X



トップページ既婚男性
37コメント19KB

どこまでやれば満足するの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 11:36:35.34ID:GsGRVoBJd0707
仕事終わりに買い物して
家に着いたら弱火料理しながら掃除洗濯。
子どもが泣いたらオムツがえして、おっぱいは奥さんに任せる。深夜は哺乳瓶でミルク作ってあげてる。
料理は奥さんのために翌日分まで作ってる。


んで、奥さんに寝る時間を作ったら1週間くらいで自分も料理とかをするようになってキッチンペーパーの位置がイヤとかで奥さんが勝手に動かすようになった。
こっちが場所がわからなくて時間かかるようになってイライラ。
子どものガーゼハンカチを浴室乾燥してたら、曇りなのに外に出せとか言って乾かない。結果、足りなくなる。
…子どもの命に関わることなら頑張ろうとも思えるけど、自分のやり方を押し付けられても無理なんだよね。

正直もう「や〜めた。自分のやり方でやりたかったら1人でやれ」って、言ってもいいよね?
3時間置きの授乳が楽なんて思わないし、自分がいないときに泣かれたら精神的にしんどいのもわかる。
それでも、奥さんが元気になるためにやってきたことを否定しながら「私のやり方じゃないとダメ」って細かいことをグチグチ言うなら勝手にぶっ倒れるまで1人でやれって思う。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 11:38:32.92ID:GsGRVoBJd0707
もともと里帰り出産だったんだけど
お義母さんが家事を出来ない状態になったから、しばらくの間は本当に1人で頑張ってきた。
そらもう大変だったんだと思って出来ることはやってあげたいと思ってやってたんだよ。
ここでは文句言いながらも、今日だって休みだと思って深夜に泣いたら俺がオムツかえてミルク作って寝かしつけて奥さんが起きたの8時半だよ。
本当にどこまでやったら満足するの?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:19:10.80ID:N7eqPOicd0707
生後半年くらいまでかな、その頃にはその生活に慣れてると思うが
俺は離乳食を嫁が作り出してから楽になった
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:42:37.58ID:0+OwNdG100707
旦那さが完璧にやっちゃうと、無価値感に襲われるから否定ばかりしたくなるという心理が
って知らねぇよなぁww
よく頑張ってるよ、えらいね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:56:45.24ID:CLoCFcb000707
>>6
そういうもんなんですかね
やれることは、やってあげたいと思うんだけど
いちいち、やり方について言われるとイラっとしてしまう…
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 20:40:07.95ID:N7eqPOicd0707
>>7
ウチはキッチンペーパーの位置で意見の食い違いとか無かったからなあ
ガーゼハンカチとか浴室乾燥1時間もすれば乾くっしょ
奥さん電気代とか気にしてるのかな、外干しで足りないなら安いんだし買い足すべし

イライラは赤ちゃんとかも敏感やし奥さんに伝わったら悪循環だから自制しよう
報われない父ちゃん可哀想やけどそれも人生やでファイト
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:57:09.06ID:3dmSFm3L0
もう少し手抜きでいいと思うよ
育児と家事完璧にこなすなんてのは不可能だし
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 16:43:04.32ID:kmcAGODC0
出来すぎる旦那に対して、ライバル意識になっちゃってないかね?
女ってめんどくせぇ思考パターンに落ちる時あるよ。
お疲れ様
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:35:13.27ID:Y6A4ElNhd
>>9
この時期に電気代とか気にしてもなぁ
まあ、出来るだけニコニコしてる
ただ、しんどいときはカチンときちゃうよね
今はまだ何も言わずに我慢してるけども、大事にするとこズレてるなぁって思う。

>>10
そうですね
まあ、これから長いしのんびりやります

>>12
ありがとうございます
ライバル意識っていうか、奥さんがすごく真面目で頭硬いんですよ
人当たりはめちゃくちゃいいんですけど自分で仕事作って苦しむタイプ
要領悪くて僕もそれに巻き込まれそうな感じですね
子どもの安全とかに関係ないようなどうでもいいとこは手を抜きたいんだけど、そういうとこも細かく言ってきて面倒くさい
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:36:55.69ID:Y6A4ElNhd
>>11
ゴボウは作りおきしてたやつ
ご飯はその場で炊いたりもするけど、すぐ出来るように冷凍大量に作ってる
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:30:35.76ID:1FjP9HTC0
>>13
うちの嫁と似てる

結婚したての頃、洗濯物を干す順番とか皿を重ねる順番とか、細かいところを指摘してキレてたよ
事前に何の説明も無いのにな

後になって話し合いをした時に聞いたら、「自分が考える100%でない事にイライラする」ということだった
どう考えてもそれは無茶苦茶な話だと伝えたよ
エスパーでなければ、何も言われずに100%のクオリティでやることはできない、と
それで少しは納得したみたいだった
そして「お互いに冷静に」言いたい事を伝えるという事を決めた

それからは、嫁がキレる事もほとんど無くなり、細かいことを言う事も少なくなった
一度、きちんとした話し合いをする事をお勧めするよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:23:58.51ID:76pfihnpd
>>15
うちの嫁もそれだな
何か勝手にルールを作る
それでしばらくやると新しいルールを作る
それが出来るようになるとまた新しいルールを作る

最後はやりきれなくなって発狂する
発狂してるから手伝おうとすると、
自分のルール通りにやってもらわないと気に入らないとなる


洗濯機を使うときの細かい時間の設定、柔軟剤の入れるタイミング、干す場所の位置
食器の位置、調味料の量、
牛乳の銘柄なんかもそれの為だけに車で都内から片道20キロ走って買いに行く
米を炊くときの手順も決まってて前夜から仕込む
そのせいで仕事で急な食事が入ると発狂するしどうにもなんないわ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 23:11:07.46ID:KLZm+nMP0
>>15
話し合いとかしようとするにも
あちらがすでにイライラマックスな感じで無理だな〜って思ってしまう
冷静なときに話せたらなぁと思います

>>16
それ、うちの奥さんもそんな感じで自分で自分を追い込む
マイルールを押しつけないで欲しい
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 09:03:44.74ID:UGtmE2egd
>>19
夫が家事育児をどこまでやれば妻は満足するのか聞きたかっただけだよ

自分は全く家事や育児をやらない人間ではないから、当時の妻は理不尽ではないかと思って聞いてみた
今は落ちついて話が出来るようになってきたよ
スレたて当時は動けるくらいには回復してたけど、まだ疲れてイライラしていたっぽい
1に書いてることを継続してるだけだけどだいぶ回復して理不尽さはなくなってきた
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 04:46:09.53ID:baKeUgLg0
>>15
後半のまともに会話出来るって所以外うちと一緒でお腹痛くなったわ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:09:18.55ID:2IpcxTVZ0
これ思うわ

最初は全然できてなくてキレられて
少し出来るようになると更に上を要求してくる
どこまで行ってもつけあがってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況