X



トップページ既婚男性
1002コメント310KB

家を建てる予定の人が集まるスレ 95軒目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 14:20:57.54ID:VrpVe+oiM
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 91軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1531123590/
家を建てる予定の人が集まるスレ 94軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1538345522/

次スレは>>970が立ててください
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 20:48:52.75ID:0EYEI9qi0
>>776
普通はオーナーのみ。
ウチもそう言われたが、プロパン屋がウチで管理をお願いしている不動産屋に
挨拶&仁義を切りに行ったら、不動産屋が「店子もオーナーと同条件で頼むわ」と
圧力をかけたらしい。よかったね、店子さん♪

ちなみにプロパン業者はプロパンガス料金comで斡旋してもらった
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 20:57:27.03ID:0EYEI9qi0
オーナーのみ、は言いすぎた。たなこもやすくなるよ。
但し、今まで立方当たり500円だったとするとオーナーが300円で店子は400円に、って感じだった。
ところが不動産屋のお陰で入居者一律300円になりました。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 21:35:59.35ID:jhxHwWDe0
>824
教えてくれてありがとう
オーナーも不動産屋もプロパン屋もみんないい人だな
同じ熱量の都市ガスに換算すると150円程度ってかなり良心的
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 06:32:15.68ID:0KspRS37x
>>817
TVCMしてるよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 08:02:55.35ID:j8oFpM7aM
>>818
寒冷地は金かかりそう
壁厚とか凄いんでしょ?
24換気も熱交換を軒裏でとか
トリプルのアルゴンサッシとかなん?

その分土地が安いんだろうけどさ
大変だよねきっと
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 09:15:19.72ID:Jq3ce+zz0
東海地方だけどぜんぜんよくわからないままトリプルサッシがいいんじゃないかと思って採用したけどもしかして過剰なのか?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 09:44:36.98ID:Jq3ce+zz0
なるほどやっぱり過剰くらいがいい感じなのか
あれいいよこれいいよって言われるとそれがよく見えて採用していったけど
ろくに調べてないからそれでよかったのかいまいちわかってなかった
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 10:07:13.80ID:nEFy6Hz00
都心やその近郊でトリプルは流石に大袈裟
窓枠もそれなりに太くなるし美観のためにも避けるべきだぞ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 10:12:53.18ID:LwADEEg6a
>>834
費用対効果を考えたらいいぞ
年1回をまぁせいぜい40年住むなら40回
そのためだけに過剰にするのか他に予算まわすのか、それとも家族旅行にでも使うか
金あるならご自由に
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 10:28:29.79ID:5CXLaSJYM
一条は会って2回目の打合せのときに
次回印鑑持ってきてほしいって言ってきて、
何かと思ったら仮契約をしたいとのことで、
まだ土地も間取りもなんにも決まってない初期段階で
そんなこと言うのか!とイヤになって切った。

みんな書いてるように
一条の営業スタイルが合わなかった。。。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 10:29:58.28ID:Jq3ce+zz0
ほんと考え方次第なんだなこれ
シャッターも電動がいいってきいたから1Fだけ電動にしたけど
2Fも電動の方がいいんじゃないか?とも思い出したりもしてた
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 10:51:57.73ID:9OZrmpY5d
シャッターっている?
防犯ってことになると閉めてると
家のなかに誰もいませんよって
アピールしてるみたいで‥‥
付けるとなると全窓?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 10:54:03.99ID:bGIABCK10
実家の電動シャッター壊れて色々大変だったから、手動でいいわって言ったのに、
電動の方が便利ですから!絶対後悔しますから!ってHMの営業に押し切られて電動にしてしまったよ。
良かったのかどうかよく判らない。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 11:14:30.70ID:9OZrmpY5d
>>841
なるほど。物騒な世の中になりましたねぇ‥‥
ざっくりとした金額で戸建住宅だと
シャッターなし⇒手動シャッター+100万⇒電動だと倍
くらい?そこまで高くない?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 11:19:57.43ID:Jq3ce+zz0
シャッターだけど寝室も電動つけたいって思った
今のアパートが外の音聞こえてきてうるさいから
すこしでも外の音を小さくしたいなと
少しでも楽をしたいから電動がいいのかなと
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 12:15:42.24ID:j8oFpM7aMNIKU
は?違法?
何の法律法令に触れるの?
「このHMで建てること」を契約するのが仮契約
解約条項が記載されてれば
全く問題無い

つーかそもそも
今時法令違反なんかする訳ねーだろ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 12:16:45.74ID:sF2kAAML0NIKU
>>844
友達が刑事だけど空き巣に入られてたよ
シャッターあっても閉めるのは台風の時と旅行に行く時くらいだったって
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 12:24:22.51ID:h7X72ZnipNIKU
シャッターは2階も全部屋電動にしたよ合計9箇所
そのうち2箇所はスリットシャッターにした
ウチのHMのオプション金額は全部で36万かな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 17:24:54.68ID:xaoKObsB0NIKU
北海道のような寒冷地でも
高性能GWに第3種換気も多いって聞いたな
それでも、断熱性能が発揮されてるってことは
寒冷地ならではのノウハウが蓄先されてるんだろう
さすがに窓のサッシはオール樹脂だろうけど

客に割高なコストを出させてまで
発泡ウレタンとかに拘る工務店は
技術が無いか責任を取りたくないんだろう
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 17:46:14.30ID:trSaBJcn0NIKU
北海道は灯油の熱効率が本州のとは全く違うって聞いた。
暖房ガンガンに効かせる前提の建物なんじゃないの?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 18:23:12.57ID:LwADEEg6aNIKU
北海道は暖房設定30度設定半袖半パンだよ
んで暑いからアイスをよく食べる
冬場のアイス消費量日本一は北海道なのは有名だし
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:23:01.67ID:47E9AXyk0NIKU
つうか北海道みたいな寒いところ住んでるのに寒いの苦手ってすごいな。
タイの人も暑いの苦手で、夏は冷房ガンガンの部屋にいるのがステータスらしいね。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:42:35.80ID:0m8lNEP70NIKU
冬の、室内暑い・半袖短パンです!アピールなんなんだろうな
インスタとか見てもよく一条施主だったり北海道在住の人が言ってるの見るけど、普通に長袖スウェットやトレーナーきて適温の方が電気代的にも外に出る時を考えてもベストだと思うんだけど
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:51:49.56ID:8S6UyE5y0NIKU
住宅に気密断熱なんてかけらもなかった昭和の時に北海道に居たけど
そん時からみんな石油ストーブガンガン炊いて半袖だったから
北海道のはもうそういう文化なんでしょ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:30:42.96ID:h7X72ZnipNIKU
半袖バカは自慢なんだろうけど、全然羨ましく無い
冬には冬らしい格好の方が自然で望ましい
バカ丸出しだからやめた方が良いな
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 21:10:40.88ID:cAqBgtEk0NIKU
寝る時にシャッターを閉めるのは良いけど、旅行などで一日中閉めっぱなしだと
誰もいないといってるようなものだから、1階は全部防犯窓にした

アルミ樹脂サッシの断熱窓にシャッターを追加するのと防犯窓仕様に変更するのと同じ様な値段といってた
空き巣以外にも過失などで割れた場合の修理代は想像したくない
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 21:25:19.21ID:dPJNJGMs0NIKU
相見積もりで何社か競らせてたら1社から床暖をサービスしてもらえる事になってそこに決めてきた
来年の冬はどれくらい快適になるのか楽しみ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 21:50:35.22ID:4v/PXTSk0NIKU
>>861
おめ

老婆心ながら。。。
フロアのメーカーや種類によっては
(たとえ床暖対応となっていても)
保証が切れたあたりに面材が剥がれたり
フロアが変形して反ったりするのもあるので
十分に吟味と調査をしておけ

あとは
水性系ワックスおkとなっていても
ワックスはやめとけ
ウレタン塗装やコーティングなんてご法度だぞ

施工不良が無いように
工務店に写真の提出は最低限言っておけよ
出来れば立ち会いたいところ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 11:08:03.28ID:P36DAIzqr
【拡散希望】【さいたま市南区】から【犬殺しが逃走中の為、注意!】
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
○家族構成※2018年11月現在
●父 建設業(仕事着でニッカポッカを履いていたので)
●母 不明(子供が三人いるのでパート位はしてると思われる)
●長男(高校生)
●次男(中学生)
●三男(小学校高学年)
※もしかしたら逃走先で子供が増えている可能性あり!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

○他人の柴犬を撲殺して2014年3月下旬に【さいたま市南区】から一家で夜逃げ

○長男が犬殺しなのに犬(ミニチュアダックス)を飼っている笑える一家

※御宅の愛犬、愛猫(特に外飼いの方)が撲殺されない様に気をつけてください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:35:21.81ID:V12/KYc70
うちもシャッターなしだね
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:16:29.61ID:LSnOSohjd
おお、俺も電動だよ
しかも全部、閉めたまま光を取り込めるスリットシャッター
全部で8箇所だったかな
そんなこんなで色々調子こいたら最初の見積りから五百万位高くなった、ような気がする
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:43:42.25ID:wiH818Xz0
>870
この前の台風で長時間停電した静岡西部だけど、台風時は確かにシャッター有った方が良いと思った
でも飛来物直撃でシャッターが大きく変形すればそのすぐ後ろにある窓も割れそうだし、何が良いのだろうか
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:21:08.68ID:+Zx4pRI90
>>876
地下に住むしかないな
窓に飛んでくるイメージしかしてないだろ?
鉄パイプが壁にぶっ刺さる可能性だってあるんだから結局のところ運としか言えない
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 04:07:18.15ID:YFZgHWc90
長期外出時はあえてシャッターを閉めないで室内ライトのオンオフを遠隔操作すりゃいい
それに加えてブザー付き人感センサーwifiカメラで遠隔監視しとけ
ネコすらビビるぜ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 04:14:56.73ID:h0eOcYthd
SUUMOで土地探したら、低層住居用の15坪とか、3方向が違法擁壁と崖の土地とか、
バス停より徒歩1分だけどバスが1時間に1本の土地とか使い物にならなすぎて草。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 11:16:26.28ID:hPudxnSA0
外構の一環で畑できたぜ! 何植えようと調べたらもう土作りから大変そうです 適当にミント蒔いていいですか
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 11:28:45.63ID:cubXkK3G0
アレクサシャッター閉めて的な事やろうと思ったら赤外線リモコンじゃなかった
もうちょっと早く知ってればタイマー付きの方にしたのに
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 11:32:13.59ID:6fURKG9V0
ミントやべぇぞw
庭いっぱいミントになるがなw

ミニトマト、きゅうりは
ある程度放置でもかなり収穫出来たが
ナス、トマト、枝豆は何度も失敗したわ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 06:44:56.83ID:eKTi25Yzr
取り扱い説明には『あんしん』は防水紙等で有効に防水されている部分に使用してくださいとありますが
あんしんを貼ったままで養生はしておりません。
本日午後から雨の予定なのに養生を工務店にお願いすると撥水効果があるから養生しなくていいと言う返事でしたが不安です。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 17:24:45.35ID:oT+FOLqO0
耐力壁か
てか普通は足場に沿ってシートで覆って養生しないか?普通の雨ならまず濡れないし

何を心配するのか?まさか剥き出しじゃねーだろ?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:34:26.28ID:XUo8HgMOa
40坪の土地が候補なんだが嫁の希望が盛り込めなさそうでペンディング状態
1階にファミリークローゼット欲しいらしいんだけど2階じゃだめなのか
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 20:52:51.40ID:kN9pKsLZ0
>>901
自分もウォークインクローゼットなんかいらないと思ってたけど、
洗面所横にファミリークロゼット作った
会社の先輩の家見せてもらって、めっちゃ便利そうだったから付けた
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 21:33:16.83ID:FNxgI6pv0
>>901
今間取り決め中だけどウォークインにするとどうしても収納部分が減るから洗面所大きくして家族の普段着収納できるようにした
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 21:56:47.31ID:rm9J8sCr0
びしょ濡れって横殴りの雨だったのかな
普通は足場のネットもあるしそこまで濡れないはずだけど

つか、もしそうなら養生どころか
水切りだってまだついてないだろうから
土台の中に雨入って基礎に水が溜まってるよ
そっちの方が余程ヤバい
あとバルコニーも酷いんじゃないかな
屋根は何処まで仕上がってるんだろ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:42:39.60ID:fJXhI7G/0
>>901
一階のクローゼットは滅茶苦茶便利
というか土地が40坪もありゃ問題なく入れられると思うんだけど一階に色々詰め込んでんのか
0914901
垢版 |
2018/12/02(日) 23:02:34.07ID:XUo8HgMOa
やっぱり1階にWICって便利なんだな
玄関クロークも洗面室も大きめに取りたいしLDKをL字にしたいらしい
素人の嫁が一人で間取り図見ながら唸ってる
こちらは地方で周りが最低60坪で建ててるからどうしても見劣りしてしまうんだよね
小学校も中学校もスーパーも近いし駅まで徒歩圏内だからこの土地でいい気がするんだけどな
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 23:10:49.37ID:mFDvZvWY0
そのうち家も土地も叩き売りになるのに馬鹿じゃねーの(笑
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 23:17:52.98ID:XUo8HgMOa
>>915
家族全員分の洋服を収納したいそうだ
子どもは姉妹だから後々嫁と3人分にしてもいいし、自室で着替えたいとなったら各部屋のクローゼットに収納してもらう
共働きで朝はバタバタだから起きて1階に下りたらもう2階に上がらなくて済むような間取りがいいとのこと
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 23:18:28.84ID:hYTprPcg0
ならねーよバーカ(笑
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 23:27:00.91ID:FNxgI6pv0
>>911
一応脱衣所とは分けてるし洗面所からベランダへ動線作ってすぐ干せるようにしたから換気もできるかなぁと
0920916
垢版 |
2018/12/02(日) 23:27:25.40ID:mFDvZvWY0
なるよ馬鹿(笑
こらからは身軽さの時代。生活インフラから外れた豪邸なんざゴミ同然。
むしろ税金だけ毟り取られる負の財産になる。子に引き継ぐか?w
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。