X



トップページ既婚男性
1002コメント316KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 96軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 18:06:19.63ID:ZKdkpJrZr
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 91軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1531123590/
家を建てる予定の人が集まるスレ 94軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1538345522/
家を建てる予定の人が集まるスレ 95軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1541136057/

次スレは>>970が立ててください
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 23:23:44.93ID:U8keUpfj0
腕一本で勝負する職人というより、組み立て専門というのはその通りだと思う

その代わりメーカー側も現場の腕に左右されないように大半の作業を工場でやって、
30点も120点もないかわりに、誰がやっても80点くらいは取れるようにしてるから
大半の人にとっては、いいんじゃないかと思う
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 23:25:39.42ID:rFP89dVv0
>>171
家を建てる時の大切な要素は断熱材の種類や厚み、屋根材、防水シート、耐震の取り方、大工のキャリア、使用木材の種別なんだよ
おそらく彼はこういうのを把握してなくて住宅設備にだけ眼が行ってる

注文戸建ての本質的な部分を注文出来ていない
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 23:59:39.51ID:lR8mQav20
>>173
HM選ぶ際に、耐震の取り方(木造で基準超)、使用する木材(これが売り)のメーカー選びました。

なので、HM決めたら住宅設備ぐらいしかむしろ選びようが無い気がします。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 00:19:55.61ID:VTNpy36cM
知ったかマウントしたいんでしょw
本質的な部分キリッ
建築家←探しからしろって言いたいのかねw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 00:37:45.95ID:G2rKKyMv0
一定量、つまり決められた量って事だけど
それって何割を言ってるの?
0.1%?それとも50%?
で、その一定量って誰が調べたの?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 00:48:05.06ID:w6RpXDBS0
>>179
何苦し紛れみたいな事言ってんの?
元現場監督なら、多くの大工や鳶が未だにニッカボッカー履いて
作業している理由を即答してみて。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 01:09:57.40ID:G2rKKyMv0
大丈夫かなこの人
きっとお爺ちゃんの大工さんなんだろうけどさ

今時ニッカポッカとか言わないし虎一やダボはほとんどのHMは禁止だよ?大工に限らず足場屋さんだってダメ
広く建設業界見てもゼネコンだって禁止は多いし、精々が橋梁や高層の重量鳶あたりが着てるくらいでしょ

虎一にダボでメットも被らずタオル被って安全帯もしないとかそんな感じ?
ゴメンそんな職人さんは出禁ですw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 01:24:22.87ID:w6RpXDBS0
>>181
はぁ? 嘘がばれちゃたようだね元現場監督w
ニッカーは未だに多くの現場で愛用されているぞ

大工、鳶など高所作業をおこなう職人がニッカーを愛用するのは履いた人ならわかるらしいが
圧倒的に膝の曲げ伸ばしが楽で疲れないのと、あのだぶつきが足回りのセンサーの
役目をして安全に貢献できるらしい。これ現場の大工や鳶に直接聞いた話な。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 07:50:58.01ID:0LeSKit50
ふたりともゴミカスということでこの話おしまい
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 09:31:19.67ID:Iq7cbT/Sd
坪単価トップ3に入る某HMで家を建てている高所得なご近所さんがいるけど、
基礎の枠にコンクリ流し込んでバイブすら使わず養生させるようなクズだった。
案の定、養生後に枠を外したら大きいヒビやジャンカが大量発生。

高かろう悪かろう。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 09:54:26.46ID:HY7SzVUl0
>>184
どこで建てても職人はその地域の下請け工
ブランドで選んでもどこに頼んでも作業品質はそのエリアの作業者次第

固定化された信頼される職人と常に仕事をしている建築家や設計事務所に頼むのがベスト
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 10:48:02.16ID:HWPfC4zva
そうそう
ウチの前も住林なんだけど、棟梁がお向かいの上棟もやったって言ってた
どこで建てようが仕事は同じなんだけどね、言うとったわ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 11:32:37.30ID:PSKgtlfS0
大手は基準がしっかりしてるから安心とか大嘘だよな
基礎とか手抜きされて後で発覚しても
やり直しのしようがないヤバさ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 12:01:43.29ID:w6RpXDBS0
大手は社内監査的な自身のセルフチェックみたいな仕組みがあるんじゃない?
施工に問題があったら、風評などのダメージは中小工務店に比較にならんしな
ただしHMに興味ないから事実は知らんけど
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 12:05:30.53ID:w6RpXDBS0
思い出したが、仕事で関係した木材と鉄骨をミックスした梁が売りの大手メーカーは
388項目の自社耐震チェック項目があるって事だったな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 12:56:44.73ID:ATtUCFWG0
>>186
ただ、設計事務所や地場工務店は高いんだよな。

ハウスメーカーは圧倒的な調達力があるから
建材も職人も安く買いたたける。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 13:31:26.61ID:eu98Uz0h0
CMをテレビでバンバンをやってるようなとこは広告費かけまくってて
実際建材や人件費を削ってただ効率化に勤しんでいるという
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 14:22:37.41ID:PSKgtlfS0
>>189
あるんじゃないの?(願望)とは笑った

うちのお願いしている大工さんが住友林業でよくやってるらしいけど
本社から派遣されてくるくっそ厳しくて少しでも立て付け悪いとやり直しさせられるとさ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 18:12:56.55ID:5d9PvAbT0
>>182
多くの現場というか多くの会社は禁止ですよw
引っ掛けてコケたり仕上げ物汚したり、挙句若いガキんちょならまだしも30位になると恥ずかしいとか汚ったらしいとかで履かなくなるんだよね
まぁ大きな会社でユニフォーム揃えてるとこはまずニッカで作るなんて安全に配慮しない会社はないけどね
0197にんじん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:48:34.60ID:OQWk+tO+0
現在、建設中。
いろいろ検討した結果、地元の大工さんに頼んで作ってもらってる。

自分の名前出して仕事する大工さんに頼むのが間違いないぞ。
HMの下請さんたちは、頼まれたことしかやらないから、
見えない欠陥がでる可能性が高いぞ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 18:56:20.81ID:AfH5KB4Z0
腕のある地元の工務店は本当に最強だよ
大手のホームメーカーよりまず根本的に安い
あと毎年何か簡単な家具でもリクエストがあれば?って言ってくれる
子供用の椅子と小物棚を今まで作ってもらってる
最強
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 18:58:19.11ID:w6RpXDBS0
>>194
願望なわjけない。HMはどちらかと言えば好きではないし、
関わったことはない。実際にうちは一級建築士事務所で家を建てた

>>195 >>196 >>197
上にも書いたが、大手のことは知らん。
うちを手掛けた建築事務所の直属の大工集団との会話で大工の服装について
語った事がある。よって和風総本家は見てないな。
実際に現場では様々じゃないかな。鳶とかは特に多そうだ。
https://sekokan-navi.jp/magazine/5568
0201にんじん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:46:46.86ID:OQWk+tO+0
私の場合、設計監理が自分なんで特殊な例かもしれない。
構造計算と断熱計算も自分でやって、長期優良にした。
俺が特に、大工さんにして良かったと思った点は、
木を見て施工してくれてるところ。見えないところも真摯に施工してくれてるところ。
もともと刻みの大工さんだったから、木の反りとか特性をみて
いろいろ施工してくれてる。
近所のビルダー住宅は、俺の家より後に着工したけど既に完成している。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 22:35:45.06ID:uXOyw4P20
ウチも手刻み工務店だけどプレカットは木の特性関係なく組むことになると言われた
手刻みは木の個性に合わせて臍の向きや使用場所を選んでの施工になる
ただ、臍がキッチキチだから木槌でトンカン叩き込んだり、刻み間違いが必ずあったり(笑)
するんで手刻みの上棟は二日以上かかる
一方プレカットはユルユルとまでは言わんがスッコスコ組んで行けるのであっと言う間に上棟完了
俺は手刻みのほうがいいわ 家作ってんぞって感じで
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 23:11:43.44ID:g4wKAlRN0
なんか勘違いしている素人がいるようだけど,
家の骨組み(ツーバイで言うフレーミング)で
大工の腕なんてどうでもいい話だよ。
大工の腕は内装だよ。
欧米じゃフレーマーとカーペンターは明確に区別される。

今では和室が減ったから大工さんの腕の見せ所も減ったけど。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 00:58:59.72ID:+cCEIDZr0
7年前に建てたんだけど去年隣の空き地に建て売りができたんだよ
値付けが高くて売れてなかったんだけど、賃貸に切り替えたらしくアメリカ人が引っ越してきた
あいつら夜中に騒いだりしねえだろうな・・・最悪だわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 02:00:12.22ID:zZ7ZTMl00
https://i.imgur.com/ZdPWUFW.jpg
築三年建ったが
この120cmの高さの屋根裏の仮設の如く天井をそろそろ工務店に連絡してぶち破ってもらうか悩み中
ぶっちゃけTVケーブルもLANもきてないし
夏はくっそ寒いしちょっと設計段階で考えが甘かったわ
そこらへん考えてればなぁ…と
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 02:56:27.71ID:Y9KHScHQ0
>>207
この天井って外す前提で仮設しておいたのだったら良いんだけどそうでなければ
上に断熱材入ってるんじゃね?

うちも小屋裏作るけど趣味部屋にするからテレビもLANもエアコンも入れるぜ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 03:16:23.59ID:zZ7ZTMl00
寝ぼけててレスがおかしかったな
冬はまだいい、こたつ置けば何とかなる
夏は無理だなぁ屋根裏は熱がこもる
注文住宅で仮設天井は将来外す前提で作ってあるから

・液晶モニタと再生prayerかゲーム機で楽しむ
・ストレッチとかヨガをやる専用スペースにする
・麻雀部屋にする(別にもうやってない)

今は子供が喜ぶから布団敷いて寝てる
これは扇風機と窓開けて夏でもいけた

将来どんなスペースとして活用するか…
そもそも天井取って色々でどんくらい金かかるんか聞いてなかったわ
壁紙は貼る予定ないけど
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 06:47:30.81ID:CaBmqeJrM
ハウスメーカーに親でも頃されたんかってのが居るなw

>>211
ぶっちゃけエアコン設置がFAだが、
2階に単独は後からじゃ面倒。
エアコン不要な洋室があればバイパスできるが。

それ以外だと出来るだけ天井高くして断熱材まわして、
屋根側も通気層の下に断熱、小屋裏にも強制排気付けて
あとは階下からの対流防止に2Fの各部屋と階段に強制。
考えつくのはこの程度だが、部屋が南面だったり屋根がガルバだったりじゃどうしようもないなw
まぁ違法なんだし諦めれ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 07:16:51.96ID:xa80C/ZS0
みんな家を建てる場所は周辺にどんな人間が住んでるかよく下調べした方がいいぞ
騒音キチとかが隣人だとマジで詰むから
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 10:20:29.06ID:COkUXNDfa
雪が降らない東海地方なんだけど床暖っているか?
嫁が新築の友だちの家に行くと大体床暖だからうちも入れたいと言ってるんだけど、共働きで在宅時間も短いからいらないと思うんだが
床材でひんやりしないのを選べば十分な気がする
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 10:33:47.38ID:uhJDADHAr
>>214
夜数時間だけでもつけてたら朝の部屋が寒くないから良い感じ
断熱とかしっかりした家なら温水式床暖房でゆっくりと部屋全体暖まる
エアコンかガスファンヒーターを最初だけ併用してる
電熱式は床だけ温かいホットカーペットと同じだからダメ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 10:51:41.17ID:P9O8rNSR0
>>214
冬場東海のほうが放射冷却で気温が雪の降る北陸地方より3〜4度も低い日があるね
昼間日差しがあるとまた体感温度も違うんだろうけどね
足元からふんわり暖かく、エアコンみたいに風も出ないから植物にも優しいし
今の所エアコンなしで快適だな
後付不可だから嫁さんと相談してよく考えないと
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 11:07:05.03ID:qdDC/HsD0
>>214
雪が少し降る東海地方で夫婦共働きだが
床暖入れて正解だと思ってる
無垢の床に温水式で多少床が縮むけど気にならないレベル
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 11:13:03.00ID:CaBmqeJrM
結局は予算次第でしょ

導入運用維持管理
10年見越して考えな

あとはエアコン不要、扇風機で十分だが床暖は必須だって人も居るし好みだろ

個人的にだが、嫁の言う事には全て従っておいた方がいいぞw
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 11:48:45.55ID:t2aJcs7A0
暖房とは面を温めて輻射熱により空間を温めてこそ快適であると実感する。特に床は温まりにくい
ただ設備としてはホットカーペットの方がはるかに安いので、快適を全体か一部で考えたら良い
俺は寒暖あって季節を感じるのが良いと思う
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 14:26:15.78ID:Nl1/i4wv0
>>214
同じように考えてたがいるぞ

今ちょうど実家にいてトイレ行くのにリビング出たら寒ってなったわ。なので全館じゃねーと意味無いけど
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 15:09:50.53ID:P9O8rNSR0
>>219
ホ、ホットカーペット?
学生時代それだったけどあんなのは部屋は温まらないし、電気代捨てるようなものだよ
電気ストーブみたいなもので床暖と一緒に語るにはレベルが違いすぎるで
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 15:43:24.72ID:W8Hynvcfr
注文住宅の支払い全額現金払いのときも住宅ローンで支払うときも同じように何回かに分けて支払うのでしょうか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 15:54:13.55ID:2dZ27KFt0
床暖は快適なんだからお金あるならつけときゃいいじゃん
ただし温水式のやつな
予算に限りがあってどこか削るってんなら削減対象になりうる
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 18:42:17.35ID:ZzyxNatNM
リビングのテレビ置くところのコンセント
六つ口なら足りるだろうと思ってたけど間違ってた
八つ口または分けて設置すれば良かった
そんなに増やしたら電気的に問題あるのかどうかは無知だから知らんけど
・テレビ
・BDプレイヤー
・USBハブ
・外付けHDD@
・外付けHDDA
・外付けHDDB 
一見足りるようだけどHDDの電源アダプタがでかくて隣の口を塞ぎやがる
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 19:02:03.14ID:0HBQQ7uw0
そこにゲーム機とかスピーカーとか置くと更にコンセント必要だしな
4口コンセントで3箇所くらいにすれば良かった
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 22:10:31.23
>>224
現金一括の場合はパワーバランスがこちらに強くなるよ
うちは基礎、上棟、大工仕事終了、引き渡し時の大きく4つにわけて
それぞれ10%、30%、25%、35%とした
すべて俺が決めた
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 22:30:45.66ID:W/eTKfks0
ガスのショールーム行ったついでに床暖を体験したけど、快適だった

>227
何故かテレビ用コンセントはアース付きになってるから4口しかなくて、足りなくなってきた
アース付き2口×2からアースなし3×2に買えるか、コンセントを増設するか考え中

コンセントに差し込むとプラグとテレビ台の背面の板が干渉して、
テレビ台の改造を余儀なくされたりして、いまいち使いにくい
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 22:52:56.43ID:h6VpF8xk0
床暖はマジ快適だよ

今日も家に帰って床の暖かさに感動
まあ、暖かいと言っても25〜26℃なんだけどね
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 23:36:34.22ID:E4T2HKR6M
>>235
そりゃ使ってるに決まってる
だから悔いが残るんだよ
0239214
垢版 |
2018/12/18(火) 00:58:38.99ID:gdRGGuQsa
床暖優勢だな
俺はオール電化にしてしまおうと思ってるけど嫁は乾太くん入れたいらしい
その流れで温水式床暖房も入れたいって言われた
キッチンも工務店標準じゃないパナソニックがいいと言ってるし話し合い必須だな
0242214
垢版 |
2018/12/18(火) 01:13:57.78ID:gdRGGuQsa
>>241
2階も床暖入れるとなると1階と2階の間を温水が流れるのか?
それが何となく心配なんだよな
次の打ち合わせで工務店にも話を聞いてみるか
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 05:47:19.67ID:kS1Wov/20
>>242
もし全館入れるなら、きちんとエリア制御できるようにしておいたほうがいいよ。
あと、ガスの床暖は光熱費が高いから注意。

温暖な地域なら電気(ヒートポンプ)、寒冷地なら灯油が安い。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 09:02:02.85ID:KYbKuHF4a
>>239
乾太君を入れて2年目の冬
最初は天気悪いときだけ使おうと思ってたけど、毎日常用してる。

唯一気をつけたいのが、運転してないときに排湿ダクトから外気が入ってくること
1種換気も同じ洗面所に入れてしまったがために、ショートサーキットして洗面所が死ぬほど寒い。
設置するなら換気設計の時に考慮してもらった方が良いぞ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 15:37:34.68ID:ozdjPJDy0
電気式の床暖は
電気代が高くつくって聞いたな

今時、電熱ヒーターの床暖を
薦めてくる工務店は無いだろうけど
ヒートポンプ方式のでも高いのかな?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 16:02:54.95ID:C061GdL10
参考になるかわからんけど、関東1都3県住まいで夏と冬の光熱費の差がおよそ1万〜1.2万
オール電化エコキュ給湯と温水式ヒーポン床暖ほぼ全館の26坪施工を4ユニットに分けて
タイマー入切運転で、給湯費が半分として床暖月電気代は5000円〜6000円くらいだと思う

床暖使用は一部分が24時間で、その他は主に夜間19:00-25:00くらいの間を細かく設定している
休日の昼は日射があれば無暖房、それ以外に3畳ホカペを居間で併用してなんとかなり、
冬は一切エアコンを使わない
こんなんだからさほど電気代はかからない感じ
0248247
垢版 |
2018/12/18(火) 16:07:08.62ID:C061GdL10
肝心な事を書き忘れたが、断熱は中気密中断熱で
サッシもペアだが結露出まくりの下位グレード
それでもとりあえず全館床暖なので家で寒いと感じる箇所はない
家は総工費2000万以下のローコスト住宅
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 21:55:42.58ID:KbW81dM80
>247
安いな
関東よりは温暖と思う静岡西部だけど、全館空調の暖房代と同じくらいか
しかもうちの家の延べ床面積は遙かに狭いし、サッシも良い奴使ってるはずなのに
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:14:04.47ID:hIHwxaDKa
冬場-10度位になる地域なんだけど、一応高気密高断熱で建てたからエアコンだけで大丈夫かと思ったけど
やっぱり寒いわ。特に風呂と脱衣所
暖房追加しようかと思ってるんだけど、床下エアコンて後付けでも効果あるかね?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:24:29.55ID:kS1Wov/20
>>247
うちは同じく南関東のオール電化、全館床暖だけど、
春や秋と冬の光熱費の差が7000〜8000円、夏と冬の光熱費の差が5000〜6000円だよ。

給湯費の差が4000円とすると、床暖の電気代は3000〜4000円ってとこだと思う。
ちなみに、トイレや玄関、洗面所も含めて24時間常に23℃くらいをキープしてる。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:39:38.19ID:hIHwxaDKa
>>255
本気でうらやましいわ
やっぱり床暖入れるべきだったなー

電気代高くなってもいいから家中暖かい環境がほしい
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 06:39:23.99ID:9WXstX4Ba
エアコンは乾燥するしのぼせやすい、風が出るから埃も舞う
床暖なら足元からじんわりあったかい
子供が小さくても安心
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 07:28:58.84ID:gbEKWHfu0
エアコンオンリーの中中だけど、確かに冬は乾燥するな 猫の水はガンガン減るし、部屋干しの洗濯物もすぐ乾く 湿度30パーくらいってもっと加湿したほうがいいのかな 特に結露はない
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 08:04:48.95ID:qSlixvVpM
うちは温水床暖だが、中中のせいか結露が半端ないわw
1種換気の吹き出し口(天井)からポタポタ、脱衣場はUBとの2室換気だが天井はカビ発生、
妻は一階の温度に合わせて床暖ガンガン、二階は暑くてエアコン(冷房)の矛盾w

きっと見えない所で結露して腐るんだろなと諦めてる
繰り上げ駆使して10年以内には買い換えたい
安易にやったツケにしてはやたら高額な勉強代になったわ

床暖導入するなら断熱、気密、空調は金かけないとダメだぞ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 08:09:13.57ID:qSlixvVpM
いい忘れた
単なる樹脂のペアガラスだから窓周りもカビだらけだわ
嫁が専業とかなら毎日ふきあげりゃ防げるんだろうけどな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 08:26:50.60ID:OMSjiGBPa
>>250
チャッキダンパー買ってきて組み込もうと思ってたら、メーカーからダンパー部材が出てた。
これ付ければ問題ないと思う。

https://rinnai.jp/products/sanitary/laundry_dryer/ldyer02_option

うちは一つ前のモデルだけど、付くか試してみる
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 11:02:59.93ID:/sZD8tr2d
樹脂アルミ複合サッシにしようと思ったが、先に建てた隣家がエコジョーズだし、ウチもエコジョーズの予定だからなあ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 11:39:11.29ID:MnxntgzHM
12月入って24時間エアコンつけっぱなしてるけどめちゃくちゃ快適だわ
ただ電気代の請求が怖すぎる
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:12:24.59ID:a7HUTNHE0
>>265
エコジョーズ→キッチンがガスコンロ→室内の湿度が高くなりがち→複合サッシでは結露しやすい
ってことかも?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 13:38:19.95ID:/sZD8tr2d
>>265
エコジョーズから出る酸性の湯気がアルミサッシを錆びらせる
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 15:14:45.64ID:9UH5wHQE0
>>260
なんか内容が床暖否定の方向に持っていく創作臭く嘘っぽい
そんな深刻な状況なのに文面に草生やしたり自虐にしてもおかしい

10年で家を諦めるのもアホくさ。 それならエアコン併用かエアコンのみ
暖房に切り替えれて結露を抑えればよい話じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況