X



トップページ既婚男性
1002コメント352KB

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:50:17.77ID:IhV0wt2h00404
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が建ててください
※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性134
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1552873624/
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:56:31.17ID:x8PhHFszr
別に?
千万オーバーの三十路だけど家事するし育児するぞ
専業主婦だって休ませてやらんとな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 06:18:00.13ID:QRwkleqS0
家事を全部それぞれのプロ(料理人、クリーニング屋、掃除屋など)に頼んだ場合1000万かかるってことだから、プロじゃない主婦の仕上がりで1000万は違う
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 07:05:33.21ID:rGEwtbqq0
>>793
そうか。専業主婦は年収1000万円の価値があるのか。俺は一日中仕事があって
お前は専業主婦なので、もうしばらくはお前が家事担当やってくれ。できるだけ
早いうちに会社を辞めて俺も専業主夫になる。そうすれば夫婦二人で年収2000万円
の価値を生み出せるな。

と言ってみる。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 07:10:11.27ID:/R0CHCSH0
夫が一千万前後の収入だったら、嫁さんが普通に働けば生活レベルが全く変わってくるのに
専業主婦って何か特殊な事情があるの?
双子含む乳幼児が5人いるとか
不労所得があって働く必要ないとか

>>793
俺が家事育児半分やるから、俺と同額稼いでねと言え
実際そうしたほうがいい

奥さんの考えって、家事育児は専業主婦自身と本人の子供のぶんも含まれてるっていう視点が欠けてるよね
一千万てのは、別居してる赤の他人と別の女が生んだ子供の面倒を完璧に見た場合の年収でしょ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 07:17:39.96ID:GXuPml700
俺も似たようなもんだけどちょい激務だから家事育児してとか言われたこと無いわ
このご時世専業主婦は「させてもらってる」って思わないような女はただの地雷
文句あるなら働け
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 07:20:52.57ID:fCjiu3ZDr
ウチはそんな稼いでないけど、食うには困らないし、
1歳の子もいるから専業主婦やってもらってる
「家事育児に専念させてくれてありがとう」と言われてるよ
不器用な嫁だから、このうえ働かせたら潰れてしまうw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 07:22:27.31ID:whISACqk0
ハワイに行きたいんだけど、
2歳の子供連れて席狭い
座席画面なし飯なしのLCC8時間はキツイかな?
JALやANAにした方が無難かなぁ
体験された方いますか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 07:45:59.90ID:YOzTuznbM
>>800
個人事業税、所得税、消費税などで750万くらいになるという手もあるぞ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 08:09:18.92ID:MYzcL7VlM
年収1000万か
価値があるなら実際に明細で示して欲しいな
夫が家事やるのは変じゃないけど
1000万とか言いだすのは違う
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 08:15:54.69ID:rGEwtbqq0
>>810
専業主婦の労働が1000万円以上の価値があるとして、さらに旦那が家事を分担し
たら、旦那の生み出す価値は給与所得+家事労働となるけど、その家事労働分の
価値を嫁はどうやって返してくれるのかな?

たとえば、給与所得850万+家事労働500万=1350万の価値があるから、嫁に
俺の方が多くの価値を生み出してるから、家事をもっと負担しろよと言えることになる。

そうして、嫁がより多くの家事を負担すると、嫁の家事労働の価値が1200万になって
今度は旦那に、もっと家事を負担しろと言えることになって、以下無限ループとなる。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 08:17:58.36ID:rGEwtbqq0
それを繰り返すうちに、家事労働で生み出す価値が、2000万円、5000万円、1億・・・・・
と際限なく跳ね上がり、その家は世界有数のセレブと同じくらいの世帯年収ということになる。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 08:46:52.75ID:NSD+SaRbM
1000万を分けなきゃいけないのになんで加算するんだよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 08:47:21.93ID:F/3+5llAd
嫁擁護だけじゃなくて「そんなクソ嫁を選んだお前が悪い」「離婚しろ」ってやつも荒らしの既女な気がしてきた
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 08:55:24.95ID:rGEwtbqq0
>>814
いやいや、1000万を分けるって言っても、どのみちこの方の世帯年収は850万だろ?
残りの150万はどこからやって来るのってことだよね。

この嫁もぶっ飛んでるけど、最初に専業主婦の家事労働が1000万以上の価値って
言い出した人もたいがいだな。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:07:44.35ID:eHCeJLHn0
「わかった。対価を支払う。しかし、僕の収入は850万円しか無いので、委託内容を制限したい。収入を全て君に支払って食費に割く分はないから、調理は委託しない。水道とガスも止めるので、水回りの仕事も必要ない。残業・休出もお断りする。
あと、源泉税は引いとくから、年金と保険は自分で手続きしてね」
って言えたら楽だろーなー
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:21:33.44ID:ce9OPeBaM
誰が言い出したかは知らないが
本当は専業主婦に年収1000万の価値も無いが
リアルに年収400万とか言うと
暇な専業主婦からそんなに安くない!とクレームがくるのが目に見えてたから
1000万と言ったんだろうな
1000万はある種の理想のラインだし言われて嫌ではない数字だろうから
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:00:16.05ID:WumV+MGra
嫁がシミ取りレーザーやりたいらしいけど悩んでる
俺から見たらそばかすがあるなとしか思わないしそんな気にならない
カウンセリングでもそこまでひどくないと言われたそうだ
5回で6万ちょっと
やってみたら?と言っても踏ん切りつかないんだけどもう一声背中押す言葉ある?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:02:05.72ID:kHgQ0pbv0
受けさせたいならもう一押し
どっちでもいいならそのまま
その後にまたどう思うか聞かれたら背中押したれ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:09:31.80ID:fCjiu3ZDr
>>820
ウチの嫁もやってキレイになったよ
美容外科じゃなくて皮膚科でやったけどね
自分の嫁さんがキレイになるならいいじゃん
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:33:46.79ID:4BZDfUgrM
うちも剛毛で悩んでるから脱毛いかせてやりたい
バックの時にケツ毛みると抜きたくなる
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 11:18:55.62ID:mNRLkA0Ga
うちの嫁さんもレーザーを当てたり薬や軟膏を塗って綺麗になってきてるわ
本人の小遣いから捻出してるから好きにやらせてる
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 11:53:56.34ID:sy6OXcK4p
将来の計画についての話し合いを嫁が拒む
理由も有耶無耶にして教えてくれない
同じような経験ある人いる?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 11:57:17.25ID:sy6OXcK4p
>>829
俺の転勤に伴う嫁の転職
ちなみに転勤については給料良くなるし嫁から勧められた
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:03:27.97ID:HxDO42brM
>>830
転勤が決定事項なら話すことはないでしょ
嫁が転職するしないは嫁の自由だから待つしかない
離れ離れになって離婚になるならその程度の関係だったってことで終わり
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:07:30.79ID:sy6OXcK4p
>>831
後出しですまんが子供がいるんだ
育児をする上で嫁の転職又は退職が必須
後一年で後転勤するからぼちぼちどうするか決めておきたい
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:08:47.55ID:sy6OXcK4p
とにかく嫁が何考えてるかわからん
転勤を勧めておいていざとなったら話が進まない
何も考えてないだけかもしれんが
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:15:51.39ID:HxDO42brM
>>833
話合いたいだけなら親にでも相談しろよw
後は金を渡すのをやめるとかだな
話合いしたくない相手になんの行動もせず話合いたいだけ言っても変わらんよ

お前が本気だと示さないと話合いにはならない
つーか何を話したいの?
いつ転職、退職するかを聞きたいだけ?
金のことなら退職前提で計算しとけばいいだろ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:21:40.39ID:V9TueSaAM
嫁の実家への帰省が長くて色々ムカムカする
今回は昨日からGW帰省開始でいつ帰るかわからんとか
3歳の子供の世話とか義母にみてもらえて楽とかわかるけど
一回帰ったら2〜3週間帰りっぱなし
嫁子供の生活費別で義実家に1万/週の謎相場の謝礼も地味にシンドい
余計生活費かかるし寂しいから
なるべくなら帰って欲しくないのに更に金かかるとか納得いかんわ
どうせ謝礼払っても義実家の家計を取り仕切ってるとか主張してる
50過ぎのニート義姉のパチ代と飲み代に溶けると思うとやるせないよ
義母はいい人だし身体弱ってるから帰省自体は反対じゃないんだけどな
はぁ〜
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:22:45.65ID:sy6OXcK4p
>>835
ごめんちょっと前半部分の意味がわからない

今までと生活が変わるんだから話し合うことはあるよね
結婚エアプか?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:32:35.28ID:HxDO42brM
>>837
ネットでは強気なのに何で嫁には弱気なの?
せめて話合いたいことの議題くらい書けよ
温度感を合わせたいなら嫁と仲良くする方法を考えとけ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:32:46.41ID:sy6OXcK4p
>>840
転勤するなら転職か退職しないとな
って話にはなったけど、そこから話が進んでない
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:41:33.00ID:QRwkleqS0
>>836
同じく帰省は2~3週間滞在が当たり前の嫁を持つ知人が 実家に一円も渡さないから生活費浮いてラッキー とか言ってるのを聞くと、男のプライドって色々なんだなと思う
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:41:40.97ID:sy6OXcK4p
>>841

細かい議題について話し合う以前に、将来的な話をしようとすると拒まれる
それ以外、嫁との関係は良好
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:42:34.99ID:sy6OXcK4p
>>843
同じ境遇だった人がいるかと思ってね
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:46:14.98ID:sy6OXcK4p
>>847
一応話題の振り方とか変えたり、なんで拒むのか聞こうとしたりしたけど話が進まない
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:47:16.06ID:HxDO42brM
>>845
嫁との関係が良好じゃないから温度感合ってないんだよw
本当に良好なら将来のことを話したくなると思わないの?
少なくともお前の話したいという気持ちを蔑ろになんかしないよ
昔は子供が何人欲しいとかどこに住むとかどんな家具買うとか話してただろ?

事務的に進めたいなら議題くらい自分で用意しとけ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:52:08.08ID:sy6OXcK4p
>>849
良好だから困ってるんだが
あとお前ちょっと話しが飛躍しがちだから冷静になれよ
0851820
垢版 |
2019/04/22(月) 13:05:15.12ID:fDs7Pdwod
レスありがとう
子どもたちを俺に託して土日に通うことになるから躊躇してたらしい
構わんから行っておいでと言っておいた
もっときれいになるといいな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:17:19.09ID:CADPA+kwK
>>836
一万の謝礼なんて必要なくね?
出すなら嫁のお小遣いや貯金から出させるのだ
嫁が行きたいんだから嫁が出すべき
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:18:54.52ID:cwHBzWKR0
大学生の息子が乃木坂が好きでメンバーの事を教えてもらった。父さん誰が好き?って聞かれたんで
白石って子は美人だと思うがアイドルって顔じゃないなー。与田ちゃんって子かな。と答えたら息子も
僕も与田ちゃんが好きだ、と言った。俺は小柄な女性が好きなんだが息子も身長150〜155位の小柄な人が
タイプらしい。息子と女性の好みの話が出来るなんてなんか嬉しいわ。まだ彼女はいないらしいけど…
あと齋藤飛鳥って子がミャンマーとのハーフでそれをきっかけにミャンマーに興味を持って学生の内に
旅行に行ってみたいって言ってる。アウンサンスーチーとかビルマの竪琴とかランボーの舞台になった所
ぐらいしかイメージないな。俺が大学行ってないから俺より高学歴の息子と話すと楽しいわ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:32:03.16ID:sy6OXcK4p
>>853
ごめん、5ch初心者だから慣れてないんだ
今度からスルーするよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:38:12.39ID:/R0CHCSH0
>>854
うちはこれから息子が生まれるんだけど、そういうのなんかいいな
彼女連れてきたらどうするか今から嫁とシュミレーションしてるよw
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:48:39.02ID:NSD+SaRbM
>>854
大学卒業してニートになったとしても大事にしてやってな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:54:49.32ID:iqf6Hup0d
実家に帰省する時に金払う風習なんてあるんだな
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:57:43.74ID:xtqOdMCqM
お前らの孫にわざわざあわせてやるんだからいくらかカネを出すのが当たり前とも言えるわな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 14:10:32.41ID:usNmN7KaM
>>859
1円も払った事ないな
産後に里帰りで嫁が嫁実家に戻ってた時は生活費として
嫁実家にお金を入れてたけど
その後は特に無し
地域によって色々あるんかね
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 14:49:14.56ID:vZh0NEK+p
みんな色々レスthx
じゃあ俺が専業主夫やるから俺と同じだけ稼いできてくれ!とか、需要と供給の話をしたりしたが理論的な話が全く通じず発狂して暴れ回るので最終的に諦めてしまったよ。

専業主婦になるのはいいし、別に謙虚にならなくてもいいけど、傲慢になるのは反則過ぎるよな
誰だよ専業主婦に1000万の価値があるとかトンデモ理論言い出した奴…
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 14:54:59.27ID:kHgQ0pbv0
>>863
というか純粋な質問なんだけど、なんで結婚生活続けてんの?
今、会話が通じないなら死ぬまで通じないよね
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 14:55:59.07ID:QUl0xHLG0
つかサラリーマンだって1000万の価値があるだろ
会社が払ってるのは給料だけじゃないんだぜ?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 15:09:18.60ID:6cBB4LVfd
嫁は嫁実家に帰ると「貸し借り作りたくない」って何かしてもらったら金きっちり払ってるな家の実家から援助してもらった金で
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 15:25:30.37ID:rGEwtbqq0
>>863
あなたが既にやっている家事労働の価値を算出してみた。

休日家族で出かける際の、車の運転:年100万円以上
子どもと遊ぶ際の託児料:年150万円以上
電球の交換代:年50万円以上
買い物の荷物持ち:年65万円以上
嫁の分からない家電製品に関する指導料:年30万円以上

というわけで、あなたの1年間に生み出す価値は、850万+395万円以上

嫁はもっと現実を直視すべき。嫁だけが家のことを回してるんじゃないよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 15:32:43.09ID:QRwkleqS0
風習というか、家庭持って自立した大人ならタダで入り浸らないという事では
受け取るか取らないかは親次第だけど
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 16:48:42.34ID:L2CpB4anM
>>857
うちの長男(高3)はアニオタ拗らせて「声優になりたい」とか言い出したわ
応援してはやりたいが親から見ても才能は無い。どうしたものか…
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 16:55:18.88ID:zCw82CQ3d
>>870
俺はニートになるからお父さんお母さんは死ぬまで働いてなって言い放つ我が家の息子と交換しようか
私立中学通っててそれかよ(´・ω・`)
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 17:12:53.28ID:r6+3Cqgf0
>>871
20歳になったら放り出したら?
子供には親の面倒を見る義務もあるからそれと相殺したったらいいよ
面倒見てくれんでいいからこっちも見ないって
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 17:45:40.97ID:RIYfU6qG0
>>870
うちはユーチューバーになりたいって言ったから、「よし、機材全部貸してあげるから今すぐ動画を撮れ」って言ったら、一本目の途中で現実が見えて諦めた。

声優学校とかじゃなくて、大学のそういうサークルとかを調べてお勧めしたら?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 19:38:51.50ID:+hqRRqe9r
アラフォーでいま手取りで35万くらいなんたけどさ、
若いときってなんであんな金なかったんだろう
手取りで17万とかだったもんな…
年とともに知恵がついてまともな仕事選ぶようになったってことなんかな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 19:48:25.00ID:DtqjDC/Z0
貧乏なのは収入が低いのと金の使い方が下手だから
ソニーで2000円と知らんメーカーで1500円があったとして
一考もせずに2000円の商品取る人はヤバい
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 20:20:02.97ID:NSD+SaRbM
>>863
誰だよってお前の嫁だよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 20:24:11.68ID:NSD+SaRbM
>>874
知り合いのとこと似てる
高3のときにゲームのプロとして生きていきたいと言われたからプロになりたいゲームだけを1日8時間週5でやらせ続けたら諦めてたわ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 20:42:22.33ID:Ld4MombhM
>>879
やり続けられるかがプロや仕事との差だよね
今ではその子も立派なニートになってるよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 21:58:22.48ID:aVsZ0eGG0
数年前に廃品回収業から漫画描きに転身した者です
ようやっとのことでアニメ化の話を貰った!!
嫁に苦労させたから少しは返せたかな?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:27:47.33ID:DHCCt45d0
>>882
お前は当時絵柄もストーリーも何も語らずに逃げただろ
アニメ化とかドサマギで他人の作品名を挙げられても俺らには分からんからな
何言っても嘘松にしかならんぞ?分かったらもう消えろ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 02:26:57.74ID:e+4f/RMYa
28で4歳の子供がいます
自分は田舎というのもあって300万、妻が250万程しか貰えていません
ガソリン代も支給されず、サビ残ばかりの上、近々給与改定があるらしく基本給が下がります
このままだと生活していくのが難しいと思い転職活動をして1社内定取れました
ただ自分がこれまで短期離職を繰り返している為、自業自得ですがまた辞めるんじゃないかと思われています
皆さんはこの年齢の時にいくら貰ってました?
また給与が下がる場合でも私の様な離職を繰り返している人間は続けた方がいいのでしょうか

辞めたい気持ちは満々ですが……
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 02:55:25.68ID:wtsks0wX0
その年齢で短期離職を繰り返してるなら、内定貰ってる会社もどうせブラックで離職率高い職場とかなんじゃないのか
インセンティブとかじゃなく確実に給与が上がる見込みなら最後の転職と決めてするのはありかなとは思うけど、そうじゃないなら今の職場で頑張って昇級を目指すか根本的な解決を目指して資格でも取ったら
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 04:57:19.14ID:nlSBSnL90
たしかに28歳で短期離職を繰り返すってのはサラリーマンに向いてないかもね。
世帯年収550万なら、しばらくは子ども一人は何とかなるだろうから、今の会社で
頑張ってスキルを積んで30代半ばくらいをめどに起業したらいいかもね。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 06:50:25.29ID:bcwG0hEI0
>>883
覚えてる人がいてくれたか!
バカッターじゃないけど、色々話して台無しになる可能性があるからそこは勘弁してくだはい
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 08:14:05.89ID:xSLZNXdsp
>>884
安心せい
俺は40歳で2年目290万だぜ
そんで付き合い残業して評価もされないw
28の頃は380万くらいだったかな?
あー仕事人生失敗してる
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 08:55:27.39ID:xG5RqmYa0
>>887
具体的になったら告知すれば良いと思う
プロでもその板に降臨してる人とかも居るからね
本人確認はそれこそFBなりに書けば良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況