X



トップページ既婚男性
1002コメント386KB

家を建てる予定の人が集まるスレ 108軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 00:23:39.74ID:whDGS6eTx
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 107軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1580991402/
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:14:32.77ID:RcfhyHOc0
>>770
屋根が昔より軽くなってる=同じ材料で作ってても勝手に耐震性があがってるって話だろ?
まー要望に太陽光載せる場合は別で計算してくれって一応書いとくわ
頼もうと思ってるの筋交いじゃなくハイベストウッドのとこだから耐震性はあんまり変わらなさそうだけど
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:25:28.16ID:juxUyzoVM
筋かいだろうとハイベストウッドだろうと、
耐震性で一番重要なのは壁量が十分かどうかだよ。
どういう耐力壁を使うかはそれほど影響しない。
適正な設計と施工がなされている前提の話だけど。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:48:07.19ID:juxUyzoVM
>>765
基準法や品確法の壁量計算だと、重い屋根(瓦屋根)か軽い屋根(金属屋根など)に
ざっくり分類して計算することになっている。
重い屋根材を使う場合は、その分壁量を増やす計算になっているので問題はないよ。
問題の本質は重いか重くないかじゃなくて、重さに見合った仕様になっているかどうかだから。

当初の計算より重くするのは、重い屋根だろうが軽い屋根だろうが危険をともなう。
最初っから重い屋根として計算していても、さらにそれ以上重くするのはリスクがある。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:57:19.95ID:QJw4m2Z0d
昨年末に契約したけど市の助成が今期に建てないと出ないから4月まで着工待ってたらこんな事になってしまった…
一体どうなるんだろ…
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 19:56:50.81ID:RcfhyHOc0
もはや買い時がわからんw
補助金関係出揃ったら契約するつもりだけど仕事上向くかなぁ・・・
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 21:00:14.98ID:nSLEcUgr0
>>761
平家ならいけそうじゃないかな

>>765
ここまで、基準法で規定している壁倍率の数字の根拠に触れられていないんですが、
一般的と言えるような住宅をモデルにして倍率決めています。
なので、一般的な屋根・外壁の仕様でも、1階と2階の階高に大きな差があったり、
階高3m超えなんかだと、基準法の倍率でも足りなくなる場合がある。

太陽光パネルを載せたら、その重さ同等以上を2階から減らせば建物全体計算上は
同強度になる。
個人的には、太陽光パネル程度の重量よりも、ボード耐震壁を多用した住宅の方に
注意が向いて欲しい。

壁倍率が足りなくてもバランスよく弱ければ倒壊しないかもしれないと思っています。
全体剛床が成立するかどうか考えて耐力壁配置している人少ないから・・・
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 21:15:51.63ID:HWLI1jFw0
>>767
専門家は「重さに見合った設計になっているはずなのになぜ倒壊したか」という
問題の立て方をしているはずなので、重さが原因っていう結論にはならんでしょう。
ちなみに、この記事では直下率の悪さが原因ということになっているけど、
直下率は関係ないという専門家も沢山いて、原因の評価は確実には定まってない。

あと、写真の解説に書いてあるけど、左の家は隣の家の塀に寄っかかることによって
崩壊を免れてるだけで、それがなければ右の家同様崩壊してるはずだよ。
1階は完全に傾いてるし。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 21:52:13.96ID:F7jFvOdF0
>>766
10年前に建てた家で,スレート瓦が痛んできたので,
金属屋根に吹き替えようと思うんだけど,
スレート撤去しないで重ね葺きしようと思うんだが,
それってよくないこと?
既存をはがすと金が15万円ほど余計にかかるから,
カバー工法で行こうと思ってたんだが,
屋根って瓦の重さで設計が変わってくるの?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:54:50.50ID:wjp8W8K9M
>>781
建築基準法ではスレート屋根は軽い屋根として壁量計算することになっている。
782のリンク先に書いてあるけど、平米当たり重量(N/u)は
厚形スレート葺きが440、薄鉄板葺きが200、瓦葺きが640なので、
カバー工法なら屋根重量はちょうど瓦葺き(重い屋根)と同じになってしまうね。

当初の設計が重い屋根として壁量計算されているか、そうでなくても
重い屋根として壁量計算し直しても耐力不足にならない程度の余力があるなら、
耐力壁量に関しては基準法レベルの計算では問題なしということになる。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 14:40:28.57ID:tfm4HjHu0
流れぶった切るけどみんな和室作る?作った?
とりあえず両親とかが来た時の客用に4.5帖に押入れくらいでいいか、6帖がいいのか
そもそもいらないか、悩み中
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:02:20.72ID:wjp8W8K9M
客用寝室と割り切るなら4畳半あれば必要十分と思う。
でも、面積的に可能なら、6畳以上のちゃんとした和室はあった方がいい。
若い時はさほど必要を感じなくても、つけなかったことを歳とってから後悔する人は多いよ。

たいていの場合リビングと面積の取り合いになると思うけど、
うまくリビングと連続させてやれば、リビングが狭くなったと感じないプランにできる。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:11:56.18ID:zlldGSv20
>>784
うちは和室作るつもり。リビングと繋げて和室に寝転がりながらテレビ観れたらいいなーと
将来は1階で生活完結させたいから和室を寝室として使うのがいいんじゃないかって工務店から提案もらったわ
正方形に近い形だと工期が短くて済むから建築コスト安くなるみたいだな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:10:56.23ID:dZzt60mBM
本家長男だから仏壇を置いて法事に使う和室は必須になる
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:36:28.50ID:JwwpiSj20
>>784
1階に4畳の和室がある
小さい子がいるならジョイントマットを敷いてプレイルームにできるし、その子が一人で寝る年齢になるまでは家族で川の字で寝て、1階だけで生活できる
子どもが大きくなったら普通の和室として使う予定
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:16:17.89ID:XLqeid4k0
小上がり和室って使わなくなりがちだよね。
物置スペースになっちゃってる例をいくつも見た。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:17:47.99ID:neYa2lK4d
1階に子供のスタディスペースを作りたかったこと、猫・子供コンボで押し入れ・障子が壊滅するのが容易に想像できたので我が家は和室なし。
リビング〜ダイニングがズドンと抜けているので開放感がある。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:36:18.99ID:xTS27qbV0
和室は物置となると聞いてものすごく納得感があって付けなかった
そのスペースをそのままリビングにした
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:53:40.95ID:9BG6Fb5h0
>>783
瓦ってそんなに重くなんだな
スレートの2~3倍は重いと思ってた

いずれにしてもうちの屋根はカバー工法でも無問題だとわかったので
カバーで行くわ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:08:58.00ID:5zrt02UP0
屋根材はアスファルトシングルにしました
20年は普通に持つみたいです
低重心の家で安心感もアリw
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:56:50.34ID:3eaCknQK0
リビング隣接の和室小上がりはお勧めしない。
40過ぎたら上がるのさえ一苦労w
欲しいならフラットでいいよ。たたみは小さい子供遊ばせるのにもよい。
でもいらないかな。ただ押し入れ収納は便利。
洋室でも押入れくらいの奥行きの押入れ収納作っておくとよいと思う。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:59:36.55ID:3eaCknQK0
知り合いが小上がり+堀コタツつくってたけど、掃除が大変だって言ってた。
そこで食事もするんだけどいろいろ落ちてるw液体こぼしたら悲惨w
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:03:15.31ID:Du+8zxSH0
嫁さんに建具任せたら定価ベースで100万越えたけどこんなもん?
引戸4枚、開き戸3枚、折戸5箇所5間分

建具は掛け率でかなり安く入るとは聞くがいくらになるんだろうか
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:25:57.33ID:B+6YBTQPM
割高感あるな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:47:15.01ID:oD3UQTU90
1枚平均10万足らずってことでしょ?
グレードによるけど、ちょっといいの選べばそんなものという気もするけど。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:55:23.66ID:oD3UQTU90
>>797
当初から屋根荷重に200N/u以上の余裕をみて許容応力度計算してたってこと?
すごいね。そこまでやってりゃ確かに無問題。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:12:23.46ID:+MVwYXgR0
>>800
>洋室でも押入れくらいの奥行きの押入れ収納作っておくとよいと思う。

いらねーわ、バカ
押し入れは基本、布団を収納するくらいの奥行と容積のためで、
普通の洋室に押し入れは深すぎて使いづらい

押し入れ分、部屋が狭くなるから最大でも60cmくらいの奥行の
クローゼットか、浅めの壁面収納のほうがよっぽどいいわ

押し入れくらいの深い収納は、廊下や玄関などの納戸とかで代用したほうがいい
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:28:31.41ID:Wemm7UTLd
和室、しょっちゅう人が泊まりに来るんだったら必要だね。
押し入れは確かに広すぎると持て余すかも。上下段に分かれると屈まなくてはいけないし・・・奥には死蔵品の山が・・・
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:34:44.81ID:O0EFXPQ00
うちは小上がりの畳コーナー4.5畳と押し入れ作った
赤ちゃん寝かせたりアイロンかけたり洗濯物畳んだりと大活躍よ
押し入れも一段は子供服置き場にしてる
来客あった時もとりあえず押し入れに突っ込めば片付くからラクチン
畳コーナーだとリビングと一体化してるから広々してる
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:35:37.44ID:/2/wXOQL0
>>808
あ、そう?
うちは夫婦とも服が多くて、今の賃貸でも押入れの75センチの収納ケースを大量に使ってるから新しい家も全室、収納は押入れサイズにするつもりだよ
物の少ない人は洋室のクローゼットサイズでいいかもね

いろんな人がいるからそう言ういい方してると笑われそう、と言うか笑ったw
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:36:46.60ID:O0EFXPQ00
ただ小上がりと言っても20センチくらいね
たまに小上がりに収納つけちゃうくらい高くしてあるの見るけど、あれだと圧迫感あるし使いにくそう
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:38:48.70ID:D2ciVmyY0
>>802です
ドア自体は平均10万弱ってとこかな
引戸だし子供が小さいからゆっくり閉まる機能つけたりしたから仕方ないか
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:41:58.11ID:+MVwYXgR0
>>811
普通の賃貸を基準にしてるほうが笑えるよw

賃貸はどんな世代とかが入居してもいいように押し入れを基準に作ることが多いけど、
その基準を新築戸建てに持っていくのは駄目な設計の見本だな

試しに各部屋に普通の押し入れを作るのとクローゼットや壁面収納で設計するのじゃ
どれだけ部屋の有効面積が変わるかやってみるといい

なので洋室に押し入れは駄目設計の見本だからな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:53:53.66ID:ehVI0jeM0
色々な生活スタイルがあるのに自分の主観だけで決めるのはどうなのよって話だろ
自分の家なんだから好きに設計させろよw
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:33:16.12ID:vLF5SO7M0
賃貸こそ最大公約数的な寸法だろうにアホかw
人それぞれベストは違うわ

こういう貧乏人の考え方だと
WICとかは最悪ってなるんだろなぁ

俺は収納は広く余裕をもってたっぷりと欲しいし
寝室なんてベッド置けりゃ十分
無駄に広い部屋こそ無駄の極み
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 13:19:11.60ID:+MVwYXgR0
すごい久しぶりに来たがここも変わらんね
注文住宅作るのに、設備や普通の間取りや意匠にばかりこだわる普通人の集まり
騒がせたな

たぶん、当分来ない
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 13:28:35.53ID:B+6YBTQPM
>>824
なんだこいつ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 13:43:05.40ID:Wemm7UTLd
動線のよいところにWICを置くのは?洗濯物を畳んだり、衣替えをするのがクソだるい。突発的に寒くなったりもするし、服はかける収納がいいと常々思っている。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 13:57:00.40ID:DT4ts08v0
ウォークスルークローゼットの人はいないのかね
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 14:31:40.84ID:WmmbRzso0
>>826
ちゃんとしたWICは2階寝室の隣に作るとして、
1階の洗面脱衣室や家事室なんかにちょっとしたハンガーラックを作っておくといい。
部屋着などの使用頻度の高い服はそこにかけておいて、帰宅したらそこで着替える。
玄関ホールから直接リビングにアクセスする表導線と
洗面脱衣室や家事室経由でアクセスする裏導線を両方設けて回遊動線にすると便利。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:03:45.94ID:TS+b1f5rr
やっぱ人それぞれだね
家族全員とも制服やスーツなので自室で着替えるから
そんな使い方想定すらしないわ

その動線だと洗濯物は庭干し限定だけど
バルコニーには干さんの?ってなって
やっぱ人それぞれやわ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:20:16.74ID:WmmbRzso0
洗濯物はそもそも外に干さないね。
アレルギー家系だから花粉やらPM2.5やら付いて欲しくないし。
バルコニーは雨漏れリスクが高いのでそもそも設けない。
幹太くんにお願いすれば干す手間要らないし時短だし仕上がり最高。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:48:36.04ID:vLF5SO7M0
自己紹介に草

帰宅して即階下で着替えるとかブルーカラーだろ
そりゃ雨でも乾かせる幹太が必須だわな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:22:52.17ID:B+6YBTQPM
当分来ない キリッ
からの再登場は笑える
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:35:39.11ID:hg8HqSFA0
>>802
定価ベースなら全然高くもないぞ
ドアは安物じゃなければリクシルとかの一般的なやつで普通は10万ちょいするからな
開き戸、折戸はこんなするのってくらいに高い
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:16:27.31ID:SKQhEE4Da
>>798
屋根にこだわらないならアスファルトシングル良いと思う。オレん家もルーフィングをニューライナーにしてアスファルトシングルにした。

パタパタする問題やコケ問題あるだろうけど結局どんな素材選ぼうと全ては施工次第。あと立地。狭小に建てるなら知らんけど普通に南接道なら苔なんて生えないよ。

カバー工法はショボいルーフィングだと後々ショボーンになるかもね。たかだか10数万円なら剥がして下地を確認した方がいいのでは?

そもそも自分の家の屋根材の下に何使ってるかしってるのな?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:25:39.87ID:SKQhEE4Da
>>841
新築なら屋根修繕をどうするかまで考えて建てろと言いたいだけ。カバー工法でやる予定ならそれなりの下地で建てとけよと言いたい。

屋根素材にしても外壁素材にしてもスペックで判断しがちだけど家を守ってるのは下地シートだから。連投すまんね。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:52:23.37ID:Du+8zxSH0
>>840
永大だから割と安めかな?
なんか嫁さんが気に入ったのがあったらしい
でもたたき台の見積もりで建具20万てあったけど絶対無理じゃん…
その時は建具にここまでお金かかると知らなかったよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:15:55.02ID:YHU6geqN0
ルンバ使わないの?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:53:00.01ID:vLF5SO7M0
20センチは1歩で上がれる高さってだけ
階段の蹴上げ1段分

腰掛けるには低いし
掘コタツには足らないしだけど
そもそも「小上がり」だから
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:02:00.03ID:ESspRICf0
いらねーよ馬鹿

この一言で荒れるんだよな
いい大人なら、なるほどでもこういう考えもあるよ
うちはこうしたよって書いてくれれば
有意義なスレになるのに
相変わらずオラの経験が一番や!って奴がいるからなあ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:42:44.36ID:6tAixPDG0
LIXILの玄関ドアDAが気になってるんだけど使ってる人いる?
玄関周りに鍵置けないデメリットが分かるんだけど実際に使ってみたらどんなもんなんだろ?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:19:58.39ID:1B3DDxjPa
家電もエアコンも照明もスマホ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:35:12.26ID:OITpKMCNd
>>851
うちのドアはカードキー・鍵・スマホの三種類が使えるやつ。よく使うのはスマホ。
タッチレス(車のキーみたいなやつ)のやつもっと便利そう。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:39:31.52ID:czuNWP12M
車のキーみたいなやつを仕事用カバンに入れてる。
と、スマホすら出す必要なく超便利。
今は在宅勤務で鍵を開けたりかけたりの必要すらなく超便利。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:57:53.43ID:K/jxYwNV0
タッチレス便利なんだけどデカすぎて結局持ち歩かなくなった
ただでさえ車のやつがでかすぎるので
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:34:03.73ID:3GG0mDPAa
照明をスマホにすれば便利。

新築時に人感センサーとか調光、スイッチの位置など考えて配置したけどIKEAの球に変えたら激変した。

1位
うちの場合、寝ていてトイレに行きたくなったら
寝室→ホール→LDK→トイレ
なんだけど普通にスイッチや人感センサーだとLDKの照明が明るすぎる。夜中にトイレ行くモードを設定しておけばコレが解消する。
2位
家族で遊びに行った帰りが夜の場合、駐車場に着くまでに駐車場、玄関アプローチ、玄関、LDK、洗面等お好きな照明がついた状態で帰宅できる。
3位
映画見たくなった時スイッチまで行かずにライティング変更出来る。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:38:23.84ID:3GG0mDPAa
リモコンの数が減らせる
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 02:14:58.19ID:VtPc/bWid
めっちゃいいね。ちょっとサイト見てきた。アレクサ達とも連動するんだね。電気つけっぱなし云々のやり取りは地味にストレスだし、なんでここ人感にしなかったんだ・・・てところいくつかあったからそこ中心に検討する!
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 10:04:39.80ID:yVmqp7JB0
鍵は財布に入れてる。
車以外の鍵は持ち歩かないので大きなキーレスキーは邪魔だね。
将来的には財布も無くなりスマホだけになるんだろうからスマホが鍵にならないとダメだろうな。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 10:19:03.57ID:8NbKtiA50
スマホで照明はたぶん便利なんだろうとは思うけど、自分の生活スタイルには要らないかなぁ
電気つけっ放しってのもほとんど無いし
1,夜中のトイレは特に電気付けない
2,特に気にならない
3,映画は見れればそれでいい(音響も気にしない)

でもスマートロックは憧れるな
カードキーを財布に入れておけば近づいただけでロックが解除されるようなヤツ
指紋認証でハンドル握ったら認証されてロック解除されるとか便利そう
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 10:54:14.95ID:3cI2pVJS0
うちの兄貴は小上がりで失敗したな。
和室スペースが欲しいとLDK14畳の脇に6畳の小上がりを作った。
しかし段差がない方が結果的に広く効率よく使えるという俺のアドバイスを無視して失敗したw
来月から小上がりを壊してフローリングにする工事が始まるが30万円近い出費に・・・

今年の秋から着工だが、建具は大建の最低ランクのフラットにして、UBも化粧台も最低ランクにした。
外壁もニチハの金具止め横張の最低ランクで屋根はトタン横吹にした。
照明も壁スイッチのプルレスで良い。スマホリモコンなんか最初だけで使わないぞw
妻は料理人なのでキッチンだけは食洗機とオーブン付きで、更に業務用冷蔵庫を頼んだ。

MIWAロックにいる友達に聞いたら、ごく近い将来、キー自体がなくなり、登録した顔認証と音声認証で施錠だそうだ。スマホも不要だってよ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:43:33.89ID:nJIgpCc2M
兄の家になんでそんなに詳しいの
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:12:27.36ID:ZQp32pZV0
憧れて設けたステキ仕様だけどあんまり使いませんでしたランキングってのを作ったら、
小上がり和室はそこそこ上位に食い込むだろうね。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:23:47.42ID:lfpQrHfXa
顔認証やら指紋認証はコストどうだろうね。庶民価格になる時期次第じゃないだろうか。

ココは鍵、ココはスイッチ、ココはカード、ココはスマホなんてのが面倒なのでとりまスマホで統一する方向にしてる。財布や鍵が手元に無い可能性はあるけどスマホが手元に無い可能性は0だもんね。
アレクサは持ってるけどオレ発声障害で上手く機能しない事がたまーにあるから。

あ、そうそうIKEAの球の話だけど遠隔操作できるので暗くなってきたら付けちゃえば在宅ですよ!アピれるから防犯にも良いかもと思うよ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:26:05.48ID:56SowLd40
うちは小上がりの和室じゃなく
40cm位の小上がりで3畳位の畳スペースに床暖入れて作ったけど毎日使ってる
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:28:24.58ID:lfpQrHfXa
小上がりの和室がある家は見かけるけどそこに堀コタツしてるの見かけないね。あってもよさそうな仕様だと思うんだけど…

どの道我が家には和室自体無いから余計なお世話か。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:29:35.93ID:SRn9HBeCa
>>866
防犯気にするのにスマホで全て完結って地球上のどこからでも泥棒して下さいって言ってるようなもんじゃねーの?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:41:35.70ID:kXa038/f0
小上がり畳に憧れたが、段差がネックで床に琉球畳を敷くことになった
が、無垢が気持ち良すぎて琉球畳すらなくなった
あれだけ畳がないと死んじゃうと思ってたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況