X



トップページ既婚男性
1002コメント321KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 92軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 13:04:51.43ID:Xu0BQHxR0
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 90軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1529284289/
家を建てる予定の人が集まるスレ 91軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1531123590/

次スレは>>970が立ててください
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 02:36:46.03ID:vIKZnoY4d
うちはダウンライトも入っているが洗面室以外は全部シーリングを併用する計画。
シーリングライトでもおしゃれなものもあるし、差し込みないとペンダントライトもシャンデリアもつけられない。
ダウンライトがおしゃれというが大手HMで地区一番のインテリアコーディネーターつけて打ち合わせしてるがダウンはサブであくまでセンターにライトを吊るして部屋を考えるとおしゃれになると吊るしありきの話し合いだった。
コストをかけれなければダウンライトのみのほうがおしゃれかもしれないが無機質感は否めないし、安っぽく感じる。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 07:30:04.58ID:sUFJB6fka
>>750
玄関ホールがデカくてそこにこれ見よがしのシャンデリアってならわかるよ

それ以外でシーリングつけるのは他の意匠を破壊するだろw
あんたに適当に話し合わせてるだけだよ草
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 09:08:56.56ID:AMIxIMhn0
リビングをタイル床にして床暖房入れてない人っていないかなどんな使用感かききたいけどぐぐっても見つけられない
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 09:36:46.82ID:tbOqYwTK0
照明興味ない人はとことん興味ないからなぁ
このスレにも直管蛍光灯でもいいくらいの人いるだろ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 09:50:26.70ID:8xsmBJm90
家族構成や日常の趣味、そして個人差(光の感じ方)もあるから、
結局、正解など無いに落ち着くのです。

だから、人の好みをダサいとか言いなさんな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 09:57:01.47ID:H7EX/4mM0
>>760
同意
こういう使い方がオススメとかこういう理由で導入しなかったっつう情報は役立ってありがたいけどダサいって単なる感覚だから無意味
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 09:57:52.30ID:THzFbJTR0
このスレって断熱とかの性能の話のときはイキイキしてるけど、照明とか家具の話になると急に怪しくなるんだよなぁ。
例えば新居のベッドはシモンズのゴールデンバリュー一択なんだけど、下手すると無印とか買ってそう。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 09:59:24.59ID:THzFbJTR0
単なる感覚つっても丸形シーリングのルートインの部屋よりも間接照明のブセナテラスの部屋の方がお洒落だろう。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 10:15:44.99ID:ufGDd0830
>>751
HMにも注文住宅あるのを知らないの?
うちは建物だけでも1億を軽くオーバーだから。
HMに依頼してるのは高くても安心感が欲しいから。

>>754
リビングやダイニングにそれなりのシャンデリアやペンダントつけるのは周りでは当たり前でダウンライトだけならお金ないのねと思われるわ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 11:18:08.30ID:Abn1BJkr0
オシャレかどうかはともかくダウンライトだけだと全く融通きかんし引っかけシーリングやライティングレール併用のが間違いない
シーリング=全部ダサい思考は安直すぎる
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 11:35:41.80ID:xwxyxOi8d
そういえばお盆辺りで後で家を晒すわとか言ってた奴は口だけだったみたいだな
嫁の実家にいるから今は無理とか言ってたが、どうせ陰キャの引きこもりだったんだろうな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 11:43:43.26ID:D71WLrA5d
月曜日着工だからまだ写真は撮れない。
馬鹿みたいにダウンライトだけが正しいとかHMは良くないとかに書き込みが多くてイライラするから書き込んだ。
悔しかったらそのくらいの家を建ててみろ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 11:51:25.57ID:ol9RzE1e0
>>774
ダウンライトだけが正しい X
シーリングなんてもんは完全に不要 ○
※例外としてシーリングファン用のソケットならアリ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 11:51:37.71ID:8xsmBJm90
ここでマウント取ってるやつの9割は、ボロアパート暮らしの自称上級国民様だから
あまり気にしないほうがいいぞw
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 12:29:07.60ID:H7EX/4mM0
>>778
ライトを手軽に変えれる魅力は地味に捨てがたいんだよな
あと寒冷地だとダウンライトいれると天井裏の吹き込み断熱に干渉するので天井から寒さがくることがある

悩みに悩んでダウンとシーリングダウンとライティングレールという折衷案になった
後悔はしていない
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 12:35:20.19ID:h3+8G2Ab0
【第2の911】 米ロ密約でイラン系勢力後退 → エルサレム米大使館テロ → イスラエル軍イラン空爆
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535075045/l50


また911テロやるそーです、また自民党も参加でしょう。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 13:19:01.61ID:8QzbHFOW0
夏休みだからか、なるほどな
そりゃまともならダサいとかで片付けないよな
一条の名前出したらダサいとか言っちゃうのと同じ人種っぽいな
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 13:23:45.66ID:oguLiS7b0
要するにシーリングライトだけと言う発想は照明計画を放棄したノーアイデアなんだよ
安物賃貸がそうであるように
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 13:35:49.50ID:XnId5DVU0
照明で、オシャレと言えば
間接照明かフロアスタンドかな
スポットライトやシャンデリアは
場所を選ぶと思う

で、ダウンライトなんだが
オフィスビルの廊下って感じで
全然オシャレでもなんでもないんだが・・・
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 13:50:47.39ID:AMIxIMhn0
太陽光もずっと悩んでるわ
タダプレゼントとかってのもあったけどタダならつけるのはありなのかどうかって話だが
つけなくていいって言った場合は4kwだった場合その半分の値段が値引きになるという仕組み
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 13:59:20.99ID:w940fFJW0
照明ごときでオシャレだどうのと煩い奴が太陽光載せてたら笑うw

照明なんて見ても身内と友人だけ、ほっといたれやと思うけど

太陽光はオシャレやセンスよりも経済性を取ったのは誰から見ても明らかだからなぁw
しかもメンテ、撤去、廃棄費用まで含めたら経済性も怪しくなってきてるしw
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 17:39:14.67ID:w940fFJW0
>>796
馬鹿なの?日本語苦手なの?w
俺はすでに儲からないよね、と書いてるんだが

FITで儲かるっていって猫も杓子もソフトバンクから何から雨後の筍の如く太陽光やったんだから、売電価格が高かったときは採算がプラスだったんでしょ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 18:09:17.00ID:gxwn5qLLd
リビングはシーリングで全体の明るさを確保しつつ、周辺にダウンライトを配置して部屋に立体感を出すのが、日本人の感性に一番あうだろう。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 20:54:26.03ID:szemlIh00
>>798
予定日に友人の結婚式に行ったって
こいつバカじゃね?
何も無かったから良かったものの破水とかしたらみんなに迷惑かける
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 21:23:03.49ID:NXorZnLz0
家にあんまりこだわり無い人が工務店お任せにしたらこうなるな
このスレはみんなこだわりがどこかにありそうだけど
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 21:57:05.95ID:ZHnbjFgwd
だから言った言わないの間違いが起きるんだろうね。
仕様書確認してからハンコ押すもんだと思ってた。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 22:06:48.48ID:tjSBOI4o0
正直な話担当者に任せてグダるのが1番疲れる
全部こっちで記録をまとめて共有しながら進めるのが結果的に楽だ
手戻り出来ないこともあるしね
金を返すんじゃなくてそもそも間違えるなよ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 23:44:44.18ID:qQws98s50
自分で決めれば済むのに素人営業に任せて手間を増やすとかアホばっかだな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 03:37:52.05ID:xUHyz7Nl0
>>798
これがダサく感じるのは
たいして広くも無い場所に
小さいのを2つ付けてるからで
適正な大きさのシーリング1つなら
オシャレでもないがダサくもない
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 06:05:05.94ID:dRVLy1dm0
いや、1つでも2つでもシーリングライトはダサイ
玄関はダウンライトかプチシャンデリアだろう
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 06:48:35.98ID:xMHm84y50
玄関ホール間接照明もカッコいい
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 07:45:48.00ID:OSTWh0Nb0
よほど金余りでない限り家は一軒しか建てられないわけで、一度決めた工務店は代えられないし、「これがウチのスタイルです」と言われれば従わざるを得ないのが現状

ウチは最後の最後に、内覧会で謝金出ないと聞いて「え?」と思った
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 09:10:27.75ID:vybaITt40
アメブロって何でこう読みづらいのよ
10投稿ぐらい一度に表示できないわけ?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 10:32:04.36ID:yYLgFrNJ0
>>837-838
リクシルの採風タイプって奴だったわ
調べたら30万ほどで高いのかは知らん


ちなみに身内がやってる注文住宅メーカーに半年間モデルルームとして貸す条件で
間取り以外は殆ど任せて安く建ててもらった感じです
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 11:09:43.53ID:/ZCK0NtjM
モデルルームってそれなりの見栄えいいものつけるもんであって、そこにそのシーリング付けてたら玄関からの出落ちで購入意欲なくなるぞ、と身内に伝えてあげてください
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 11:13:32.43ID:f++FJTEc0
>>832
はあ? 変えられるだろ
あんたじゃセンスが足りないから建築士変えろ(入れる)て言えば済む
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 11:48:55.42ID:/ZCK0NtjM
>>846
取替可能はそうなんだけど、モデルルームてことは何も知らないお客が来るわけだろ そこに
悪いけどあのチープなシーリングがお出迎えしてみ、うわぁここのセンスは注文じゃねぇ建売だぁってなるじゃん

あくまでもイメージってんならまずイメージいいのを金かけてもつけるってことに気づかない工務店がヤバい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況