X



トップページ既婚男性
1002コメント443KB
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ420
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:12:16.34ID:KuGv0A950
既婚男性と既婚女性が雑談をしたり質問したりするスレです。
やたらな質問者叩き・馴れ合い・自演認定・設定厨はお断り。
荒らし煽りをスルーできる「大人」同士で楽しみましょう。

次スレは>>950が立ててください。次スレ立つまでレス減速お願いします。

※ここは気団スレです、独身男性の書き込みは固くお断りします。
※嫌なレス・コテハン・サレ鬼女が嫌いな人は専用ブラウザ導入の上、あぼーん設定してください
※認定房や煽り房は徹底してスルー願います
※続いて話題なっていたり相談や質問をした人は、2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう。

不倫・浮気・風俗関係の話題は不倫・浮気板(https://mevius.5ch.net/furin/)
夫婦生活・Hな話題は夫婦生活(仮)(http://mercury.bbspink.com/couple/)
で該当スレを探してください。

●よくある質問
Q:男の人/女の人って○○○なんですか?
A:そんな奴もいるし、そうじゃない奴もいる。さっさと自分の旦那/嫁に聞いてください。

Q:夫が隠していた、エロ画像・本・動画を見つけてしまいました。
A:ロリ・ペド、盗撮したものなど犯罪に結びつく場合以外は黙認してあげよう。

独女用は落ちていますスレ立て依頼はこのスレでなく適切な代行スレへお願いします

※前スレ
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ419
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1547506313/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 13:30:27.75ID:pcqfc5Bs0
やっぱ多いんですね
私は晩御飯で最初山盛りおかわり1〜2回
嫁さんも同じか多いくらい
2歳も子供用茶碗ですがおかわりしています
10ヶ月の子のお粥は130gでした
デブはいないと思います

炊飯器の話から食費の話になってウチの嫁子供はもしかしてめっちゃ食うのではと思いましたがその通りみたいですね
健康を気にしつつ頑張って稼ぎます
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 13:34:55.94ID:fll9seuR0
なんだろう、やたら白米ばくばくおかわりするのって
めっちゃ底辺臭を感じる……
文字で具体数でてるせいかねえ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 13:53:27.99ID:pcqfc5Bs0
>>854
外食や出来合いがかなり濃く感じるから味付けは普通かな?と思う
だだおかずの量も結構多いのでご飯が進んじゃうのはある
海水の人のちょっと長そうだったのでそのうち見てみます

嫁さんの実家行くとドン引きする量のおかずが出てきてそれがスルスル無くなっていきます
もうそういう家系なのだろうと思う事にします
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 14:11:17.35ID:pcqfc5Bs0
>>856
おかずも結構あります
嫁さん去年育休中で受けてないんですけど一昨年までは5段階のオール1でした
私は肝臓が3尿酸が2です他は問題なし
アルコール減らしてます
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 14:11:31.76ID:0AXzQETf0
 
【補聴器トラブル】耳の聞こえないののかさん、満員電車で顔を紅潮させた中年男性に耳を引っ張られる「音楽聴いてんじゃねえよ!」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551153915/
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 15:04:42.26ID:SYirs2ZBM
ご飯は大盛り2杯で800kcal超えるけど、どんぶりに山盛りとかだとその倍あってもおかしくないからな…。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 15:10:22.53ID:8Tows0370
 
【バス】千葉県の路線バス、車椅子男性の乗車を拒否。「あと30秒で発車するので無理です」と言い置き走り去る★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551159241/
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 15:11:38.09ID:VdivqST/M
俺も医者から糖分減らせ(米食うな)って言われてるけど
日本人たるもの米を食わんでどうする?!と思いました
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 15:17:40.37ID:QQl3XCEF0
>>831
横だけどありがとう
そうだよね
結婚するほど尊敬できた人と子をなし人生を共にしてることに感謝しなきゃだわ
忘れてた
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 15:27:24.57ID:ejNuYZiB0
 
【東京】通勤ラッシュに"子育て応援車両"を!市民団体が小池都知事に要望書「満員電車にベビーカーで乗車」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551158151/
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 15:36:29.07ID:2f8xg3vU0
友人の奥さんが一升炊きの炊飯器買ってから毎朝一升炊き続けて、
お菓子よりはご飯の方がいいに決まっていると食べ続けて
2年後には普通体型からジャバ・ザ・ハット体型になったよ
今はなんとか少し痩せてハンプティ・ダンプティ体型だけど
抱く気が失せたのに子作り要求されてて大変そうだわ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 15:48:58.81ID:pcqfc5Bs0
>>866
怖いな
今まさに嫁さんが仕事復帰するにあたって毎晩毎朝炊くのが大変だから一升炊きを買おうよって話になってるんだ
職場のオバちゃんにハァ?本当かそれみたいな反応されたからここで聞いてみた
体重計見てきたら嫁さん156センチ44.7キロになってた
今はいいとして今後どうなるかだよな
ちなみに俺は172センチ62キロ結婚4年目で3キロ太った

>>858
見てきた面白かったわ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 16:20:43.77ID:MOIBeY2H0
問題は嫁より子供だな
小さいころから糖質過多は昔と違っていいとは言われんだろう
ご飯は好きなだけ食べるというのは栄養学的に古いのでは
子供も小児糖尿病まっしぐらじゃね
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 16:27:19.14ID:TcgaFiBq0
 
【東京】通勤ラッシュに"子育て応援車両"を!市民団体が小池都知事に要望書「満員電車にベビーカーで乗車」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551165137/
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 17:48:40.78ID:iWr2JwWD0
てか、子供は何とかしないと給食の時大変かもよ?
そんなに何回もおかわりできないから食事量は平均から少し多いくらいにまではしておいてあげたほうが食べたりなくなっちゃって可哀想かも
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 17:56:23.38ID:MOIBeY2H0
*炭水化物(主に5倍粥〜軟飯) 
 80g〜90g(子ども用茶碗に軽く1杯くらい)

↑10ヶ月のおかゆの量だからこれもすでにオーバー
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:12:11.87ID:pcqfc5Bs0
糖尿怖いな
私と嫁さんは健診で今んとこ無事なの分かってるからいいとして子供分かんないもんな
上の子細身小柄なのにウ●コの量もの凄いわ

食生活嫁さんと話し合ってみます
皆さんありがとう
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:23:31.96ID:MOIBeY2H0
30キロだと1万超えだな
子供がもっと食うようになったら、60キロいくんじゃね
まじで、食費今いくらかかってんの?外食こみで
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:29:46.09ID:pcqfc5Bs0
>>878
外食が2万くらい
それ込みで10万〜11万くらいかな
嫁曰く結構頑張ってる方だと
米は申し訳ないが8000くらいの安いの食ってる
子供が中高生くらいになった時まじでヤバそうです
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:33:52.06ID:2f8xg3vU0
>>880
炊飯器買い換えたらさらに米の消費速度あがるよ
ちょっといい炊飯器は安い米でも割と美味く炊き上がる
舌が慣れるまで毎食「米うま!うま!え?なにこれ?うっま!」が続く
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:45:37.17ID:pcqfc5Bs0
>>879
あそこまでは行ってないと思いますが
高校時代にジンギスカン8人前とか食べ放題90分フルで食べてたとか聞いた事あります
今でも焼肉屋行くと白ご飯大盛り2つと締めに冷麺食べてます

あっこれ聞くまでもなくウチの嫁さん何かおかしかったわ

>>882
怖い事言うのやめて
炊飯器もそんな高いの買うつもりはないけど今の古いのよりは絶対マシになるだろうな・・・

一俵買いは検討してた時期があるのですがいい置き場所がないので断念しました

そろそろ嫁さんと話せそうなので行ってきます
長々とお邪魔しました
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 20:07:48.74ID:MOIBeY2H0
こういう話、後出しにせずに、この量は普通か?ではなく
うちの嫁は大食いでーという前置きから始めるべきだと思うね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 20:14:49.09ID:iLfIVEil0
これ人に聞かなきゃ判断できないってヤバくね
外食したら食べる量普通かどうかくらい一目でわかるだろうに
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 20:23:58.85ID:2f8xg3vU0
精米すると風味はどんどん落ちるから
できるだけ少量(2kgとか5kg)か精米する前の米を買って
使う分だけ精米機で精米するといいと米屋に言われたの思い出した
こだわる人だと農家が使う米用の冷蔵保管庫も設置するそうだけど田舎特有か
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 21:13:40.04ID:Kqcb6dBW0
糖尿は本当に怖いよ、オレも白米粉物炭水化物大好きで35で糖尿発症したよ
食事制限で正常値になったけど調子にのって気付いたら合併症のオンパレード
インスリンからは解放されたけど怖くて二度と太りたくないからね
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 21:44:00.89ID:1MyMGAqc0
常時10kg2500円クラスの美味しくないコメにすれば食う量減るんじゃないのか。
うまい米買ってるから食が進むんだろう。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:29:21.59ID:JKXR0QBjd
>>889
糖尿て耐糖能異常だよ
炭水化物が悪いのではなく運動不足などで代謝が落ちることが主要因
馬鹿が藪医者やインチキ業に騙されて極端な糖質制限やってるけど墓穴掘ってるだけ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:31:24.25ID:pcqfc5Bs0
837です嫁さんと話してみました
が、結局あまり今と状況が変わらない事になりそうです
ざっと言うと嫁の血筋が大食らいで嫁も子供の時から大食いで4〜50過ぎたら落ち着いてくるよ
家系にデブも糖尿病もいないけど健康診断はちゃんと受けとこうね
我が子達の食については保健師さんと園の管理栄養士さんには相談済みで今のとこ健康上は問題なし様子見だそうです
ただ私はちょっと人より食べるくらいの普通の人なのでそろそろ減らしていった方がと思われてました
嫁さんも出来るだけ付き合ってくれるそうです

一升炊き買う事になっちゃった
料理ほぼお任せだから逆らえませんでした
毎日は嫌だけどお粥デーとかいいですね進言してみます
自分達の食を見つめ直す良いきっかけになりました
いろいろとありがとうございました
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 00:04:42.27ID:KfEa3Wp70
家系ならしゃーなし
健康診断と園との連携も実行済みならしゃーなし
一升炊きしゃーなし
ただ量より質もいいものだと知ってもらう機会かもね
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 00:05:19.42ID:SOmZwVZrd
食べる量なんて人によって吸収率が違うんだからそれで心身と経済的に健康ならいいのよ
大食いチャンピオンの人たちもすぐ腸を通過して出てしまうからあれでちょうどいい
こんなとこでアドバイス求めるのはムダ
ちゃんと内科医に診てもらうこと
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 00:06:08.93ID:+5GtN2Vy0
>>894
自業自得の不摂生ですわ、学生時代相撲部で120キロ以上有りましたからね
ポックリ死ぬなら良いんだけど末路は失明、足切断や透析ですからね今は62キロで
数値は正常そのものですけど玄米メインで間食やジュース類とは絶縁してますわ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 00:10:13.19ID:SOmZwVZrd
>>898
数値て血糖値やHba1cかね?
そんなもんカロリー制限したりインスリン射ってたら対症的に制御できてるだけで
根本的には何も健康状態になってないよ
ご飯をたらふく食べてもハンバーガーにコーラをガブ飲みしても大丈夫な体に戻さないと
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 00:31:49.95ID:+5GtN2Vy0
>>899
食ったら必ず歩いて毎日腹筋100回、スクワット100回やってますよ、おかげで
インスリンから無事卒業出来ましたからね、合併症が色々酷くて本当に懲りた
ハンバーガーもコーラも全く欲しくならなくなりましたね、血糖値やヘモグロビンが
正常値に成ると体調も良いし、20年くらい若返った感じです50過ぎて健康が大事
なんだと実感してますわ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 01:49:23.75ID:67+835mLK
ギャル曾根、小さいおにぎりを少しずつ与えて子供の胃袋拡張やってたなぁ…

家系や体質って言うより、訓練の賜物だと思った

だから、妻に任せると子供も異常な大食いになると思う…
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 04:54:58.90ID:vlBbk9Ti0
必要カロリー以上のものを「大食いだから〜」で摂取する意味が分からん
大人のすることとは思えない
自立神経バカになってて過食してるだけじゃないんか
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 06:13:01.29ID:SOmZwVZrd
>>900
ちゃんと運動療法できて治ってるじゃん
別に白米しっかり食べてもオーバーカロリーになってなきゃ大丈夫ですよ
>>903
自律神経機能しなくていっぱい食べてるだけじゃ肥ってくるだろ?
そのあとは自分でよく考えろ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 06:57:13.04ID:vG1QNps+0
>>901
それ怖い
家系って言っても遺伝的な話じゃなくて、生活習慣が受け継がれてるってことか

ご飯を毎回炊いてるから美味しいのであって、一升炊きで1日1回にしたら美味しくなくなって食べる量減らないかな?と少し思った
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 07:10:46.96ID:BECP9Z/70
糖尿か、少食だけど一日に焼酎1リットルくらい飲んでた
全く酔わないから休日は2リットルくらい飲んでた
医者から肝臓ぶっ壊れるし糖尿にもなるぞって言われて断酒したら
何もかも平均値になった。体重に関しては平均プラス30kgくらいだったのが
飯あんまり食わないから平均マイナス7kgになった
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 07:18:06.11ID:K2z96fqs0
飯といえば、好き嫌いある人って子どもの前ではどうしてる?
俺は残してるんだけど、その度に嫁にヒスられる
子どものためにならない、子どもの好き嫌いを直す邪魔にしかならない、みみっちいなど
嫌いなもの無理に食べる必要はないって思うんだが、好きなものだけ食べて死にたいんならひとりで死ね、子ども巻き込むなとヒスる
好き嫌いは悪いことです、ってのは時代遅れだと思うんだがなあ
昨今の給食でも子どもに無理に食べさせるのは虐待だからダメってことになってるしな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 08:04:16.78ID:vTMFjfXMa
家事をしたくない、何もしたくないと泣く
けどスマホはいじる
夜ご飯がレトルトカレーとか多々ある
部活の送り迎えや付き合いが苦痛だと死んだ顔をするが、
行けばニコニコしているらしい
子供に怒鳴り散らすことがある
ニコニコしてる時もある
仕事には行く
来週友達と会うと言っていた

鬱病だと嫁本人は言うんだけど、
こんな都合のいい鬱病あるか?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 08:37:51.87ID:+5GtN2Vy0
>>904
そりゃあんな思いは二度とゴメンですからね、ヨメや子供達に介護されてまで生きたくないから
ポックリ逝けるためには健康にならないとね、食事と運動頑張り続けるだけで正常値になれるのは
ラッキーだと思ってる、若い頃は120キロ以上有っても重いと感じた事は無かったからね、夕飯だけで
米四合くらい食べてビール2Lだったから、自分では無敵のデブだと思ってたけど運動不足と不摂生で
気付いたらどっぷり糖尿ですからね、もうインスリンには戻りたく無いですよ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 09:07:25.35ID:vTMFjfXMa
>>912
ありがとう、検索してみたけど違うなってかんじです
ハイテンションとか寝ないで元気とかないし、
トラブルとかもないです
外面はいいというか、
家庭内でだけクソみたいな人間になる
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 09:10:20.72ID:yubMth5t0
働いたり遊びに行くことすらできなくなってからじゃないと鬱病とは認めない感じ?
そうなってからだとだいぶ重度で日常生活送れなくなって治療も回復もすんごい時間かかるよ
今も初期から中期の鬱状態だろうから早めに病院連れて行きなよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 09:31:47.55ID:6m7DopkH0
ここ単身赴任中の家庭の人もいる?
そろそろあやしい雰囲気なんだが、その場合夫婦生活ってどうなん
毎月帰ってくるとか嫁が来てくれるとかでも、単身赴任となると子供大きくなっているからなかなか厳しくないか
0920914
垢版 |
2019/02/27(水) 09:55:23.95ID:t8xDv8Iv0
>>916

鬱は怖いよ
生真面目で働き者だった嫁が発症したらベッドから出れなくなった
嫁は食事すらできなくなり、極度に痩せた
家事は俺がすべてやらなきゃならなくなり、
嫁が食べられるか判らない食事を帰宅後半泣きで作る日々だった
ベッドから出てこれるようになるまで半年以上かかった
3歩進んで2歩下がる、3歩進んで4歩下がるような日々だった
突発的な自殺が怖くて無理はさせられなかったのもあって、寛解するのに4〜5年かかった
嫁の希望で鬱になった事を知っているのは夫婦以外に一人だけ
互いの実家には話をしていない

発症から15年、今年やっとパートに出たいと言って最近働き始めた
やっと長いトンネルから抜け出たようだ

失った時間やかかった労力は計り知れない
夫婦の絆はそこらに負けないと自負できる程にはなったけどね

家族の健康が何よりの幸せだよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 10:24:49.25ID:+5GtN2Vy0
>>919
2年前くらいから合併症が酷くて前立腺炎が引き金で即入院になり胚血栓、脳梗塞、神経障害
食道カンジタなど見つかり37日間入院で5週間は絶対安静でトイレすら行けず悲惨だったんですよ
退院しても少し歩いただけでバテてたし、薬とインスリン漬けだったからね、食生活を見直して
少しづつ運動量ふやしていけば徐々に体調も良くなり、薬も減って一年ちょっとでインスリン注射
から卒業出来たからね、入院中の糖尿病教室で車椅子や透析の重症患者と一緒に居たら絶対に
改心すると思いますよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 10:36:19.11ID:mAtKlBs3r
>>920
すごいね!うちの嫁が鬱気質の拒食歴ありだから、もしそうなったら同じことをしてやれる自信が無い
子供が小さいので嫁の心が弾けないように特に気をつけているけど現在2年でもう根を上げそうだ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 11:25:37.76ID:BECP9Z/70
うつ病か、家族がそれプラス統合失調症を発症して
結局サポートしきれずに自殺した

誰も住んでない隣の部屋から嫌がらせされる
その架空の人物の性別、性格、年齢、仕事、家族構成まで設定が出来てる
それに共感してやらんとダメだった模様
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 13:47:13.36ID:lPq3UgjDM
>>907
そもそも食卓に上げない、自分の皿に取らない。
出た以上は黙って食う。
無理に食べる必要はなくても、自分の皿にあるものを残すのは馬鹿。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:19:26.10ID:4OIecG3z0
最近嫁がイライラしていますが原因がわかりません。
今まではすごく優しくて天真爛漫な嫁でした。

何ヵ月か前から、休日に「何食べたい?」「何でもいいよ。」と言った途端スイッチが入ったように、「どんなもの!?ご飯とお味噌汁とオカズがいいとか、ラーメンとかパスタとか、サンドイッチとかいろいろあるでしょ!」と怒鳴られ、
「じゃあラーメンにしようかな」と言うと数分後、煮たまご叉焼入りの店のようなラーメンが出てくる。
「すごい!叉焼あったの?」と聞いたら「あなたがラーメン大好きだから昨日作ったの」と言われて、「美味しい!まだある?」とか言ってたら機嫌が治ってきます。

人間だし機嫌が悪いときもあるよな。と思って放っておけばその内に直るし、「ごめん、私なんかイライラしてるから2Fでアイロンあててくる。ちょっと一人にさせて」と言われることもあります。
なんとなく私に怒ってるというより、私に当たってしまうのを避けようとしてるような態度です。

最近はイライラの他に、今まで遠方に住んでる嫁家族としょっちゅう電話やラインをしてたのに、着信が鳴ってもすぐ音を消して取らなくなりました。
「いいの?」と聞いても「最近家族と話すのも億劫で、もう何ヵ月も話してないの。」と言われました。
病院に連れていった方がいいのかもしれませんが、何科なのかもわからないです。長くてすみません。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:43:09.39ID:KfEa3Wp70
>>927
嫁さんに自覚している原因があるなら聞き出してみたら?
書き込みを見る限りでは実家とのやりとりで何かあったんだろうが、
相談できる内容ではなくて一人で抱え込んでいるイメージ

嫁さんが何かにイラついているのがムカつく……ということではないんだから
俺なら「辛そうだから問題解決に協力したい」と言えば嫁の味方になること宣言してから
いろいろ事情を話してもらったり、ただの不満なら受け止めて改善するように心がけるかな
病院云々は「イライラする原因が本人にも認知できない場合」だろうから
今の段階で病院に行くことを提案したら火に油だと思うぞ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:56:57.06ID:H+Rpae5L0
>>921
だからアナタの場合、元々の膵臓機能がちゃんと残ってたから重度ではなかったのよ
運動療法で治すのが基本
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 16:02:17.64ID:gWjztxCQ0
>>927
ラーメンを褒めて機嫌が直ったり、「ごめん、私なんかイライラしてるから…」とか、可愛い嫁さんじゃないか
無理に聞き出そうとせずに、「何か心配事があるんだったら、俺で良かったらいつでも聞くから」くらいに言っといたらいいんじゃないか?
お前さんが嫁さんの味方なんだって念押しをしてやるだけで楽になるかも知れないぞ
病院については>>928氏に同意
イライラしてるって自覚があるなら、そこまで深刻な症状じゃないだろうし
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 16:14:26.64ID:T+GXsOWla
>>917
ありがとう、働いたり遊びに行くのは軽度くらいって考えたほうがいいんだな
病院には行ってるかも
薬飲んでるとは言うけど働いたり遊んだり、
なのに家事や部活は嫌だとか都合いいなと思ってました
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 16:18:10.72ID:T+GXsOWla
>>920
経験談をありがとう
家事全負担なんて地獄だね、お疲れさま
それが愛情なんだろけど、尊敬します
自分なら離婚しそう、結婚してる意味ない気がする
嫁が家事が嫌だと言うなら俺がやればいい?
俺も嫌なんだけど、っていうのが本音
寝たきりよりは働いたり遊びに行くレベルの鬱をキープしてほうがいいですね
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 16:45:10.72ID:7Nt2k4Pvd
双極性障害、いわゆる躁鬱には、躁状態のレベルが低くて、普通っぽい・またはややテンション高め程度、鬱状態はわりとわかりやすいてタイプがあるらしい
そのへんは素直に精神科にかかるのが1番確実
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 16:59:20.08ID:Pw0fQmW/0
 
【東京】通勤ラッシュに"子育て応援車両"を!市民団体が小池都知事に要望書「満員電車にベビーカーで乗車」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551253317/
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:21:57.09ID:LFKw5md40
>>934
遊びはともかく働くのって結構大変だと思うけど
人間関係って鬱の人には相当負担になるよ
家事や部活は嫌ってのはそこはあなたに変わってもらえる部分だから言い方悪いかもだけど甘えてるんじゃないの?
SOS出てる間に受け止めないといきなりあぼんもあるから気を付けて
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:47:36.89ID:VGH3P+UY0
どこに書き込めばいいか分からなかったから、ここに書き込ませてもらう。
いま俺の隣にはお袋がいる。
お前らはこのお袋を説得してくれ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:57:54.97ID:oNIiOS1q0
>>918
うちは夫が海外駐在 年に2.3回しか帰国しない
夫婦生活はレスにならざるを得ない
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:58:55.98ID:T+GXsOWla
>>938
ありがとう、あぼんはキツイな
家事はゴミ出しやってるけど、
部活は俺はしません、無理なんで
だから嫌味かなと思います
あと俺の弁当作りたくないとか言います
帰ると陰気臭い顔しててすごく嫌だし、
なのに外面は良くて本当に鬱なのかと
医者じゃないからわからないけど
こうやって書くと、
俺に負担がかかるのが嫌なのと、
嫁のことが面倒くさいんだなと思いました
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:00:50.49ID:coUB2Dva0
>>941
あなたがこのまま変わらないで、嫁がレベルアップして変わって欲しいと思うじゃん?
そして、その誰も助けも貰えなくて一人で強くなった嫁さんになれたとしてだ

自分を見捨てて「俺は知らんぞ、お前が自力で頑張れ」って突き放した恩知らずの男を
そのままほのぼの許して元通りになるって考えてるの?お前どんだけ頭パープリン??
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:57:24.90ID:+5GtN2Vy0
>>931
食事と運動で健康維持出来るのは本当にありがく思えるように成ったからね
CTやMRIなんてテレビドラマくらいでしか知らなくて無縁の人生だと思ってた
今の医療は進歩してるから投薬や注射で数値は改善出来るし数値が良くなると
同じことの繰り返しで悪化する患者が多いからね、中年過ぎて疲れ易いのは老化
だと思ってたけど単に不摂生だったと自覚しましたよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:59:31.47ID:coUB2Dva0
飴と鞭両方使うのが大切
親父は先々まで手を打つ賢明な男と子供らに安心を感じさせ、家庭内を落ち着かせる

飴→もー仕方ない奴だなwと、分かっていますよ承知してますよの寛容さ
鞭→このラインまで譲る訳にはいかないぞ、と頑として壁になる(嫁に暴れられても怯まない)
   交換条件で取引を結ばせ、親の自覚と責任を嫁に感じさせる(後で嫁の頑張りをねぎらう)

ここらへんは精神科医ではなくカウンセラーの領域になるかと
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 21:28:09.57ID:yubMth5t0
>>941
俺は嫌なことは一切やるつもりないけど、嫁は文句言わずにこにこやれってすごいな
体調悪くなったらやりたくなことからできなくなることくらいわかるだろうに
こんな旦那じゃ鬱になっても仕方がないわ
せいぜい離婚されないようにしろよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 22:09:20.67ID:xpEKzILq0
>>935
奥さんに家事をして貰うために結婚したの?
遊びに行くレベルの鬱をキープしてた方が良いとか、あなたのレスに奥さんへの愛情を全く感じないんだけど。
離婚してあげたら?鬱治るかもよ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 22:23:46.65ID:q2eHka7L0
家事はゴミ出ししてます(`・ω・´)
って結構定番ネタになってきたな。
んで、聞くとゴミまとめたりするんのも全部お任せでホントに持ってくだけなんだよな。
家事一切できない位忙しいって公安職とか企業役員とかなら理解せんでもない。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 22:39:15.40ID:bfpKrt3x0
やっぱりあぼんするくらいじゃないと辛さって伝わらないのかな
産休中だけど多分産後鬱でとにかく死ぬことばかり考えてた
旦那は「休みなんだからお前がやれ、むしろ俺はすでにやってる」という態度

色々なところに相談してもう週末に死ぬって決めて準備してたら偶然恩人に会って踏みとどまった
でも踏みとどまっただけで何も改善はしてないんだよね
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:02:11.43ID:VGH3P+UY0
誰かいま時間があって俺に付き合ってくれる奴いないか??
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:05:29.36ID:coUB2Dva0
>>950
勝手に状況書き込めばいいんだよ、誰に許可とる必要あるんだ
相談が面白い状況ならお節介が相手するから勝手にやれや
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況