID:GlCHQR9sM
>>354
ありがとう
何故カンニングがダメなのか、自分の反省も後悔もきちんと説明したので解ってると思うんだけど、もともとズルする性格だからなぁ…
その場で先生も叱ってくれてたら良かったんだけど。

>>355
その2点は言いました。
でもうにゃうにゃグズグズいってソファーにうつ伏せてジダバタしてますw
2020/08/26(水) 12:01:41.13ID:i+JQHDE8M
みんないいパパさんで○っこりした
2020/08/26(水) 13:09:53.86ID:EDNWb9Qz0
今日は娘を予防接種に連れて行く。娘にも既に伝えてるんが、毎回直前で泣き出す。それまではニコニコしてるんだが。
2020/08/26(水) 13:32:14.93ID:HXz0O4N6a
頑張ったら、アイス食べようとかは?
2020/08/26(水) 18:24:58.09ID:InbruBQa0
うちの小4はケロっとしてるわ>注射
刺さってるとこガン見するタイプ
2020/08/26(水) 18:35:29.34ID:EDNWb9Qz0
予防接種終わらせてきた。泣いたけどひと泣きしたらケロッとしてた。
うちの子も注射器がん見するタイプで、余所を向いてなさいって言っても注射器見てる。不意にチクッとするのが嫌なんだそう。
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 18:42:14.02ID:fbiZeZdu0
5才の娘がなにかと抱っこ!とせがむので
親バカな漏れはついつい、よっこらせ!とムチムチな娘をニヤケながら抱き上げてしまう
朝寝ぼけた娘をベッドで抱き上げてトイレに行かせて
朝食のテーブルの席まで抱っこで運ぶ
マンションのエレベターを降りて車まで距離があるのでリュックと娘を抱えて車までダッシュ

重い
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 18:44:26.63ID:fbiZeZdu0
>>345

幼女戦記、化物語は娘に隠れて観てる
娘と見るのは鬼滅の刃、未来少年コナン、家政夫のナギサさん
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 18:49:56.62ID:fbiZeZdu0
>>349

うちは父は3姉妹の真ん中
嫁は三姉妹の末っ子
嫁の姪は三姉妹
どうも女系が強いようで
うちら夫婦も娘が1人

でも娘1人でも猛獣すれすれの元気さなのだから、息子ができると体力的に嫁では対応できなさそうな希ガスる
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 19:02:38.81ID:9qyyCD2z0
3歳と1歳の子を二人抱っこしてたら胸板が厚くなった
2020/08/26(水) 19:11:17.42ID:BDvder78r
抱っこしてても胸板は厚くなりません
2020/08/26(水) 19:27:32.71ID:w77KmPllM
娘が「今年はサンタさんにスイッチもらうんや!」とか言って息巻いてるんだけど、抽選ずっと当たらない。
2020/08/26(水) 19:34:43.20ID:BDvder78r
>>367
抽選じゃないとダメなの?
桁違いに高いわけじゃあるまいしAmazonとかじゃダメなの?
2020/08/26(水) 20:13:54.80ID:jUy+s5UX0
転売屋を調子乗らせるから駄目だろ
2020/08/26(水) 20:28:17.69ID:BDvder78r
なるほど、買えりゃいいなんて考えてた自分がアホやった
気長に抽選続けるしかないな
2020/08/26(水) 21:31:40.76ID:p+f/AMprd
>>349
天皇のY遺伝子なんて崇拝してるのは一部のカルトだけ。そういうことではなく、ただ皇室で2000年続いている男系継承という伝統の重さは尊敬に値するとは思う。
まあ、一般家庭には関係ないな。
2020/08/26(水) 22:18:06.87ID:ci1fwZ/2a
果たして本当に2000年続いているのかは疑問だけどな
別に何か揶揄しているつもりもないけど

信じる者は救われるってことかね
2020/08/26(水) 22:30:33.91ID:N0kdzQHb0
>>371
でも娘はオレの子供の頃そっくりなんでちゃんと遺伝子残せてるんでY染色体?にこだわる必要はないな
先天的遺伝もだが後天的遺伝も大事だとおもうこの頃。
2020/08/26(水) 23:05:19.28ID:pAbAcmgfM
>>373
一世代限りで、隔世遺伝はないのよy無しには
2020/08/26(水) 23:31:13.05ID:N0kdzQHb0
>>374
そうなの?
じゃぁオレはおかん側のおじいちゃんの遺伝子は何一つ引き継いで無いって事?
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 02:45:15.68ID:fcphL0vi0
ここは悠仁様に速くが結婚いただき男子を3人くらい作って
新宮家を設立を乞い願う
2020/08/27(木) 16:11:45.28ID:TiI81f0b0
>>349
ウイニングポスト(競馬シミュレーション)やってるときは、
たとえばミホシンザンの種付けをしまくって、意地でもシンザンのサイアーライン残してやろうとか頑張ったけど、
(ちなみに条件馬でも無理やり種牡馬にしながら、六代目くらいでやっとNHKマイル勝利馬出せた♪)

まあいざ自分の子供の話となると、
サイアーラインとかそういうのどうでもよくなるよな。

べつに天皇家も、天皇に相応しい品格さえ持っていれば血統とか関係ないしな。
逆に血統的にOKだからって、あの竹田ナンチャラみたいなのに天皇名乗られても日本の恥だし。
2020/08/27(木) 16:34:46.38ID:Dp1R12+O0
4歳娘が角オナとか床オナしてる
ちょっと目を離すと汗だくになってる
2020/08/27(木) 17:33:41.44ID:BzzWnlUaM
>>377
小室の子供を天皇としてみれるか否か
2020/08/27(木) 19:07:49.32ID:WeWUbpgUa
○○いらないから××買ってというねだり方をするのだが
○○を買ってもらえる前提で話をしてくるのはどういう事だ?
2020/08/27(木) 19:15:25.75ID:QE7/FYLyM
○○ほど高い物は望んでない
××で妥協しているんだから買って
2020/08/27(木) 19:38:20.21ID:ZIAm9i3V0
>>378
うちもおなじ
2歳くらいから股に抱き枕?みたいなの挟んで小刻みに動かして寝るのが習慣化してしまって4歳になった今でもやってる
どうすりゃいいんだこれ
2020/08/27(木) 19:41:12.36ID:TiI81f0b0
>>379
その子次第っしょ。
2020/08/27(木) 20:42:01.29ID:21dql4fs0
岩井志麻子さんは4歳から登り棒オナ覚えたそうな
2020/08/27(木) 21:15:26.11ID:kcS6Aguf0
初めての男って言ってたな
昇り棒太郎とかそんな名前で呼んでさ

バイキン入るから危ないよって伝えてオナニーを控えさせたらどうだろうか
2020/08/27(木) 22:17:00.23ID:21dql4fs0
男は気持ちいいとかないしね、中学生くらいで勝手に覚えるし
2020/08/28(金) 00:19:27.28ID:v9gDVDER0
彼女、お借りしますが好きなオタクです。
高校生の娘がいるのに、なんか鬱だ。
2020/08/28(金) 01:57:39.20ID:Bccdm+FYr
娘がいても化物語とか見るしなんも問題ない
2020/08/28(金) 08:35:08.07ID:LcuuviTnr
>>382
ほっといてもいいらしいけど気になるよなー
他に気をそらすとやめるとか言うけど、テレビ見ながらでもしてる時あるわ
2020/08/28(金) 08:38:04.45ID:W1UsqTrKa
>>384
しまん子は、公私ともに認める淫乱だからなー
ああはなってほしくないよねぇ
2020/08/28(金) 09:51:05.10ID:yOaXBv79d
女性専用車も娘できるまでは男差別だろと思ってたけど、娘できるともっと専用車増やせとなったな
2020/08/28(金) 10:01:09.83ID:3oqrtyDYr
2歳半の娘の「あれ買って、これ買って」が酷い
あれも欲しいこれも欲しい全部欲しい状態

「そうだね、サンタさんにお願いしてみよっか」とは言うけど、
全然効かないから今は怖くて西松屋とかおもちゃ売り場には連れていけない
連れてったら最後、買うまで納得しない、
半ば騙してその場から拉致するしかない

泣き叫ぶから、いつ通報されるかヒヤヒヤもの
2020/08/28(金) 10:14:48.05ID:W1UsqTrKa
それ普通の2才児
うちの上の子(男)は床をのたうち回り、さらにウンコまで漏らしやがったw

下の娘は、いつもニコニコして、あまりものを欲しがらなかったなぁ。上を見ているからか?
2020/08/28(金) 10:51:34.76ID:IubKO/PJd
上の反抗期みた2番目は親がかわいそうだから反抗期も大人しい
2020/08/28(金) 12:56:31.74ID:LUKezUrQa
ウチは逆で
長女が凄く物分かりが良くてあまり物をねだる事がない
だから偶におねだりされたらよっぽど高価な物じゃない限り買ってあげる
一方二女の方は欲しいと思ったら何でもおねだりしてくる
買ってあげてもすぐに飽きて興味なくなる事が多いから
こっちの判断で買う買わないを決めてる
同じ姉妹でも性格は全然違う
子育てって難しいな
2020/08/28(金) 13:16:17.57ID:5IVtHPzkr
小2の娘に初めて「パパ、くさい」って言われた…
早い!早いよ!!
2020/08/28(金) 13:33:12.41ID:W1UsqTrKa
今、高校生になった下の娘は、「テストでいい点取ったから、ヘアアイロン買って」とか、
きちんとおねだりの対価をもってくる。いい子だ。
一方、大学生の男の子は、仕送り振り込んでもLINEで礼も書いてこない。
2020/08/28(金) 13:45:06.37ID:bBAp9I9Cd
姉妹羨ましい
さつきとめいだな
2020/08/28(金) 13:45:57.79ID:mydO1wAcd
男はもう家庭つくったら実家によりつかもしない
嫁の実家ばっかり
2020/08/28(金) 13:53:13.24ID:LcuuviTnr
>>396
3歳の娘に臭いって言われてるんだが…
2020/08/28(金) 13:55:04.88ID:qPmd3d7+r
うちもパパ臭いって言われるw
仕事で汗かいて帰ってきたらそりゃ臭いわ

でも嫁が全力で怒ってくれる
ありがたい
2020/08/28(金) 15:01:41.25ID:3oqrtyDYr
パパ臭い、って
清潔にしてても言われるの?

酒タバコやらずに、あと毎日風呂入って頭と体洗ってればそうそう言われないんじゃ?
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:07:16.48ID:zIG7qMfjM
たぶんそういう問題じゃない
2020/08/28(金) 15:16:57.22ID:7srA+ioh0
理由書いてあるじゃん
2020/08/28(金) 16:33:16.73ID:N7TJec80a
パパ臭いは避けて通れない
娘「パパ臭い!コンポタ臭い」
妹「違うよ乳酸菌臭いんだよ」
娘「?」
妹から赤ちゃんの臭いするって言われた時はミルクゲロのせいじゃね?って思った
2020/08/28(金) 19:30:06.37ID:7Ssk+xvm0
>>402
おれ清潔痩せ型無臭人間だったからおまえの考え方は分かる
40代になると臭くなるんだよw
2020/08/28(金) 20:07:16.06ID:sSktcaRur
漢王朝末期に存在した武術家、華麗臭(か・れいしゅう)が加齢による体臭を逆手に取りその香りで敵を幻惑する盧禰那亜龍(のねなある)と呼ばれる拳法が存在したと歴史書には記されているという…
なお現代でも防御がおろそかな際に使われる「脇が甘い」という言葉は華麗臭の両脇を広げて敵を誘い込む独特の構えが語源である(民明書房刊「華麗なる大衆武術その全容」より抜粋)
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:26:03.36ID:1a2u50XJ0
>>387

ドーナッツくわえたキスショットとか羽川翼の幼児姿や八九寺に萌えるのか?
それは反対だw
2020/08/28(金) 20:49:51.03ID:35J1u529M
娘が仲良しの友達のどうぶつの森の輪に入れなくてションボリしてる。
ゲーム反対派の嫁も、半泣きの娘をみてかわいそうだと思い始めたようだ。
とか言ってたら今日任天堂からぶつもりセット当選のメールきたー
さて、娘にいつどうやって伝えようか。

ちなみにうちの県は条例でゲームは一日一時間までと定められているw
2020/08/28(金) 20:58:40.18ID:DmKUmj280
このスレうどん臭くね?
2020/08/28(金) 21:28:52.75ID:GcuMLx7H0
臭いと言いながら抱きついてくる娘かわいい
2020/08/28(金) 21:56:45.62ID:IJyfbAZCd
パソコンでボコスカウォーズやらせてゲームの厳しさ教えてる
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:25:29.55ID:cZcwO0yS0
そろそろ9ヶ月の
一卵性の双子姉妹
二人で見つめ合ったり
ハイハイして追いかけっこしたりして
ずーっと笑いあったりしてて
本当可愛い
ハイハイでこっちに来るのも可愛い
帰宅して二人に笑顔でお出迎えされると
仕事の疲れも吹っ飛ぶ
2020/08/28(金) 22:28:26.14ID:3FUpeNtL0
>>409
ビデオに撮っておくのを勧める
ご飯何杯でもいけるの撮れるやろうw
ついでに約束事も証拠として残せるし
2020/08/29(土) 07:09:29.36ID:rqfPqHeJ0
>>407
男塾w
2020/08/29(土) 09:23:28.96ID:B+BOoYAP0
>>413
テレワーク&休校中に毎日続く双子姉妹ケンカに飽き飽きする未来が来るなんて言えない…
2020/08/29(土) 09:36:37.15ID:pOLLU6vkd
双子の子供らは異父兄弟姉妹みたいなもんだしな
2020/08/29(土) 10:20:06.71ID:RmskJQ1b0
昨日、帰宅後速攻シャワー入った。
娘と一緒に横になったが、その際にわざわざ、腋の中心に顔を近付けて、
くっさー(ギャハハ)て、されたわw
いや、嗅がなきゃいいじゃん!て言っても聞かずに何度も繰り返す。
アホかわいい。
最近末っ子に男の子が産まれたんだが、それと同じ臭いするー!って言ってるわw
2020/08/29(土) 20:16:54.88ID:Ot4+wJmY0NIKU
これおすすめだぞ
名作劇場はなんで地上波再放送してくれないんだろうな

『未来少年コナン』や「世界名作劇場」シリーズ等、無料で公式アニメが視聴できるYouTubeチャンネル『アニメログ』開設
2020/08/29(土) 20:50:42.20ID:7Y+MXYx00NIKU
もうすぐ2人目が生まれる
楽しみと不安と
嫁が入院してる間、長女は大丈夫かな。どこか連れて行きたいけどクソ暑いしこのご時世だし…
2020/08/29(土) 21:34:13.47ID:HXvRrngx0NIKU
>>420
心中察するよ
出産自体命懸けなんだし、期待と不安だよな
その分五体満足で生まれてきてくるたら喜びもひとしおなんだけど

長女と一緒にママを励ましてあげて
2020/08/29(土) 21:44:27.13ID:7Y+MXYx00NIKU
>>421
いまコロナだからまったく面会もできないんだよね。
こんなに離れるのは初めてだから長女のメンタルも心配だ。
2020/08/29(土) 23:18:16.10ID:K6PeiPNv0NIKU
ほんと中国のせいだよな
2020/08/29(土) 23:24:20.13ID:1siuj8GM0NIKU
>>422
今のお前さんに出来ることは、全力で長女ちゃんのフォローをすることだ
無事に産まれて二人揃って退院して来ても、だ
それが嫁さんの負担を減らすことにもなる
これからしんどいけど、頑張れ!超頑張れ!!
見返りはしんどい思い以上の楽しい思いだ
過ぎてしまえばあっと言う間だからな
2020/08/29(土) 23:32:09.48ID:HXvRrngx0NIKU
>>422
ほんと辛いね
1週間ぐらい?
バァバか誰かヘルプは来てもらってるの?
明日逃走中やるから一緒にタノシンデ見てやって
何故か子供に人気なんだよな>逃走中
マトリックスをパクってるやつだからマトリックス一緒に見ようと思ったんだけどなんかラブシーンもあったのを思い出して言うの止めたって事が前にあったわ
2020/08/29(土) 23:35:30.24ID:7Y+MXYx00NIKU
>>424
だよなぁありがとう
長女は2歳だけど、超ママっこだから絶対寂しがるわ
紛らわせるためにどこか連れて行きたいけど、この暑さで公園も難しいし、室内の涼しいところも…平日とかなら大丈夫なんかなぁ
>>425
予定は1週間だね
両親遠方だから完全に夫婦だけ。育休取るけどね。
2020/08/31(月) 09:25:58.49ID:j0AEErjqd
>>422
逆に考えるんだ!
改めて親娘の絆を深くするチャンスと思えばいい。
うちも、コロナ渦中に下の子出産だったが、長女と仲が深まった気がする。
おやつの場所とか教えてもらったり、洗濯物しまうところ教えてもらったり、沢山えっへんポイントをくすぐったよ。
自尊心と肯定感が増した気がする。
2020/08/31(月) 12:23:26.86ID:UltNgknp0
うちも二人目生まれた時に長女と二人暮らししたけど
長女に幼稚園の準備や髪の結い方教えてもらったり、指示されながら弁当作ったり大変だったけど長女の自信になったみたいでいい経験だったわ
2020/08/31(月) 12:39:40.94ID:t6tJ7YRt0
うちもその二人暮らしの時期のせいで
 んもぅ パパったら…!
って言葉を発するようになってしまった
2020/08/31(月) 13:15:01.07ID:j0AEErjqd
そうそう。その世話女房役が意外に嫌じゃないんだよなw
もちろん、事前に妻から諸々きいているんだが、その仕方ないなぁ〜的なやり取りが楽しくて、敢えてすっとぼける。
一丁前かわいいんだよ。
で、退院時に妻に自慢して誉められるのまでセットな。
2020/08/31(月) 14:17:01.15ID:Yt/YYE0T0
このご時世だし、1週間2人きりというのは難しいよね
たぶんこのスレにいる人たちはちゃんとコミュニケーションもとれてたり、普段から育児してる人が多いとは思うけど、
やっぱり小さいうちはママが1番なのはしょうがないしね
そういう時こそ特別なところに連れてったり、公園で思いっきり遊んだりできればとも思うけど
水族館とかアンパンマンミュージアムとか室内だし、公園とか動物園はこの酷暑だしね。
2020/08/31(月) 15:03:48.53ID:CDsHtWByM
>>427
言うほど渦か?
2020/08/31(月) 15:04:47.07ID:4e8nh6muM
幼児なんぞコンビニでアイス食わしとけば最高の一日になるから楽勝ヨ。
成長したらスタバが標準だぞ。高いわ。
2020/08/31(月) 15:06:09.57ID:4NaqbkhXa
>>432
かなり渦よ君が思っている以上に渦
2020/08/31(月) 16:41:19.69ID:MPTLsdIHM
地域に寄るよな
2020/08/31(月) 17:34:01.24ID:d0Tm9Cv6a
渦か禍なんてどっちでもいいよね。
娘可愛いもん
2020/08/31(月) 18:06:49.47ID:G5pKk1g60
>>433
それそれ
幼少期は、それこそコンビニアイスやマクドのセットでご機嫌だった
小学生時代は回転寿司とファミレスのドリンクバー
中高・大学生の頃はスタバかタリーズとチェーン店の居酒屋
OL3年目の今は最低でもコメダ珈琲、回らない寿司、会計時に店員が席まで来て決済するレストラン
段々と贅沢になりやがるんだが、それも成長と思いながらニコニコしてる俺は超が付く親バカw
2020/08/31(月) 18:14:59.99ID:mDZ2pbUl0
>>437
えー、店員が席まで来てクレカ決済の店でないと満足しない女なんてヤダ
育て方間違ってねーかそれ
2020/08/31(月) 18:16:51.06ID:G5pKk1g60
>>438
娘が満足するかしないかじゃなくて、親としては「普段、友達と行けない所に連れて行ってやりたい」と思うんだよ
非難は俺が受ける
2020/08/31(月) 18:18:10.98ID:7U3D3+WUa
お祭りの時コリラックマのわたあめ持ってニッコニコしてた
2020/08/31(月) 18:19:18.91ID:G5pKk1g60
>>437の書き方がわるくて誤解を招くな、すまん
全部、俺の自己満でやってることだ
2020/08/31(月) 20:23:47.44ID:r90nYpOH0
金持ってるやつはどんどん使ってくれ
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 20:47:03.21ID:fajVTcfk0
>>431

博物館の常設展、図書館の児童書ブース
と絵本の読み聞かせ会や無料映画鑑賞
市民音楽ホールの無料演奏会
公立自然学習館の無料ビデオ上映

涼しくて面白い子供向けのイベントはたくさんあるじゃ無いw
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 21:08:23.73ID:fajVTcfk0
>>431

博物館の常設展、図書館の児童書ブース
と絵本の読み聞かせ会や無料映画鑑賞
市民音楽ホールの無料演奏会
公立自然学習館の無料ビデオ上映

涼しくて面白い子供向けのイベントはたくさんあるじゃ無いw
2020/08/31(月) 21:51:58.63ID:qcc49NeOr
>>443
地域によるだろうけど、読み聞かせ会とかイベントごとは今ほとんど中止になってるじゃない
あとはそういう室内で密になりやすそうなとこには連れて行きづらいし
平日ならまだマシかもしれないけど
2020/08/31(月) 22:37:17.44ID:hIBUUyWs0
他人の呼気に長時間晒されるものは、時勢的に駄目だね
2020/08/31(月) 23:27:45.71ID:a6sDMb8T0
>>211
くっそ解る。
2020/09/01(火) 05:12:02.37ID:qQaZl5ec0
屋根のある遊技場が近くにほしいな
できればエアコン効いててさ

ショッピングモールの中にある遊技場はなんか違うんだよな
騒がしいというか、有料感出まくってるっていうか
2020/09/01(火) 07:13:05.59ID:1s7VjMis0
うちの地域屋内遊技場ほぼ閉鎖だぞ
2020/09/01(火) 07:47:03.93ID:ttIWJ/9Pr
なんだろね、せめて屋根がほしいんだよな
日差しが強すぎる
屋根があって、壁がない状況が望ましいんだけど
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 08:36:56.63ID:OHBvDEdsM
近所の市営プールも昼間は日差しが強すぎて行けない。
夕方にプールサイドに日陰が出来てから行く。
2020/09/01(火) 08:46:36.87ID:seMyhFoWr
うちの近所ではスポーツセンターの屋内プールがやってて屋外の市民プールが休業中という事態になっとる
逆にしたほうがよくね?って気もするが…
2020/09/01(火) 09:23:00.02ID:mup8Vlyj0
クーラーがきいて蜜にならないところあればいいが、
正直ないな
平日行けるんなら平日に行く手はあるのかな
2020/09/01(火) 10:36:01.26ID:4qmxkBBTM
とりあえず看護師免許取ったら好きに生きればいいよと伝えてある
精神的余裕があればいい
2020/09/02(水) 00:58:31.53ID:sxEfuIaf0
葛西の水族館とか、事前予約制だから休日でも人少なめで良かったよ
2020/09/02(水) 08:57:08.38ID:zvN/mncpF
>>455
いまそうなんだ?
マグロ復活したのかな。行ってみようかな〜
2020/09/02(水) 12:17:08.73ID:T+uF7m5Ar
えのすいとかどうなんだろう
でも水族館は前回怖がってたし、リスクあるな
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 17:15:45.16ID:TKQPky2d0
【文科省】休日の部活動、教員の関与なくてもOK 23年から実施へ [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598928929/

わいせつ教員の免許再取得制限、3年→5年へ規制強化 文科省「再取得不可は職業選択の自由に抵触」 [687522345]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599028280/
「わいせつ教員の免許再取得を5年に延長」案に異論…文科省は一体何を守ろうとしているのか [朝一から閉店までφ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599028593/
2020/09/02(水) 19:49:13.43ID:ZnVsK6rP0
今月末に初キャンプにいくよ
娘もはじめてだけど、自分もキャンプとかするのはじめてなんだよね
キャンプっていってもロッジ泊だけど
いまから小学生みたいにワクワクしてる
2020/09/02(水) 20:47:21.98ID:nh28lVlBM
ロッジはくか。トイレとかキッチンもあるんか。それなら俺でもいけるかもしれん。家族に提案してみよう。
2020/09/02(水) 22:50:14.32ID:UNVUvlNA0
今流行りのグランピングはうちの嫁も行きたいなって言ってる
2020/09/03(木) 10:45:36.94ID:gJDwOx/mM
キャンプ場はなぜか子供のいない中国人家庭がいるから子供見失うなよ
2020/09/03(木) 13:13:37.86ID:EI9DIodz0
>>457
近所でフリーパス持ってるので今日も行ってきたけど平日なら特に気にする事もないけど
土日は行かないから知らない
2020/09/03(木) 20:54:34.04ID:XOGJz7MUM
>>462
なにそれこわい((( ;゚Д゚)))
やっぱキャンプやめた
2020/09/03(木) 21:17:08.99ID:ZxYG2zUH0
>>464
ちょっと前に誘拐未遂あったな
2020/09/03(木) 22:14:19.91ID:QApDWdVAa
>>465
臓器目当てかなそれ
2020/09/04(金) 08:17:06.54ID:XcZbhtXkM
また痛ましい事件が…あれほど車内放置はいかんと
2020/09/04(金) 08:57:07.46ID:N2iDA7Dad
星野リゾートとか家族5人だと10万越えそうw
関東近郊のオートキャンプ場なら半額以下だろうけど。
ただ妻を誘うの考えるとある程度設備あった方がいいだろうしな〜。
2020/09/04(金) 10:44:26.34ID:zDsOfZLup
>>466
臓器目当てってよく言われるけど圧倒的に人口が多い本国でやらない理由がないと思うんだよな
そんな臓器足りないの?
2020/09/04(金) 11:34:50.69ID:h/UaumMmM
日本人のが欲しいんだろ
2020/09/04(金) 11:40:28.83ID:rgZLd7I+0
てか日本人でも夫婦でキャンプする人居るだろw
2020/09/04(金) 11:41:29.66ID:iKW8cHp90
>>469
日本の子は健康状態いいからな
日本でも0〜10代で毎年1万7千人くらい行方不明になってるし
多寡は別にして連れて行かれててもおかしくない数字だと思う
https://i.imgur.com/veukcE8.png
2020/09/04(金) 12:58:42.85ID:av1tRUuW0
日本人のは高くて人気らしい
2020/09/04(金) 13:08:17.98ID:av1tRUuW0
これおかしいだろ…
https://i.imgur.com/KmEsQke.jpg
2020/09/04(金) 13:13:20.72ID:bpyqJYWMa
>>474
もしそうなら、過失に見せかけた殺人なのかな
2020/09/04(金) 14:25:01.73ID:K0PlFNPfM
もう子供だけで遊びにいってこいという時代じゃない
池や沼や川があれば尚更
2020/09/04(金) 15:13:05.56ID:bqnNeCpoa
いつものパチンコじゃないの?
478◆SHCpDzM2js
垢版 |
2020/09/04(金) 17:14:30.47ID:lcnml3Xmx
中学生の娘と喧嘩をし、5日間も話をしてない。事前に用意をした精子を娘のサラダに精子をかけて食べたら、(これ美味しい!何か入れたの)と娘が嫁に聞くと入れてないわよ!俺は心の中で(笑)
2020/09/04(金) 17:43:32.56ID:QwwhgIKpM
>>477
オレもそう思ったけど、前の日の夜からって事は男のとこに行ってたとか?
それにしても6歳なら自力で車の外に出れるはずなんだけど、勝手に出たら母親に怒られると思って我慢してたのかな?
何にしても可哀想だ
2020/09/04(金) 17:58:30.10ID:B642pq7s0
>>479
外から鍵閉めちゃうと、中からは普通には開かないんだよ
出たかっただろうな
2020/09/04(金) 19:19:07.23ID:VmMtPuB00
>>480
それだな、チャイルドロック
運転席や助手席は開くはずだけど、後部座席でやってみて「内側からは開かない」と思い込んだんだろう
6歳ではさすがにそこが限界だ
しかしこの母親、まだまだ埃が出そうだな
2020/09/04(金) 21:06:14.12ID:YpgELE+g0
ここでやるな
2020/09/04(金) 22:00:36.83ID:qleBHKhQ0
娘ができてからというもの、この手のニュースは我が子に置き換えて感情移入してしまうようになった…
今日は保育所でお祭りごっこがあったらしい、りんご飴のおもちゃ、金魚の人形が入ったフクロ、手作りのバイキンマンのお面を満面の笑みで持って帰ってきたわ
この笑顔を失うなんて耐えれん
2020/09/05(土) 02:15:20.25ID:GuKDrt+a0
ウチには10ヶ月の娘がいる

携帯の写真とムービーデータをパソコンに写して、小さかった頃の娘のムービーを見せてやると喜んだり驚いたり。
映ってるのが自分と分かってんのかな

可愛いわ
2020/09/05(土) 04:25:39.15ID:+gNsedIY0
仕事で身体に不調が出てきたけど、
娘の寝顔を見たら今日一日だけ頑張ってこようと
なれるね・・。
あまり眠れなくて3時に起きてしまったけど、
娘の寝顔を見たら落ち着いたわ。
2020/09/05(土) 04:43:22.80ID:X775eaoj0
>>485
娘の為にも無理するな
すこし生活レベル下がっても家庭が楽しいほうがいいと思うぞ
2020/09/05(土) 10:38:41.25ID:+gNsedIY0
>>486
ありがとう。
どうしても合わない取引先がいて
四六時中考えてしまうのよね。
もともと心配性な性格でもある。
あなたの言う通りで健康を損ねて働けなくなったらそれこそ家族に迷惑かけるし、色々考えたいがもう40なんだよね・・。
2020/09/05(土) 11:13:05.35ID:p0b+1ypv0
他にも取引先あるんだから、合わない奴といつまでも関わらなくてもよくない?
2020/09/05(土) 11:15:03.37ID:IWsGuMYNr
一般社員レベルで取引先を取捨選択できるような会社がどれだけあるのやら
2020/09/05(土) 12:13:01.50ID:p0b+1ypv0
それで身体壊したら馬鹿でしょ
2020/09/05(土) 12:34:18.06ID:+gNsedIY0
>>487 です。

自慢でもまったくないのですが、
同期で一番の出世をしてしまい、
その時に社長直々に担当して欲しいと
言われた取引先なんです。
だから合わないと感じながらも何とか
やってきたのですが、このところ不調が出始めた次第です。

皆さんが仰るように身体を壊したら
意味がないと思います。素直に自分の
実力不足を認め、上司に担当を変えてほしい
と相談してみます。

ここまで決意しても上司はOKでも社長が
NG出したらどうしようなんて事を
考えてしまいます。
生来の心配性でして・・。

娘の顔をみて何とか一日一日を乗り切っていければ良いなと思っています。
長文すみませんでした。
2020/09/05(土) 12:36:33.78ID:YhTmZyPSF
嫌な取引先から逃げて、次はどうする?
嫌な上司は? 部下は?

真面目な奴ほど逃げない。
そして弱ければそのまま死ぬ。

逃げろと言うのは簡単だが、その後の人生を生きるのは自分だし
それは自分だけではなく家族の人生でもある。
失わぬために奪い、守るために死ぬのが正しい事もあるだろう。
2020/09/05(土) 13:00:10.70ID:+gNsedIY0
>>492

あなたは強い方なんですね。
自分も逃げ癖がつくのは嫌なので、
入社以来多少の不調には目をつむり
やってきましたが、今回の身体の不調は
今までと違うようです。
なので一旦逃げてみる事にしました。
あなたのような強い気持ちを持てたら
良いのですが。
2020/09/05(土) 13:02:02.66ID:f2RMfMM70
そんなんバランスでしょ
一人で抱えこまないで相談したらいいじゃない
レス読んだ限りでは難しい相手だってのは上司も社長も承知してるんだろうから
2020/09/05(土) 13:07:42.35ID:C5G+TKYn0
逃げではない
転進である
2020/09/05(土) 13:16:42.72ID:p7E5tmynp
戦略的撤退を敗走とは呼ばない
時には引くことも大事だぞ
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 13:17:54.02ID:7beQxgACp
>>493
「ただの逃げ」ではなく、「戦略的撤退」と捉えるべき
気力体力が回復するまでの一時的な処理だよ
「無理して戦闘不能になったら、家族のみならず会社にも迷惑を掛ける」と考えよう
2020/09/05(土) 13:52:40.11ID:K5NZtG3o0
>>492
べつに全部から逃げるって言ってないだろ
おまえみたいなやつが上司だと部下は潰れるな
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:20:51.11ID:ECBdDnNvM
ただの頭でっかちだよな草
2020/09/05(土) 14:50:01.85ID:+gNsedIY0
>>493 です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
心が少し楽になりました。
週明け上司に相談し、担当を変えていただけないか伝えてみます。
逃げるのではなくて戦略的撤退・・そんな発想はありませんでした。
問題が解決し、また皆とかわいい娘の話が
できれば良いのですが。
長々とスレ違いの内容を書き、申し訳ありませんでした。
2020/09/05(土) 14:52:41.74ID:5Kn1OeBMM
寄り道、脇道、回り道。しかしそれらも全て道

後退とかないよ
後ろ向いてても自分が前向いて歩いてりゃ前進よ
2020/09/05(土) 16:02:57.83ID:sw09DVuy0
>>500
登山家も勇気ある撤退が出来なければ、次の登頂チャンスを潰すからな
2020/09/05(土) 17:15:43.36ID:CPl0teZB0
みんな親切ですね、私も最近仕事で参っちゃってて自分と重ねちゃいました
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:24:53.57ID:CTE2d6ye0
>>503
俺もそうだが、それぞれいろんな経験してるって事だよ
無理してもロクな事にはならない
何事も、無理しない程度に頑張れば良い
2020/09/05(土) 19:14:00.08ID:vw0AUyENp
>>501
悩みに悩んで出したもんな
みんなれいかちゃん見習おう
2020/09/05(土) 19:14:54.59ID:K5NZtG3o0
おれ10年前まあ真っ黒なとこで営業してて
鬱発症して診断書持って会社に休ませてくれって言ったら
気のせいかもしれないからとりあえず残業だけしないで様子みてみようって上司に言われたぜ
一週間たったら不眠出て肉体的に会社行けなくなってそのままフェードアウトしたw
社会復帰まで3年かかったわ
おまえらも壊れる前になんとかしろよ

ちなみに鬱発症かなと思って病院受信した時は一ヶ月で体重10キロ落ちて、何食っても砂食ってるみたいで喜怒哀楽の感情無くなってたw
2020/09/05(土) 19:21:40.17ID:VMoOhRyD0
>>502
いい喩えだな。使わせてもらうわ。
2020/09/05(土) 20:37:53.52ID:uXktybZ6M
俺も仕事で鬱になって自殺未遂やらガタガタになったよ。今は安定してちゃんと仕事できてるけど。
鬱の経験者として言うと、ダメなときは逃げたり隠れたりした方が良いと思うよ。
2020/09/05(土) 20:49:51.19ID:+gNsedIY0
>>500 です。

皆さんも色々な経験をされたから
こんなに優しく人に接する事が
できるんでしょうね。

スレ違います私の書き込みに、
アドバイスや体験談を語っていただき
本当にありがとうございました。
2020/09/05(土) 21:15:22.72ID:oPNnmiDs0
父親が幸せでないと、娘も幸せになれない
全ては可愛い娘のために
2020/09/05(土) 22:23:46.18ID:5Kn1OeBMM
>>509
気にすんな!
ウチの可愛い娘の友達のお父さんかもしれんやん?
それなら他人ごとじゃないわ
2020/09/06(日) 16:15:38.59ID:+N0Jbvg+0
>>509 です。

この二日間皆さんにアドバイスや励ましを
いただき少し落ち着く事ができました。
ありがとうございます。

(またどうなったか報告させていただきます)

私の住む地域は今回の台風が直撃する
エリアなので、こちらも心配です・・。
2020/09/06(日) 19:21:07.39ID:A7/1+hPe0
>>512
まずは命の心配が先だな
ヤバそうなら早めの避難を!
風は当初よりましになりそうだけど、雨がすごいみたい
2020/09/06(日) 20:40:27.59ID:93HcdolMr
仕事の替わりは幾らでもいるけど家族の替わりはいないからね
2020/09/07(月) 06:10:42.48ID:uIQu0VrFr
>>485じゃないけど自分も病んできてるかも
仕事、コロナ、子育てでストレス溜まってるのか
一人の時間がほしい!と嫁と口喧嘩になってしまった
一人の時間がほしいのは嫁だって同じだろうに
2020/09/07(月) 06:15:04.63ID:ARtOJDVQ0
>>515
それ、後で素直に奥さんに言って謝った?
2020/09/07(月) 06:35:47.27ID:uIQu0VrFr
>>516
もちろん
自分の気持ち整理して話し合ったよ
口喧嘩になったのも、むこうも気が立ってて売り言葉に買い言葉でね

夫婦の時間もないね、って話にもなって、
うちは小さい子供、大きい子供両方いるから、なかなかそういうシーンが作れないって話をしてさ

午後、嫁さんは美容院、オレは小さい子連れてホームセンターでペットショップ見たりしこたま散歩させて
夕飯は外食したらお風呂のあと小さい子供はもう爆睡でさ
「今なら大きい子は1階だし、小さい子は寝てるし、する?」
って誘われたけど、翌日は仕事だから寝かせてもらったよ

今度の週末は土曜日に小さい子をうまい具合に疲れ果てさせられるといいけどw
2020/09/07(月) 07:09:40.44ID:4cvEZIFOa
>>517
嫁可愛い自慢やんけそれw
2020/09/07(月) 08:12:11.66ID:I+qZ5BXrF
>>517
いい奥さんじゃないか。中々誘ってくれる奥さんていないと思うよ。
うちは、子供3人寝かしつけやって、よっしゃってなっても、声をかけても邪険にされるからさw
それこそ自分の時間が欲しいそうです。
子供>>>自分>>>>夫婦の時間
みたい。大抵の夫婦はこうだと思う。
でもよく考えたら布団のあるところ全部占拠されてたわw
2020/09/07(月) 09:28:09.59ID:cXqcCgDp0
台風過ぎ去ったが、うちは大した被害なくて良かった。娘は、作ってたテルテル坊主を飾りっぱなしにしてたおかげかな?と言いながら、用済みになった養生テープをテルテル坊主に巻いて服着せてる。
2020/09/07(月) 12:37:38.04ID:9v+zwngda
>>509
もう解決しているなら話をぶり返すようで申し訳ないけどこの言葉を送るわ

木村昌福「帰ろう、帰ればまた来られるから」-キスカ島撤退作戦
2020/09/07(月) 19:21:29.05ID:0EOJR7S00
>>521

ありがとうございます。
ここで書き込みをして、皆さんから
想像以上にたくさんの励ましやアドバイスを
いただいた事に感謝しています。
時には逃げても良いんだという発想が
自分にはありませんでしたので、
生きるヒントを貰えた気がします。

本日上司に話しましたので、
良い結果悪い結果どちらになっても
受け入れ、娘の為に適度に頑張って
いこうと考えています。

もちろん逃げれたら最高なんですが笑
2020/09/07(月) 20:47:05.82ID:h8TeMmgtM
ADHD発覚。不思議とショックは少ない。
まあダウン症や自閉症よりはましかな、という黒い感情。
2020/09/07(月) 21:03:42.15ID:zheEDNnG0
>>523
普通の感情さ。
社会的成功者にはADHD多いとも言うし
娘さんが楽しく日々過ごせたらいいな
2020/09/07(月) 21:16:50.50ID:1u4QoSUg0
ADHDは度合いにもよるけど個性の範囲
少女漫画の主人公のような、パンくわえて曲がり角でイケメンとぶつかって
「いったーい、どこ見てんのよー!」っていうのも、あれADHDだし
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:23:38.10ID:nYwTxq3eM
>>522
のんびり行こーぜ
2020/09/07(月) 22:12:53.04ID:CGZcQ+/4M
>>523
それも人生
2020/09/07(月) 22:41:25.16ID:IZZ8PlMz0
娘の保育園時代の同級生の男の子がそれっぽかったが今や灘目指してる天才
話を聞いてやって理解者になってやりたい事をやらせてあげたらいい方向に進むかもよ
やりたい事をやらせてもらう為に我慢も覚えるようになるみたいだし
ただ小学生中学年までは学校で色々大変らしいが親はいつでも子供の見方になってあげよう
2020/09/07(月) 22:49:21.12ID:wZvKy/es0
>>528
天才は灘を「目指し」たりはしない
当然のように入るんだよ
ちょっと出来る程度の息子が苦労して入った立場から言わせてもらうと、毎年一定数の化け物(天才)が居るよ、あそこには
2020/09/07(月) 23:15:37.42ID:TKqwxgEQ0
で?
2020/09/07(月) 23:19:44.52ID:IZZ8PlMz0
>>529
まだ入ってないからそういう表現をするしかないんだが
まぁいいや、そこは本題じゃない

細かい所にこだわって我慢出来ないところはあなたもその気があるんだね
体験談や成功秘話を聞かせてくれ
2020/09/08(火) 03:37:10.66ID:dQ7UPiU10
娘のADHDは、なんかこの子はまわりとは違うなーという違和感から。5歳くらいから感じ始めて7歳で確定。将来いろいろと本人も苦労するだろうし、まともに仕事できるかは心配。
まあ将来に望むことは、普通に結婚して幸せな家庭を築いてくれればそれでいい。今はめちゃくちゃ可愛いからそれでいい…
2020/09/08(火) 05:58:42.84ID:BqBWr8Aud
ぶっちゃけ度合いだからなあ、一括に出来ない
結局それも個性の1つだから周りが上手く受け止めてあげられるといいね
パパ頑張れ!
2020/09/08(火) 08:45:31.65ID:NZzG2OEdM
俺が小学校のときも集合写真でじっとしていられなくて常に顔や体がブレてた奴いたな
あれもADHDの一種なんだろうな
そんな同級生も普通に働いて結婚して子供できて幸せそうに暮らしてる
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 08:53:05.34ID:fjr5P+Gb0
時代がADHDに順応してるのさ
2020/09/08(火) 15:45:52.58ID:L7OtIOlx0
うちのオカンがADHDで無駄に天才なんだけど
性格は変わってるし
ゴミ屋敷だし
ボケが始まるのが凄く早くて大変だよw
2020/09/08(火) 15:50:16.21ID:9raXPMld0
息子はこんなトコに書き込むように育つしな
2020/09/08(火) 17:11:41.30ID:4Rq7ykc+M
どう天才なの?
天才って安易に使う単語でもないと思うけど
2020/09/08(火) 17:52:58.67ID:EfIxnSiHM
和光大学卒だからマウントとれないや
2020/09/08(火) 19:53:46.97ID:Bpa68v9r0
なんか生きづらそう
2020/09/08(火) 19:59:46.47ID:nteicB1Rd
結構ストレスためてる人多いんだな。
俺は年に二、三回スタンド能力「嫁に内緒の有休」を発動して、適度にストレス解消してるわ。銭湯行ったり、満喫行ったり、パチンコ行ったり、職場とははんたいほうこうの海に行ったりしてノンビリしてる。春から管理職になったがヒラの時と変わらず
2020/09/08(火) 21:01:09.38ID:l737TxoL0
>>522 です。

皆さんへ

無事苦手な得意先の担当から外れる事ができましたのでご報告です。

社長の私に対する信頼や評価は地に落ちましたが、正直安堵しかありません。

このまま続けていたら、更に体調を崩し、最悪鬱になっていたかもしれないからです。

失った信用はでかいですが、
気持ちを切り替えて、残った取引先と新規開拓を頑張っていこうと思います。

スレ違いな相談にも関わらず、
皆さんのアドバイス、また優しい励ましの言葉は決して忘れません。

いつか同じように悩んでいる方に、
時には逃げても良いという事を
私も伝えられたらな、と思います。

本当にありがとうございました。
2020/09/08(火) 21:12:04.42ID:U1RALS3R0
>>542
良かった。
可愛い娘のために頑張ったな。
2020/09/08(火) 21:38:02.71ID:k46szSbB0
>>542
おつかれー
仕事も大事だけど家族が大事
家族守る為には元気でいないとな
2020/09/08(火) 22:57:45.15ID:V9gql6nR0
>>542
ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ いぇ〜い♪
2020/09/08(火) 23:10:26.94ID:4h17GscR0
死ぬこと以外はかすり傷や
ドンマイケル
2020/09/08(火) 23:45:52.31ID:Bpa68v9r0
>>542
お疲れさん
身体が資本だからな
ぼちぼちやって行こう
2020/09/09(水) 00:56:41.42ID:LFtTnJs50
お前らも嫁に浮気された挙げ句、娘を焼き殺されないよう気を付けろよ

【香川、姉妹放置死】 容疑者の夫がやり場のない怒りを胸に発した言葉 ★4 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599578553/
2020/09/09(水) 01:06:42.38ID:e82yidwm0
>>542
会社なんて星の数ほどあるからな
転職準備しよやー
2020/09/09(水) 08:09:46.49ID:qC9fEXSmF
気団のヌクモリティ()に触れたぜ。
家長として稼ぐことも大事だが、やらり五体満足無病息災が大事だよな。
支えてくれている奥さんや、愛情いっぱいの娘さんにも感謝やな。
よい方向に向かえることを願ってるよ。
2020/09/09(水) 08:17:52.75ID:NEyQbWtpr
>>541
いいなあ
俺なんか目覚ましを勝手に停止させて時間を強制的に進めるスタンドしか使えねえぞ
2020/09/09(水) 10:05:19.06ID:Ojjn82e3M0909
>>541
俺もよくやるw

以前ウソ休みの日に漫喫でくつろいでたら
嫁と娘が職場に買い物に来て危なかったわ。
2020/09/09(水) 10:07:22.42ID:gA3juBfcr0909
>>541
なんかこれが、いちばんうまく回る方法に思えてきた
家族に内緒で有給とって、法律に反しない限りの自分のしたいことをする
後でバレてもなんにも問題ない程度の。

でも嫁に嘘ついたり秘密を持つっていうのもな
事故や事件に巻き込まれた時も面倒そうだし。
2020/09/09(水) 11:57:39.33ID:t0pA+Swaa0909
うちは有休取るにしても嫁さんには最初から言ってる
代わりに嫁さんの自由な日も作る
555541
垢版 |
2020/09/09(水) 18:30:06.71ID:hdkyAGmRd0909
別に浮気してるわけでも、風俗行ってる訳でもないし、優しいウソだとおもってる。
2020/09/09(水) 18:44:54.28ID:9UD39FmiM0909
疲れとストレスが溜まってどうしようもない時は有給つかって一日スーパー銭湯で過ごすかな
サウナと水風呂をくり返し、休憩室でまったりするのは最高だ
年に一回あるかないかだけど

でも嫁さんにナイショはしないかなぁ、なんかモヤモヤしてちゃんと休めない気がするし…
普段の激務は嫁さんも理解してるしね
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:13:55.21ID:5A9ZVEWQ0
娘から男を遠ざけたいならお洒落させて貴金属を推奨すべき

よほどの美人や惚れ込んだ女は置いといて(もちろんブスも言わずもがな大前提)
若い頃の自分が尻込みしたタイプがどんな女だったか思い出せば納得いくはず
2020/09/09(水) 23:20:51.20ID:XL0YW3O90
それでそういうのに慣れてる遊んでる男に捕まるのか
普通にさせとくのが一番
2020/09/09(水) 23:20:57.85ID:5A9ZVEWQ0
娘盛りの時期に太らせたり地味にさせるのは逆効果
拒絶が通じないタチの悪いモテない男から目をつけられる・ゴキブリホイホイになるから止めたほうが良い
2020/09/09(水) 23:22:41.93ID:5A9ZVEWQ0
>>558
まあそうだね
取り敢えず量産型レベルまでは許容すること
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 00:40:02.05ID:YwEAg5H70
うちの娘は確実にモテるだろうから色々大変になりそうだ
勉強になります
2020/09/10(木) 06:01:57.09ID:JFeTM1ZU0
親バカしかいなくて草。
ウチの娘も心配である。
2020/09/10(木) 06:23:28.29ID:DpCjN+nk0
うちの年長さん娘はクラスメイト3人から迫られてるらしい美人さん
年頃なったら絶対モテるから困るわ
2020/09/10(木) 07:57:16.63ID:ZHX0k9t/0
幼稚園のころ
娘「○○君と結婚するかも」

なにい!!!

嫁「○○君のお父さんお医者さんだよ」

ん??・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 08:28:06.43ID:YwEAg5H70
やっぱり娘には同性の友達が多い慕われている人と一緒になってほしいな
俺みたいな陰キャラとは付き合って欲しくない笑
2020/09/10(木) 09:02:43.22ID:L4Wg+tI00
商業施設で娘さんが男に刺し殺されたな
成人しても何があるかわからないわ
2020/09/10(木) 09:13:01.10ID:WmkWE2ETa
うちの高校生の娘は、生徒会長の男の子が彼氏。告白されて付き合いだして1年半だそうだ。
娘は俺に堂々と紹介するからなぁ。お父さんのほうがタジタジ。
男の子も、まっすぐこっちの目を見て自己紹介できるし。なかなかたいしたやつ。
二人して医学部目指しているんで、うまく進学できるといいなぁ。
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:17:04.91ID:YwEAg5H70
似たもの同士で良いね
2020/09/10(木) 09:41:16.67ID:wcSqTDvir
医学部行きたいって言われて学費出せるかなぁ…w
2020/09/10(木) 09:55:56.43ID:aDsKdybNM
うちの6歳娘は男友達ばっかり
女友達もいないわけではなさそうだが出てくる名前は男のばかり
いいのか悪いのか…
2020/09/10(木) 10:15:51.68ID:WmkWE2ETa
>>570
娘には、コミュ力と男を見る目を養ってほしいね。
女で陰キャ、クズ男を掴むようにはなってほしくない。

>>569
国立一択だから、もし前期試験でだめだったら、後期は医学部は諦めろと言ってある。
浪人させる気はまったくない。
2020/09/10(木) 11:17:39.45ID:X22xt+ah0
2歳5ヶ月。日々新しくできることが増えていく。
服を一人で着られた。ファスナーをひとりで開けた。新しい言い回しを使えた。
ほんの小さな成長のひとつひとつを素直にすごいと感じられるし、毎日驚きの連続。
ふと思ったんだけど、いつか「出来ないこと」の方が目につく時が来るんだよな。
勉強しない。ゲームばかりしてる。努力しない。
間違ったことは正さないといけないけど、あまり細かいことに口を出さず出来るだけ寛容な親でいたいと思ったわ。
2020/09/10(木) 11:39:42.95ID:wcSqTDvir
>>572
えー、すげえ、うちの2歳7ヶ月、自分で服なんて着れないわ
手伝ってなんとか「脱ぐ」ことができるレベル
2020/09/10(木) 12:05:00.24ID:O7LYd4cKM
ある程度大きくなってくると言うこと聞いてくれなくて
イライラする時もたまにある
大声で叱ったり頭叩いたりした時は自身も反省してしまう、、
せめて叩く時はお尻にしよう
2020/09/10(木) 12:08:33.88ID:X22xt+ah0
>>573
ひとりで着られるは語弊があったかも。
Tシャツを前後正しい状態にして裾持つように渡すと、頭と袖を自分で通してすそ引っ張って整えるレベル。
畳んだまま置いた状態からだと、着られるかもしれないけど前後や裏表ぐちゃぐちゃになりそう。
2020/09/10(木) 12:19:43.31ID:XfFS3o8G0
分かるわ〜無罪でw


娘の交際相手を刺し殺そうとしたとして、熊本県警は9日、熊本県植木町投刀塚(なたつか)、
水道工事会社常務上野祐斎容疑者(42)を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕したと発表した。
刺された熊本県長洲町、職業不明の洲崎昌司さん(38)は、熊本市内の病院に運ばれたが
約3時間後に亡くなった。県警は上野容疑者を殺人容疑に切り替えて送検する予定。上野容疑者
は「自分が刺した」と110番通報し、「娘と出会い系サイトで知り合い、交際していることが許せなかった」
と述べ、容疑を認めていると県警は説明している。

 山鹿署によると、上野容疑者は8日午後11時半ごろ、熊本県植木町の自宅1階にある水道工事会社の
事務所で、洲崎さんの腹部を包丁で数回刺したとの逮捕容疑。上野容疑者は、未成年の娘が出会い系サイト
で洲崎さんと知り合って交際を始め、8日にも2人が何度も会っていたことを知り、怒って事務所に洲崎さんを
呼び出したという。

https://web.archive.org/web/20090912113932/http://www.news24.jp/articles/2009/09/09/07143480.html
2020/09/10(木) 14:02:26.15ID:m+pGuZsBp
いい歳した娘さんの交際相手を刺すって何があって……



おーん?
2020/09/10(木) 14:20:03.60ID:WmkWE2ETa
>>577
未成年の娘が、自分と歳も殆ど変わらない38歳のおっさんにSNSで釣り上げられて、食い物にされてるんやで。
俺でも殺意が湧くわ。
2020/09/10(木) 14:21:27.31ID:VRrPNTqx0
パチンカスだったんじゃね?
2020/09/10(木) 15:47:50.72ID:Nx0dar9HM
昔で言う出会い系サイトと今のマッチングアプリって全く用途形式が違うからなあ
まぁ未成年がマッチングアプリなんてまだ早いとは思うけど歴とした出会いの場になってるからその辺りの認識を改めなきゃいかんね
2020/09/10(木) 15:52:47.73ID:Nx0dar9HM
と思ったら10年前の事件じゃねーか
しかも娘16歳の高校1年生
これは親父に同情の余地があるわ
まぁそれで殺すのはやりすぎだと思うが
2020/09/10(木) 17:04:12.10ID:f2yDK6GKa
最近マッチングアプリ使ったことないけど、昔で言うmコミュみたいなヤりもくで縁女をひっかけるのは変わらんじゃないの?
2020/09/10(木) 19:43:37.47ID:PNLDGfFN0
ゲームのチャットで知り合うのも多いらしい
海外のオンラインゲームとかガンガンしゃべってくるな外人女がw
2020/09/10(木) 20:33:55.96ID:XsaIqEUhr
そもそもネットで知り合うって表現がおかしい
ネット上のやりとりなんて知ってもいなけりゃ合ってもいないだろ…
2020/09/10(木) 20:39:05.28ID:VRrPNTqx0
なにいってんだおまえ
2020/09/10(木) 20:45:43.51ID:Zbqqei0gM
出会い系とマッチングって何が違うの?
名前変えて敷居低く見せてるだけのような
売春を援助交際って言ってるみたいに
2020/09/10(木) 20:51:51.85ID:PNLDGfFN0
>>586
いっしょだね、>>576もえんこーだろ
2020/09/10(木) 21:08:02.73ID:wo/IuvVJ0
>>582
一定数そう言う輩がいるのは確かだけど、今はマッチングアプリが出会いの場として成り立ってるからなあ
同級生(今年30)でも職場に出会いがないからってマッチングアプリ使ってる人結構いるわ
2020/09/10(木) 21:30:58.81ID:R7npGg9N0
誰か俺と0歳児の話しようぜ
2020/09/10(木) 22:07:13.82ID:mLKTiuJY0
0歳離乳前のウンコって全然臭くなくて感動するよな
離乳食くいはじめたら普通にウンコ臭いけど
2020/09/11(金) 00:05:41.95ID:pNcP9C4V0
上の娘が3歳になった!
近頃ジグゾーパズルが好きらしく55ピースのを買い与えたら遊び方をすぐに覚えて手伝わなくても全部作ってたんだわ
こりゃすごいと思って80ピースを買ったら絵をしげしげ見た後真ん中から組み立てはじめた。子供の記憶力ってほんとにすげー
他に欲しがるのがドラえもんのころがスイッチだったから、ああいう考えで組み立てるのが好きなんかなぁ
2020/09/11(金) 00:44:37.30ID:MPIwgPlba
>>591
知育玩具は良いね
うちの子も小さいときからパズルが好きで、最後には裏返しで絵が見えない状態で組み上げてたw
2020/09/11(金) 08:01:32.82ID:IBqZPaAYF
>>590
ヨダレもそうだね。
まだベトベトしないで更々なの。
2020/09/11(金) 08:02:36.82ID:gCBNvAzT0
今4ヶ月
目が合うとニコっとする
お父さんもにっこりや!
2020/09/11(金) 09:42:41.90ID:cdaskr9nM
>>591
前に育児板でそんな話してた人みたけど、「普通は一回でできない、発達障害だ」だの、「自閉症の疑いある」だの言われててかわいそうだったわ
2020/09/11(金) 10:03:31.85ID:WILUu5v9M
>>590
最初のうちはウンコ緑色でビビるよな。
2020/09/11(金) 10:11:36.10ID:o2L4gobOp
うちも3歳だけど知育玩具よりお人形遊びが好きみたい
大小問わず人形やら家具やら家が沢山あるわ
娘が片付け忘れてる小型の家具踏んでとーちゃん泣きそうになる
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:14:21.36ID:QOliGSE00
>>591
すげーな。
うちも3歳になったばかりだけど、16ピースすら一人でできんわ。
2020/09/11(金) 10:20:43.35ID:vPXZBgSEM
なんで女ってあんなに家が好きなんだろな?
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:21:27.28ID:TjKNlcIm0
パズルは3歳半くらいで1人でやるようになったな
生きるために必要なスキル身につけてくれさえすれば幸せ

男共を手のひらで転がしまくってほしい
2020/09/11(金) 10:37:16.96ID:EB1bM0rs0
うち2歳半だけど、55ピースのアンパンマンのやつ1人でできるな
なんかパズルは得意っぽい。初めて100均の16ピースの与えた時から、一回完成させたら次からは1人でできるようになる
アンパンマンとかキャラもののやつは綺麗にハマらないから、うまくいかずにキレることもあるけどw
あんまり知育系として出てこないけど、頭使うし集中力使うしいいはずだと思い込んでる
2020/09/11(金) 11:16:08.17ID:pegMAKj8M
>>597
めちゃくちゃわかるw
2020/09/11(金) 11:42:40.38ID:9c90UjNQd
昨日Abemaで高2で妊娠して中絶した経験のある大学生が声だけで出演してたけど、学校で性教育不足が悪い。彼氏や私は被害者だって言ってたんだけど今の女の子達って学校で教えてもらえないと避妊もできないの?
家庭での性教育はいつから始めたら良いんだろうか
2020/09/11(金) 11:52:26.99ID:XQ/2i28Br
>>603
生理がきたらしようと思ってる
嫁と俺と娘の3人で
2020/09/11(金) 12:17:43.04ID:vPXZBgSEM
うち小6だからもう生理きてると思うけど、まだ早いかなぁ
中学入るぐらいに嫁に任せようと思う
2020/09/11(金) 13:14:25.56ID:mMYMJ3YGa
>>605
全部最初から任せたほうがいい
生理については父親が思っているよりずっと繊細
見てみないふりするのが一番
例えば、トイレで便器が血に染まっていたりすることもあるが、無視
2020/09/11(金) 13:14:56.33ID:/ujK5ysC0
子供でもピル飲むのはありだと思う
2020/09/11(金) 14:41:18.17ID:TfqRTtyFM
なんか見たようなレスだけど既視感かな?
と言うことを書いた気もする。
三度目の既視感か
2020/09/11(金) 14:50:08.99ID:uo2JvBAP0
性教育は幼児期からどう関わってきたかでかなり変わってくるからな
性差や生殖についてあまり触れないように育ててきたなら
生理来て急に性教育やりだしたらそりゃ気持ち悪い
2020/09/11(金) 14:51:29.96ID:tUXJc4Xwa
>>608
そりゃお父さんも世代交代するさ
その度に同じような問題にぶちあたる
2020/09/11(金) 15:34:55.32ID:vPXZBgSEM
>>606
いつの間にかトイレに小さなゴミ箱が在るようになってたりムダ毛を意識するようになってきたのは空気のようにしてるよ
2020/09/11(金) 16:27:58.46ID:PmfaBMscM
いくら信頼関係があっても性教育は異性の親はからまないほうがいいな

自分が中学生のころを思い出すと、母親からそういう話を聞くのはイヤだし恥ずかしいし
2020/09/11(金) 20:28:14.07ID:4m3ZjUT50
スレチだったらお勧めのスレに誘導してください

初産でお腹の子が女の子と判明したのですが、夫がこの記事を読んでから男の子がよかったととても落ち込んでいます

10歳の娘に徹底的に嫌われて途方に暮れる43歳の父親に、鴻上尚史が一番大切なのは「待ち方」
https://dot.asahi.com/dot/2020090200025.html

私自身は、一番上に兄+三姉妹ですが、三姉妹とも思春期に父親を汚いとか、特に避けたとか全くありません
なので「うちは三姉妹だったけど誰一人そんなことなかったよ」「母親が普段から父親の悪口とか言ってたんじゃないの」と言っても、「生物学的に、娘は思春期になったら程度の差こそあれそうなるものだ」と言って聞きません
娘が産まれることを不安がる夫をどうなだめたらよいでしょうか

私自身は女の子がすごくほしかったので女の子で嬉しいです
2020/09/11(金) 20:38:39.17ID:JIjMzYJS0
そんな馬鹿旦那捨てろ
2020/09/11(金) 21:10:34.88ID:yPRRmOqxF
いや女の子で良かったエピソードなんて腐るほどあるだろw
このスレ番44だぞ??こんな狭いコミュニティでだ。
たまたま見た記事に影響されてるんならポジティブな記事でも見せれば?
どっちであろうが、我が子はそれこそ死ぬほどかわいいもんだぞ。
一時的な軽口だと思うが、奥さんはいい気がしないだろうからちゃんとムカついたと言った方がいい。

スレチどころか板違いだけどなw
2020/09/11(金) 21:20:31.59ID:9tu+SAnP0
>>613
この記事の中の人の育て方と周りの友達にもよるところもあるかも。
ただ、生理的に遺伝子の近い異性である父親を煙たがるのは自然の摂理と言うし、
逆に男の子だからこうならないという保障はどこにもない。反抗期でグレる可能性もある。
うちは男女両方いるしどっちも大事な我が子だけど、
女の子の方が仕草とかすることがかわいい。

他の方と同様に「アホちゃうか?」と言いたい。
2020/09/11(金) 21:34:02.71ID:rCcbozCa0
>>613
アホだな
不安なのは分からんでもないけど、今から命懸けで自分の子を産んでくれる人に「男の子が良かった」って言うとか、大人げ無いにも程がある
うちは上が息子で下が娘だけど、二人とも大きくなった今は、娘の方が仲が良いぞ
難しいと言われる中〜高校にかけても、娘と二人でデートもしたし、中学生のときは娘の友達を何人も引き連れて野球を観に行ったり、夏はプール、冬はスケートとかにも行った
要は小さいときからの関わり方だよ
これ、旦那に読ませてやってくれ
2020/09/11(金) 22:02:13.24ID:NS7JHH8L0
>>613
育児版で聞けよ
2020/09/12(土) 00:48:40.28ID:Lpz4eWgv0
まだ産まれてもないのに、何を言ってるんだか
嫌われたときに悩めよ
それが普通なんだから
2020/09/12(土) 06:32:48.99ID:xfCU6tQzd
俺は娘できるまではウザい面倒くさいと子供嫌いキャラだったが
娘を初めて抱っこしたその瞬間から子供大好きおじさんになったぞ
子犬を持たされた山のフドウ状態

文献をいくらあさっても一般論、人間経験してみないと何がどうなるかはわからない
不安はあるだろうがありのまま流れのままに任せてみてはどうかな
2020/09/12(土) 07:02:01.99ID:fwmJk5Ni0
ほんとそれな
第一子誕生前なんて聞きかじった知識と偏見にまみれていて当たり前
父親の不満や不安なんて産まれて抱っこした時の儚さと温かさの前ではイチコロよ
女は腹の中にいるからそこから母親スタートだが
男なんて抱っこしてからやっと父親スタートラインだから
2020/09/12(土) 07:30:59.16ID:CXj2eL6S0
>>542 です。

ようやく眠れるようになり、
体調も良くなってきました。
皆さん本当にありがとうございました!
また同じような事があった時は、
自分の力量と相談しダメそうなら
一目散に逃げたいと思います。
皆さんへの感謝は忘れず、
次の書き込みからは娘大好きなパパとしてまたよろしくお願いします。
本当に皆ありがとう。
2020/09/12(土) 07:34:18.71ID:CtU+maUea
>>620
これ不思議よなあ
自分の子は分かるが他の子どものことも可愛く見られるようになるから驚き
2020/09/12(土) 07:50:35.03ID:R7gMexR+0
>>623
俺は残念ながらよその子が可愛く感じるまでにはならなかった。小さい子供の言動に対して寛容にはなったが
2020/09/12(土) 08:00:50.51ID:ckIM9ts50
産まれてくるまでわからないことってあるよね
おれ長女がかわいすぎて次女産まれてくるまで長女ナンバーワンすぎたから次女可愛がれるか凄く心配だったんだ
次女産まれて顔見た瞬間ナンバーワンが2人になっただけだった
2020/09/12(土) 08:08:58.43ID:FYVqVE/00
>>620
>子犬を持たされた山のフドウ状態

例えが的確でワロタ
父性が芽生えるのは出産後と言われてるから、
そこらのギャップで夫婦の考えが違うんだろう

まぁ生まれたら考え変わるわ
毎日チュッチュしてる俺が言うのも何だけど
2020/09/12(土) 08:18:22.54ID:0mSwclBp0
>>620

そうそう娘ができるまでは子供は嫌いだったけど、小さい子供の言動に対して寛容に
なったり可愛く見られる様になったのは不思議

だから小さな子の事件とか事故のはなしはいたたまれず、そんなニュースはなるべく
見ないようにしている

息子がいいと言っているのも、娘が生まれれたら手のひらを返すかもしれん
私は息子ではなく娘がよかったので、娘が生まれてくれて嬉しかった
2020/09/12(土) 09:00:10.16ID:rSHEK8ly0
>622
会社の信頼なぞどうとでもなる。
仕事をするために生きてるわけじゃない。
気づけたあなたは勇気ある人だ。
それでいい。
幸あれ。
2020/09/12(土) 10:22:52.21ID:CXj2eL6S0
>>628
ありがとう。
本当にありがとう。

話変わるが、山のフドウで爆笑w
2020/09/12(土) 11:19:35.68ID:vlNnLmSZ0
トランクス一枚で家の中歩いているとタマタマが当たる音がするのを妻が笑っている
2020/09/12(土) 11:54:16.42ID:Ffq7uZUMM
玉がでかいんだな
2020/09/12(土) 12:08:37.51ID:S0JyR/3h0
娘じゃなくて嫁かよ
2020/09/12(土) 12:38:58.61ID:f8aCNuW3d
オレも一人目娘で立ち会い出産だった。
いまいち父親の実感無かったが、出産直後に助産師から赤ん坊渡された時に、なんか頭の中がおかしくなった。
電気走るとか、そんな生易しいものじゃなくて、よくわからん何かが弾け回った。
そのあとはお前らと一緒。妻を今まで以上に愛しいと思い、他人の子までかわいくみえ、自分の子供が人生の要となった。
それくらい自分の子供って衝撃的だったな〜。
2020/09/12(土) 13:20:54.67ID:l7EsNf910
家では性教育のためにフルチンだわ
2020/09/12(土) 13:27:01.52ID:9tC5tDua0
この間パンツ一枚でくつろいでたら、子供の友達がノックもせずにドア開けて、
パンツ見てキャーとか言われたわ。うちの子は文句言われたみたいだが、
ノックもせずに人の家のドアを開ける方が悪いわ。
2020/09/12(土) 14:35:28.65ID:PVNS7MHL0
>>635
そういうの、「どっちもどっち」って言うんだお
2020/09/12(土) 14:40:05.40ID:dgFHop0ma
子供の友達が家にいるのにパンイチでくつろいでちゃダメだろw
2020/09/13(日) 01:29:03.77ID:6l1h27LD0
産まれたその日にスマホの待受が娘に変わってて、俺自身も変わりはじめたのを感じたな。
そういう父親の自分を想像できなかった
2020/09/13(日) 02:50:39.65ID:A0IHwSqz0
>>623
ほんそれ
おまおれ
2020/09/13(日) 03:34:15.86ID:/WhZvaAb0
ワカメ食べてたら髪の毛ふさふさになるねって言われた
そんな理由で食べてる訳じゃないんだが(´・ω・`)
2020/09/13(日) 08:00:55.82ID:YTaHYARe0
そんなの迷信だよ
なんの役にもたたないんだよ
って教えてあげたい
人に聞いた話だけど
2020/09/13(日) 08:25:44.90ID:kjjBYBVMr
髪の毛がなくてなぜ悪い!
ドラゴンボールだって悟空ファミリー以外はほぼハゲばっかやないか!
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 08:57:54.56ID:8MsinAOz0
漫画の話されてもねぇ
2020/09/13(日) 09:07:10.88ID:omtTKWLZ0
うちの10ヶ月双子ちゃんはばあばが剥く葡萄が待ちきれず押し寄せて集ってるw
まあばあばも困り顔をしながら喜んでるしいいか
2020/09/13(日) 09:11:29.53ID:rqQ7r/t10
乳幼児 ぶどう 祖父母
窒息リスク高そうで怖い
2020/09/13(日) 09:27:53.90ID:A0IHwSqz0
>>644
喉つまらせて死亡事故あるから保育園では4つにカットして出すように指導出てたよ
気をつけてな
2020/09/13(日) 09:29:19.69ID:2h4v5mae0
最近葡萄で窒息死亡事故あったよね
喉詰まらせはほんと怖い
2020/09/13(日) 09:34:42.79ID:omtTKWLZ0
ありがとう
羨ましそうに見つめるじいじと一緒に見守るよ
2020/09/13(日) 10:10:02.02ID:hWxFEXia0
昔みたいな小粒のぶどうなら喉につまらせることもないのにな
近頃は巨峰やシャインマスカットみたいな大粒で種無しで、下手すっと皮もむかなくていいから
大粒のまま与えちゃうんだよな

そしてシャインマスカットの味知っちゃうと、フツーの葡萄に不満を覚える
いや、シャインマスカットが特別なんだよ、高級品だぜ、ってw
2020/09/13(日) 10:16:29.34ID:rqQ7r/t10
ほんと詰まるときって予想外なときに起こるし普段気をつけて意識してても
窒息して数秒苦しそうにもがくけど急に動かなくなって
全身青紫になってく我が子見たらとっさに動けないからな
背部叩打法とハイムリック法のイメトレしといたほうがいい

直径10mmの球形異物で乳児窒息死亡事故おきてるから
小さいぶどうでも噛まずにつるんと飲み込めるものは要注意
2020/09/13(日) 10:26:53.90ID:BGnOMAM7d
県警捜査1課と藤沢北署は17日、
わいせつ略取と監禁、
強制性交の疑いで、
横浜市港北区高田西4丁目、無職の男(46)を逮捕した。

逮捕容疑は、
6月29日午後3時20分ごろ、
藤沢市内の路上で下校途中だった市内に住む
小学4年の女子児童(9)に
刃物のような物を突き付けて脅し、
軽貨物自動車内に連れ込んだ上に
監禁して暴行した、としている。
調べに対し、「全く身に覚えがない」と容疑を否認しているという。

同課によると、現場付近の防犯カメラに、
軽貨物自動車が女児の後をつけて
走行する様子が写っていたという。
その後の捜査で,
この車両は同容疑者が当時勤めていた
会社で使用されているものと判明し、
同容疑者が浮上した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d549288ff21ebecb971ab0b052895c8f66978e9a
2020/09/13(日) 10:27:26.78ID:A0IHwSqz0
>>650
掃除機でってよく聞くけどどうなんだろ?
2020/09/13(日) 10:39:41.11ID:rqQ7r/t10
>>652
掃除機持ってきてセットして小さい口につっこめるように先端変えて…
と、急いで準備して何秒かかるかやってみると分かるけど
準備してる間に手遅れになるくらいの時間かかるんだよね
掃除機準備できたとしても吸引力強すぎて舌や口の中の粘膜吸って異物吸えないことあるから
最近は窒息に掃除機は成人でも推奨されない

乳幼児の窒息対応フローとしては最悪の事態を想定して
119で救急車呼びつつ叩打法をやる
異物でれば救急車断ればいいし
でなければ次の対処を電話で教えてくれるし
先に呼んどけば救急車到着までのタイムラグ減らせるから
2020/09/13(日) 11:00:35.25ID:A0IHwSqz0
>>653
参考になった
ありがとう
2020/09/13(日) 12:02:46.18ID:PASDiJra0
まず救急車。平均到着時間は9分だから間に合う可能性が高い。
2020/09/13(日) 12:23:32.67ID:2h4v5mae0
上の娘が先日肉を詰まらせて背中叩きで吐き出させたわ
少し小さ目に切って食べさせたけど、もう5歳だからと油断してた。
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:33:52.51ID:6JzeHG82K
昨日嫁娘(5)と三人でカラオケ

今時の子供は凄いねYOASOBIの夜に駆けるとかハルジオンとか歌えちゃうのね
2020/09/13(日) 13:04:42.11ID:PHF2FxZK0
>>656
うちの3歳近い子供が、肉ミンチですら「固い」と言って吐きだすのは
自己防衛ができてるってことなんだね
2020/09/13(日) 13:45:32.74ID:vrF/2bisr
一緒にお出かけうらやましいな…うちの8歳娘はいくら誘っても嫌だ、家で本を読むの一点張り。
図書館や本屋に誘っても家にあるのでいいとか言うし学校と我が家と家の前のコンビニしか生活圏がなくてこれでいいのかな…って思うわ
2020/09/13(日) 14:30:49.37ID:/SBCbKtH0
>>658
いや、咀嚼する習慣が付いてないだけだろそれ…
アゴは鍛えた方がいいぞ
2020/09/13(日) 14:48:34.26ID:RfJcVJ+e0
>>657
夜にかけるは今の子どもたち鬼滅の曲だと思ってるんだぜ
2020/09/13(日) 18:10:32.92ID:PASDiJra0
>>659
全然問題無い!

小さい頃はできる事やりたい事を数えて喜ぶのに、
大きくなるとできない事やらない事を数えて残念がるのは
親の良くない習性だよ。
2020/09/13(日) 21:21:59.21ID:GHilflVL0
上の娘の時は初めての育児というものに恐れみたいなのがあって仕事を理由に積極的に参加してなかった。
けど下の娘が生まれて仕事も落ち着いたしガンガンするようにしたらもうべったり懐いてくれて。そんなもんだから上の子にもたくさん構えるようになってさ
今では両手に花です。重いけど
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:28:47.21ID:Xq9jGVeZa
今日娘に妹か弟ができてることがわかった!やっほー!!
2020/09/13(日) 22:02:49.59ID:sYNH2Nss0
うちも4人目が出来た
愛しくてたまらない1番下の娘から俺の愛情が更に下の子へスライドするのか不安
2020/09/13(日) 22:04:27.36ID:aGmaEcLD0
ここって、そんな年齢層高いの?孫の話になってるけど
2020/09/14(月) 06:40:07.84ID:KrZl7I8B0
なってないけど?
2020/09/14(月) 07:15:22.01ID:T9IzOyMI0
>>664
>>665
おめでとう!!
2020/09/14(月) 07:56:22.28ID:nYHUyi4sr
今週末アンパンマンこどもミュージアム行こうかと思ってたんだけど、
日付指定のチケットがまだまだ空き状況で、
思ってるよりみんな自粛してるのかな?

おまえら今週末4連休どこか出かける?
嫁実家にはやんわり断られたし、
家にいた方がいいのかな…
でも、かけがえのない小さい時の経験を、何でもかんでも自粛するのもなあ
2020/09/14(月) 08:23:37.71ID:6wjkWSVqF
特に予定なし。行っても同県内かな。

いま出掛けるのて、本当難しいよね。
確かに感染症は怖いんだけど、>>669の言うように、今しかない時間てあるしな。
園や学校行事も軒並み中止か大幅縮小で、子供もフラストレーション溜まってる気がする。

昨日ちょっと大きいSC行ったが、客足は従来の7割位は居た。前はエレベーターも四人程度だったりしたが、今は張り紙があってもじゃんじゃん乗ってくるのなw
まぁそうこうしている間に贔屓のお店や施設が潰れてるのも事実。
難しい問題だわ。もちろん、家族で感染対策はしてるけどさ。
2020/09/14(月) 09:44:18.31ID:38Qweypxr
>>669
先々週の平日にいったけど、前日にはチケット売り切れの時間もあって
中に入るとやっぱり結構人多かったよ
まぁ人数制限してるから一定数以上にはならないだろうけど
2020/09/14(月) 10:06:41.16ID:nYHUyi4sr
>>670-671
ありがとう。
万全に準備して行く方向で考えるわ
2020/09/14(月) 10:25:25.68ID:YOabcOiKM
コロナ前は娘の多くの同級生達とよく遊んだけど、学校外でも良い体験をしてる子は能力が高い感じがする。
コロナを意識しながらのお出掛けは良いことだと思う。
674659
垢版 |
2020/09/14(月) 11:26:06.18ID:xQs7GE7Rr
>>662
そうだね、成長のしかたも好きなものも人それぞれなのに変に考え過ぎてたかもしれん…
日曜日は家にあるお気に入りの童話集を繰り返し読んでて、その後に一緒に音読してプチ朗読会みたいにして遊んだよ
2020/09/14(月) 12:55:01.02ID:r0uit9zxd
小1と幼稚園の娘とお風呂入るのはいつまででやめたほうがいいんだろ
欧米は確か五才までだった気がする
2020/09/14(月) 13:22:29.58ID:fuz1YGDPa
いちいち外国と比べてどうすんの
2020/09/14(月) 14:08:52.57ID:Qm+kXnULM
娘の子育ては、トミーズ雅さん参考に
2020/09/14(月) 15:11:49.56ID:fuz1YGDPa
>>677
死ね
2020/09/14(月) 15:24:54.80ID:bFr2/znN0
このスレには珍しくイライラしてる奴いるな
2020/09/14(月) 16:01:42.14ID:WWfII3Hc0
疲れてるんだろ
子供も遊びすぎて疲れると不機嫌になるときあるじゃん
2020/09/14(月) 16:16:27.53ID:Qm+kXnULM
公園で遊んでる子供でも平気で死ねとかいう子いるよね
親がそういう人なんだろな
2020/09/14(月) 16:40:36.24ID:pXS5Zvgor
県外のテーマパーク行って
もしコロナもらってくるとするじゃん
会社にそうとうな損害与えるしサラリーマンの俺はそれだけで下手したらクビだし
今はリスクが高すぎて県外遊びに行けないわ
そういうの無い人はどんどん遊びに行ってお金使ってきてください
2020/09/14(月) 16:58:50.10ID:UDqrpmfg0
>>682
会社が県外移動を自粛要請してたとしても、感染症に罹って解雇される会社なんて存在するんだ?
ある意味、コロナそのものよりも怖いな
2020/09/14(月) 17:17:36.18ID:zN0CbyaWM
契約社員や派遣だったりするとありえるよ。
2020/09/14(月) 17:46:20.98ID:CYX+3e1t0
>>684
>>682
>会社にそうとうな損害与えるしサラリーマンの俺はそれだけで下手したらクビだし

普通、契約や派遣をサラリーマンとは言わんだろ
それに、その場合はクビじゃなくて契約解除じゃないの?
ま、スレチだからやめるか
明日は久しぶりに娘と休みが合うから、映画見て食事して、一杯飲む予定
何日も前からワクワクが止まらないw
2020/09/14(月) 18:48:36.70ID:CCKz8W7+M
8歳の娘なんだけど、最近は虫取りにハマってて学校から帰ったら男の子と虫取りに行ってる
昨日の朝、娘を起こしに行った嫁が叫び声を上げてたから何かと思ったら
こっそり捕まえて飼ってた蝶の幼虫が脱走して枕元を這ってたらしい…

虫好きな女のコってけっこう変わってると思うんだけど、将来どんな風に育つんだろうか?
2020/09/14(月) 19:06:21.43ID:4A3+1ZWV0
>>686
役に立つってのとは違うかもだけど、小さな命でも大切に思う子になるんじゃないだろうか
有名な話だけど、フリーアナウンサーの赤江珠緒は小さな頃から虫が大好きで、捕まえた蟬をカゴが無いからってパンツの中に入れて持って帰ったほどだったそう
しばらく観察したり触って遊んだ後はリリースしてたってよ
だから何だ?って話だよな、すまんw
でも、ラジオで虫好きのエピソード聴いてると、ホンワカするわ
2020/09/14(月) 19:07:05.35ID:4A3+1ZWV0
化けた、すまん
「セミ」な
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:28:12.42ID:pQtfwm480
>>686
いいじゃん。理系女子になるかもよ?
ウチは3歳だけど恐竜図鑑が大好きだ。
今度Goto使って福井の博物館行く予定。
2020/09/14(月) 20:25:30.36ID:wND2Xvkkd
虫めずる姫ですな、良いんじゃないかな
2020/09/14(月) 20:37:05.07ID:tEd84+2Gd
>>690
なんだっけそれ
うちの義母もよく言うわ

5歳3歳の姉妹
しっかり者で慎重派の姉とお調子者で猪突猛進の妹
お互いがお互いを大好きで仲良くしててもけんかしてても何しててもかわいい
今日二人を耳鼻科に連れていったんだけど片方が診察中はもう片方が心配そうに見てて俺終始ニヤケ
けてたと思う
2020/09/14(月) 20:41:34.10ID:wZIhKAuWd
>>689
絶対におろし蕎麦食べてね絶品だから
大根おろしまぶし蕎麦だよ
それと時間があったら坂井町の谷口屋の厚揚げ定食もね
2020/09/14(月) 20:48:50.36ID:ma+aK+gz0
>>685
なんじゃそら!
普通にデートやんけ!
うらやましい

オレも早く娘と一緒に旨いワインを飲みたいけど、まだそこまで成長してほしくない気持ちもかなりある
694685
垢版 |
2020/09/14(月) 21:18:00.28ID:CYX+3e1t0
>>693
「羨ましい」は、よく言われるw
流石に夏場は無いけど、寒い日に一瞬に歩いていると「寒い寒い!」とか言いながら、俺にくっついてコートのポケットに手を突っ込んで来たりする
最初は周りの目が気になったけど、最近は2人で周りの反応を楽しんでるw
2020/09/14(月) 21:55:04.24ID:axSzczak0
9ヶ月の娘だけど、ぬいぐるみには目もくれず、ミニカーやプラレールいじってる。
そういうこともあるか。
2020/09/14(月) 21:59:05.05ID:7F0CS+e1M
>>695
お兄ちゃんが居るんでしょ?
うちは6才息子と3才娘が居るけど娘は結構トミカとかプラレールで遊んでたな
シルバニアファミリーとかおままごとセットとか買ったら
そっちの方が気に入ったみたいだけど
2020/09/14(月) 22:09:20.87ID:TAY6Qr5ra
>>685
ちなみに何の映画?
698685
垢版 |
2020/09/14(月) 22:24:36.03ID:CYX+3e1t0
「今日から俺は!」笑
2020/09/14(月) 22:50:12.35ID:Q8+OWEAK0
ウチの姉妹はごっこ遊びが大好きでなあ。
すみっこぐらしやシルバニアで無限に遊んでおる。

俺もSDガンダムやゾイドで兄とごっこ遊びしてたから
そういう家系なんだろうな。
想像力と創造力が鍛えられるから非常に良い。
2020/09/14(月) 23:23:04.11ID:+2LeTtlm0
娘が生まれて2ヶ月ですが、こんな可愛い生き物を今まで見たことないですね
メロメロになると言われてもピンときませんでしたが今ならよくわかります
2020/09/15(火) 01:07:38.42ID:vIitCMTh0
>>696
もうすぐ3歳の息子がいるけど、同じくらいのときは人形いじってることの方が多くて、ミニカーいじりだしたのは1歳近くになってからなのよ。
おままごとセットもあって、息子はたまに使ってるけど娘は目もくれない。
とはいえ。そのうち興味を持ち出すか。
2020/09/15(火) 08:23:43.39ID:/BxxXBNtr
周りの影響も大きいのかもね
うちの小二娘もクラスの仲良しの男の子が見ているのか戦隊ものや名探偵コナンを見るようになったし
2020/09/15(火) 08:30:14.16ID:ErNxmOe/M
息子の戦いごっこに付き合うのも
娘のおままごとに付き合うのも
なかなか乙なもんやで
2020/09/15(火) 08:36:44.57ID:ZXjOKBXE0
自身が男兄弟、妻はあまり外見に気を使わない工学系
娘の将来が多少不安
2020/09/15(火) 09:01:57.35ID:RvXRM8Jd0
ウチの高1と中1の姉妹もファッションには無頓着
しまむらかユニクロでしか買った事がない
3〜4着を使い回してるだけだ
2020/09/15(火) 09:17:37.18ID:7KxQ3SDra
うちは俺が工学系博士、嫁が理学系修士の共働き。男二人状態。
上の子供二人は大学工学系在学中でオタクだが、
末っ子の高3女子は、めちゃガーリー。
しょっちゅうネットフリマで服を買っては、コテコテのガーリーファッションでお出かけ。
顔もそこそこ可愛いし高校ではモテてるし、彼氏もいるので、家ではひとり異質な存在。
高3で遊んでばっかりに見えるんだけど、成績も良い。旧帝大余裕。
上の男の子たちは、かなり叩いて育てたが、娘には手を上げたことがない。手を上げることをしない。
ホント女の子は育てるのが楽だわ。変な方向にこのまま進まなければいいけど(お金欲しさにパパ活とか風俗とか)。
2020/09/15(火) 10:22:29.35ID:ZGvcmZzjM
3人目ができたかも知れん。長女次女、次はどちらかな
何にせよ喜ばしい
2020/09/15(火) 10:55:27.91ID:KGHr5DsDd
>>706
似たような感じ
加えて夫婦でオタク寄り…

きゃぴきゃぴはしなくてもいいけど可愛らしさは友達と育んで欲しい
そういう意味では共学の方がいいのかな
2020/09/15(火) 12:10:37.31ID:DbWblm3L0
>>707
おめでとう!
三人姉妹でも末っ子長男でもたのしくなりそうやね
2020/09/15(火) 12:11:43.05ID:77AiQya0d
めでたいね。
うちは共働きだけど、子ども一人育てるので精一杯だよ。お金も時間もない…
2020/09/15(火) 12:30:42.02ID:TjetBH/1a
>>681
死ねばいいのに
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 13:28:25.44ID:mDPPePQj0
【話題】10代だけど名前が”はつゑ”、「節子です」古風過ぎるのも困る?おふくろと同じ名前…シワシワネーム被害者の声 #つばめ★4 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599978523/
2020/09/15(火) 14:23:53.77ID:aPyfXsN6M
>>711
クズだねあなた
2020/09/15(火) 16:01:26.61ID:W9/p5GxAa
>>713
んなこたぁない
最初から見直しな
自分がどれだけ生きてる価値がない人間かを
2020/09/15(火) 16:32:32.63ID:sPYmlJAqM
>>714
死ね
2020/09/15(火) 16:48:52.80ID:A51bP/SKM
すまない、途中で書き込んで
死ねはないでしょ
2020/09/15(火) 20:32:50.32ID:Bk/+vKjM0
娘が可愛いから他人の煽り合いも小鳥の囀りのようだ
2020/09/15(火) 22:11:52.71ID:W7+hvfSd0
自分が嫌いな食べ物をニコニコしながらパパあげるって

きのこの山のチョコだけ食べて下の部分渡された時はそれがなんだかわからなかった
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 00:18:27.14ID:vO5psIrQ0
【女子高校生刺殺】逮捕の祖父「孫が酌をついでくれなかった」★4 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600156392/

【女子高校生刺殺】孫娘は寝室で襲われ台所まで逃げる。首の刺し傷が致命傷に★2 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600170509/
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 01:43:33.08ID:a4oK3XUf0
【福井】孫娘殺害容疑の祖父、事件時は飲酒 責任能力が焦点に 不可解な発言が多く [首都圏の虎★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600181043/
2020/09/16(水) 07:42:16.40ID:ym2j31zYM
>>714
かわいそうに
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 08:49:53.31ID:J1hQoe3Xa
娘さんいないのに書き込みしてる人は何がしたいのだろう
2020/09/16(水) 09:26:32.62ID:ge2uhM010
嫌がらせか、そうじゃなきゃ自分の正義にしたがって行動してるんだろう
よくあることだよ
2020/09/16(水) 10:08:55.05ID:DjnqlIJud
川の字になって四人で寝ているんだけど
外側がそれぞれ俺と9ヶ月の娘
今日の朝、腰の辺りに乗られた感じがして目が覚めると娘がよじよじ登ってきてた
端からよくきたなと驚きつつ、そのままお腹の上にのせると俺の顔を覗きこんでニコッとする
少し遊んだ後、起きてミルクをあげると大変満足そうだった

言いたいことは
とにかくかわいい
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 12:17:51.16ID:J1hQoe3Xa
お父さん登り!
2020/09/16(水) 12:30:41.08ID:Q+QNGgMtp
はぁー天使
2020/09/16(水) 12:41:20.98ID:tPKClLzTM
ここは娘がいる体で書き込むスレ
2020/09/16(水) 12:47:00.32ID:KNA8ta6ha
>>724
可愛いよな
だが、間もなく顔面に蹴りや踵落しを喰らう毎日がやってくる
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 12:47:37.03ID:J1hQoe3Xa
>>727
頭大丈夫ですか?
2020/09/16(水) 12:56:14.20ID:E6EBtX3Vr
>>728
ここで読んだかぎり
地獄の断頭台とネメシスドライバーを食らったお父さんがいたな
2020/09/16(水) 13:14:45.32ID:krkNZ10c0
裏拳と踵落とし何度も食らうと、寝ていても避けれるようになるんだよ
眠りが浅くなって動く気配を感じるようになるんかな
2020/09/16(水) 13:15:51.01ID:+/PLIqJuM
娘さんいるいないが書き込みでわかるものなのか
2020/09/16(水) 14:26:58.01ID:fuLPtKf70
中高生の娘が三人いるんだが、今でもお父さん一緒に遊ぼう、出かけようと言ってくれてうれしい
2020/09/16(水) 16:13:37.07ID:/vOyDybL0
今でも運動会って親が走らされるの?
もう全力疾走とか出来ないから娘に申し訳なく悲しい
2020/09/16(水) 16:24:57.20ID:fuLPtKf70
ボールを二本の棒で運ぶとか大玉を転がすとかそんなレベル
全力リレーはPTAの人らでやってたと思う
2020/09/16(水) 16:25:40.64ID:xJnkAVfI0
>>734
幼稚園によるね
うちのところは、お父さんが娘をおぶって20m位歩くっていう競争無しの競技?だったよ
おぶられた子供は、周りの観客に両手を振ってアピールするルール
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 16:26:16.04ID:6/9vciflM
>>734
学校によると思うよ。
うちのとこはどの学年も親子で走る競技がある
2020/09/16(水) 16:33:36.14ID:+aK4QasPr
今年の運動会は一家族一人のみ観戦
寂しいのう
2020/09/16(水) 16:44:40.03ID:iJGBxxW20
スポンサーだもんね
2020/09/16(水) 17:12:45.44ID:9TASYadpM
一家族1人だと両親すら無理なのか、、
2020/09/16(水) 17:35:21.44ID:rmHbiEKDM
母親だけでいいよ、今がおかしい
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:15:09.86ID:NqNCDQEMa
子どもの晴れ舞台を親が見れないのもなんだかなとは思うよ
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:18:48.47ID:CNQ8QM2Rd
>>734
学生時代に400mで全国出たの知られたから毎年町内の代表で走らされたが運動会の1か月前からジョギングしてたわ
2020/09/16(水) 20:27:01.09ID:yQcLCdQ40
1歳半の娘と動物園に行く。
動物園デビュー。

最近意思疎通も出来るようになったりして
可愛さが倍増。
2020/09/16(水) 21:22:44.18ID:Jk0/uIfv0
>>734
小学校はないけど、保育園では親のクラス対抗リレーがあるわ
必ず数人は足がもつれて転ぶので盛り上がる
2020/09/17(木) 06:00:08.54ID:b4jnF0cA0
>>745
ウチもだよ。去年は「一人も転ばなくてつまらんかったね」という感想が多かった。業の深い競技ヨ。
2020/09/17(木) 09:30:47.74ID:we/Titi3H
まさに俺の親父が保育園のリレーで足もつれさせてた。その瞬間の写真もある。
その写真を見るたびに、親父との運動会に嬉しい気持ちになってた。。
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 11:19:47.45ID:NBEiWZBDM
運動会でコケて骨折やねんざになる人多いみたいね。
久しぶりに走ったとき、足が空回りしてコケそうになったわ。走り方って忘れるもんだね。
NGNG?PLT(18333)

軽く小走りくらいなら何でもないのに、全力で走るとなると、身体がついてこないw
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:24:38.06ID:rGTY6WRud
事前運動の大事さが認識されてなかった時代はアキレス腱を切るお父さんもいたそうだ
2020/09/17(木) 12:28:47.86ID:tGzM38U10
保育園とかだとコースが小さいから、コーナーが曲がり切れない
2020/09/17(木) 12:37:10.68ID:qIMFhbed0
娘が通った幼稚園は、子供をおんぶして帽子を取る騎馬戦だったな〜。
2020/09/17(木) 13:22:20.75ID:tqmmpvYwa
>>748
アキレス腱切ったりな
2020/09/17(木) 13:37:53.55ID:lB1yqMMdr
うちの子供の通ってた保育園では
運動不足の親御さんが多いしケガしたら危ないからって理由で
風船運びレースみたいな緩い競技になってたな
2020/09/17(木) 16:43:41.19ID:1I1p1MwXr
救急車呼ばれても困るしねw
2020/09/17(木) 21:42:53.54ID:iMr69T8r0
俺は障害物競争で指脱臼したよ
誰にもバレず過ごしたけど
2020/09/18(金) 02:59:22.74ID:KaBwi7/q0
親父が陸上のオリンピック強化選手だったから
めちゃくちゃ早くてかっこよかったわ
わしは母親に似て
(´;ω;`)ブワッ
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 14:04:30.06ID:pBk4v8jb0
【強制わいせつ】10代の孫娘への強制性交容疑で逮捕された70代大工の男、10代の別の孫娘への強姦の疑いで再逮捕。徳島県★2 [記憶たどり。★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600400341/ 
2020/09/18(金) 14:45:21.20ID:7PgKS38Pa
娘1歳4ヶ月だけど、運動不足だし今からダイエットして動けるからだ作らねば。

娘に絵本を買って上げようとして毎回選ぶのに苦労する。
2020/09/18(金) 20:05:36.08ID:OOAsSBGvp
本屋に連れてって気に入った本買ってあげてるわ
2020/09/18(金) 20:08:16.53ID:R030UiibH
娘、絵本好き。息子、図鑑好き。
たまに娘に図鑑系の本買っても見向きもされない。すみっこぐらし、絵本にしとけばよかった
2020/09/18(金) 20:12:38.81ID:AoHeMTk0a
先日、娘と映画を見に行くと書いたんだけど、凄え楽しかった!
お昼に回転寿司食べて、上映時間まで時間があったので建物1階のゲーセンで遊んで、映画終わってから和食屋でごはん食べて、バーでちょっとだけ飲んで帰って来た
「また行こうね♪」と約束した
2020/09/18(金) 20:56:58.14ID:AJpgPpSpa
ウチも日曜日映画に行く事になった
お出かけは超久しぶりだわ
長女が今年受験だったから1年以上出かけてなかった
楽しみだ
2020/09/18(金) 23:54:56.08ID:FwB1+aeor
>>745
マラソンやってる俺大活躍…と、思ったら若くてムキムキな父ちゃんクソ速かったわ
1周20kmくらいのコース用意してくれねえかな…
2020/09/19(土) 00:33:19.43ID:MYKU6Zn60
>>764
無双する消防士や自衛官がいるからな。
最強かっこいいパパだなアレは。
2020/09/19(土) 00:56:44.48ID:p+9msZFV0
どんな映画観る(観た)の?
2020/09/19(土) 23:10:33.90ID:F35ajrQd0
WHOは子供に2歳までテレビ見せない方がいいって言ってるみたいなんだけどお前ら見せなかった?
全く見せないって無理じゃない?
親もテレビ絶ちしないといけないでしょ?
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 23:14:46.41ID:caVA89+40
テレビ家にないわ。見ない全然w
2020/09/20(日) 01:09:37.52ID:1jWTLNQp0
見せまくってたわ
2020/09/20(日) 03:33:41.73ID:szNmP+iy0
テレビもゲームも見せまくった結果、某高専に入ったよ。
2020/09/20(日) 08:03:39.05ID:ZfOlbqKb0
今回のコロナの件でも解るようにWHOの言ってる事は全然信用でけへん
2020/09/20(日) 08:05:39.93ID:ybBV3wpA0
>>770
テレビやゲームと高専が関係有るの?
2020/09/20(日) 08:18:19.81ID:EuaeZc1Y0
「見せないほうがいい」であって、全く見せるなってわけじゃないからね。
2020/09/20(日) 08:38:28.82ID:sttrAyzk0
ゲームもテレビもYouTubeも、自分がやりたいことはやるべきことをやってからしろ、でいいじゃん
あとは、目のために時間を決めるくらいか
ちなみにうちは食事中は見させなかった
2020/09/20(日) 10:39:43.83ID:o/6INAb60
娘に読むために借りた「ばななのはなし」って絵本。
めちゃくちゃ俺がためになったわ。
2020/09/20(日) 11:11:43.04ID:w6Fe40qt0
>>775
どんな話?
2020/09/20(日) 12:14:18.91ID:szNmP+iy0
>>772
ゲーム開発者になりたいんだと
778775
垢版 |
2020/09/20(日) 15:20:18.99ID:R/Uv5luxF
>>776
バナナを冷蔵庫に入れると茶色くなるのはなぜかって話から始まって、バナナがどんなふうに育つのかが説明されてる。
バナナの種はどこ?とかバナナの下側が黒くなってるのはなぜ?とか、
個人的に不思議に思ってたバナナの謎が解けた。
2020/09/20(日) 17:54:32.93ID:Tmb3SrlHM
高一の娘から数学が分からないから教えてくれとLINEがきた
ぶっちゃけ高一レベルの数学は自力でやれと言いたいんだけどなあ
それでも頼られたら教えてしまう
2020/09/20(日) 18:03:40.86ID:8PeTTyIy0
高1の数学は教えられる自信がない
でも教科書読んで考えてけば可能なのかな?
そのままじゃ無理だなー
2020/09/20(日) 18:51:19.19ID:E684qMxgM
三角関数まではいけるけど微分積分は教えられるか微妙だな、、
2020/09/20(日) 18:51:44.83ID:+R8W3O09a
中3の数学で挫折したわ
それなりの学校は卒業してるけど20年近く離れてると全然ダメだ
情けない
2020/09/20(日) 18:58:05.71ID:upAKBZcg0
>>767
昭和かよw
2020/09/20(日) 20:45:39.25ID:xqgL+Y8D0
娘から男を遠ざけたいなら娘を粗末な風体にさせないこと

18歳以降は貴金属や宝石もじゃんじゃん推奨だ
娘が自分の稼ぎで買える範疇なら好きに買わせろ、父親のアンタらが誕生日や入学式祝いのプレゼントでも良し
お洒落とあわせてそれが男を遠ざける恰好のアイテムにもなる
2020/09/20(日) 21:09:19.78ID:sz1lKNGX0
18歳以降に娘から男を遠ざけようと思うもんかな
2020/09/20(日) 21:11:40.51ID:8PeTTyIy0
際限なく与えると買い物依存症になって夜の仕事に手を染め始める
2020/09/20(日) 21:57:13.18ID:APi6KM/k0
>>786
お宅の娘さんそーなったの?
2020/09/21(月) 01:36:53.87ID:POSFkyprr
>>784
前も書いてたけど世間知らないっぽいやつだな
2020/09/21(月) 05:22:06.72ID:gRM8PvLlM
娘には大きくなったら恋愛して結婚して子供を産んでほしいな。
娘がそれを望まないならその気持ちを尊重するけどさ。
2020/09/21(月) 05:29:01.59ID:SEaKOVXt0
>>789
それな
大きくなったらまた別の感情も湧くかもしれないけど、
2歳半の今は、大きくなったらまともなやつと恋して結婚して幸せになってほしいと思う
そこそこ若いうちに。少なくとも20代のうちに。
2020/09/21(月) 07:44:48.00ID:9FjA26ql0
子供を持つってのは本能だからなぁ。大変なことはたくさんあるけど、遺伝子にぶっ込んでくる幸福感は何物にも代え難い。
2020/09/21(月) 07:49:37.07ID:TR9gO2b80
妹の作るコロッケが母さんの味のコロッケなんだよ
娘の料理の味は嫁の味
母さんの味も受け継いで欲しいが仕方ない
2020/09/21(月) 07:51:14.96ID:SEaKOVXt0
ただ、20代でまともな奴と結婚っていうのが難しいのかもなあ
人並み以上の容姿を持ってて、そして運にも恵まれないと。

ちなみに>>669だけど、これから名古屋アンパンマンこどもミュージアムに行ってくる
日焼け止めしっかり塗らないとなー
2020/09/21(月) 07:52:27.72ID:SEaKOVXt0
>>792
味は実母からしか伝わらないよ
義母からは無理
2020/09/21(月) 08:01:49.97ID:TR9gO2b80
>>794
婆ちゃんな
2020/09/21(月) 09:05:18.80ID:emkA+Bj70
うちは嫁が料理嫌いというか苦手なんで俺が食事を作るほうが多い
2人とも仕事で遅くなる時は嫁のお袋さんも作りに来てくれる
娘の料理はどうなるのかなあ
2020/09/21(月) 09:12:25.10ID:QLEkFNIo0
>>796
婆ちゃんから習わせとけ
2020/09/21(月) 12:11:50.40ID:21/S/jJZ0
>>792
お前が受継げよ
クズ
2020/09/21(月) 12:12:35.88ID:GR3EeTj0a
ほんとだよ
お前が祖母から教えてもらって娘にも教えりゃいいのに
2020/09/21(月) 12:54:50.97ID:TR9gO2b80
本気で言ってるのかな?
もちろんいろんな味を知っていて嫁に近い味を娘が選択してる
彼氏や旦那ができたらその人の好みに寄せた味になるだろう
俺がたまに料理しても「パパのカレー美味しい」ママが作ると「おうちのカレー美味しい」になる
2020/09/21(月) 12:58:06.21ID:c6F9mBSAa
お前がたまにしか料理しないからだろ
娘が彼氏や旦那に料理だの、女が作る料理が家庭の味だの昭和の老害かよ
2020/09/21(月) 13:05:17.85ID:TR9gO2b80
たまにしか料理しないよ
普段仕事してるもの
理想を語るなら別なとこ行きなよ
2020/09/21(月) 13:08:33.99ID:TR9gO2b80
仕事帰り外食しようと待ち合わせてたとき
「マスクしてるからパパわからな」といいかけ、頭とお腹見て
「嘘!わかる!」と訂正した

正直な娘だ
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:48:41.67ID:uMbU/R0b0
見た目もちゃんとケアしようや
少なくとも嫁に行くまではちゃんとするわ
2020/09/21(月) 18:13:35.17ID:IDGE2UWsF
>>803
汚ねーおっさんだな
娘も太ってそう
2020/09/21(月) 18:34:47.32ID:TR9gO2b80
>>805
子どもいないのにどうしてくるのかな?
うちの子はスレンダーな方だ
2020/09/21(月) 18:34:57.93ID:Gx/n5PMN0
^デブでハゲの父親とか最悪だな…
2020/09/21(月) 18:47:12.86ID:TR9gO2b80
子どもいないのに入り浸ってるキチガイよりはまし
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 18:47:57.17ID:uMbU/R0b0
家族補正あるだけなのに鵜呑みにしてそのままはダメだよな
2020/09/21(月) 18:48:11.31ID:yY5DY7GnM
江戸時代から代々伝わる一子相伝の謎玉子焼きがあるんだが
中々めんどくさいので俺は継いでない。
今代限りとなってしまうのかなあ。
2020/09/21(月) 18:58:37.68ID:nMXIqvAGr
一子相伝…そんなハードな卵焼きがあるってことは
108もの流派がある卵焼きも存在するかもしれんな
2020/09/21(月) 19:36:10.74ID:F8X4xFDxp
継いでほしい味があるならパパの美味しいコロッケをまず浸透させるべきじゃないかな
んであの味出せる?って伝えていく
今時仕事しながらでも料理する男なんざ幾らでもいるだろ
休みの日ゴロゴロしてんの?
2020/09/21(月) 19:47:02.14ID:TR9gO2b80
>>812
毎回毎回コロッケ作るわけないだろ
もう少し現実見なよ
2020/09/21(月) 19:55:02.38ID:4+R6f2C6d
ここはマウント取り合う場所じゃねーんだよ
娘を愛でないんなら帰った帰った
2020/09/21(月) 20:33:39.91ID:F8X4xFDxp
毎日コロッケ作れって書いてる?
2020/09/21(月) 20:39:10.16ID:2wBjZWax0
コロッケは手間かかる割にありがたみが少ない。
惣菜で安く買えるし。
ガチで作ると旨いんだけど、同じ手間かけるなら
とんかつとか天ぷらの方がねえ。
2020/09/21(月) 20:51:51.71ID:TR9gO2b80
>>815
娘どころか嫁すらいなさそうだな
2020/09/21(月) 21:08:21.87ID:OvvSlgkfa
>>805
このスレで人の子を悪く言うなんて
マナー違反にも程がある
友達いないだろ
2020/09/21(月) 21:13:08.99ID:HSXCZlCga
年少の娘だがお出汁が大好きで鯛あらの出汁を取ってやるとそればっかり飲みたがったりする
そうめんとかおじやに使うと普段の5割増しくらいの勢いで食べてくれるし
嫁は基本料理しないんだが娘が喜ぶものを自分が作ってやれるってのはいいものだな
2020/09/22(火) 02:08:19.84ID:yaQdGc930
うちの娘達は嫁の料理が美味しいと大満足で喜んで食べてるけど、離乳食から基本ほぼ「プロ出汁」の味w
2020/09/22(火) 02:34:53.60ID:wq/OXs000
10歳くらいでもう思春期とか早い?なんか情緒不安定になってるような感じ
反抗期か
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 04:13:03.78ID:ryJqhwZn0
ハッピーセットの恐竜のオマケに歓喜する娘可愛ええ
2020/09/22(火) 04:17:42.02ID:no1ifg4Ar
>>820
それを嫁の味と言うんだがあたまおかしいのか?
2020/09/22(火) 07:44:06.02ID:b2geMy4O0
仕事帰ってきて娘につきっきりになってたら嫁が「ちょっとは私にも構ってよ!」って言ってくるんだがこういうのウチだけ?
仕事から帰ってきて娘の面倒見て夜ご飯食べたらもう寝る時間なるし寝かしつけ済んだら仕事の疲れもあって俺もすぐ寝てしまう
2020/09/22(火) 08:13:19.53ID:ZIsML1Lr0
ウチはちゃんとやってるから、そんなこと起こらない
2020/09/22(火) 11:41:07.37ID:yaQdGc930
>>823
何をブッチキレてんのかようわからんが、嫁の味だよ。
うちはどっちの家の味を継ぐとかなしに調味料メーカーの味だってだけ
でもまぁ、これがほんとに旨いんだw
なすびやししとうのお浸しなんか最高!
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 12:04:39.67ID:G+LEODfiM
>>824
うちもそんな感じだよ。
なるべく嫁との時間をつくるようにしてるけど。
2020/09/22(火) 12:37:56.52ID:Gll22GDFp
お母さんにべったりでもっとお父さんに構ってよ!って言ってるうちとは大違いだ
2020/09/22(火) 13:56:01.40ID:IveyZy+5r
小学2年生の娘と公園に行ったがキャーキャー騒ぐ周りの子供たちに混じらずベンチで難しい顔をしているので尋ねてみると
「なんで公園ってあるんだろ?」「誰が作ったんだろ?」「大きなブランコや滑り台はどこで売ってるんだろ?」と考えはじめると遊ぶどころじゃないとのこと
俺の子供とは思えないぐらい思慮深い!もしかしてめっちゃ賢くなるのでは…!?と変に期待してしまったぞ
まあその後は「ブランコってなんでブランコって名前なんだろうね!」とか叫びながら遊んだんだけどね
2020/09/22(火) 14:01:17.35ID:lBOTXFyXa
いちいち否定する変なのが沸いたな
しかも理想しか語らない的外れだし
2020/09/22(火) 20:13:25.57ID:CTFgTz7l0
保育園でうちの娘(年小)と大の仲良しになった子が、
近ごろ俺にも盛大に懐くようになってきて嬉しい。
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 20:19:58.80ID:MqxSi34V0
21歳にもなってしょっちゅう腕を組んでくる娘が気になる
街中なので「恥ずかしいからやめなさい」と言っても
「父さんかっこいいし大好きだもん」とくっついてくる。
無防備に胸も押し付けてくるから恥ずかしくて仕方がない。
しかしちょっぴりうれしい自分がいる
2020/09/22(火) 21:50:57.59ID:n13SiPkya
>>832
この、幸せ自慢め!w
うちは「かっこいい」は言わないけど、腕は組んでくるなぁ
周囲の目は確かに気になるw
2020/09/22(火) 22:11:48.13ID:MJ2FWB040
隣の家の娘さんは父上とよく腕を組んでおる。
高身長イケオジだからなあ‥

俺は娘に身長抜かれそうな陰キャ。
でも痩せてるし髪もあるし! ワンチャンあるか!?
2020/09/23(水) 08:19:15.00ID:CGzV0khqF
最近腹が出てきた・・・
みんなどうしてるんだ?!
小さい子供が複数いると、ジムも通いづらいし、趣味のスポーツも出来ないし。
やっぱり食べるの我慢か?!
飯うめぇ〜だよな〜
2020/09/23(水) 08:36:41.49ID:2lSz9Ce1M
我慢というか食欲のほうが落ちていく。
お菓子買っても食う気にならずに放置しちゃう。

妻が食べて娘の母乳の素になってる。
2020/09/23(水) 10:06:21.48ID:9tL1bCGMr
>>835
若いときに比べてたくさん食べれなくなってきてる
子供のこともあるし、酒飲むと運転できないから、
飲酒は年に2、3回付き合うだけ
必然的に太れない
2020/09/23(水) 11:06:15.21ID:UIfuN6N+d
まじか〜。独身時や小梨時代に比べて規則正しく3食食べるから太る一方だわw
元々飲酒はしないんだが、やっぱり運動不足か効いている。
帰りに一駅歩こうかな・・・
2020/09/23(水) 11:17:05.32ID:aHUvbP0W0
おまいら、無理の話しようぜ!
うちの娘、俺と2人で出かけるときと、彼氏とのデートに出かけるときでは、服装は勿論メイクも全然違う
当たり前っちゃ当たり前なんだが、父ちゃんは複雑だ…
2020/09/23(水) 11:17:30.17ID:aHUvbP0W0
無理違う、娘の話、な
すまん
2020/09/23(水) 11:33:43.56ID:1E/i3rk4p
小6の娘と楽しくFortniteやってたんだがiOSの更新が終わってしまったから一緒に遊ぶのが無理になってしまったな……
2020/09/23(水) 11:42:10.01ID:G8VzH1+00
まだ0歳なもんで娘とデートとかまだ想像すらできない
でもこの腹では小学5年を越えたらデートしてくれないだろうな…
2020/09/23(水) 12:33:28.77ID:W8PwkSqMa
>>840
お返しに、娘と出かけるときに自分が思いっきり身だしなみを整えていけ
2020/09/23(水) 12:48:16.27ID:zyuk5YX8M
昼休みに同僚と筋トレしてるよ
体型維持もあるけど一番はやすみの日に活発な娘と一日中あそびまわるための体力作りだな

体力があると外で思いっきり子供と遊べて楽しいし
帰りのクルマのなかで遊び疲れて爆睡する娘の寝顔をみると満足感がある
2020/09/23(水) 17:25:42.37ID:47qJx/xSM
幼稚園でパパと遊びたいって泣いてるらしい
2020/09/23(水) 17:28:38.03ID:9AfYqE2a0
ジム行きたいんだけどコロナ以降行けない
プールで泳いでたら簡単に痩せられるのになぁ
2020/09/23(水) 20:17:41.77ID:TPzk3pRSM
2歳の娘。ご飯後の膝の上での絵本読みと風呂と歯磨きをしてるが仕事での嫌な気分が吹っ飛んで暖かい気分になる。いやいや期ではあるがそれも可愛い範疇
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 23:35:46.00ID:L5oK95fo0
早く大人の女性になってほしい
女を武器に良い男捕まえほしい

ただ、歳は取りたくないw
2020/09/24(木) 00:01:15.55ID:BkFDkPU90
3歳の娘、寝てるときにちょっとでも暑いと寝ながら服を脱ぐ
今日も仕事から帰って寝室を見たら全裸
やめてほしいが、無意識なので本人も記憶になさそう
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 00:36:03.44ID:tIcoxf9U0
早く癖治さないとだな・・・
2020/09/24(木) 02:16:55.77ID:xzhzeDbB0
>>849
中1男子も一緒だw
あ、ちなみに、JK女子は今まで脱いだことないかな〜
2020/09/24(木) 08:38:28.45ID:jtQgHt8ya
高校生女子には部屋をあげなよ
家族全員雑魚寝か?
2020/09/24(木) 11:05:16.35ID:+BLkCgjCM
勝手に行間を妄想解釈するのは悪い癖だぞ
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 22:07:24.75ID:LhDByWVu0
娘と飲みに行った。成人するまでほとんど話したことなかったけど
彼女の俺への思いや感謝の気持ちをじっくり聞くことでき娘の成長に驚きと感動をし
最後に「今度買い物いっしょにいこうよ」と言われ嬉しくて泣いてしまった
また飲みに行く約束をした
2020/09/24(木) 22:46:31.33ID:blxcJrFo0
>>854
優しい娘でよかったね。
2020/09/24(木) 22:50:02.83ID:DKPM2zga0
いいなー
2020/09/24(木) 22:58:27.14ID:ZtYJgJwZ0
羨ましい…
2020/09/24(木) 23:26:45.50ID:9J+riWOyr
いいなぁ
18年後そう言ってくれるといいなぁ
2020/09/25(金) 00:46:00.32ID:/hL7dsxL0
明日ってか、もう今日なんだが。娘が保育園の遠足でイルカ見に行くんだ。今、雨が降ってるんだが、寝る前に娘はてるてる坊主作って足りるかな?って心配してた。
これから雨も止んで風も強くない、娘にとって楽しい一日になってほしい。
2020/09/25(金) 01:12:00.06ID:NDbBl2730
もし雨でイルカ見に行けなかったら、お前さんが週末に連れて行ってあげれば良いさ
2020/09/25(金) 08:12:11.91ID:cWfBHwifH
晴れたー。娘はウキウキな顔で、何時もより早く保育園へ向かったぞ。楽しい思い出が出来るといいな。俺は、帰った娘の話を聞くのが楽しみだ。
2020/09/25(金) 08:28:23.81ID:vR0hhkhyd
>>854
あかん。年取ってきてこういう話はダイレクトに涙腺くるなw
いつか娘に感謝される言葉を言われるように頑張らないとだわ。
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 08:31:50.18ID:mytb6L5G0
成人まで殆ど会話しないとか特殊すぎない?w
2020/09/25(金) 08:34:00.42ID:WZ1G1fRWr
おれは全部やってけどアイスボーンでモンハンシリーズ初の100時間いかなかったわ
2020/09/25(金) 08:34:19.53ID:WZ1G1fRWr
ごめん誤爆w
2020/09/25(金) 08:42:27.29ID:n/CVtdX0a
>>854
そして、「あれ買ってこれ買って」となり、買い物が終わったらLINEも未読放置される。

うちのJK3の娘がそう
2020/09/25(金) 08:47:51.10ID:geVGwBJHa
昨日と今日は高1の娘の文化祭なのだが
コロナの影響で生徒しか参加出来ない
部活とクラスの両方頑張ってたみたいだから
見に行きたかった
ウチは反抗期が無くて毎日学校の出来事とか趣味の話をよくしてくれる
このまま素直な子に育ってくれれば何も言う事はない
2020/09/25(金) 09:37:45.18ID:OWwBqxAUr
503 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 12:25:26.14 ID:Q+hfVsbQ0
>>387
実家もない、もしくは実家はあるけど、同居できない
などの理由で、本当に1人きりで育てて、元夫からの
養育費も貰えない場合、親1人だけだと、子供にして
あげられないことも多い。

DV夫から逃げ続け(離婚はできた)生まれ育った東京を離れて、知り合いもいない地方都市に引っ越したけ
ど、初めての保育園の運動会で、うちは私1人で観戦
したけど、こちらのひとは、子供からみて両親、兄弟、両家の祖父母、叔父叔母家族…と、10人近くの家族
がみにきているとこばかりだった。

2人きりでお弁当食べながら、さみしそうに周りを見渡す3歳の娘と、抱き合い泣きながらお弁当食べた。
2020/09/25(金) 09:38:16.39ID:OWwBqxAUr
533 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 15:57:42.61 ID:Q+hfVsbQ0
>>527
私の6年前の話です。
新しい土地で、山にどんぐり拾いに行ったり、2人で
落ち葉のクッションにジャンプして倒れ込んだり
野良猫と、信楽焼のたぬきをみつけたら、それぞれ
「ニャンコポイント」と「ポンタポイント」ゲットする、って遊びをしたりしています
自然がいっぱいだから
2020/09/25(金) 12:29:23.90ID:JwX7smPQa
最近値段を見てから「やっぱりいらない」と選別するようになった
必要なら買ってもいいんだよと言うと数日おいてから「やっぱりいらない」「やっぱり欲しい」と

(´ω`)成長してるなぁ
2020/09/25(金) 15:58:41.57ID:8XB0/dtQa
言葉にならない
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200925-OYT1T50056/
2020/09/25(金) 19:17:58.40ID:sDEDsMQhd
>>854
>成人するまでほとんど話したことなかったけど

何で?
不器用やったんかな
人生損してると思うけどこれからもっと頑張れ
2020/09/25(金) 19:20:33.76ID:bHNCNXa60
>>871
ここに貼らないでくれ
鬱死しそうになる
2020/09/25(金) 19:35:04.44ID:pVsmbzWe0
車で帰宅するとすぐ家の中からカーテン開けてニコニコしながら手を振ってくれる娘たちほんと可愛い大好き
お前らのお陰でとーちゃん毎日仕事頑張れるぞー!
2020/09/25(金) 19:39:47.54ID:UsX3t5rdd
高松市内で女児2人が乗用車に約15時間放置されて死亡した事件で、香川県警に保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された母親の無職竹内麻理亜まりあ容疑者(26)(高松市)が、事件当日を含め3夜連続で2人を車内に残し、飲酒していたとみられることが、捜査関係者への取材でわかった。県警は放置が常態化していたとみている。

 真友理ちゃんと友理恵ちゃんは、シンデレラごっこやアンパンマンがお気に入りで、近所でも評判の人懐こい姉妹だった。
 自宅近くの住民や関係者によると、休日は父親が運転する車で、姉妹が好きだったという香川県内の水族館などに家族で外出。父親が経営する会社の従業員と散歩に出かけたり、自宅でバーベキューをしたりする姿も頻繁に目撃されていた。姉妹は従業員に会うと、「お疲れさまです」と駆け寄っていたという。
 父親は夕方になると仕事を一度切り上げて姉妹を風呂に入れ、その後、深夜まで残業するのが日課だった。住民らは「休日にはビニールプールで遊んだり花火をしたりして、子どもたちを大事にしていた」と話す一方、竹内容疑者については「ほとんど見かけなかった」と口をそろえる。
 来年、小学校に入学予定だった真友理ちゃんのために、8月には机やベッドが買いそろえられていた。自宅からは、真友理ちゃんが「おかあさんだいすき」などと書いた折り紙が見つかっているという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200925-OYT1T50056/
2020/09/25(金) 19:57:26.23ID:RGDPyR020
貼らんでいい
2020/09/25(金) 20:28:27.08ID:5xT5dVqva
もう免許がないと子供産めないようにしたらええねん
育児に関しても免許制にして育児放棄や虐待したら
免許取り消し=子供保護とするとか
3歳と6歳なんて1番可愛い時期じゃん
悲し過ぎるよ
2020/09/25(金) 20:33:40.66ID:xcCshkrsa
悲しいニュースの話題はやめようか
2020/09/25(金) 20:45:07.17ID:pVsmbzWe0
いーから触れんなよ
適当なワード拾ってNG突っ込んどけや
2020/09/25(金) 20:55:37.68ID:GnGyO91Q0
「パパなんて大嫌い!」

このセリフを言えるってことは、虐待されてない証拠なんだよな
虐待されてる子は、そんなこと言ったら最後捨てられるから。
だから「パパ嫌い」「パパ臭い」
これは思ったことを正直にそのまま言える自由があるということ。
2020/09/25(金) 20:56:22.52ID:U6lVbtn0a
うちの娘だが4歳にしてサイコロ二個振った出目を教えてくれるようになった
六角形タイルも大好きだしいずれボードゲームで一緒に遊べると思うと楽しみでならない
2020/09/25(金) 21:07:24.21ID:Th7TsyWrd
9ヶ月の娘が偶発的にチラチラとカーテンでかくれんぼみたいになって
すごい笑顔だった
かわいいわぁ
2020/09/25(金) 21:56:13.02ID:bV9fskAs0
>>832
正直羨ましい
冗談で「きみと腕組んで歩けばお似合いのカップルに見えるだろう」と
言ったら無視された・・・せつないなぁ
2020/09/25(金) 21:56:40.25ID:GnGyO91Q0
2歳半の娘、最近急に仏壇を怖いと言い出した
ちょっと前までそんなこと一切なかったのに
今まで平気だったのにある日急に怖くなることとかあんのかな
ちなみに幽霊だとかそんな類は信じてない
2020/09/25(金) 22:13:39.97ID:bHNCNXa60
>>882
うちの娘がカーテンに隠れて「バァー!」って笑顔で走って出て来て遊んでたのを思い出した
ほのほの
2020/09/25(金) 23:54:40.30ID:/hL7dsxL0
今日は娘が保育園の遠足でイルカ見てきたんだけど、とても楽しかったそうな。バスで行った事やその中でのこと、イルカの事は勿論おやつの事まで、こっちが嬉しくなるような笑顔で教えてくれた。思い出に残る日になってくれたようだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 23:59:42.06ID:yAU4iAb0M
>>884
よくあることだと思うよ。
成長早いからいつの間にか新しいこと覚えたり考えたりしてて驚きの連続だよね。
男子3日会わざれば刮目して見よってやつだね
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 02:15:42.63ID:++YbfbU40
>>854
俺も娘が幼かった頃はともかく思春期を迎えたあたりから
言葉を交わす事があまりなかったな
成人してからは友達のように接しているけどきっかけはなんだったかなあ
2020/09/26(土) 03:26:06.42ID:Kdh2uObZ0
>>867
ウチは小6なのに運動会無くなっちゃったよ。児童会長になって張り切ってたのに。修学旅行も近場の日帰りに変わってしまった。
でも、本人は「楽しみ!」と言ってる。
親としては不憫なんだが、まぁこれからまだ楽しい思い出たくさん作れば良いかと静観してる。
2020/09/26(土) 08:14:37.83ID:P5C3Xk9ia
そうか修学旅行も中止とか短縮なんだね
一番の思い出になるんだろうに不憫だなぁ
うちの姉妹は高校中学で2人とも1年だから運動会や文化祭が縮小されたくらいであまり影響はなかったけど
3年生は修学旅行もだけど受験の方も大変だよね
みんな条件は同じかもしれないけど春は休校やらリモート授業とかでまともに勉強出来てなかったし
激動の1年になっちゃったな
2020/09/26(土) 08:57:43.40ID:/Jqp0g4D0
うちも小6
運動会無し
修学旅行はお泊まり無しの2日
朝からバス乗って遊びに行って帰ってきて次の日また朝からバス乗って遊びに行く
こんだけバス乗ってたらもうアレなんちゃうんかと小一時間…
892775
垢版 |
2020/09/26(土) 23:32:46.22ID:a0VwA4cE0
2歳半の娘が最近ふざけるのよね。
例えば歌の歌詞をデタラメにめちゃくちゃにして歌ったり、「いらっしゃいませ」を「いらにゃいみしー」とか言い換えたりして笑ってる。
他には体をくねくねさせてニコニコしながら変な踊りをしたり。
保育園かどこかで覚えてきてるんだろうと思うけど、そういうのがおもしろいと分かってふざけてるのが不思議な気がする。
親が笑ってるのを見てよけい調子乗ってるのもあるんだろうな。
そういう娘がめちゃくちゃかわいい。
2020/09/27(日) 02:14:50.48ID:DoJLDBa30
>>892
可愛い笑顔が目に浮かぶわ
その頃だと、ちょっとオーバーに笑ってやったらどんどん「芸の幅」が広がるぞ
2020/09/27(日) 07:24:55.88ID:B9oA7iXnd
言葉や表現の応用ができるようになって楽しいんだと思ってる
付き合ってあげると成長が進む気がしてる
2020/09/27(日) 09:07:28.59ID:d2R4kM1L0
トウモロコシをとうもころしとか、
エレベーターをえべれーたーとか
2020/09/27(日) 10:34:19.32ID:DV6JQT/50
5歳になったが、いまだにヘリポクター
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 13:13:43.35ID:iMPXdXls0
わかるw今4歳だけどヘリポクターw
2020/09/27(日) 13:31:35.35ID:f/v0q5lCa
「かまぼこちょうだい」って台所でおねだりしてる
かわいい!なにこの天使!