X



トップページ既婚男性
661コメント223KB

【手抜き】嫁のメシが何だかなー9杯目【好みの差】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 10:22:20.47ID:xJ0dJuFm0
嫁のメシがマズイというほどではないが
やたら健康志向で脂分が足りない!レトルト・冷凍食品ばかり!
毎日同じもの出すな!その他もろもろ。

破壊的にマズい・何かが激しく間違っているメシはこちらで。

嫁のメシがまずい250皿
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1536576486/

前スレ
【手抜き】嫁のメシが何だかなー8杯目【好みの差】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1465249031/

次スレは>>980がお願いします
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 02:35:22.79ID:KDCiyM9q0
>>319だがハギスうめえぞ……
スコットランドのレストランで出てくるハギスはみんな美味かったが……
イングランドだとまずいのか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 03:09:41.14ID:KDCiyM9q0
スコットランドはメシマズを脱しつつあるらしい
フランス人が増えてきて食事もいろいろ増えてきたし
なんなら紅茶より濃いめのイタリアンコーヒーを飲むくらいに
羊料理のうまさは最高だった
たまに田舎のパブなんかに入ったら「これが伝統的なイギリス料理」って言ってクソまずいのでてくるんだ
ちなみにフィッシュ&チップスに添えられてたソースは、ヴィネガー、ウスターシャー、ケチャップ、塩胡椒、ソイソースから好きなの選べって言われた
ソイソース大人気みたい。キッコーマンだった
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 15:54:58.31ID:nzg8YzI50
>>325
白身魚のフライ、というか日本のスーパーで売ってる惣菜の天ぷらだよなあ
ソイソースがテッパンじゃねえか、てかご飯くださいw
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 17:53:08.36ID:jdN8EKSQ0
弁当箱開けたら大量の野菜スティックとマヨネーズが入ってた
小学生の頃、学校のうさぎに似たようなものを食べさせてた記憶が甦った

水筒の中身はブラックコーヒーだった
昼飯これなら緑茶が良かった
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 13:57:57.65ID:MUJs88C+0
デブだったけど、嫁による徹底的な金銭管理と、嗜好品全部禁止
美味くも不味くもない飯のおかげで平均より8kgくらい低い
食わなくていいならそっちを選択するようになって
2日くらい何も食わなくても問題なく仕事できる体質になった

鏡で全身見るとすげえ弱そう、部活やってる息子より絶対弱いと思う
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 21:53:40.51ID:cNy0tIyo0
ふりかけご飯ばかりだから、もっと色々食べたいって言ったら
30種類くらいのふりかけが台所に置いてあった
大型店舗3つ周って集めたんだってさ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 02:50:10.75ID:fx5A/q5C0
30数種類全て地方の土産とかのふりかけだったら逆にカッコいい

先日ご近所さんからもらった世界の山ちゃんふりかけ美味かったなぁ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:56:33.23ID:wlaY5xUl0
正直うちの嫁と交換して欲しい
日本に住んでるのにトルコとかブラジルとかの飯ばかり出てきて
和食が滅多に出ない。和食は最もダサいんだってさ
普通の洋食や中華も出てこない、陳腐でダサいんだってさ
米がそもそも家に無い、炭水化物はなんかカラフルな豆とかで取ってる
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:14:07.89ID:wlaY5xUl0
嫁は日本人だけど
なんか海外コンプレックスみたいなのを抱えてる
日本人が普通に作る物は全部前時代的でダサイって考えてる気がする
ローストビース食べてみたいって言った時も
店で売られる程度に普通の物なんだからダサイっていう謎理論で拒否された
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:51:37.43ID:k8o+fWr0M
>>342
今世界中で和食が大人気で和食の技術を取り入れた料理が最先端なのにそれを知らないなんてダッサって言ってあげたい
てかもし俺の嫁がそんなこと言い出したらその本気度合い的には離婚考えるわ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:00:11.89ID:iNQizLzVM
食べ慣れた和食だと料理下手がすぐ分かるからじゃね?
【食卓によく上がる】洋食や中華も出てこないんだろ?
初めて食べる様なマイナーな料理だと美味しいと思えなくてもこんな物なのかな?口に合わないだけかな?って誤魔化せるからな〜
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:35:35.76ID:CiI6vM8ta
嫁がプチ健康オタクで弁当までヘルシーメニューなんだよな・・・
健康診断が全て正常値で結婚してから病気一つしてないから嫁が正しいんだろうけどさ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:53:29.21ID:ZK1LcUrU0
そりゃ飯に興味ないからそう思えるんだろ
俺やだよ、意味もなく毎日ヘルシー飯とか
まだ和食無しのが我慢できそうな位
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:54:46.34ID:tVZaQb0Yr
ジャンクフードはカロリーやべえからなあ
バーガー1個とポテトとドリンクで簡単に1000kcal超える

朝食に朝マックでセット食ったら昼飯はおにぎり2個
夕食はパン1個にでもせんとデブになる
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 19:57:09.26ID:LZSNM1pPMNIKU
まずいスレは違うからこっちに書く。

おかずに焼き魚がよく出るんだが、必ず左右の向きを間違える。過去に、頭は左だとか、こういうのは決まりなんだから意地張らずにとか何度か言ったんだが、「アンタは細かい」とかキレて、直さなずに今まできてしまった。
結婚してから長いが、正直、正しく置いたのを一度も見たことが無い。生姜なり大根なりを添えた事もない。
土井善晴のグルメ番組とか好きで見てるくせに、盛りつけとかは真似しようとも思わないみたい。なんだかな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 02:47:06.81ID:hG667iOr0
魚の向きぐらいえぇやん
うちは魚なんて高くて気軽に食えないよ
最近ホント魚高いよな、、、
ホッケ食いたいけどホント買う気にならん

ぶつくさ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 07:28:58.64ID:fHwqcE6CM
専業主婦なんだか、
晩御飯がご飯、サラダ、茶碗蒸し
茶碗蒸しはスーパーで買ったやつ

物足りないけど、文句も言えない
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 07:30:34.48ID:JmdL8wrT0
作法って自分が他人を不快にさせないための物であって
こんな物も知らないの?バカじゃね?っと他人を見下すために身につける物ではない
っというのは現代における作法であって

作法の元祖は貴族が仲間内でクソみたいな作法を作って
そんなの当然知らない下民を
「ねえねえ皆聞いてwこいつこんなんも知らないのw育ち悪いよね?w」
とバカにするために誕生した物なので>>354は正しいマナーを心得ている
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:23:54.40ID:KCTDMT2WM
>>362
うん、食べたよ。
足りない
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:24:29.98ID:KCTDMT2WM
>>363
きつい、とんかつとか、お刺身食べたい
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:26:06.98ID:KCTDMT2WM
>>364
お互い食べる時間が違うから嫁がほかに何食べたかわからない
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 23:42:21.56ID:1qioFb+N0
色々混ぜ合わせるのが好きな嫁
この前はさつまいもと小松菜の白和えだったんだけど
豆腐とホワイトソースと粉チーズとアンチョビを混ぜて作ったらしい
得意げに説明してきておいしいでしょ⁉︎って感じなんだけど
食べてる方は色んな味がして処理が追いつかずあんまりおいしくない
味噌汁もさつまいも、人参、大根、きのこ、キャベツとか大体5種類は具が入ってる
外で豆腐とわかめの味噌汁とか食べるとほっとする
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 06:15:10.01ID:VzDUk6Ys0
>>369
羨ましい。
うちは味噌汁の具が少なすぎる。大抵一つ。しじみだけ、とか豆腐だけ。
だから味わいが単純。2つあると一気に味に変化がつくんだけどな、と言えないでいる。
他のおかずもおしなべてそんな感じ。冷奴なら醤油のみ、鰹節だったり生姜だったりのひと工夫がない。確かにそのひと手間って面倒だけどね
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 21:19:39.54ID:OaTJE1zk0
嫁の飯がマズイレベルまでは行かないけどおいしくない
今回は料理に酒を入れる意味を理解してなくて
レンジで温め直したカレーにコクを出すため。という名目で
皿に盛る前の熱々でもないカレーに日本酒をドポドポ入れられた

酒の役目を説明したので次回からはちゃんと使って欲しい
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 09:26:09.37ID:pTylTVJr0
皆さん具だくさん味噌汁の方が好きなん?
俺は味噌汁にはネギかワカメだけ入ってるシンプルなやつが良い
ゴクゴク飲んでメシを流し込みたい

豚汁やけんちん汁になるとオカズになるからまた別だけど
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 15:28:03.83ID:+iwD/IMdM
3つがベストかな。
タンパク系(豆腐、揚げ、肉や魚)
繊維系(わかめ、しいたけ、根菜)
トッピング青菜系(ネギ、絹さや)

ネギとかわかめとか乾燥でいいんだ
具ゼロとか一種類だと、ひどく単調な味になる。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 03:40:35.96ID:W6pFfPbT0
うちの味噌汁は、豆腐切るのすら面倒くせえとの事で
賽の目カット済みの高野豆腐と乾燥わかめだな
最初は違和感あったが、今は味の染みた高野豆腐大好き
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 17:20:40.45ID:W6pFfPbT0
500g、賽の目カットされた物が200個?くらい入って約700円だよ
スーパーでも見かけるあさひ豆腐って奴の大入り袋が業務スーパーで売ってる
毎日味噌汁に入れても2ヶ月は保つ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 18:56:53.02ID:0X+kzYtU0
高野豆腐より単価が安い物があるだけで高野豆腐そのものの単価が高いとかは普通は思わない
一度に使う量だとか保存期間も含めて考えたら高野豆腐のほうが圧倒的にコスパは上
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 18:59:57.33ID:cNmH4QOC0
大豆食品の中でも高野豆腐は大豆タンパク質が最も豊富です。

主なタンパク質(牛、豚、鶏、魚、牛乳、大豆)の中で最も脂肪減少に効果的なのが大豆タンパク質なのだそうです。

高野豆腐は乾燥しているため、半分がタンパク質のかたまりとのこと。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 20:24:27.58ID:HkqTnurt0
>>381-382
高野豆腐の吸水率は約6倍だそうな。乾燥時100gだと食べられる状態で600gになるってことね。
実質3kg700円だとすれば100g23円だから豚バラは買えないね
豆腐1丁300g相当だと70円するから気持ち高めかな
まあ乾燥する手間暇含めた加工賃ってとこだろね
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 21:21:07.59ID:e1zcA04w0
まぁまぁ、高野豆腐がコスパと使い勝手が良い事は否定しようがないって。
俺は味が好きじゃないから味噌汁に入れてほしくないけど
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 01:16:56.82ID:Op/v8cder
貧乏かどうかより美味いメシがくえるかどうかだからな
このスレで貧乏云々マウントとるなんて浅はか
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 05:46:09.97ID:wc61YuBB0
>>380だけど
同じ業務スーパーの豆腐なら300g12円だからそっちの方が圧倒的に安いで
高野豆腐は賞味期限管理なんて意識しなくていいし
冷蔵庫に入れず戸棚に突っ込んでおけるから便利だよ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 09:56:09.38ID:LtVCQL8i0
ここ1年ぐらい味噌汁はインスタントだ。
わかめと玉ねぎと油揚げと豆腐が入ってる
味噌汁が一番好き。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 12:03:34.71ID:+IExQ6xJM
>>391
だったら値段の話そのものから否定しろよ
どれだけ悔しかったのか知らんが既婚者がみっともないことすんな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 18:16:01.01ID:EjDR9cI80
>>374みたいに
>ゴクゴク飲んでメシを流し込みたい
って表現みると思うんだが、実は白米大して好きじゃなくね?
本気で白米味わうなら、むしろ口内調味すらすべきじゃねえだろ
腹いっぱいにするのが好きなだけで、味どうでもいいように聞こえるんだが……
スレ的にはどうでもいい話なんだけどさW
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 18:44:20.49ID:HkkvZAoR0
この板独身のキチガイが遊び場にしてるだろ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 19:52:46.32ID:Bg1uDmeoM
味噌汁ゴクゴクで飯を流し込むとか、
「口内調味」とか、下品すぎる。
後者はなんか最近創られたトンデモ概念、さも日本の作法であるかのように広めるやつがいるが、蕎麦すするのを正しい作法と言うのよりも、さらに根も葉もないトンデモ、江戸しぐさ並みのデマだから
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 22:56:31.13ID:V+/xBdF10
口内調味は日本人が得意とする技術で、うまいものを更に美味しく味わうテクニックだ
これが出来ない某国民はとにかく食べ物を混ぜて食べたがる
ぐちゃぐちゃに混ぜた食物をウェーッハッハッハ!と叫びながら犬食いで貪るとか、日本人には真似できない芸当だ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 07:39:24.55ID:XbWvWhpJM
もの食ってる口にさらに詰め込むのは下品な食い方なんだぞ。それが飯でもな。おかずを飯の上に乗せてから食うのもそう。一緒に食うものははじめから上に乗ってる。
品のない食い方を標準にするな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 09:49:03.11ID:iiU57atza
アツアツの餃子かじって白メシかっこむのはダメなのか、はじめて知ったわ
まぁ今後も止めないけどなww
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 10:55:04.72ID:lbT9dmwdd
混ぜてたべるのも混ぜないのも、麺をすするのも音をたてないのも単なる文化。
優劣はない。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 12:31:57.67ID:Wzl+eZqo0
>>405
口内調味ってのも技術の一つなんだよ
食育全然うけてない底辺層って>>406みたいになる
言葉自体は最近できたものだから、俺はネグレクトされてない!みたいに思い込むために否定するようになる
まあ実際は親から日本古来の食べ方を教わってないだけだ
1品料理、例えばカップラーメンしか食ってないなら、そりゃそんな概念できないだろう
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 12:35:28.12ID:Wzl+eZqo0
ちなみに言葉がないからそんなのは無かった!ってのは死ぬほど愚かで
日本人には当たり前すぎて言葉にする必要がなかったからだ
概念じゃなく、反射レベルでしてたことだから
似たような例で、江戸の開国するかしないかってあたりで欧米の日本研究家が
「ご飯の炊き方」を書いた書物がなくて難儀したそうだ
豆腐百珍なんて本はあっても、おにぎり全集なんてのもなかった
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 12:47:55.75ID:cZujsJt90
ピビンパは混ぜ飯という意味で、せっかくきれいに盛り付けた具材をぐちゃぐちゃに混ぜ込む下品な料理
日本人ならそのまま食べても味の変化を楽しめるだろうが奴らにはそれができない
海鮮ちらしに置き換えたらその行いがいかに野蛮であるかご理解いただけるだろう
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 13:21:44.71ID:lwiA3ro/M
かなりどうでもいいうんちく垂れ流すのはもうやめていただけないでしょうか?
そもそもスレチですので
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:44:48.71ID:MK2tcd8mM
交互に食べるのと、いわゆる「口内調味」とやらは違うぞ?こみ箸の延長みたいなもので、食べてる口に更に物を押し込むのは汚い食べ方なんだよ。初めて知ったんなら覚えとけ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 01:45:56.84ID:N5niW38b0
他人の食い方なんて気にする余裕あるあたり羨ましいな
自分の食い方を規制されたことがないんだろうな
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 07:49:50.99ID:cMx8Wvyy0
クチャラーだのねぶり箸だの
同席して気持ち悪くなるようなマナー違反じゃなきゃどうでもいい
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 09:40:21.51ID:EGAVoHPYa
麺類を途中で噛み切ってるのは苦手かな
口に出さないようにしてるけどね

先日、蘭州ラーメンというのを頂いたんだけど麺が馬鹿みたいに長くて麺を噛み切るのが仕様のようだった
味も大して美味くなかったし、もう二度と食べないだろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況