X



トップページ既婚男性
1002コメント347KB

離婚する!そう決意した男の集会所 Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 19:00:07.79ID:dJVNUww90
人生たった一度きり。嫌なら嫌とはっきり言おう。
そんで、できることなら人生やりなおそう。
いろんな事情はあれど目指すは離婚!!
慰謝料やら養育費やら色々あるが、
とにかく前進だ。

※次スレは970が立てましょう

※前スレ
離婚する!そう決意した男の集会所 Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1506732427/
離婚する!そう決意した男の集会所 Part.4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1515485789/
離婚する!そう決意した男の集会所 Part.5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527431277/
離婚する!そう決意した男の集会所 Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1534557017/

離婚する!そう決意した男の集会所 Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1541552486/
離婚する!そう決意した男の集会所 Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1551880614/
離婚する!そう決意した男の集会所 Part.9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1557006687/
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:24:26.72ID:7VFtVy2m0
ハイブリッド豊胸
https://omotesando-skin.jp/menu/hybrid/
190万もするのかよ
コンピと比べてどうよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:35:01.67ID:nhq/ehvF0
>>564
馬場ふみか やで
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 09:10:25.57ID:/vn9pOemaFOX
空気読まずに投下

多分俺はサイコパス
あれだけ好きで、20年前に一生懸命口説き落とした嫁に対して、なんの感情もわかない。
「体調が悪い」と、朝起きてこずに朝食を作らない嫁に対して、
思いやりの気持ちもわかない。ただ淡々と、「じゃ飯は外で食うか」くらいにしか思わん。
なんの感情もないので、もう一緒にいても意味がないと思い、とりあえず俺が荷物をまとめて家を出た。
多分離婚すると思うが、嫁はなんで離婚を宣告されたかわからないと思う。
愛はすぐ冷め、情もなくなった状態だな。
なんか鬱っぽくなってきた。時々こういう事があるなぁ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 09:57:13.18ID:i7k73K8q0FOX
裁判所で調停による話し合いになれば財産について話し合う時って基本折半みたいになる?
基本話し合いというスタンスだからこちらの言い分聞いてくれる?法律上はもちろん折半という形なんだろうけど。
もしも折半になりそうなら裁判所による第三者入れずに直接話し合おうと思う。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 09:59:36.87ID:qnfUFAXj0FOX
>>572
頭悪そうだから弁護士に相談しとけ
相談ならそこまで金かからんよ
自分で調べられるだけ調べて質問リストまとめて相談してきな
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 10:06:54.72ID:/vn9pOemaFOX
>>572
話し合いするなら、
・家にある全部の財産をリストにする
・それを特有財産と共有財産に区分する
・お互い納得したところで、共有財産を半分にする
・念書を作成する
ただし、隠し財産がない場合に限る。うちは、嫁側に推定100万程度の隠し財産があったが、
めんどくさいので無視した。
最後は1円単位で折半した。
問題は不動産(持ち家)で、ローン完済で俺の名義なんだが、婚姻費用をまけさせる代わりに
住まわせている。
離婚調停で泥沼化したら、現金化して折半する予定。
0575572
垢版 |
2019/07/26(金) 10:34:16.57ID:i7k73K8q0FOX
折半するほどの預金は無いし、弁護士雇って訴訟するほどお金に余裕はない。嫁は預金額の把握さえできない、多分IQ低い。
ある程度先立つために必要なお金渡して話し合いでどうにかなるならば無駄に公的機関の第三者などを介した話し合いで折半にされる必要ないから、知識ある人に聞いてみただけだ。
0576572
垢版 |
2019/07/26(金) 10:39:21.61ID:i7k73K8q0FOX
>>573
マウントとりたいだけならばスルーしてくれて構わない。基本折半なんだろうって認識しかない。
一般常識さえままならない相手(妻)だから誤魔化しようが効くし下手に家裁の調停で折半になったら、都合が悪くて。(内容割愛)
もちろん相手が困らないだけのとりあえずの金額と月々の生活費は支払うつもり。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 11:07:49.19ID:qnfUFAXj0FOX
>>576
内容ぼかしてここでお前にとって都合のいい回答もらってもなんの意味もないよw
嫁のIQ低くてもまわりが高かったら簡単に対応されることも分からないのか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 11:59:07.72ID:fuXAv03A0FOX
マジで頭弱い系の妻なら逆に周りがそれ分かってるから普通以上の援護しにきて厄介そうな気もするわな
0580572
垢版 |
2019/07/26(金) 12:03:10.47ID:i7k73K8q0
>>577
サンキュ。それが聞きたかっただけだ。
>>578
大丈夫だそこは考慮済みだ。待っててもかぼちゃの馬車のお姫様はやってこないからなw
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 15:16:51.31ID:5bBT6cq/0
>>557
篠崎愛がややポチャw
デブなんじゃ?デブな子という認識で今まできたw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 15:20:55.37ID:5bBT6cq/0
離婚の調停や裁判で泥沼化するとどうなるの?最高裁までいく?チンタラ10年やる?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 15:26:57.84ID:bvIj72Co0
>>581お前生で見たら土下座すんで
顔めちゃくちゃ小さくてまず骨格自体が一般人とは異なるから全くデブには見えんぞ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 15:36:54.31ID:/vn9pOema
>>582
何があっても家庭裁判所から出ていかないよ。
とりあえず、5年別居すれば、婚姻関係は解消できると言われている。
離婚したくても、相手が了解しないときは、まず別居だ。
0586572
垢版 |
2019/07/26(金) 15:46:26.84ID:i7k73K8q0
画面越しとリアルだとふた周りくらい違うからな。デブだと思ってても実際普通くらい。スレンダーな女優とかやばいだろうなぁ。
0588572
垢版 |
2019/07/26(金) 16:54:21.48ID:lIqB5wEU0
>>587
会議の合間に雑談してもいいじゃないか。。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 23:28:34.73ID:BWRyW8qW0
同居期間<別居期間
なら離婚できるぞ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 10:12:29.78ID:6CjDj1wn0
今月の判例タイムズに載ってるぞ

東京高裁が7年別居でも離婚訴訟棄却した事件の理由中で,
原告代理人が妻側に送った「別居が一定期間継続したら離婚が認められる」って旨の証拠採用されている書面を挙げて,当裁判所はこんな極端な破綻主義的見解は採用しないとかダメ出し。

別居だけで離婚できると思うな。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 22:05:18.84ID:6v3wbixu0
家庭内別居は、さらに離婚のハードル高いのか。
別居しても離婚につながらないなら、別の策を練るしかない。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 22:17:47.70ID:ckQ2emYI0
>>590
23年もよく結婚生活続けたな
30で結婚したとして53、85まで生きるとしてあと32年か
90まで生きるならあと37年か
無駄に長生きしたくないな、金もある程度貯め込んでおかないと不安だし
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 22:20:17.32ID:ckQ2emYI0
>>599
単身赴任は別だよ、仕事の為にやむを得ずってことだから
1年全く会わなかったとしても、愛や情があるんだろ
0604590
垢版 |
2019/07/28(日) 23:41:21.47ID:O5LYfJfKa
>>601
20年くらい前までは愛していたからね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 00:57:56.71ID:YU+i+MjW0
愛が冷めると悲しいな
お互いに
まだ愛していたなら許しあって一緒に生きていけたかもしれない
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 02:33:34.39ID:7AUm7Gqa0
>>605
許すって何かやらかしたのか?

結局、愛が冷めただけでは離婚できない
世の中には仮面夫婦がたくさんいると思ってる
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 06:08:33.41ID:Ve4ciF8a0
事あるごとに離婚したい嫌いうっとうしいと言われ続けてこっちも冷めたわ
なんか怪しいからしばらく様子見してやる
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 12:57:00.86ID:Jbg+a9hl0NIKU
別居期間長くても、元通り仲の良い夫婦に戻りました

そんなことってあるの
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 14:33:58.99ID:OP41JAdF0NIKU
旦那の方が本気不倫して離婚迫って奥さんの方が好きにしていいから離婚だけは絶対応じないって事で
30年間くらい別居してその間それぞれ別の人らと好きに恋愛し続けて
旦那の方が癌になって別居解消して穏やかな余生を共に送り最期看取った人なら知ってる
持ち家は奥さんに住まわせて婚姻費用も30年間ずっと払い続けてたらしいが、30年ずっと一緒にいた愛人には何が残ったんだろうかと思った
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 14:40:52.72ID:W+mmOvQwaNIKU
コンピ払っても、いくらかは残るでしょ
愛人さんを食わせていたんじゃないの?
俺は愛人はいないけど、同じ道をたどっているような気がする。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 16:30:31.54ID:Jbg+a9hl0NIKU
>>609
深い話なのか微妙だな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 19:49:48.69ID:jtdBfBf90NIKU
>>609
現実にそういう家もあるんだろうな
昔のアイドル石野真子もそうだったような、あと樹木希林もそう
愛人作って三角関係を延々続けていく奇妙な夫婦があるな
旦那に経済力があることと、嫁側が離婚には断固応じない姿勢を貫けばそうなる
嫁側のメリットは男の金と名誉、世間体、子供が片親になるのを防ぐということじゃね
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 20:05:29.31ID:jtdBfBf90NIKU
>>609
嫁vs本妻との闘い
意地でも別れてやらないと妻の座を譲らない女と、妻とは別れるという男の言葉を信じて待ち続ける女
もてる男って困っちゃうな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 20:06:21.88ID:jtdBfBf90NIKU
間違えた、本妻vs愛人との闘い
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 20:22:36.17ID:lV5KWhQJ0NIKU
>>610いや、そういう部分じゃなくて
旦那の方は一途に1人の愛人と30年間一緒にいたのに癌になったら奥さんの元に戻ったというのが意外というか
それだけ彼女と連れ添ったのに死が間近になったら別れて、その愛人には金銭面でも精神的にも何が残ったのかなとか色々考えた
本人らの間で何があったのかは知らないけどさ
別居期間長くても病気になって余命宣告されたら元通りの仲良い夫婦に戻った一例として挙げたけど、まぁ普通ではないわなw
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 21:19:22.53ID:dPZvVMXj0NIKU
親と同じ墓に入って、その後も供養して欲しかったんだよ。愛人には相続権ないだろうし…
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 00:45:30.74ID:EBe+7Hg50
三船敏郎さん、28歳差の愛人か。

三船美佳って芸名であって一回も三船姓にはなっていないんだよな。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:00:55.04ID:Z7eYd8NH0
絶対旦那と別れないってのは、特別おいしい条件があるからに他ならないよ
これからの生活費と相続を見据えてのことだろう
金のない地位も名誉もない年取っていくだけの男と別れないなんて、どんだけリスクがあるかと考えるとw
資産もないわ、看護や介護が待っていると考えると、自分の金取られるようなもんだ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 08:28:48.19ID:JywdEAZK0
お前ら子供いるのに離婚出来る?
もう俺が我慢し続けるしかないんだろうな
それにしても連日朝から晩までヒステリーで仕事にもならなくてきついわ
でも別れたらこのヒステリーが子供たちの向かうんだろうな
もう俺の人生は終わりだ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 08:42:24.71ID:SJnGONHpM
>>626
できるというかした
結局自分の人生だからな
自分のために生きるか、子供のために生きるか好きなようにしたら良い
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:18:56.40ID:JywdEAZK0
離婚してくれとは言ってるけど最終的には根負けしてこちらが20回位謝って終わる
離婚条件が養育費1人12万で2人で24万
家計の貯金700万は譲る事。それが慰謝料だと
家は売って清算するがマイナスはこちら持ち
もし裁判になったら世間相場に落ち着く?
ちなみに収入は600万程度だが、他に不動産収入が2000万ほどあって
それを主張されるとかなり厳しい
ほとんど返済に回してるので自分が自由に使える金ではない
それらは結婚前からあった物だが、そこからの収入も主張されてしまうものなのか
こちらを再起不能にしたいようだ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:31:46.50ID:XhaZ/LK0a
>>629
結婚後に築いた財産(共有財産)は折半、
養育費は裁判所の算定表に従うが原則。
かなり無理な要求を突きつけられているのなら、
1.言い値払って別れてもらう
2.調停に持ち込んで、世の中の常識を調停員に教えてもらう(ただし、離婚できない可能性大)
3.お前がすべてを捨てて家を出て別居
のどれかになる

俺は3を選んだが、財産分与は家以外は割とすんなり終わった。
家は俺以外の家族が住んでいるので、ペンディング状態
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:33:24.05ID:dP+zQnZAM
>>629
結婚前からの財産とそれを元にした収入は財産分与の対象外

慰謝料はどちらかが致命的な離婚原因作らないと発生しない
例えば不倫して離婚に至ったら100から300万程度になる

基本は算定書通りの養育費(コンピ)、財産は合算して半分に分与になる
離婚理由が薄かったら別居で年数かせぐのが王道だが、その間コンピを払い続けるハメになる
即離婚したいとかなら条件を譲る戦略もある

ここで相談するより、離婚専門でやってる弁護士にアポって相談するほうが、正確で早いと思うよ
今更言っても仕方ないけど、相手に離婚したいとかいわずに先に弁護士なりに相談するほうが有利に立ち回れるけどね

離婚なんてものは家同志の戦争なんだから、自分の情報や考え方を隠して、相手の情報や考え方を把握したほうが有利に立ち回れる

弱みや情を見せた方は容赦なく毟られる
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:34:28.75ID:XhaZ/LK0a
ちなみに、新居は本宅から車で10分くらいのところなので、
子どもたちも気軽に出入りしている。
俺からすると、嫁の顔を見なくて済むので、婚姻費用の支払い以外は満足している。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:35:52.78ID:dP+zQnZAM
>>630
2も良いね
離婚なんてお互い初なのが多いから、お互い相場わかんないし、
こっちは少し譲歩して、今離婚届に印鑑押したらこの条件でも良いって交渉するのも手
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:38:42.20ID:XhaZ/LK0a
でも奥さん、わざと飲めない条件を出して、離婚を回避しているような感じだな。
本気で離婚しようとしてふっかけるなら、もう少し現実的な条件を出してくると思う。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 13:14:07.92ID:Y1kdAyfP0
>>629
注意というか覚悟の話なんだけど、
裁判になると相場に落ち着くけど、
証拠というか裁判記録が残るんで、何がどうなってドッチガ有責みたいなものも残る。
今後の人生において、また結婚したり、
子供ができて、その子供の相手がそういうの気にする場合には、チェックはいる人生になるってだけは、覚悟した方がいい。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 14:10:25.17ID:h/pTgSQv0
非がないなら払わなくていいが離婚も中々出来ないわけで
嫁側になんの非もなく拒否られてる場合に離婚に応じてもらう為に慰謝料という名の手切れ金を支払うんやで
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 15:34:45.26ID:pC576iAIM
>>626
お前はその不仲さを
子供に見せつけるつもりか?

直接見せてなくても
子供が知らないとでも思ってるの?
子供なめるのもいい加減にしろや
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 16:38:22.42ID:v4h0t6Ih0
子供の権利なんだから悪いわけではないだろ
ただ、離婚理由が浪費癖やギャンブルや借金なら渡さずに自分で積み立てて大学進学とかの時に本人に直接渡したいよなぁ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 17:27:17.38ID:vO2/AO1sa
>>646
信託銀行使うの?
でなければ、嫁に管理されるから一緒じゃない?
うちは、ちゃんとコンピ払ってるよ。嫁が働いているから、安くすんでいる。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:59:27.50ID:vO2/AO1sa
俺は貯金が趣味の嫁に溜め込まれるのが嫌
ちゃんと子どもたちのために使ってほしいから、
教育費は授業料等領収書精算払をしてる。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:57:03.54ID:BdE1aUdWr
前にどこまで書いたか忘れたが
嫁に嫌気が差して別宅借りたが
結局のところ色々あって
嫁は病院に長期入院となり
親権とって離婚が現実化しそう

嫁の親族の抵抗というか反発はすごいけど
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:01:06.78ID:2NgKMjvC0
綺麗に離婚なんてないよ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:02:00.77ID:nJMB4C1T0
退職金も財産分与の対象になるって書いてあるんだけど、退職まで20年以上ある場合も財産分与しないといけないの?
流石にしたくないんだが。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:18:34.34ID:BdE1aUdWr
年金は法律あるから分割請求されたら婚姻期間分は分割されて取られる
退職金は条件が多様すぎて分からないね
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:47:22.89ID:Z7eYd8NH0
>>656
そんな馬鹿な
よく聞く話だが、旦那の退職金が出るまで我慢に我慢を重ねたというもの
60になるまでは辛くてもジーッと我慢、出たタイミングで別れるのがベスト、出ちゃえばこっちのもの、退職金を貰う前に別れてしまうのはダメとよく見聞きしないか?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:35:57.68ID:nJMB4C1T0
>656です。皆さんありがとう。
調べると、婚姻期間分だけ支払う必要があると書いてあったり、退職まで長い場合は財産分与の対象外と書いてあったりしてわからん。

確かに、夫の定年まで待つってよく聞く話だよな。

要は話し合いでどうにかなる部分で、支払いたくないなら弁護士雇えってことなのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況