X



トップページ既婚男性
1002コメント344KB

嫁のメシがまずい258皿

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 11:14:42.97ID:Zd9H8l3L0
「嫁の料理の腕に問題がある!」
…という人達が語り合う為のスレです。

● 前スレ
嫁のメシがまずい256皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1583583911/l50
嫁のメシがまずい255皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1573196739/l50
嫁のメシがまずい254皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1564456603/l50
嫁のメシがまずい257皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1590723402/

■ まとめサイト
ぐぐれ

次スレは>>970踏んだ者がスレ立て宣言をしスレを立てる事
サブタイの提案は禁止 ←重要!荒れる元凶なため
なお、“次スレ立てしてくる”と言ってチャレンジしても
ホスト規制等で″次の人ヨロ″とパスを放つ場合もあるから
970を超えたら次スレが立つまで余計なレスは極力控える事。

★必ず★ sageて書き込む事。(メール欄に sage と書く)
sageないカキコは無視すること。sageない変な人が居ついているので。
(ルールを知らない一見さんにやさしくsageを教えてあげる場合を除く。)

※※ 以下に該当する人は書き込み禁止! ※※
・女性
・独身男性
・その他既婚男性でない人

※※ 以下に該当する内容は書き込み禁止&スルー推奨! ※※
・おせっかい、アドバイス
・報告主や嫁をバカにする
・むやみな誘導
・ねつ造認定
・鬼女認定
・サブタイの提案
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:53:40.93ID:YNNy9mAba
鍋の季節は「鍋の素」を買うだけで乗り切れる
IH鍋も買えばもう勝利は約束されたようなもの
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 21:34:00.68ID:E57VhWlZ0
>>543
以下でぐぐれ

中国産 通称赤箱
https://oto92.com/wp-content/uploads/2017/03/sc_20170323110031.jpg
シャーペン (えびせん) 龍蝦片 赤 227g
ブランド: 珍寶牌(JUMBO)
シャーペン(エビせん)は昔から中国で親しまれているスナックで、中華料理の付け合せにも使用される、エビ風味のせんべいです。
中華料理では北京ダッグやエビチリなどに添えられて出てきます。
揚げた商品に塩を振ってそのままでも、ビールのおつまみなどに良く合います。

ベトナム産 通称みどり袋
バイン・フォン・トム(Banh phong tom)
https://gucci-vietnam.com/wp-content/uploads/2017/07/P7102042-718x539.jpg
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 22:51:39.93ID:opnEZAnaM
>>538
説明不足だったな、すまん
冷やし中華はじめましたのネタあるだろ?あれ、フルコーラス聞くとそんな感じなんだ
12月に冷やし中華と書いてあってつい
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 07:45:50.75ID:HzHN5u7rd
>>545
ちゃんと分かるように説明して。
冷やし中華始めましたのネタて何だ?
ラーメン屋しか出てこないぞ。
0550536
垢版 |
2020/09/18(金) 10:52:31.83ID:9hIQD4uA0
とっかかりは私だな
すまぬm(__)m

芸人「アメミヤ」のネタです
理解されないネタをぶっこむの恥ずかしい・・・
0553536
垢版 |
2020/09/18(金) 16:54:53.02ID:9hIQD4uA0
初出は、あらびき団
もう、笑いが止まらんかったw
知りたきゃ、検索してくれい
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 17:44:05.99ID:6By+ZpngK
近年は結婚披露宴の余興という需要があるらしいな>AMEMIYA
あらかじめ新郎新婦のなれそめやエピソードをリサーチしておいて
冷やし中華テンプレにのせて弾き語りするという
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 22:32:36.74ID:GceMtAG3M
>>547
AMEMIYAっていう芸人の『冷やし中華始めました』ってネタだよ
街中でよくあるフレーズを切り取って、そこから冷やし中華を始めた店主家族が奮闘するけど没落していく様をギターの弾き語りで歌うネタだよ
何気ないフレーズからの悲惨な状況を歌うところに面白みがあるよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 14:27:46.74ID:hzNmY2iu0
先日の焼きそば、今日のちゃんぽんどちらも麺が細切れ、全くもってすすれない。
むかしの犬のエサのような見た目。焼きそばもちゃんぽんも火を異常に入れ過ぎなので病院食かと思うほど異様な食感。
うちの場合、残すと冷蔵庫で匂いを発するまで長期保存なのでなるべく食べるようにしているが流石に無理。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 14:57:40.32ID:j+pouaLB0
>>561
麺を炒めるときに、ほぐすための水を入れてないと見た
袋から出したカタマリ状態の麺を箸やフライ返しだけでほぐそうとすると
だいたいちぎれてバラバラになるからな

…ほぐれないからとフライ返しで切ってる可能性もあるが
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 15:34:13.77ID:hzNmY2iu0
>>562
水はかなりの量入れてるようです。
焼きそばはソースがしたたり落ちるほどだが異様に水臭い味なのです。
炒め時間が長すぎなんです。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 15:35:08.70ID:MlGzMgE70
強火
肉はカチカチ
カチカチになってから
調味料→順番など関係なし

味が染み込まないから、さらに追加

あるある
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 15:39:04.26ID:hzNmY2iu0
>>564
調味料付きのパックなんですけどね・・・
裏面の通りにやるだけなのですが・・・

煮えてるとか炒まっているとかがわからないようです。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 18:51:23.51ID:tt25KCmd0
ウチは麺に油がついてるとか言っていちいち洗ってたな
ヘルシーなんだと
細切れボソボソだったわ
BBQで俺が普通に作ったのが美味かったらしく若干改善した
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 19:22:10.66ID:kQi8+NuW0
袋の生焼きそばかな
あんなの、自分が普段食う焼きそばくらい麺がほぐれてきたら火を止めていいだろ
極端な話、全く加熱せずに食っても腹は壊さんだろうし
火が通ったか心配・・・なんて注意は全く必要ない
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:46:15.85ID:C1I52f4Ea
これオレが保守的なのか?

大根とゴーヤ入りのカレー
食パンの耳が具の味噌汁
納豆ラーメン(サッポロ一番)

普通に出てくる・・・
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 22:15:39.46ID:QZLPuW2v0
>>569
ググれば出てくるから「ナシ」ではないな
普通の嫁さんなら嫁さんの献立を尊重しつつ
自分はなるべく遠慮したいと意見具申すればほぼ食卓に上らなくなる
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 00:14:59.27ID:Zclohv5ba
>>573
そちらの嫁はどんな料理が出てくるんだ?
どんなものでも笑顔って意味なんだろうな
さぞかし歴戦で鍛え抜かれたんだろう。あ、察し。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 08:59:16.13ID:tHF3HRf1p
>>565
説明書き通りにできないなら、知的障害疑った方がいい。
あと、水はかなりの量入れてるとわかるって、作ってる時監視してるの?だったらその時意見すれば?
ヒステリー起こしてそんなの聞かない、なら本気で離婚を考えたら?そんなのと一生添い遂げるの?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 09:05:52.14ID:tHF3HRf1p
>>569
変わってるけど、どれもあり。パン耳味噌汁は土井先生も推奨。しかも味に言及してない、嫁自身も食ってるならマズメシではないんだろ。あんたスレチだよ単にw
意見してぬっころされるとかいうなら、マズメシではなく夫婦問題。マズメシに矮小化するから本質が見えなくなるんだ
変わったメニューで喜び勇んでメシマズスレに書き込んでるお前がバカなだけよw
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 11:56:20.95ID:tHF3HRf1p
>>578
なんで顔真っ赤なの?
マジなツッコミされてうろたえてるの?
ふふっ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:06:03.93ID:CHaiX8Ayd
>>576
お前いつもそうだよな。
「スレチかどうかは俺が決めてやる!(キリ」
て感じ。
牡蠣の殻でもホヤの皮でも食ってろ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 17:39:02.49ID:tHF3HRf1p
>>580,581,582
だってメシマズじゃないだろ?

スレチなんてただの嫌味だよ。妄想レシピを書いてるDTヒキニートたちにツッコンでるだけだよ、 w
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:16:58.79ID:yVrn6lKl0
>>569
納豆ラーメンは納豆パスタとかもあるしいけそうな気がする
カレーのゴーヤも自分は嫌じゃない、大根は無理
味噌汁の食パンの耳はクルトン的な感じで入れてるの?か?

いずれもまともな嫁なら納豆もゴーヤも嫌いな人が結構いるし旦那がそれを好きかどうか調べると思うが
それとも好き嫌い以前に調理方法がイカれてるのかな?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:26:55.04ID:hF8fNC4u0
カレーはスープカレーなら大根もギリいけるかもな
ただし銀杏切りや短冊切りみたいに薄め切らないと
不味そうではあるな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:56:57.57ID:i7VZc7Z10
>>585
納豆ラーメンが看板メニューの人気店がある
味噌ラーメンに納豆だから合わないわけないんだけど
盛岡の店に遠方からそれを目当てに食べにくる人がいる
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 21:57:54.58ID:yVrn6lKl0
>>587
へえーうまそう
でもこれは自分が納豆もゴーヤも大好きだからそう思うのであって
>>569は納豆大嫌いなのかもしれない、むしろ納豆腐ってたのかもしれない
ほとんどカレー味のしない液体にゴーヤがぶち込まれてたのかもしれない
クルトンじゃなくビシャビシャの食パンの耳が味噌汁の具だったのかもしれない…
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 23:46:21.23ID:WBsRVBfj0
女混じってるな。ヒスは家庭だけにしろ
池沼放流はワロタw
ゴーヤカレーは調理次第で旨そうだな
ピーマン風にピリ辛苦いから旨そうだ

先に炒めてだよな?
まさか、生茹でだと苦いだけだよー。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 00:56:17.70ID:znj3TBDx0
大根はガッツリ煮込めばカレーが染みて美味い。うちは大根が余るとやる。割とメジャーなレシピだよ。
ゴーヤはやったことないが、塩と砂糖で苦味は抜けるし、しなくてもカレーの味でそんなに苦味は感じないと思う。炒めても苦味は抜けないよ。だったらゴーヤチャンプルー苦くないじゃん。ちなうちはだし醤油につけて苦味抜きする。

なんつうか、みんな料理知識なさすぎ。メシマズじゃないよ特に。納豆ラーメンも普通だし。好みの世界でしょ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 02:14:07.88ID:znj3TBDx0
>>591
そこで「マウント取られた」と思うところがなあ。
単純に、料理知らない奴が、こんなにメシマズ!とか書いても馬鹿馬鹿しいだけなんだが。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 06:52:50.21ID:vHYEGDjV0
ほんとだ、割と大根カレーあるんだなあ
個人的には自分が食べるカレーには入れて欲しくないが好みは人それぞれだしね
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 07:46:46.91ID:EnR4EQgZd
>>594
好みの問題は非常に重要だと思うけど、好みの問題を追い出そうとする輩がいる事が問題だと思う。

洗剤入りとか塩と砂糖間違えちゃったみたいなネタレスよりも、食えなくはないけど嫌なものこそこのスレの本来の存在意義じゃないの?

自治厨が追い出しはじめたのが先か何だかなースレが先か知らないけど
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 08:42:25.39ID:mTdn3saAd
嫁に対する感謝の気持ちが欠落している奴が多すぎw
作る側の気持ちに寄り添う優しさはないのかね?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 08:46:51.96ID:PRMto/3Np
ここは本来マズ飯をダシに嫁好きを惚気るところだ
散っていった先人達を糧に趣旨が変わってきたがな
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 09:40:36.52ID:wgWymZVvp
>>594
単なる好き嫌い、池沼に近い無知・思い込み(冷奴は加熱したものを冷まさないとダメ)、保守的すぎて知らないものを拒否(大根カレーなんてあり得ない!)なんて話を、いい大人がしてたらアホやろw
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 09:42:07.27ID:wgWymZVvp
>>595
つうか明らかに旦那が嫌いとわかっているものを出す嫁は、マズメシじゃなくて嫌がらせだと思うがな?
野菜全般が嫌い、とかいう子供舌は別にして
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 10:10:17.35ID:vHYEGDjV0
俺の友達とその子供が極度の人参嫌いなんだが、嫁さんはカレーやミートソース、ホットケーキにすりおろして入れたりして工夫してくれるらしい
羨ましすぎて涙が出る

自分とこは本当になんでも塩辛い。昨日ナスの佃煮作ったーと食わされたが驚く程しょっぱい
1センチくらい口に含んで飯を3杯くらいかっこんで丁度いいくらい…
ただ白米を炊くのだけはうまいからそれが救い
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 12:21:38.75ID:Irx4aa030
>>603
嫁さん北関東や東北出身なのかな
塩辛さの差はお互いが慣れてすり合わせるまでに時間がかかりそうだなぁ

家庭料理ってさ、基本的に完璧を求める物じゃないと思うんだよね
色々な事情が絡むし、そもそも潤沢な予算・時間も無かったりする
そのあたりの苦労を斟酌して嫁さんの作る料理を自分好みにしていく方が
最終的に得すると思うけどね

まカレールゥの箱の裏のカレーすら作れない池沼嫁や
ギャクギレーゼのキチ嫁を娶った奴は知らんけどw
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 12:41:27.40ID:wgWymZVvp
>>602
いや、それは下茹でせずに、よく煮ないと美味しくないだろ
それこそ、本当のメシマズだと思う。大根が嫌いな人は知らん。ただググればなんぼでも出てくるレシピだからな?w
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 14:24:32.70ID:vHYEGDjV0
嫁は東北の生まれとかではなく普通の関西人なんだがな〜
でも朝作ってくれる野菜ジュース?冷凍したバナナやら小松菜やらを入れてるヨーグルトジュースみたいなのは美味い

大根カレーは自分もちょっと出されたら嫌だなあ
下茹でまでしてくれる、長時間煮込んでくれるんならふろふきとか手羽大根の方がいい
でも旦那が好きだからカレーに入れるんならそれこそ良妻だしな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 15:30:13.43ID:YSun0GBXF
料理の知識が普通にある奴、嫁のことを慮る奴が出てくるとキジョクサイって、ここの住民の常識とか夫婦生活はどうなってんの?(笑)
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 18:06:03.00ID:Ds+Nn/Ua0
飯がまずいのは事実だろ?
飯がまずいのは夫婦関係に重要だぞ?
最近は、嫁とは炒めすぎるな、さしすせその順番など〜を教えながら一緒にやってる
料理は研究なんだよな。
どーやれば旨くなるか、不味くなるかを先行研究(レシピ)を元に検証(料理)するんだから。
0611sage
垢版 |
2020/09/24(木) 20:06:05.52ID:f1Z3u+F30
>>572
かつて退学、出入り禁止になった嫁もおるわ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 22:08:19.71ID:Ds+Nn/Ua0
>>612
同感
子宮で考えてるから
ヒステリックだ
感情論だよな
韓国、中国人と話している感覚だ
キジョクサスギル
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 22:16:48.50ID:vHYEGDjV0
ちょ、まじで大根カレーお前らはアリなの?なしなの?
あの瑞々しさがすごいカレーと喧嘩しそうだけど
ググッたらまじでレシピ結構あってびびったんだが
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 22:54:13.78ID:Ds+Nn/Ua0
大根カレーは食った事がないからなんとも言えない
調理が難しいんだろう

野菜炒めに大根はギリギリオッケー
水分量と炒め具合だと思う
よく炒めて、水気を飛ばさないとダメやろうな。
大根の使う部位、品種によるか?

大根の葉っぱはかなりうまい
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 00:24:34.08ID:DZLWDyfpp
>>614
逆逆。みずみずしくてよくダシ(ここではカレーだな)を吸うから、特に大きく切ると中までよく味が染みてトロトロしてうまいよ。カレー大根ステーキみたいな感じ
ただし煮込みが甘いとどうということもない味になる
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 00:27:58.41ID:HdF9BQxp0
大根のカレーは豚汁の味付けがカレーになったとしたら食えると思う
乱切りみたいに大きいブロックだと大根の水分で
カレーとは合わないと思う
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 00:52:20.56ID:RGDPyR020
どんだけ美味しく作れるレシピあっても
結局は力量やバランス次第でうまくもまずくもなるだろ…
アリナシ議論なんて無意味
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 01:03:16.16ID:wztA2jhl0
>>609
料理の知識はないから新しいものを拒絶、かと言って口に合わなくても嫁には言えず話し合えず、でも一人の時でもなぜか外食する知恵もなく料理はしないできないで嫁の指示した通りのパンの耳や腐ったサンドイッチでごまかし、それでもやっぱり嫁には文句が言えず自分がひどい目にあったとスレに書き込んでウサを晴らす。
メンタルは、母親に逆らえないうえに料理は無能力の、小学校低学年の男子ってところじゃないかな?あるいはこどおじか(笑)
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 02:43:21.19ID:DZLWDyfpp
>>617
ここの住民は、ほんと味覚が保守的だなあ
大根の水分「で」合わないと思う、って何が合わないのかよくわからん
定番の玉ねぎも人参も、90%以上水分なんだが
まあこれだけ味に頑固だと、そりゃなんでもメシマズ認定するだろうなーw
で、俺も大根カレー検索してみたが、すげえな、季節野菜カレー特集みたいなページでトップに並ぶのな。思った以上にメジャーな具材らしいw
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 05:12:14.86ID:xBGtqM6x0
まあ好きな人は好きでいいんじゃないか
自分はナスもオクラもトマトもズッキーニも上で書かれてるゴーヤも全然アリというか夏野菜カレーなんかは大好物なんだが、大根はわざわざカレーに入れて欲しくはないな
出汁を吸ってトロトロで美味い状態にまでしてくれるなら尚更おでんやイカ大根ぶり大根にしてほしいな…保守的な味覚と言われればそうかもしれない

それこそ好みの領域だし出されたら食べるけどね
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 06:40:58.66ID:yOd4IEOE0
ここで荒れる原因の一つに
多少自分の口に合わない料理が出てきた時に

・不味いものは不味いのだから文句を言ったり食べなくても良い
・作ってもらった料理は毒でもない限り(形の上では)感謝して食べる

どちらの文化で育ったかによって
口に合わないものが出てきたときの反応が違うよな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 08:57:26.76ID:wztA2jhl0
>>623
前者の文化で育って、話し合いじゃなく「文句」になる奴は結婚向いてないだろ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 10:08:00.60ID:5VeE1CF+0
>>625
「弁当作ろうか?」=「まさか断らないよね」
という雰囲気を出してるなら「断る」という選択肢は存在しない。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 09:02:50.09ID:6NC8vcO10
>>625
どうしても断れないときはスーパーで売ってる弁当用の冷食を助っ人に入れさせればいい
それだけで全く食えない弁当ではなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況