X



トップページ既婚男性
661コメント223KB
【手抜き】嫁のメシが何だかなー9杯目【好みの差】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 10:22:20.47ID:xJ0dJuFm0
嫁のメシがマズイというほどではないが
やたら健康志向で脂分が足りない!レトルト・冷凍食品ばかり!
毎日同じもの出すな!その他もろもろ。

破壊的にマズい・何かが激しく間違っているメシはこちらで。

嫁のメシがまずい250皿
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1536576486/

前スレ
【手抜き】嫁のメシが何だかなー8杯目【好みの差】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1465249031/

次スレは>>980がお願いします
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:22:07.33ID:llkF1hQIM
>>232
いやほんそれ……
>>225なんて大皿だろうが二人で食べているなら少しぐらい頭使えよって話
てかこいつは個別に盛ったところで今度は量に文句言うだけだろ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 00:59:30.85ID:cpaV6PTpp
なんでクリームチーズ多用するんだろう
今日鶏肉がクリームチーズで煮られてた
普通に醤油煮でいいんだよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 20:38:42.39ID:CgO//bO60
クリーム煮がしたかったのでは?
クリームチーズの海で鶏肉を煮るのは至難の技に思えるが。
フォンデュみたいなもんだからね。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 23:01:38.88ID:x/GlC/CE0
ホワイトシチューなら鶏か豚が定番だし、クリームチーズでも違和感がないけどなあ

自分ならむしろ醤油よりクリームチーズの方がテンション上がるし
白ワインが添えてあったらメートルまで上がっちゃうぞw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 18:22:35.34ID:hTT5rY/c0
ほぼ毎日食卓に魚が出るんだが、今日は何がいい?と聞かれたので「白身の魚がいいな〜」と答えたら、出てきたのが鮭だった
いや確かに白身魚なんだけど、そうなんだけど、なんだかなー
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 10:12:12.36ID:+XPKW1FyM
>>244
いやぁそれはめちゃくちゃ気持ちわかるわ〜
確かに鮭は「白身」だけど「そうじゃない」ってなるわ
鮭が食べたけりゃ「鮭が食べたい」って言うし「白身魚」って言ったら普通は「見た目が白い魚」だよな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 12:38:47.51ID:TYRQWWN2a
白身魚って言って鮭出てきたらガッカリだしこれからは細かく指定せなあかんのかと思うとさらにガッカリ
まさしくなんだかなー案件だな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 17:36:11.64ID:bQHAG5kDp
>>244だけどわかってくれる人いて嬉しい
もし外食で白身魚のフライを頼んで鮭のフライだったら違和感あるというか…
嫁が間違ってるわけではないし、言い方って大事だと再認識したよ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 14:30:48.20ID:EDGlAmBo0
俺自身アスペだから、若い頃「鮭が白身魚」と知ってすぐに「白身の魚買ってこい」って言われたら、ドヤ顔で鮭買ってきただろうなとは思う。(アスペ特有自分語り)
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 15:19:07.46ID:AjuXC1m60
まぁ分類上「鮭は白身魚」ってだけで世間一般的に鮭を白身とは言わないからなぁ
そこをわざわざ「鮭も白身だから間違っていない」なんて言うのはちょっとおかしいって思われても仕方ないとは思う
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 10:31:11.11ID:L1cbC1hkr
何という名称か知らないのだがチキンラーメンよりも麺が細く、味がない乾燥した麺にドロっとしたあんをかけてたべる中華風料理、あんなもん上手いんかね?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:11:00.77ID:tHpjOVCNd
好みで、餡掛けの餡で、麺がしなっとなるまで待つ人とか、ソースかけるひといるよ
自分もチャンポンの方が好きだなぁ
たまにリンガーハット食べたくなる
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:12:16.43ID:/7nmks+U0
俺はちゃんぽんより皿うどん派だ
うちは嫁も同じだから気にしたことなかったけど、逆だと悲しいんだな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:27:11.98ID:2Rn/Bi580
自分も皿うどん派だな
ちゃんぽん派の友人は皿うどんは食べた気がしないから嫌だと言っていたが、確かに自分は食が細いほうだ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 20:21:14.78ID:KI0xGACia
長崎出身の人から皿うどんにウスターソースかけるのが本場の食べ方と聞いてからずっとその食べ方してる
カラシがイイ感じに合うのよね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 22:57:11.54ID:zPsMnEjQ0
いま20代30代の女って料理できるやつほとんどいないだろ
ちゃんと母親から料理教わった真面目な女なんてかなり少数なはず
社会人なって遊んでた女ばかりだからな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:20:29.34ID:3uHNyMpj0
むしろ今の時代親から教わらなくても手軽にネットで学べる事がほとんどのような
それに母親から料理を学ぶかどうかは本人ではなくて親の問題で、遊ぶとか真面目とかは関係ないよ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 03:26:46.60ID:dryn7/bV0
>>264
遊ぶ金欲しさのためな食費を切り詰めて自炊してるうちに、安くて美味い素朴な家庭料理を作るようになったのがうちの姉
うちの嫁は羨ましがってるだけで何もしないが、悪口言ったりしないだけこのスレの嫁よりマシか
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 09:24:52.81ID:ADNdtFOF0
>>267
いいお姉さんだね
今時の主婦は本当に料理のやる気がない
旦那に美味しい手料理食べてもらおうという暖かい気持ちがないんだよな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 09:45:24.55ID:BsqwOwh50
>>264
うちの姉も料理うまいぞ
母親よりずっとうまい
結婚するまで独り暮らしもしたことないのに義理の兄も
自分の母親より料理うまいと言っていた
しかも裁縫も服を作るくらいできる絵もうまい
総じて全部器用

なんでうちの妻は姉と同じ年齢なのになにも出来ないんだ…
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 21:32:42.74ID:ADNdtFOF0
>>269
今時、裁縫までできる女はレアだよな
いつのまにか花嫁修業をする文化消えたのが原因だと思う
昔はみんな花嫁修業をして料理そうじ洗濯裁縫と学んだらしいし
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 13:11:47.16ID:fGDCHmQwF
かつては普通の家でも家事手伝いして料理そうじ洗濯できるようになってから嫁入りしてたらしいよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 16:14:30.70ID:WkI7rNLs0
税金0%だった時代と、これから10%になろうという時代
通信費なんて家計簿に含まなかった時代と、当たり前に万単位で飛ぶ時代
かつて1馬力で暮らすのが当たり前だった時代と現代を比べても仕方がない
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 16:15:08.17ID:gTPh8P+ZM
学生時代飲食バイトばかりだったからたまにその時のメニュー作ると私はそんな手の込んだ料理作れないからとめっちゃ不機嫌になってしまう。ホントやりにくい
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 23:20:14.21ID:EYk2v1z50
嫁というか俺が主夫なんだが
下味付けずに野菜メンチを揚げてしまって、案の定指摘されてしまった
作り慣れてるからと余裕で工程を進めてたらすっぽ抜けた
反省
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 23:43:15.13ID:sM0dbwRX0
同じ立場だが、あるあるだな
コンソメ1個ぶち込むだけでいいんだけどね
大筋だけなぞって完成した後に「あれ?」って思うことは何度かあった
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 23:53:43.27ID:sM0dbwRX0
プロがバカでもできるように工程を最大限に省いたレシピを全く外れずに遵守すれば
料理を一切やった事がない子供でも
レシピ考案者が想定した物とほぼ同じ物ができるんだけど
どこかで自己主張してレシピを破壊して、食べ物以外の何かを錬成しちゃうんだろうね

極端な話、1+1=2というレシピを1+8=2くらいのレシピに改竄するから滅茶苦茶になる
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 03:03:33.46ID:NBdVlR3X0
家にカレーとハヤシライスのルーがあってなんの考えもなく「これ半分づつ混ぜてみよう」って言ったら妻も乗ってきた
俺が米炊いて嫁がカレーハヤシを作り始めた
肉と野菜の煮込みが終わってさぁルーを混ぜようって思ったらなんか水の量が少ない
妻に聞いたら「箱に書いてたとおりだよ」って言われて箱を見たらカレーは1200ccでハヤシは850ccと書いてた
そして妻が入れていたのは850cc……
いやいやそこは600ccと425ccで1025ccだろと言ったら妻が「じゃあカレーのルー減らしたらいいでしょ」って……
こういうところから「なんだかなぁ」が「メシマズ」になっていくのかと思うとちょっと気が重くなったわ……
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 08:29:40.61ID:xA4DO9NWa
メシマズスレにはハードな自治厨がいて健康被害が出ないレベルなら何だかなースレを勧めてくる
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 10:40:04.09ID:7Wuu3tck0
魚介の毒が云々言ってる今の状態が元々のメシマズスレ

>>281
それ同じものが出来上がってる
材料がだいぶ増えてるが結果が同じなら問題ない
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 17:37:01.88ID:eMN8xLfya
いまいち該当スレが分からんのだが違ってたら誘導してくれると助かる

うちの嫁の料理は俺的には美味いと思う、いつも好みの味のものがバランス良く出て来る
ただ嫁がめちゃめちゃ大食い

肉なら3kg、白飯なら5合、寿司なら100貫はひとりでぺろっと平らげる
体型は普通だし健康診断も異常は無いので所謂フードファイターみたいなタイプなんだと思う
(ニコニコ美味そうに食うところに惚れて結婚したからそこは異論無い)

ただたくさん食うやつって1人前が分からないらしい
俺の分は嫁比で少なく出してくれるんだが、毎晩腹がはち切れそうになる

残していいよ、とは言ってくれるが、昔から出されたものは残すなって教育で育ったもんだからなかなか出来ない
嫁は悪くないんだがそのせいで最近太って来て、ダイエット食を作ってくれないかとお願いした

すると糸こんにゃくで作ったラーメンとかトマトのグラタンとか、ヘルシーでも美味いものが出て来るようになったが…
今度は嫁が物足りなそうだ、というか俺と一緒にダイエットメニューを食べてたら嫁まで少し痩せて来た

夕食後テレビ見ながら菓子パンかじってたりする嫁を見ると、2人とも過不足無く食卓を囲むにはどうしたらいいかと悩んでる
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 18:30:31.93ID:7Wuu3tck0
そうだね、合い盛りにして自分が食べる分だけ取り分ける形、残りは嫁が全部食べてくれる
例えが良いか微妙だが、母親に連れられて食堂に行った子供が小さいお椀に取り分けてもらう感じ

ただ自分が食べたい分だけ食べられる環境って、結局太るんだよなあw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 22:02:45.55ID:NBdVlR3X0
>>291
完全にスレチだし誘導お願いしておきながら無視ってちょっと酷すぎ
謝罪もしなくていいからもう出てくんなよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 04:29:59.71ID:6zH+mGy90
量が変なんでなんだかなぁ〜なんでしょ
別に無理に閉め出すことないやん

うちの奥さん、量が雑なことが度々あって子供の朝飯の量が大人用ぐらいあることがある
自分は食事残したり朝からモタモタ食事したりしてるの嫌いな人間なんで適切な量を出しなさいと注意してる

美味い不味いと同じく、そういう加減みたいなものって大事だと思うんだよな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 13:48:18.94ID:UZBOKW8/a
288です
残念ながら291は自分ではありません

確かに合盛り取り分け方式は試してみたけど、やっぱり目の前に山のように料理があるとつい食ってしまうw
夫婦2人とも帰宅が深夜から朝方になる仕事なもんでそんな時間に腹いっぱい食ってる事も問題かもだが、おかずは普通にして貰って俺だけ白飯抜くとか肉や魚の前にキャベツ食うとかしてみる事にするよ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:25:40.55ID:ujtVK94S0
お前が残すことに慣れるだけの話だろ
あとなんで残したモノは後日回し、ってのがダメなんだ?
残して弁当なり後日食うなりですべてが解決やんけ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 15:03:29.90ID:+nhg89HJ0
残すのは悪いことって教育受けて育ってると残せないのは分かるよ
嫁が盛り過ぎるから残せなくて食べすぎるって書いてたのに
あるからって食べすぎる自分が悪いだけじゃん
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 23:20:35.16ID:todf1IDQ0
嫁が全く味付けしない
調味料は料理酒どころか
さしすせそ、胡椒、マヨすら使わない
減るのは殆どサラダ油のみ
なので飴色玉ねぎとか、カボチャの水煮とか、素材の味で勝負出来るのは美味しいんだけど
肉じゃがとか親子丼とかはそもそも作らない
どうすれば味付けするようになるのかな?

因みに俺が作る料理は普通に食べるので、調味料を敵対視しているわけではない
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 08:05:53.01ID:AAKJ0tmTM
嫁は自分で作った味付け無しの料理を美味いと思ってるのかな?
嫁家の料理も全く味付けしない環境だったのだろうか
0308299
垢版 |
2019/05/22(水) 08:32:07.91ID:G7YFWORtM
結婚前は
唐揚げ(総菜)
目玉焼き
煮物(嫁親、美味い)
味噌汁(インスタント)
炊き込み御飯(の素)
といったメニュー
思えば一緒に作った事は無かったです

玉ねぎ以外の野菜の皮も剥かないので、無精なのかと思うけど
ぶり大根(めんつゆのみ使用、大根の皮付き)とかも作るのでよくわからない
土鍋で御飯炊いたりもするしね
味付けしない理由は無くても美味しいから
皮むかない理由は栄養のためらしいけど
江戸の人間かな? と思うこともある
0309299
垢版 |
2019/05/22(水) 08:49:11.37ID:G7YFWORtM
我が家で嫁が使うのはサラダ油とめんつゆ、生姜チューブですね
あとは俺しか使わない
レシピ本もあるし嫁親の料理も美味しいのですけどね
嫁親が気の毒がって毎週差し入れしてくれている
嫁親から嫁に対する料理教室も何度もやってるけど、ひとりで作ると元通りです
茹でたエノキを豚肉で巻いてサニーレタスで包んで味付け無し、とかやられると力が抜ける
勝手に味噌やポン酢つけるのはなにもいわれないけど。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 08:58:55.22ID:AAKJ0tmTM
嫁親作の料理は普通なのか
皮に栄養が有るのは確かにそうだけど僅かな量だし、皮剥いてたくさん食べる方が栄養取れるのにw
嫁は味付け無しでも美味しいだろうけど、俺は味付けしないと美味しくないから俺の分だけでも味付けしてって頼んでもダメなのか?
それで改善しない様なら離婚も視野に入れた方がいいかもなぁ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:19:21.62ID:+xM2wdC7p
味付けがわからないからしないって可能性は?
一緒にひとつずつ味付けして成功体験を積み重ねればいいきがする
炊き込みご飯の素とか使うなら塩分は悪とかのカルト系思い込みもなさそうだし
0313299
垢版 |
2019/05/22(水) 20:01:52.19ID:G7YFWORtM
外食するし濃い味付けも食べるので、味覚は正常だと思う
有るとしたら過敏の逆で何食べても余り味が変わらないとか? 昔からの話で本人気付いてない系の?
若しくは俺が褒めたらないのかな もう45なんだけど
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:13:18.89ID:1qxqMhrK0
でも旦那が勝手に味付けするのは文句言わないんだから、それでいいんじゃね?って思うのは違うのかなあ
極論味付けは好みなんだし
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 02:52:39.18ID:QtNX8t1r0
標準から著しくズレてるのはなぁ
45なら親も70近いだろうしそろそろ薄味でもまともに作れるようになってもらったほうが
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 20:00:53.40ID:vtvzieIb0
さっぱりした物が食べたい。とリクエストした

ゆかりフリカケのかかった大盛り卵かけご飯
添えられた永谷園のお茶漬け
デザートに缶詰みかんヨーグルト

なるほど、お茶漬けにしろって事か!
食べ進めたら茶碗の底の方からカツオのたたきが出てきた
どちらかと言うと食べ慣れない料理というか初めてというか

料理の事ちょっと教えたら改善しそう、明日一緒に飯作る
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 02:35:22.79ID:KDCiyM9q0
>>319だがハギスうめえぞ……
スコットランドのレストランで出てくるハギスはみんな美味かったが……
イングランドだとまずいのか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 03:09:41.14ID:KDCiyM9q0
スコットランドはメシマズを脱しつつあるらしい
フランス人が増えてきて食事もいろいろ増えてきたし
なんなら紅茶より濃いめのイタリアンコーヒーを飲むくらいに
羊料理のうまさは最高だった
たまに田舎のパブなんかに入ったら「これが伝統的なイギリス料理」って言ってクソまずいのでてくるんだ
ちなみにフィッシュ&チップスに添えられてたソースは、ヴィネガー、ウスターシャー、ケチャップ、塩胡椒、ソイソースから好きなの選べって言われた
ソイソース大人気みたい。キッコーマンだった
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 15:54:58.31ID:nzg8YzI50
>>325
白身魚のフライ、というか日本のスーパーで売ってる惣菜の天ぷらだよなあ
ソイソースがテッパンじゃねえか、てかご飯くださいw
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 17:53:08.36ID:jdN8EKSQ0
弁当箱開けたら大量の野菜スティックとマヨネーズが入ってた
小学生の頃、学校のうさぎに似たようなものを食べさせてた記憶が甦った

水筒の中身はブラックコーヒーだった
昼飯これなら緑茶が良かった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況