X



トップページ既婚男性
1002コメント466KB
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ413
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 21:59:47.12ID:xx9A6DUKM
既婚男性と既婚女性が雑談をしたり質問したりするスレです。
やたらな質問者叩き・馴れ合い・自演認定・設定厨はお断り。
荒らし煽りをスルーできる「大人」同士で楽しみましょう。

次スレは>>950が立ててください。次スレ立つまでレス減速お願いします。

※ここは気団スレです、独身男性の書き込みは固くお断りします。
※嫌なレス・コテハン・サレ鬼女が嫌いな人は専用ブラウザ導入の上、あぼーん設定してください
※認定房や煽り房は徹底してスルー願います
※続いて話題なっていたり相談や質問をした人は、2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう。

不倫・浮気・風俗関係の話題は不倫・浮気板(http://toro.2ch.net/furin/)
夫婦生活・Hな話題は夫婦生活(仮)(http://pele.bbspink.com/couple/)
で該当スレを探してください。

●よくある質問
Q:男の人/女の人って○○○なんですか?
A:そんな奴もいるし、そうじゃない奴もいる。さっさと自分の旦那/嫁に聞いてください。

Q:夫が隠していた、エロ画像・本・動画を見つけてしまいました。
A:ロリ・ペド、盗撮したものなど犯罪に結びつく場合以外は黙認してあげよう。

独女用は落ちていますスレ立て依頼はこのスレでなく適切な代行スレへお願いします

※前スレ
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ412
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1530277362/
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 12:30:13.35ID:gtWlz8It0
>>987
うちの夫婦とは状況も行動も何もかもが違うから
共感できるところが何一つないわ
嫁が転職するなら「今までお疲れ様、次の会社でも頑張ろう、いいところだといいね」
と俺がもてなして英気を養ってもらうだろうし
家事分担についても、俺が転職で時間があるなら1ヶ月限定でやりきってしまうかもしれない

お互いの領分を明確に区別するのは大切だと思うけど
根っこの部分は同じじゃないと、今回のような価値観のズレで不和が訪れる

この先よしんば子どもができても、教育方針で対立したり、
育児のウェイトが嫁側に偏って不満を募らせ爆発……なんて未来しか見えないね

今回の件をきっかけというか分水嶺にして、今一度価値観のすり合わせはできないものかね?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 12:42:31.46ID:Dw7YgQhNd
そもそもこの行動が非常識なのかが知りたかったのが第一です
周囲は子供がいないしこんな機会ないから行ってきなと言っていますが(義両親も)、夫は夫婦なのに家族を置いて2週間も海外に行くなんて非常識、独身時代に済ませておくべきことだと言うのでどんなものかと

夫自身はめんどくさいことが嫌いな人で、私が転職で悩んだ際も口では好きにしていい、味方だよ、支えると言ってくれましたが、今よりも勤務先が遠くなることや出張が発生することを快く思っていません
子供が出来れば出張は配慮されますが、動けるうちはガンガン経験を積んで欲しいというスタンスです

家事分担も、1ヶ月限定ならやってもいいのですが、私が1ヶ月やるとその後に夫がなぁなぁにしてやらなくなったり、不満に思うのが目に見えていて…
有給中なら私が遊んで帰ったりしても、私の仕事だからとそのままになっていることが予想されます
現時点でも私が有給を取ると名目が遊びだろうが病院だろうが私が休みだったんだからと夫は家事をやろうとはしません
夫が有給を取るときは大抵私と出掛けるか義実家での用事や本当に体調不良なので、気軽に休めないのは気の毒ですが

根本的な相違や考え方の違い、思い遣りのなさが原因のような気がします
私自身も悪い部分はあると思いますが、まずは不機嫌になり話し合いを放棄されるのでどうしようも出来ずにいます
なんかいろんな事に疑問と不安が生じてきました
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 12:42:34.98ID:AMBjSjYkd
>>975
>>977さんが書いてるけど、貴方の幼馴染との関係がものすごく特殊なケースなのを認識しましょう。
幼馴染の母親も日本人としては非常識です。

結構後出しが多く何ともですが、一番最初に行きたいと旦那さんに言った時の言い方から不味かったのではないですかね?
一番最初に「一緒に行こう」と提案してたらここまでこじれなかったのでは?
[最初から一人で行く前提で話をして、機嫌が悪くなったから温泉などいろいろ(機嫌をとる)から余計に機嫌が悪くなった。]とは考えられませんか?
まあ「結婚前に行っとくべき」だったと自分は思います。
旦那が放任主義なら問題なかったでしょうが、旦那にしてみれば(旦那<<<幼馴染)に思えてるのでしょう。

あなたの人生ですので行くのはいいと思いますが、いろいろ覚悟しておいた方がいいと思います。
気持ち良く行きたいなら、旦那も行くように全力で説得しましょう。
一緒に行った方が後々まで仲良く出来るのでは?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 12:42:40.19ID:8JCwNPOPM
結局、夫に「行って楽しんでこい」と言わせるかどうかは、普段の夫婦関係次第なので、夫は妻にあまり感謝してないんだろうね。
どちら側により問題があるかは他人には分からないが、少なくともどちらかが一方的に悪いと言うことは、まずないからね。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 12:48:36.90ID:YQjCw69Yd
これだけ皆に意見を貰っておいてまだ分からないのか?
どっちの言い分もあるってことだよ。
分かる?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 13:02:02.20ID:WxHm944+0
話し合いにならないのを先延ばしにしてきたツケが、今きたんだろうね
ちょうどいいからいろいろ深いところまで話し合ってみればいいんじゃない?今後のことも視野に入れてさ
自分がダンナさんとこれからも一緒に歩んでいきたいかどうか、じっくり考えるいい機会だと思うよ
思うに、ダンナさんは面倒くさいという言葉を盾にして逃げてるだけ
このままじゃずっと消化不良起こしそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 15時間 30分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況