7名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 14:58:40.56ID:un1Wg/ZU0
いちおつ
嫁と娘が寝静まったのを確認し、
ここからは俺の時間!プレイボール!だと張り切ってバット握りしめ外国人選手相手に対戦してたら
いきなり寝ぼけた娘(4)が部屋に入ってきてめっちゃビビった
「パ、パパ…ニュース見ててさ…」
試合の真っ只中じゃなく終了後のグラウンド整備途中で本当によかった…そんな午前1時過ぎの珍プレー凡プレー…
>>10
何やってんのw
奥さんじゃなくて良かったねー 俺は外国人選手は苦手だな〜。なんかスポーツみたいに見える
あいや、スポーツの話だったな
>>10
これは草
こんな夜更けに笑わせに来るなよw 3歳の娘を保育園に送っていったら、今日も離れるのイヤイヤされた。園の先生に抱かれて、やっとお別れできたが。
寝るとき以外はパパ期で、ほぼべったりな娘。パパイヤ期が来たらと思うとゾッとする。
>12
いや普段は国内戦が多いんだけどたまにメジャーに挑戦したくなる時ってない?
上手く言えないが、いつもはドカベン読んでるけどたまにはアストロ球団みたいな荒唐無稽なのが読みたくなるというか
わかるな
普段は甲子園とか六大学リーグばかり見てるけど何度も見てるとどれも同じに見えてくる
たまにリトルリーグとかねんりんピックの試合見るとスゲー新鮮で燃える
わかるわかる。
俺は女子プロ野球見たりする。
みんな同じだね!
娘の誕生日プレゼント買ってきた。娘のリクエストで、先月発売されたミッケの本。娘がキラキラした目でアレやコレや探してる姿が可愛くって、買ってよかった。問題出して、娘が探すってコミュニケーションも取れるし。
夜、寝る時間になっても手放さないのが難点だ。
うちはまたウーモ買わされる、新型があるらしい
小1でも欲しいのかあんなもん
次女と二人で新幹線
初めてで、最高に楽しい。
となりでボンボンtv観てる
七五三の写真撮りに行ってきたわ。和装と洋装と、どっちも可愛かった。スタジオの人は子どもを笑わす技術が凄いな。
3歳でも女の子は女の子。和装は親が選んだ服だったから気にいらなかったみたいだけど、洋装は好みにあったらしく、撮り終わった後には服を脱がないと言い出し始めた。特にカチューシャがお気に入りだったなぁ。
出来上がりが今から楽しみ。
天使画像の取捨選択と法外な値段の狭間で
血涙の決断を迫られる事になろうとは
まだ知らぬ>>23であった・・・ 娘が前撮りしたスタジオ、全撮影データと3万円分くらいの商品がつくセットで5万ってのがあった
多分、撮影して1枚だけ注文する人とかが多いからその対策だろうけどいいサービスだと思うた
>>24
いやぁ、もう払ってるんだ。可愛い服着て、お父ちゃんお父ちゃんと抱きつきなかなか離れなかった時間がプライスレスだったと前向きに考えるしか… >>24
あるあるww
オレも本当に大事なやつは、全データ付きプラン(プラスうん万円)にするな。
あと、写真はチェーンよりも個人事務所とかちゃんとした写真館がいいよな。
ア○スもマ○オも、あやすの下手過ぎて途中からオレがスタッフみたいになってたわw
まぁバイトだから仕方ない。
個人系は高くはつくがスタッフへの教育もいいし、何より撮影スタッフの腕がいい。
あやし方や目線の誘導の仕方は脱帽もんだったわ。
高いからめったにいけないけどな。 >>27
うちの娘の時もスタッフがおもちゃや人形で気を引いてもどうにもならないから俺が必死になってあやしたな
終わった後で「お父さん凄いですね(子供おとなしくさせた)そのネタいただいてもいいですか?」と聞かれたよ
だったら少しぐらい値引きしてくれよと思った 小児科医、保育士、教師と変態が多い中
流石に写真取る人は信じていいよね?
でもバイトの中にはロリコンも混ざってそうで怖い
あやすと見せかけて色々触ってきそう
>>29
うちの近所のマ○オは撮影も含めてスタッフ全員女性だったな
これで金取るの?ってくらいヘタクソだったけど 俺写真屋だけどガチのロリコンだよ
その為に写真屋やってるみたいなもん
マジでうちの娘は可愛すぎる。
外見はハーフみたい。
今日はお手てつないでお散歩。
膝の上に座らせて一緒にブランコしたのだ。
しかも帰りに抱っこしてると「パパしゅきーぎゅー」と言いながら抱き締めてくるんだぜ
明日上の子の20歳の誕生日
あっという間だったわ
大学での看護の勉強とか恋の話とか毎日楽しそうに報告してくれる
送り迎えに明け暮れた20年
でもあっという間の20年
みんな!嫌がられてもベタベタしとけよー
下の子が17歳 あと少し頑張ろう
>>32
手を出さないロリコンはいい子供好きで終わってくれるから助かるが
手を出す奴は死んでくれ 女性のロリコンも腐るほどいるからな。
本人が気付かず将来に渡って嫌な思いをしなければいい。
後で写真見てニヤニヤしてるだけで、触ったりはしないから許して(´;ω;`)
>>38
それは取っておいたほうがいいんじゃないか? 私用に使っちゃだめだろ。
社内に保存されてる分には仕方ないが。
2歳半。
お風呂の時、自発的に服脱げるようになった。
成長がめざましい。嬉しい。
45名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 12:01:29.30ID:FAYxoWcoM
今日は定時帰りで保育園お迎えの当番
帰ったらたくさん遊ぶぞー!最近単語を真似るようになってきた1歳半
いま2カ月。ゲップも上手になってよく声を発するようになった。
嫁さんの友達がよく赤子連れでくるがやはりうちの子が1番かわいい
47名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 14:53:01.52ID:rBAXaVCKH
保育園に久しぶりに迎えに行ったら赤ちゃんズの中で
なにやら楽しそうに一人遊びしている姿を見て胸キュンしたわ…
少しずつ大きくなってるんだなぁって言うのと、小さい頃から保育園に預けているのが悲しくなったw
>>47
うちも1歳から娘を保育園に預けてるけど、保育園のおかげでいろいろ教わったこともあるので
今では保育園様さまだよ
うちは年少だけど箸も持てるし鉛筆もハサミも上手に使えるし、最近は読み書きもできるようになった
家で育てていたとして、果たしてこんなに教育できていたか分からない
特にうちは一人っ子だから、同世代の子どもと一緒に育っていく環境があるのがありがたい
何事もポジティブに考えてこうぜ 49名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 15:38:20.52ID:rBAXaVCKH
教育的にはそうだよね。小さいのに頑張っている姿を見て色々感極まったよ
俺んとこも1歳前から保育園には預けてる。
朝夕は子供と接してるし、プロが預かってくれて安心だ。
色々アドバイスももらえるし。
うち一歳だが保育園入れんかった…
奥さんは残念と言いつつ、育休延長で子供居れるからニコニコだが
こないだ5歳の娘にサンタさんはいないんでしょ?って言われた
色々話してあげたらサンタさんはやっぱりいるって結論になったけどまだ半信半疑みたい
毎年、クリスマスの朝に大喜びする娘をビデオ撮影するのを楽しみにしてたからちょっと寂しい
せめてもう1、2年は純粋に信じておいてほしかったなぁ
>>52
小学校五年生の娘がまだ信じてる。
いい加減気づいてほしい。 >>53
娘だってわかってるって
お前が喜ぶから信じてるフリしてんだよ
いい子じゃねえか 俺、サンタはいるよって、小学生と中学生の娘には説明してる。
「お前らも、子供を産んで育てて見ればわかるよ」って言ってある。
うちの4歳娘も保育園だけどなかなか自発的に動かず先生に甘えきってるな
「少しずつできるようになりますよ」と言われてるけどちょっと心配
うちの小4男の頃、イブに米軍がサンタを
追跡するってHPを
見せてたせいか信じてた。
イブにはコーヒーとクッキーを用意して、
机の上に置くのが決まりだった。
俺が飲んで食って代わりに
プレゼントを置いて行く。
どこまで信じていたかはわからんが、
いつか父親になった時に
思い出してほしいなと思ってる。
>>59
すまん、スレ間違えてた
本当にすまん (´Д`) 娘は小1で、サンタに疑いすら感じていないよ。
いつ頃気づくかな…。
64名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 22:24:24.40ID:x5f6hbm40
いつ見ても可愛いわ。可愛い愛おしい以外の言葉が出てこない!
イライラしてても顔見るだけで吹っ飛ぶ
「大事にしないとここたま生まれないよ?」って言っても
「ここはここたまいない世界だよ!」って答える五歳娘
でもサンタは信じてくれてる
ウチは小3だが信じてる
「この車は飛べる」とか「(乾電池持って)これ実は爆弾で超危ない」とか
その類いの冗談はそろそろ鼻で笑われるようになってきたが
サンタは別格だ、ずっと信じてる
あーでもこないだ「お隣は畑があるから地下で牛飼ってる」ってのは信じてたから
まだまだかなw
68名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 23:21:32.23ID:Abjv0yoA0
2歳の娘を保育園に連れていく途中に、
どうやら抱っこしてる隙に俺のスーツの胸ポケに小石を入れてたらしい。あとで気付いて捨てようかと思ったけど、なんか娘からのプレゼントだと思った瞬間に捨てられなくなった。今でもスーツの胸ポケに入れてあるし、スーツを変える度に胸ポケから胸ポケに石を入れ替えてる。
>>68
ああ、石なら俺ももらった
なんか黒くてすべすべした綺麗なやつで触り心地が良いから
お守りと思い大事にしてるよ 72名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 07:42:22.62ID:Gld56fwF0
寝顔も可愛いなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 11:15:40.06ID:Au3WMyEG0
俺はただの草もらったな…w
なつかしいわ
1番かわいい時だったから
もっと動画とっときゃよかったな
俺用に
僕は海で拾った貝殻(^ω^)
そんな娘も小6になって、昨日ついに「パパ、SEXって何?」って質問された
6年にもなれば学校で性教育してそうなもんだけど、わかっててカマかけてきたのかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 12:57:04.58ID:j2ma2/1ja
正解は知らぬ存ぜぬの一点張りだろうな
>>75
そこは曖昧に答えずに性病や避妊なんかも含めてきちんと教えてやるべきじゃないの
そういう知識が頭にあれば簡単に男とヤッたりしないと思うし
まあ、うちの娘はまだ1歳なんで先の話なんだが 「どのセックスが知りたい?」
ここから話し合おうか
うちは小1だからもう少し先だが聞かれたら正直に答えるつもり
82名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 13:27:40.98ID:j2ma2/1ja
ダメだ俺絶対ニヤニヤしながら話しちゃうわ
オープンに話した方がいいわな、ニヤニヤしようが
もうすぐお前も男がほしくなるんだぜwwwwwみたいにw
74だけど俺の答えと娘の反応
娘「パパ、SEXって何?」
俺「!? 急にどうしたんや?」
娘「学校でみんな言ってるけど何?」
俺「学校で性教育とか習ってないの?」
娘「性教育って?」
俺「男女の違いとか何で生理が来るかとかどうすれば赤ちゃんが生まれるかとか」
娘「知らん」
俺「SEXは『性』って意味、男性女性とか性別の性」
娘「ふんふん」
俺「それと赤ちゃん作る為の行為」
娘「なんだ、そんな話なら聞かんとけば良かった・・・」
別に恥ずかしいことでも隠すことでも無いから、それまでの会話と同じトーンで普通に話したけど間違いじゃないよな?
てか最後の反応からすると、どうすれば赤ちゃん出来るか分かってるっぽいしSEXの意味最初から知ってたような・・・
それは難問だったな……
>>84の返しは限りなく正解に近そうなものたが
そんな醒めた反応が返ってくるのか
娘「パパ、SEXって何?」
俺「人間の交尾やな」
俺はこう返すことにするわ それ端的でいいな、俺もそれ使お
まだ娘6歳と4歳だけど
うちは小学校卒業とともに「お父さん」と呼ばせるつもりだったが、
中3の今でも「パパ」だ
高校生になったら「お父さん」と呼ばせようと思ってる
91名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 20:46:16.84ID:QoqPzF3CM
嫁さんが海外出身だからマミーとダディ
俺より英語話せるようになるだろうなぁ。可愛すぎてたまらん
>>90
分かるw
うちの3歳も
「『パパ』っておとうしゃん?『ママ』っておかあしゃん?」
とか舌っ足らずに聞いてくる
そうだよー!
俺がおとうしゃんだよぉぉぉおおおおおーっ! 最近仕事で帰りが遅いからか
朝仕事行く前に起きたときはすごく甘えてくる娘
だっこぅーだっこぅーを連呼されるのがたまらん
94keito2017/11/11(土) 00:01:35.49ID:F+NEB9bY0
>>92
テンションにワロタw
いや気持ちは解る。
舌っ足らず期、言いまつがい期はちょうかわいいからな〜。
これ、知ってる!タツノオコシゴ〜!
おーそうかそうか、よく知ってるな〜てなっちゃうもんな〜w 愛猫の「まる」を呼ぶのに「まーゆー!」って。
可愛い。
仮面ライダーを『えぐぜいどん』って呼んでた時は可愛いかったな
サミアどんみたいで
最近知ったけど本当にかわいい子は、他人から「美しい」って言われるんだな。
まあウチの娘なんだけどw
娘が幼稚園で好きな男の子ができたと教えてくれた
一体どんなヤツだ!?と嫁に写真を見せてもらったら、
イケメンというよりは少し古風な男前で、良い感じの男の子だった
ちょっと寂しさを感じたけど、娘の趣味が悪くなさそうで少し安心…
いつもは早起きな娘だが今日は寝ていたので寝顔しか見れず
帰りも遅くなるから寝てるだろうな
寂しい
うちの幼稚園の娘は「○○ちゃんだいすき」とかの手紙を
女の子どうしで交換してる段階だからまだ大丈夫。
うちの4歳娘はクラスで結婚式をやってるらしい
けっこんしてください!と男の子がプロポーズして女の子がはいと答え、
女の子の手を取って手の甲にチューをするんだと!!
もうどうしたらいいんだ…orz
四年生の娘はもう初潮を迎えた。お風呂に入ったときにまだ大人になりたくないと甘えてきたから、抱きしめてあげた あと数年したら嫁みたいな身体になるんだろうな。あとすこし子どもっぽく接しよう
妄想おっさんはこのスレに住み着いた妖怪みたいなものなんで
適当に読み飛ばしましょう
義父がサンタさんは今年も嫁の実家にしか来ないって娘らに言い聞かせちゃったもんだからまた俺一人のクリスマスだよw
俺だったら義父の言う事無視して、プレゼント置くなぁ。いなかったけど、プレゼント置いていくねって手紙付きで。
義父も嫁もダメ。
図々しい
嫁が夫より両親を重視してると、離婚の原因になる。
俺の周りにはそれで離婚したやつが何組もいる。
実は僕も嫁がお父さん最優先な人なので離婚寸前
嫁の親を見てるといつまでも子離れ出来ない奴は駄目だなと思う、自分の娘が結婚したら適度な距離を保てる人になりたい
嫁の親離れ出来ない、嫁親の子離れ出来ないで悩んでる人結構いるんだなあ。
ウチもそうで、たまにそれで夫婦喧嘩してるよ。
ほんとこういうのって、親が身を引いて子供に悟らせるものだと思うわ。
>>116
ごめんなさい。そんな父親にそだてられた嫁さんを普通なら愛せないよ。人間性ゆがんでるだろ?サンタクロースは心の中にあるもので、決して排他的なのはおかしいから いい歳して親離れしない子供も、子離れしない親も、ちょっとした発達障害だと思うよ。
うちの嫁もそうだなぁ。
何話してるのか知らんが、常に母親とLINEで会話している。
それだけで済むならいいんだけど、
日中俺がいない間に家の掃除をしに義母が来てるんだよなー。
やめて欲しいわ。
女の子は結婚しても戻って来るって上の娘が生まれた時よく色んな人に言われたなぁ。
ま、度がすぎるのもね…
>>130
うちなんて義父が草刈とかやりにきてる。しかも世間では偉い人で、いい人なんだけど。俺は単身赴任だからなにもいえない。 >>132
単身赴任なら仕方ないんじゃない?
帰ってきた時に酒でも持ってお礼に行けばいい
俺はそうした うちの義父はほんと何でも出来るスーパーマンだ義母にも嫁にもめっちゃ好かれてたけど
義父の不倫現場に義母が鉢合わせてからというもの、求心力ほぼゼロになって寂しそうにしておられる
私も色々気を付けようと思いました
義姉の夫婦が義姉親に依存してるよ
一軒家買ったけど草むしりがめんどくさいからってお母さんにやらせたり
一人娘の送り迎えをしてもらったり、娘を預けて夫婦だけで遊びにいくこともしょっちゅう
ご飯も度々おしかけてご馳走になってるけど、信じられないことに旦那の方がご飯に文句いったりするらしい
図々しすぎて嫌だ
娘も甘やかされてワガママ放題で躾もできてなくて、可愛くない
我が子の寝顔の可愛いことよ…晩酌のつまみはいらんな
>>135
お前の性格もいやなやつだな みくだしてるんでしょ? 嫁さんより娘がかわいいから手放せないな。莫大な財産あるし処女であってほしい
140名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 23:46:24.18ID:HQtbCFI9a
4歳の娘が居ます スレタイの通りなんですが、
たまに、この娘も人生の厳しさや理不尽な経験をするのかと思うと、
どうしようもなく無力感に襲われます
万が一、辛い思いをしているのが分かったら、一体冷静で居れるのかと…
大袈裟かもしれませんが、
皆さまはそう言う事はありませんか?
どのように切り替えてますか?
>>140
> 皆さまはそう言う事はありませんか?
ない >>140
あなたもそういうことを乗り越えて大人になったはず
可愛い子には旅をさせろって言うでしょ
それなら辛い思いや困難に立ち向かえる様に育ててあげようと自分に言い聞かせれば良いんでない? >>140
俺はわかるぞ
いわゆる心配性なんだよな
娘から「園で意地悪された」とか報告されると胸が張り裂ける
張り裂ける思いでなくて張り裂ける
よくよく聞けば友達とお互いふざけあってるだけなんだけど
全然切り替えられないし2週間くらい引きずる ×転ばない方法を教える
△転んだときに起き上がる方法を教える
○人生は何度ころんでもその度に起き上がれると教える
うちの娘はまだ6歳だがぬるま湯のような至れり尽くせりの生活で
むしろ人生の厳しさをはよ思い知れと思ってるよw
厳しく育てようとしても爺婆が甘やかしてパパママは悪者になってしまう(´・ω・`)
150名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 06:30:39.61ID:Tnf02xQt0
>>149
もう「あるある」を超えて「宿痾」とでもいうべきやつだな。
それにしても納得いかんのが、
俺たちが子供の頃に親から言われたりされたような躾を娘にしたら、
「そんなことしたら可哀想じゃないの・・・」とほざきやがる時だよな。
生まれて初めて親に説教をしてしまったよ。 >>140
リクスー姿の就活生の女の子見ると自分の娘の将来を重ねてしまうわ。
まだ6歳だけど。 >>150
お前が孫を甘やかして娘に説教される未来が見える。
そしてお前はとても幸せそうな顔をしている。 全員が同じ方向を向かんでもええんやで
甘やかし役も必要、嫌われ汚れも必要や
大事なんは皆娘の為を願ってるかどうかや
子供は自分に子供ができた時に、その親心を知るからな
その時にありがとうって言うてもらえたらそれでええねん
154名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 21:43:37.00ID:0/66xeA3d
皆さんいいなあ。うちの娘は6才、離婚して元嫁が親権、殆んど会えません。でも毎日毎日想っています。
小3の娘が友達ができなくて悩んでる。
俺は子供の頃人気者では無かったけど、友達にはそんなに苦労したことが無い。
っていうか、俺は馬鹿で無神経だったから自分のポディションで悩む事が無かっただけかもしれない。
娘は幼稚園の頃から男の子とばかり遊んでいて、今も学校での遊び相手は男の子が中心らしい。
その時点で女の子に避けられてるんだと思う。
なんとかしてあげたいけど何もできないし、こういう対人スキルは自分で身に着けていくしかないと思ってる。
なんとか上手く行ってくれる事祈ってるけど、ついつい悪い方向に考えてしまう。
切ないね。
自分の従兄弟が約10年前に離婚。
娘二人は嫁が引き取り、嫁家族が娘達に元父親に会うことや連絡する事も許さなかった。
しかしつい先日、次女から連絡が来たらしい。
母親の目を盗んで、携帯番号を入手してまで。
離れていても娘さんはあなたの事を忘れないよ。
>>155
うちは可愛いから親衛隊の男の子とあそんでるよ お友達は男の子でもいいじゃん 彼氏でもできたらまたかわるよ。気にしない。何かお稽古とかしてみたらお友達できるかも 159名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 08:28:18.78ID:D8Eua0iydHAPPY
中3の娘が今日から学年末試験
今回の成績が内申書に響いてくるので、いい成績であることを願う。
第一志望校は2月14日に合格発表なので、合格できたら、
フランスの友人のところに1週間連れていく約束をした。
娘と二人で旅行もこれが最後かもと思うと、余計応援に力が入る。
161名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 13:58:40.43ID:06YG0WVb0HAPPY
>>157
うん、ウルトラマンや仮面ライダーが好きだったり、プリキュアやアイカツを完全スルーだったりでその心配はしているけど、
おしゃれ好きで新しい服とか切ると嬉しそうに鏡を見てたり、浴衣とかドレス着ると大喜びする辺りとか女らしい所もあるんだよね。
好きな色が紫とか、微妙なラインだけど、長い髪は切りたがらないしスカートが好きだったりで微妙なバランスは取れてる気がしてる。 >>158
ウチのも可愛いよ(笑)親衛隊は居ないけど、娘曰く、「男の子は向こうから寄ってくるから楽」なんだって。
習い事は逆にさせ過ぎでストレスになってないか心配なんだよね。
ピアノ、体操、スイミング、公文、そろばん。ピアノはコンクールで何度か入賞してる。嫁が元ピアノ講師なんで。
男の子の友達が問題とは思わないんだけど、女子と上手く行かないのは問題だと思うんだよね。
でも、励ましありがう。157さんもありがとう。 164名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 21:35:54.68ID:2YVgHVT20HAPPY
飯食ってダラけてたら娘が俺の上半身だけ抱きしめてきて、
お父さん、おじいちゃんにならないで・・ハゲないで・・・って切実そうに言うんだ。
そりゃ無茶なお願いだぞ!
あー・・・・無理っ!
今日無事に5ヶ月をむかえた
すまんな、世界一可愛い娘を毎日更新しちゃってるわ。
俺に向けてふにゃって笑ってくれんのたまんない。
>>165
おめでとう!
笑いかけてくれるのたまらんよな
残念ながら世界一可愛いのはうちの娘だが
来月で1歳だ 168名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 20:29:07.13ID:7XQhnS2F0
>>166
今のところ人並みに生えてるんだけど、両親共にハゲ家系だから回避不可能だと思うんだ。
最近娘がハゲの事を気にし始めたみたいで、禿げに敏感になってる。
学校でそんな話題にでもなるのかねぇ・・ >>168
それは絶望的だな(´・ω・`)ガンガレ 170名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 21:26:13.33ID:7XQhnS2F0
ガンガリようが無いが、現実を受け止める覚悟だけはある。
摂生して腹出さずスタイリッシュなハゲになればいい
帽子かぶってりゃ若く見える
172名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 21:55:04.87ID:7XQhnS2F0
太りきれない痩せだから下っ腹ポッコリのガリ禿げになると思う。
後々辛くなるから、禿げたら短髪にして若作りはしないつもり。
開き直るよ。
ハゲがなんでいじられるかっていうと
悪あがきのサマが滑稽だからだ
開き直った自然体のハゲはヘアスタイルの1つとして認識される
悪あがきのハゲは笑い者にされる
渡辺謙やジュード・ロウみたいなハゲになれれば問題無い
今日ベビーベッドを片付けた
チャイルドシートも粗大ゴミで捨ててくる
懐かしい気持ちが溢れてきて片付ける手が何回も止まってしまったよ
チャイルドシートは貰い手が多いから捨てるのはもったいない
ブースターならまだしも、他所様のご家庭で使われてたチャイルドシートは貰いたくない。差し上げることもしたくない。
一時のもんだけどな、うちはおれが貰ってきたのに嫁が買ってたが
1台は買った、嫁車に設置
1台くれた、俺車に設置
しばらくしてもう1台くれた、親車に設置
お役後免になって、買った奴は嫁の職場で孫が出来たおば様に
最初にもらった奴は市役所を通して外人さんの手に渡ったらしい
最後のはもう古かったんで処分
ベビー用品は世を巡る
>>179
うちのは、五人目の赤ちゃんに使うってご夫婦が買い取ってくれた。
四人の兄姉が使ったシートがついに逝ってしまったらしく、かなり慌てて探していらした。
頭が下がります。 みんな良いなぁ
うちなんてまだ1歳なのに大きくなり過ぎて4台目を買う予定
ちなみに1台は親用だけど自分と妻の車は毎回付け替えてる
182名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/22(水) 22:22:05.29ID:GIb8HYd60
それは買い替え過ぎじゃねw
>>177
わしは高級車やめてアルファードにかえたよ。双子だし運転してあげなきゃ。45で初めて産まれた子だから孫みたいだわ。チャイルドシートは2つつけたけど、ジモティーにてさしあげるよ。さすがにすてるのはもったいなさすぎ >>182
元々1歳までのベビーシートだったから、それで二つ目
最近は親の車に付けてるのが狭くなってきたんで新調を考えてる 娘が中学生なのにマッサージしてとあまえてくる。パパは特別だから恥ずかしくないのというし、
たまに私の部屋で一緒にねようといってくる。
いまだに反抗期なくて逆に心配です。明日は二人で遊びにいきます。お友達といけばいいのにな
186名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 14:01:03.89ID:EXCFd8uu0
>>185
反抗期って無意味に反抗するんじゃなくて、やらないといけない事なんだけど、やりたくない事をやらないとか
周囲の事を気にせず自己中を貫きはじめるとかだから、居心地が良いなら反抗期は無いよ。
友達とは学校に居る間ずっと一緒に居たりするから十分と思ってるのかもしれない。
部活してると猶更もういいやってくらいの時間を過ごすから、気を遣わない親との方が楽なのかもしれん。
家庭が息抜きの場として活用されてるならそれはそれでいいと思うけど。
3歳の娘が昼寝に入った。俺のモモを枕にして。動けぬ、これは動けぬなぁ。ほっぺた、ぷにぷにしてしまう。
>>186
参考になります。娘のことが心配でしたので。娘は水泳部です。私は水球やってた。学校ではしっかり者ぽいのに家では、小さい子みたくあまえてくる。今日はトレーニングしてるが明日は気晴らしにプリキュアでもみにいくかな。もう中学生だからちがうのがいいかな。有給だし 189名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 17:22:46.74ID:EXCFd8uu0
>>187
うちは四歳の娘が俺の股間を枕にしとる
なんか子供時代の悟空と悟飯じいちゃんみたいだ 192名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 19:55:48.57ID:WTOfYmDW0
熱出てるから近寄ってきたら不味いんだけど二歳になるくらいの娘が心配そうにパパ、パパ連呼する
早く治すぞー!
>>186
それが反抗期ならばうちの娘はそうなのかもしれん
一歳だけど 194名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 00:12:06.26ID:6PIrUUS+0
>>193
反抗期は幼少期にもあるよ。
とりあえずイヤイヤみたいな感じ。 195名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 01:48:37.40ID:SpS0Usdf0
うちの嫁が、「ドアを開けたら開けっ放しにして閉めない種族」なんだが、
そんなときに一歳半の娘に「閉めてきて♪」ってお願いすると、
とてとてとドアの方へ歩いていって、きっちり閉めてきてくれる。
あと、食卓が汚れているとき、「拭いて♪」って言うと、台拭きを手に、
キュコキュコとテーブルを拭いてくれるんだよな。
もうお手伝いをおぼえてくれて、嬉しい限り。
>>195
今は素直に動くが嫁がやらないなら
じきにやらなくなるよ。 >>195
そういうのは手伝いとは言わないな
お前が娘で遊んでるだけ 200名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 08:14:07.72ID:DUra3ex/0
素直に可愛いで良い案件だよな
ウチも似たような状況だったけど
小さいうちはお手伝いしたくて喜んでドアを閉めてくれるんだけど、小学校に上がる頃には悪いところが移ってドアを閉めなくなるどころか、注意すると「ママも閉めないよ」と返すようになる
196が言うように嫁さん注意した方が良いよ
202名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 10:22:18.90ID:2m+S3VL6M
子ども躾ければいいだけじゃ
嫁は知らんパパがやれば良い
嫁の教育なんて無理
北朝鮮のカリアゲの説得くらい無理
だらしない女に声を掛けたのが間違い。
セックスの前に、財布の中、バッグの中、クルマの中、実家の中は見たほうがいい。
親を見て、嫌な予感がしたら、手を出したらダメだ。
躾って言って解るならそれも良いが
親の行動が手本で、それを真似させる(と言うか勝手真似るわけだが)のがよっぽど楽だよ。
>>201
そういう状況になった時に、上下関係なく反省と謝罪できる親になりたいとは思う
嫁は嫁はって言ってるけど、父親側も完璧に倫理的な行動取れるやつなんているはずないんだから「手本」になるのも限界があるでしょ
間違ってたら「ごめん、今度からこうしよう」って言えればわかってくれるんじゃないの?
それが出来ずに、反抗を許さないのが毒親だと思っている まあ両親と友達だな、できるだけいいとこのお嬢様と付き合うようにするのがいいよ
中3の娘が、クリスマスプレゼントにバッグがほしいらしい。
ヴィトン?グッチ?とか聞いたら、リズリサだと。
値段調べたら、1万円以下の可愛い系。
あれがいいこれがいいと一生懸命選んでいる姿を見たら、プレゼントが嬉しくなってしまう。
お出かけのときも俺が買ったバッグを持っていくんだろうな。
一方、ほしいと言われて嫁に買ってやったバッグ(5万円なり)は、
買ってやって3年間一度も使わずに、どうやらメルカリで売られた模様。
これで嫁には何も買ってあげなくていいから、一石二鳥。
>>191
熟睡して寝返りうたれると悶絶する時あるんだよこれが
きっと悟飯じいちゃんも同じ思いをしてるはずだけど子供悟空が可愛いくて仕方なかったんだろうなー
とか考えながら布団に移してるよ 209名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 20:28:40.90ID:CWmD0nenM
そこでヴィトンとグッチが出て来る時点でおっさん臭w
田中マーくんの子供が1歳6ヶ月で足のサイズ16らしいね、デカい!
うちの娘はもうすぐ6歳だけど足のサイズ同じくらいだわ…
いまだに3歳のころに買った洋服着れるし
3歳のころもクラスで一番小さかったのに
女の子だから小さくても問題ないと思ってるけど
あんまり小さいと心配になるね…
2歳娘が「お猿が拾って食べたとさーお猿が拾って食べたとさー」って永延と歌ってたけど、松ぼっくりの歌の続きなんだな。初めて知った
何拾ったのって聞いたら「りんご」らしい。松ぼっくりどっかいった
213名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 07:10:18.72ID:n5iCNiJ70
1歳半の娘は12センチくらいだわ。俺が小さいからなぁ
嫁は俺より大きいからそっちの遺伝していてほしい
うち1歳9ヶ月だけど14が入らなくなったから冬用に15の長靴買った
俺が29だからなぁ
>>215
うちのははたから見ると2、3歳児に見えるらしい 217名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 22:30:48.16ID:x996k5N+0
夕方の目撃だが、夜勤にでるお父さんが車の窓から手を振っていると3,4歳と
おぼしき娘さん二人が玄関から飛び出してきて手を振り返して車中のお父さんの
顔を覗き込んでるのよ。
お父さんの車が交差点のかなたに消えると、背中まである長い髪を揺らしながら
二人はスキップしながら玄関のなかへ戻っていった。
もう、無茶苦茶羨ましい。
うちの息子たちも充分可愛いんだけどね。
小6娘の脇の下からムダ毛が見えるようになったが、きちんと処理するように教育するのは妻に任せるべき?
うちのかみさん、体毛が薄くて、本当かどうか分からんがムダ毛処理など一切したことがないらしく
自分がやる必要がないことを娘に教育できるかどうか不安なのだが
>>218
うちの嫁もそう
残念ながら娘はその点パパに似てしまった 220名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 00:08:10.72ID:BUWoJr9y0
>>218
女は脇の方が先に生えるよね。
うちの娘も小6の終わり頃だった。
俺は下が先だったから、最初それを見た時に脂汗が出てしまった。
迷ってるなら、嫁さんにムダ毛処理のコーナーに行ってもらって、T字の今風の剃刀買って
使わせてはどうだろう?
俺は娘と一緒に買いに行ったけど。 >>220
娘の下の方なんか小4以来見てないから、下が先か上が先かなんて知らんがなw >>221
中学高校まで一緒に風呂に入る父親はこのスレでは普通だぞ 風呂といえばこの時期は乾かすのが大変だ。
風呂上がり直後は、マイクロファイバータオルを巻いたり、被ったりして、
そのあと丁寧にドライヤー。
みんな大人しくブローされてくれる?
うちは、逃げ惑うから大変だわ。
風呂といえばこの時期は乾かすのが大変だ。
風呂上がり直後は、マイクロファイバータオルを巻いたり、被ったりして、
そのあと丁寧にドライヤー。
みんな大人しくブローされてくれる?
うちは、逃げ惑うから大変だわ。
あーすまん。連投になってしまった。
乾かすのは髪の毛ね。
女の子だし、伸ばし初めてるんだよねー。
228名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 18:44:52.08ID:yANcSQyY0
娘の髪の毛キューティクルが凄すぎなのかどうなのか
朝起きた時はボサボサなのに
なにもしてないのに
30分もしたらつやつやのサラサラになっとる不思議
わしのはつやつやの地肌だけど
>>226
うちは毎日義父母に預けてるんだけど、向こうの家だと逃げるらしい
でも休日にうちで風呂に入れた時は大人しく乾かされてる
原因が人か場所かドライヤーかは不明 230名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 23:19:21.29ID:yANcSQyY0
まあおまえらはわかってるだろうけど
こんなん多いからな
温浴施設の男性脱衣所で、父親と一緒に着替えている女児を狙い
スマートフォンで盗撮を繰り返していた男が今月、大阪府警に摘発された。
最近は、脱衣所でのスマホ使用を禁じる施設もあるが、ルール徹底は難しく、同様の事件は各地で起きている。
父親側には「娘だけで女湯に入れるのは心配」との事情もあるが、親子混浴に伴うリスクの認識が必要だ。
◆女児10人の動画
「数年前から同じ場所で7〜8回はやった」
大阪市浪速区の温浴施設で女児の裸などをスマホで盗撮したとして
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(盗撮による製造)容疑で
書類送検された自衛官の男(39)は、大阪府警の調べにそう供述した。
男が脱衣所で不審な行動をしているのを女児の父親が発見。
男は、その場でスマホを壊して証拠隠滅を図ったが、府警が解析した結果、
幼い女の子の着替えの様子などを映した動画が約10人分残っていたという。
この施設の脱衣所では、5月にも別の男が小学校低学年の女児を盗撮する事件が発生。
山口県の施設でも8月に男が逮捕されるなど、
同じ手口の事件は全国で相次いでいる。
http://news.livedoor.com/article/detail/13953307/ >>230
こういう場では必ず嫁に任せることにしてる 幼稚園児でもおっさんの目が気になるよな、昔プールいったときに思ったわ
233名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 21:34:11.09ID:ZdHggUW5pNIKU
今日は三女の誕生日毎年いい肉食べてます
チビ助可愛い
>>212
うちは昨日の夜、
赤ちゃんのおみみ
を連呼してて、なんだろ?
と思ってたら
数字の3はなぁに、だった >>233
おめでとう!
うちはもうじき1歳の誕生日だ >>233
おめ!うちも今月頭に一歳になったよ。
すごい成長スピードだよね。二週間で見違える。
嫁が、パパはこの二週間でどのくらい成長したのかと問うてきて泣きそう。 今日、七五三の写真を撮ってもらった。
一歳の時は、終始泣き続けて
母親の抱っこ以外は受け付けず、ほぼ泣いてる写真。
二歳の時は、緊張してるものの、
一人で笑顔の写真も撮れた。
二歳後半の今回は、着付け、メイクとやってもらい
かわいい写真が撮れた。成長を感じたよ。
うちの3月生まれの娘は二歳後半での七五三は
イヤイヤ期ど真ん中で無理そうだったから3歳後半でやったよ。
うちの娘は、去年3才で七五三の写真撮ったが、カメラマンのやるのことがツボにはまったらしく終始爆笑してて可愛かった。
240名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 18:04:42.85ID:jjIPW1Er0
うちの753の記念写真はババが
ポーンと金払ってくれたが
ジジババが貧乏か
金使いたくない奴は
キタムラ キーホルダーだけ
でググったええで
嫁がベビーサイン教室ってのに行ってきてから9か月の娘にずっと教えてる
1か月くらいたつけど何もわかってなさそう
いつかやるようになるのかな
>>241
言葉が早くなったりするみたいよ
奥さんのやりたいようにやらせて見守ってあげな 1歳すぎになれば言葉が出るし、2歳になるころには会話ができるようになるから
ベビーサインができて役に立つ期間はほとんど無いんじゃないかなあ
ベビーサイン、一歳辺りで爆発的に増える。
お風呂、おっぱい、好き、痛いとか分かると
コミュニケーションが少し楽。
昨日は中学生の娘から相談があって大学はアメリカにいきたいという。
では勉強は平均偏差値65以上でもうひとつ一つのことで頂点を極める努力しなさいといいました。
正直四年で1500万はだせるけど、外国だと返済する気持ちのハングリーないと勝てないから敢えて厳しい条件だしました。
今日も朝から健気に勉強して昼からピアノの練習してる。俺は祖父から財産もらったから娘にはそれなりにしてあげたいが甘やかしてはだめだと悩む
アメリカに大学いくつあると思ってんの?上はアイビーから下は語学学校まで選り取り見取りだが
夢があっていいじゃんか。
俺が中学生の時は、なんとかしてエロビデオを
手に入れる事だけを考えてた、アホの子だった。
大学進学なんてよく分かってなかったな。
248名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 22:15:31.74ID:JB8pJ5T+0
俺が中2の頃なんかビデオじゃなくてエロ本だぞ。
なんとかしようと何度本屋に足を運んだかわからん。
夜中のエロ本販売機とか。
ある時、本屋なんか比較にならん程エロ本が沢山ある所を発見した。
当時はところどころにゴミの収集小屋があって、古新聞や古雑誌を集積していた。
そこに入ったらすげぇ〜量のエロ本があって、毎日読み放題だったわw
同級生が大事なところ見せてあげるって言っても見向きもせず、何故かエロ本に夢中だった。
えっと・大学どころか高校進学すら考えず、中学卒業したら学校行かなくていいからヤッターなんて思ってた。
249名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 01:00:55.16ID:NGYT7QUM0
俺の嫁も幼少期はインターナショナルスクール入れる気満々
海外を視野に入れて育てるよ
男の子ならまだいいけど、日本の経済事情だと普通の女の子だと厳しくなってきそうだしな
インターナショナルね
ごつい黒人連れてきたら笑えるな
歩いて5分のところに公立の小中学校あるから
よっしゃラッキー!ここでええやん、ぐらいしか考えてないわ
調べてみたらどちらも荒れていない学校らしいし
252名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 06:50:34.45ID:NGYT7QUM0
ごつい黒人で全然いいけどな
少なくとも英語が話せないと認められん
>>246>>247>>248>>249
州立大学いきたいようです。毎日英語のインターネットチャットしてるし、まあ400万ぐらい学費かかるみたいだ。
まあよくわからんが高校にいったら一度キャンパス見学に夏休みいってみる。そもそも学部きめろよと。
おれは近所の小さな女の子と遊んでたら20年後結婚した。娘は嫁とちがいシャキシャキしてて、そとにいきたいというので寂しいよ。
おれも今から英語勉強しよ >>250
黒人さんとか白人さんとかでも粗暴な人は怖いな。なんか奇跡体験!アンビリーバボーにでてくる酒乱の男みたいなの。わしは会社でたらニコニコしてたいから 中1の娘と買い物をした。
ユニクロの子供用のジーンズは履けなくなってて、大人用を買った。
160cmを超えていて、結構いい脚とケツになっててびっくり。
>>256
うちは体型が大人になってもいえではブラジャーつけない だから子供としてせっしてる。可愛い娘だから 259名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 10:24:01.34ID:1bN99x5TM
娘にどんな将来歩ませたい?
261名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 11:40:32.22ID:zfCqy09e0
>>260
それねぇ・・意外と難しいよ。
まず、親の求める娘の幸せと本人が求める幸せの方向性が明らかに違ったら口出すもんな。
これってその立場にならないと解らない。
例えば明らかにチンピラみたいな男とか、ニートと一緒になろうとしてたりしたらどうよ?
うちの娘は今のところそれは無いけど、薬剤師になりたいと言い始めた。
高2だから考え直す時間はあるけど、6年という期間は女にとって貴重な若さという財産を奪う。
社会に出てからの出会いの方が重要だからね。
更に、薬剤師の国家試験に合格するかどうかも不安要素。
そして金銭的な問題である学費は6年で1000万以上。
金銭的な問題なら頑張れば〜なんてセリフは高給取りにしか言えない事。
定期的にやってくる身の丈を超えた徴収は精神を蝕まれるよ。
子供一人でも大変な状態になるのに、うちは二人だから親だけ覚悟して娘には実感無しで
成績ふるわず薬剤師になれないとか許されない。
そもそも入試は偏差値が低い大学の薬学部は受けさせない。
俺、ヘタしたら破産するかもしれん位の事だわ。 自分から高い目標をもつことは立派だろ。
俺なら全力で応援するな。
263名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 11:59:20.51ID:1bN99x5TM
二人育てきれないなら産んじゃいかんだろ
やりたいことさせるのは勿論だけど親が道先案内人にならないとな
264名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 12:00:58.75ID:1bN99x5TM
幸せになって欲しいのは当たり前
そのために娘に何をさせるかしてあげられるかだよね
教育だけではないけども
その辺って親の育ちによるところもあるよなぁ
ホームレスや犯罪、反社会的な行為に手を染めなけりゃそれでいいや
あと俺たちより長生きして欲しい
まぁ娘が本気でやりたいって願ってることは叶えてやりたくなるよなぁ
ただ海外留学だけは慎重に考えたい
かなりの確率で現地で結婚して帰って来なくなるからな
あと外務省や海外赴任のある外資系企業もアカン
中興国に赴任してそのまま現地人と結婚される
実際に周りで何例かこのパターンがいる
そしてもれなく親は娘の幸せを祈りながら寂しそうにしている
でも本人がそうしたいと言ったらきっと応援してしまうんだろうな……
267名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 19:31:08.48ID:w1cYc9/B0
あんまりガツガツさせたくねえなあー
他人と比較したりされたりで磨り減ってる女見てるとそんな風に思うわ
好きなことや目標見つけられたらそれは幸せなことだろうけど、こればかりは運だしな
でも、これからの時代AI革命で働き口減るからなあ
頑張んないと落伍者になっちまう
不安だよ
269名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 21:04:39.20ID:zfCqy09e0
>>263
高額な学部じゃなけりゃ育てれるけど、最終学歴の薬学部ってのはどうよ?
ぱっと見たら卒業まで1200万はかかるぞ。
いくらなんでも生んじゃいかんは無いぜ。 自分ができなかったこと、果たせなかった夢を子供に押し付けないようにって嫁には言ってる
どうも同性だからか自分の人生をやり直させてるかのように押し付けてるおかんって多い気がする
一芸に秀でて欲しいな。
歌でもダンスでも勉強でも何でもいい。
顔はまあまあ愛嬌がある。
それよりケツと脚がいい。
スキニージーンズとか履いてると、自分の娘ながらかなりヤバいレベルだ。
腰の位置が高い!
>>265
さすがにそれは最低限のレベルだな
ろくでもない男と一緒になってDV受けたり、気付いたら結婚できなかったなんて人生は送らせたくない 自分で選択をできる人間になってほしい
が、人として間違った方向には進んでほしくない
道標をどう示してやれるかだな
今日もお風呂にはいろう。二人でお話してたらたのしいな、もう高校だからあと何年一緒にはいってくれるかなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 08:44:08.69ID:RKP3vuCYM
親がしっかり道しるべになってやらないとな
教育にお金かけつつもお出かけやコミュニケーションはしっかり取らないと
住む場所もそれなりの地域であることは重要だよな
友達のレベルも身の丈に合ってないと大変だ
二十歳で大学二回生の娘が海外に一人で旅行したいと言ってる
働き出してから行けよって思う気持ちと学生の間に行きたい気持ちもわかる
でもやっぱりダメかな
ちなみち行き先は聞いてないけど多分韓国
何かで知り合ったみたいで相手は何回か日本に来てるみたい
差別が良くないけど・・・
韓国とか絶対嫌だわ
もし自分の娘がとか考えたら怖ろしい。。
281名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 10:13:20.21ID:RKP3vuCYM
今まで海外旅行したことないならダメだな
前にトルコ乗り継ぎで出張したとき、発海外でトルコという女の子に会ったことがある。
空港の入国と荷物の引き取りの仕方も分からん状態で一人旅だと聞いてびびった。
お願いだから、ツアーじゃない一人旅に出すなら、予習復習しっかりさせてからな。
親切な人ばかりじゃないので。
>>278
それは絶対にダメだろ普通。
それ許したら親としての品格を疑う。 大学の仲良し四人組でタイとかカンボジアとか行ってる、もちろん韓国も。
働き出してからは何してもいいけど学生のあいだはダメって言ってるのよね
嫁は俺以上にチョン嫌いなんでまず俺を落とそうとしてるんだな
287名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 11:20:00.84ID:RKP3vuCYM
単純に海外旅行好きな女の子になるのか、視野を広くして就職に活かせるのか
海外旅行好きで散財するだけの良くいるお化粧女にはしたくないな
ひとり旅自体は良い経験だとは思うけどね
>>278
いまは国際情勢がよくないからと説明するのが大人の責務ですね。
韓国人はもし結婚したら男尊女卑ですよ。あと子供は徴兵される。 就職にはいかせないでしょ。
採用する側としては、海外放浪癖は、ほぼマイナス。
291名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 12:52:17.04ID:RKP3vuCYM
就職に活かせるっていうのはやりたい仕事を探すきっかけになるかもしれないってことよ
上の薬剤師みたいに既に決めているならあまり関係ないけどね
面接で話す内容ではないし、そういうのは親や学校が教えるから大丈夫でしょう
まあね。
今の子でそんな事を面接で話す子は少ないね。
>>278
韓国は許さんが、台湾ならOKって誘導かけるのは? 情勢が不安て事で諦めたっぽい
みなさん、アドバイスありがとー
韓国に出張で行った際に現地女に引っかかってそのまま結婚したバカ男を知っているが
韓国人と結婚するとこちらの財産まで全部向こうの親に吸い取られるぞ
さらに嫁は日本語を全く覚えようとしないので夫婦の会話は全部韓国語
目の前で話されてても何言われてるのか分からないし非常に寂しいと親は嘆いてる
ちなみに子供はビックリするぐらい目が細くて母親(整形の極み)にも父親にも似ていない
296名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 15:24:31.52ID:RKP3vuCYM
うむ。子供のことを考えるなら目が大きい国籍の人と結婚しる
娘5歳だけどまぁよく泣くこと
要求が通らない、物事が上手くいかない、ゲームに負けるetc
とにかくサイレンのようにデカい声で泣き叫ぶから嫁までキレて大騒ぎするからうるさいことこの上ない…
我慢することを少しずつ教えているけどなかなか難しい
自分に自信がないからすぐ泣くのかな、と思い
お手伝いとか積極的に参加させて自分はできる、家族に必要な存在と思わせるようにさせてるけど…
こんなのって今のうちだけかしら?教えて先輩
299名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 14:02:55.04ID:t2yPyqAE0
>>298
一人で泣かせるといいよ。
周囲に人が居ると、何かを期待して泣き止まない。
俺は幼少期の自分の記憶があって、ギャン泣きしてたし理由もあった。
泣けば大人が俺の言う事をしぶしぶきいてたよ。
何か上手くいかなければ手助けに来てくれた。
ところがある時愛想をつかされて、放置された。
とにかく泣いて泣きまくって1時間位は連続で泣いてたよ。
泣きながら疲れてきて目に溜まる涙とチラチラする模様を見ながら泣いて
なんでチラチラしてるのか考えていた。
朝9時くらいから泣いて断続的になっていって、昼近くになってたと思うけど、泣いても得るものが無く、
泣く事の無意味さに気付いた。
もう泣いても誰も相手にしてくれないし、それどころか疲れるし孤立して楽しくない。
それ以降、ちょっとした事で泣かなくなったし、他の子の泣き様見て泣く事を恥ずかしいと思うようになっていった。
ただ、集合住宅では近所迷惑かもしれないな。 300名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 16:41:08.37ID:jMxEpr7U0
この流れですまんが…
0歳のときのクリスマスプレゼントって何あげたよ?
ボール状のおもちゃあげたな
1000円しなかった気がする
何歳までクリスマスプレゼントあげる?
うちは今年中1なんだけどどうしたもんかと考え中なんだが。
うちはクリスマスプレゼントは2歳からだったかなあ。
クリスマスツリーは0歳のときにニトリの90cmのやつを買った。
4歳になった今はツリーより大きくなって、
サンタさん宛にウーモがほしいと手紙を書いた。
310名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 17:46:35.79ID:jMxEpr7U0
300だが
安価な物にすることにした!
そうだよな貰ってもわからないよなw
>>298
うちもそんな感じだよ
外ではそういう風にならないからいいやと思って諦めた ウーモ懐かしいな
仕草がキモくてすぐに飽きられてた
>>309
うちは中3なんだが、クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントと、
いい成績とったご褒美の合わせ技(笑)で、iPhone7を買わされた。
塾からの帰りに連絡取るためだと。
俺もつくづく甘いな 314名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 18:27:36.64ID:IJie2M5L0
>>298
下の子が出来たり、本人の環境が変われば収まる。
うちのは小学校に上がった途端に止めた。 娘の16の誕生日に、ペンダント買った。
へそくりが、全部なくなった。
凄く喜んでくれたから、それで満足。
地方住みなんだけどさ、高1の娘正月明けに好きなアーティストのライブが武道館であるとかで
旅費のために小遣いとか一生懸命貯めてたんだよ。
嫁さん同行で、後期の中間試験はこの成績以上なら行っても良い、って条件をつけて
そこそこ努力してたけど達成できなかった。
泣きながらこれからも頑張るから、って言われてどうしたもんか悩んでる。
前期の期末よりは上がってるけど、死ぬほど努力してた風でもない。
参ったわ。
>>316
そのアイドルは、地方コンサートには来ないの? 318名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 23:36:55.34ID:t2yPyqAE0
売れなくなった時しか地方には行かないんじゃない?
>>317
若干マイナーらしく、俺は名前を聞いても分からない感じです。 ライブビューイングって、映画館で配信とかもなし?
武道館に行かなきゃどうしてもアウトなんかなー
高校生娘に交換条件として差し出せるブツが無いのがなあ
成績の前借りなんて、再度の博打打てないしw
成績の穴埋めのために、何が差し出せる?って交渉なら余地があるけど
ただお目こぼししてくれってのは、なー
オレなんて中3から外タレのライブ見に行ってたよ
まあ地方でもないが
旅費やなんかのコストは仕方ないんだけど、目標を達成できなかった時のリスクとか感じて欲しかったんだよねー
っても、親だって言うほど勉強なんてしてこなかったし、罰的な意味合いが出すぎても良くないかと思うし
答えが出せなくてね。
奥さんと同行ならいいじゃないか、後で何言われるかわからんぞ
勉強は自分でやる気出さないと無理だろ
そのタレントは毎年ライブやるんだろ?じゃあ約束守らせろよ、増長するだけ
> 目標を達成できなかった時のリスクとか感じて欲しかったんだよねー
これが娘の血肉になってないまま、武道館OKはまず言えないなぁ
・この条件は娘の中では勝算ありだったのかな
・一か八かの賭けだった、のでもいいが、その為にどんな頑張りをしてみたかい
・ゼロよりプラスに頑張ってたのは認めるけど、後は何が頑張れたと思う
・甘い見通しでコケたら、どんなに痛いか納得した感じ?
その後に、娘がお願いしてきたら、俺なら行かせてやりたいかも
皆さんありがとう。
今のところ返事は保留してあって、週末に詳しく話をしよう、としてあるんだ。
嫁さんとも話をして、納得できる形で纏められるといいなー
もうワンチャンやってもいいじゃん、達成できそうなやつ
>>328
そういうのもいいね。
ただ日程的に厳しいのと、次もダメだったら洒落にならなくなっちゃうw
目標設定は難しいもんだねー 330名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 03:57:27.08ID:PL5Yfav00
>>298
笑いながらカメラで撮ってると
大抵泣き止むぞ 俺は甘いから許しちゃうなw
その代わり、目標を達成出来てないこと、それほど努力の跡が見られないこと
この2つはガッチリ説教して、もし次に似たような事があったら絶対に甘い顔はしないことを強調
実際に次も同じ態度なら次の希望は呑まないようにする
落としどころはこんなとこかな
半年間は月々の小遣い減らす。
目標達成出来なかったんだから、何かしらの痛みを伴わせないと。
そもそも条件つけて勉強させるのもどうかと思うんですけど、一般的なんですかね
自分はそういうニンジンぶら下げるようなことされたことないんだけど
まぁでも知能は結局のところ
遺伝的要因が大きいって結論になってるよね
子供がバカだったのなら親もバカの可能性が高いし
親がバカなら子供もバカの可能性が高い
遺伝しないわけないよね
家庭環境とかも当然大事だろうけど
>>333
うちは中3なので、今回の学年末試験は内申書に一番大きく響くんで、
クリスマスプレゼントをぶら下げたなぁ。
うちの娘の目標は、学年で5番以内。かろうじて入ったので、
コートを買ってあげることにした。
普段1〜5番を行ったり来たりなんで、あんまりハードルはあげてないな。
本人もそれなりに頑張ってたし。
うちなら、お年玉無しとかクリスマスプレゼントなしにするけど、コンサートは行かせるな。
それをモチベーションにして頑張って欲しいから ありがとう先輩方
言われてみれば俺も小2ぐらいまでよく泣く子だったんだよな…っての思い出した
今は泣いたら幼稚園の優しい先生が構ってくれるけど小学校に上がったらそこまで面倒見てくれないし
気長に成長を見守るよ
田中のマーくんも、イチローもダルビッシュも
親は一流のスポーツ選手じゃない。
遺伝なんて結果論。
僕の毛髪系も遺伝ですかね?
娘に「お父ちゃんの髪の毛ファンキーだね」って言われたよ
茂雄の息子は運動能力は高い。
体はデカイし足も速いし肩も強い。
プロ野球の1軍に上がれてホームランも何本か打ってるような人は、1万人に1人いるかいないかの運動能力だよ。
貞治には娘しかいなかったと思う。
親の遺伝が一番影響する教科は体育らしい。
一番関係ないのは数学らしいよ。
運動苦手なのは親のせいだけど、数学苦手は親はあんまり関係ないらしい。
らしいばっかで申し訳ない。
>>338
わしは偏差値73のエリートだったのに高校で堕落した。飴でつるやり方はいずれ限界になるよ。 346名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 21:13:13.10ID:eMDQ+qzY0
嫁のIQ高ければ問題なし
誰が言ったか忘れたが「馬は血統、人は環境」だと思う
三才になるうちの娘、アナ雪が大好き。
ありのーままでー、見るー! とお気に入りで録画したやつを毎日見ている。
それはいいんだけと、トイレにこもってると「雪だるまつくろー、ドアを開けてー」と歌ってノックしてくるのは勘弁して。
うちの2歳児は俺のウンチをするところまで
見に来るよ。
トイレトレーニング中なので興味があるのかな。
恥ずかしい。
うちの6歳の娘も俺がしばらくトイレに籠ってると探しに来るよ
お腹痛くないか心配してくれてるみたいだけど
うちのトイレのドアは引き戸なのだが、カギをかけて入っていても
4歳娘の指が小さいせいか簡単に外からカギをアンロックされる
心臓に悪いから無言でカギを開けるのはやめてほしい
小さい頃はパパっ子だった娘。
もう独り立ちしてる娘が恋愛の話を全くしないから、いつになったら彼氏作るんだとからかっていたら、躊躇ったように「彼氏いるけど」って。速攻電話切ってやけ酒した。どうも嫁は知っていたらしい。それが2年前の話。
そんな娘が明日結婚するんだ。今から散髪してくる。泣かずにバージンロード歩ける自信が無い。昔はパパと結婚するって言ってたのにな。
うちの娘は「お父さんと結婚する?」って聞いたら「結婚しない」といわれて軽くショック。
でも保育園では「お父さんと結婚するの」といっていたらしく、すごく嬉しかったww
>>352
おめでとう 355名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 12:12:19.31ID:jcP+0Hq0M
家族の縁が切れるわけないし、嬉し泣きならわかるけどな
女の独身とか悲し過ぎるし。良い人だとええな
>>353
>>354
>>355
ありがとう。クソ野郎だったら挨拶来た時に追い返してやろうと思ったけど、それが俺に負けないくらいいい男だったんだ。
お前らも覚悟しとけよ。いつかこの日が来る。今日は娘のアルバム見ながらちびちび飲むよ。 358名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 12:29:30.42ID:jcP+0Hq0M
俺は旦那の顔と稼ぎの人柄が見たいな
>>345
いやいや、高校までではエリートとは呼べんだろ。ただ、記憶力がいいがんばりやさん程度
エリートは一流大学でてから
ちなみに、うちは俺が旧帝大の博士了、嫁が修士了 360名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 14:26:53.73ID:jcP+0Hq0M
エリート様が来たぞー!控えい!
361名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 14:49:09.67ID:axCeFCu/0
エリートは言う事が違うなぁw
恥ずかしげも無くエリート主張ってギャグ漫画の主人公みたいだw
364名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 18:49:08.88ID:axCeFCu/0
てーへんだ!てーへんだ! 見下し親父が暴れまわってるぞ!
自慢話はスルーでいいとして、自分の娘の友達としてはエリート様のお嬢さんが良い
367名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 20:16:06.77ID:axCeFCu/0
368名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 20:17:30.28ID:3MUPwf6Y0
369名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 20:36:28.44ID:jcP+0Hq0M
わいの嫁ハーフで英語ペラペラトリリンガルだから娘にも英語は教えてる
日本で英語話せる日本人はまだまだ貴重だよなぁ
370名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 20:51:28.97ID:axCeFCu/0
>>369
とても貴重な存在だよ。
6年以上も英語学んでもろくに喋れないからな。
まず聞き取れない。
まともに英会話ができて読み書きできれば就職の幅は広がるだろうな。 飲んでても全然酔えない。
俺があぐらかいたら、脚の上に弟と競って座ってきた娘。
近所の人にもパパ好きで有名だった娘。
大学から一人暮らしして離ればなれになった娘。
必ず誕生日と父の日とバレンタインにはプレゼントくれた娘。
仕事の愚痴話しながら「仕事って大変だね。長い間ありがとう」って言った娘。
今まで面と向かって言えなかったけど、世界一可愛い娘が花嫁になるんだなぁ。
372名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 22:20:23.83ID:axCeFCu/0
>>371
そのうち孫がじぃじぃ〜っ!って遊びにくるよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 22:30:44.60ID:cJAZ8DWN0
孫が楽しみだな。お金貯めとけよ
>>371
式本番でべろんべろんに酔わないよう気をつけてね やべえなぁ
川端の結婚式で泣いた真中の気持ちがわかるわ
376名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 07:43:18.07ID:WkAgy9RSp
>>278
うちの娘も来月でハタチだが去年からもう暇さえあれば韓国行ってる、流石に今年の大統領選挙あたりは取りやめさせたけど
最初は慣れた人と数人で行く方がいいらしい 378名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 08:33:23.77ID:27MjU8UA0
英語圏行かせた方が身になる
379名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 09:51:19.61ID:giHx8JaqM
昨日スーパーの福引で
娘に引かせたら
キャラメルポップコーンだった
娘がこれクソまずいから父ちゃんにあげるってw
一口食ったらなんか臭いので
製造国みたら韓国だったので捨てた
その後ピーピーになったわ
死ね
380名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 13:47:50.71ID:TBpVX/BD0
>>379
それ捨ててなかったら、保健所?かどこか知らんけど食品の衛生面を取り締まるような機関に持っていけば
よかったのに・・・
好みで美味い不味いを通り越して、異常な味というのは何らかの異物が混じってるか腐敗してるかだと思うよ。 娘二人のオムツ変える夢見て目が覚めたわ
懐かしいなぁ
知らんうちにどんどん大きくなっていくな子供って
383名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 07:34:04.47ID:Guh1pWNn0
まだまだ2歳になる前だから甘えまくってくるわ
次の子どもは8年は待ちたいな。その分長く楽しめる
うちは双子だから次とか考えられんなぁ
自然妊娠で双子だったから次も双子だったらマジ笑えない
金銭的にw
387名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 09:26:00.12ID:9tAZaMCsM
双子ははたから見ると物珍しくて良さそうだが
色々大変だよな。同時に二人みるとか禿げそう
やっぱり若くして授かってから小学生くらいにもう一人が理想だわ
知り合いに女、男、双子(男、男)、女
の5人兄弟姉妹の人がいる。
うちは1人娘育てるだけでいろいろ大変なのにすごいと思った。
389名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 09:40:18.47ID:9tAZaMCsM
核家族や共働きしないといけない家庭だと育児無理だよな
国も余計なものに金使わず、安心して子ども増やせるように公立学校の質を高めてほしいわ
現状、先生に負担がかかりすぎて問題児の抑制が出来てないだろうから、それなりの私立に入れないと悪影響与える輩と共に成長してしまう
姪っ子が私立中学に行ってるんだが
年間80万だそうだ。
ウチには残念ながら無理な話だ。
>>369
うちは毎年英語圏からホームステイが来る。
俺が英語喋れるからなんだけど、子どもたちにも喋る機会があって、いいと思っていた。
しかし、段々と娘が男子達を見る目が変わっていっているので(逆もしかり)、
そろそろ受け入れをやめようかと思っている。 娘にはしっかり勉強しないとみんなが休みの土日に働かなきゃいけない
父ちゃんみたいな人生になるぞと教えてるよ
393名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 15:48:27.28ID:9tAZaMCsM
土日休みが良い仕事とは限らんけどな
>>391
女の子の受け入れはないの?
上と同じような会話が海外でもされてるかも知れないけど >>394
うちは、上に大学生、高校生の息子たちがいるんで、
女の子の受け入れは、難しいかもなぁと思ってる >>393
そうかな?
こっちは土日になかなか子供と遊べないのに
他人様の御家族にサービスしてると心底嫌になってくるけどね
まあ自分は結婚なんかできんだろうと思ってついた仕事だから自業自得なんだけどさ 398名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 16:35:10.65ID:9tAZaMCsM
良い会社は別に有給好きにとれるからあまり気にしたことないな
残念ながらそこまで良い会社ではない
サービス関係は常に人手不足で拘束時間長いのよ
子供生まれたのを機に転職考えてたけど連戦連敗ですよ
何があっても稼ぎ重視でいいよ、人間関係さえよければ
人間関係は良いんだけどね…
給料安いのと土日に休めないのがマジでキツい
だよな……
知人に2人目作ろうとしたら三つ子で一気に4人になったという人がいる
上の子もまだ小さいし、嫁さん仕事止めて実家に帰って子育てしてるってさ
しかも4人全員男の子というね……
二卵性三生児とかワケ分からん
403名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 20:06:22.50ID:osyEnn9GM
オスガキ複数人だから893か強盗になる確率がある
娘持ちが安全
404名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 20:37:13.22ID:AgDBk99w0
娘とサッカーみてるけど本人が国体メンバーなんで話がわかるどころじゃないのですごく楽しい
ソフトでも中学トレセンメンバーだったので野球見てても楽しい
すごく可愛い
生まれたときから一重まぶたで、お父さんに似てかわいそうにと思っていたが
一歳を過ぎてから奥二重になり、更に三ヶ月経った今では普通に二重になりつつある
目がつぶらなのは変わらんけど少しホッとした
よく考えればお父さんの実家族は俺以外皆二重なんだから普通にありえることだよな
ちなみに妻は奥二重と一重のハイブリッド
そして、これまた義家族は妻以外二重
ジジババズからの隔世遺伝に感謝
一重下げの風潮がキモい。
二重に整形している女が多くて萎える。
俺の職場では若いのもおばさんも目をいじってる奴が多くてびっくり。
一重は一重でいいけどね。
408名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 08:45:40.54ID:+jcFh/shM
目の大きさとバランスだよ
整形は不細工にとっては神だからな
うちの娘は母に似てぱっちりかつ二重でバランスも良い
後は自分が可愛いと思わせないようにしないとな
自分が可愛いと分かっている女ほどうざいものはないし
>>407
一重下げじゃなくて、一般的に二重の方が見栄えがいいよねって話
あと、整形じゃなくてアイプチでしょ
化粧の一部だよ 小さい時に天使みたいに可愛かった従姉妹が大人になったら普通になってしまったのを見て
小さいときの可愛さはあてにならないと思った
うちの娘は一重だが愛らしい顔してるよ
女の子は大人になれば化粧でいくらでも変われるから、一重とか二重とかあんまり気にしてない
個人的に厚い二重よりはシャープな奥二重や一重の女性が好きだ。ヨメも奥二重だし
俺が二重だから自分にないものを求めるのかな?だもんで二重の方が見栄えがいいとは個人的には思えない
412名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 10:50:27.19ID:+jcFh/shM
そもそも日本に住んでる時点で細目が大多数だしな
仕方ないよ
この話このスレで500回目だぞ
どっちでもいいだろ瞼なんか
414名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 12:26:21.44ID:+jcFh/shM1212
可愛い方がいいけど、娘の可愛さはそれだけではないからな
最近パパ、パパ言いながら俺の上でちょこんと寝始めるわ
ソファーで横になってテレビ見ているとその上にわざわざ乗ってくつろぐよな。
>>415
そそ。娘のソファが俺みたいなw
最近勢いつけてドスン!って感じで乗ってくるから、飯の後だとリバースしそうでツラいわ 小3になっても、うつ伏せでテレビ見てると背中に乗ってくる
重さに耐えながらふと、自分の事を思い出した
親父の胡座の中が定位置だったなーって
最強のバリアに包まれてるみたいで安心できたんだ
だから、腰が痛くても娘が自分から乗ってくる限りは
背中ソファーを続けたいなぁと思うわけで
二重瞼ぐらいなら整形してもらおう。
すまん、両親ともに一重だ。
娘がしたいと言えば整形させるつもり
歯並びは親の役目だし
420名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 22:21:41.28ID:5GOLzkkl0
歯並びって食生活で変わるんじゃないの?
離乳食以降歯ごたえのある食い物食わせる事で歯並び良くなると思うよ。
あと、乳歯がいつまでも抜けないなと思ったら歯医者に行って確認してもらうとか。
うちは離乳食の時期から、小指噛ませてたら満足そうに噛んでたよ。
乳歯が生え揃ったら歯ごたえのある食い物食わせてた。
おやつに干し肉とかフランスパンとか色々。
歯のモデルみたいに綺麗じゃないけど、見た目問題無い程度に並んだよ。
>>420
物心ついた頃から10歳くらいまで、兄弟揃っておやつは人参やキュウリなどの野菜スティックとか固めの煎餅とかだったが、自分の前歯は見事にガタガタだわ
なので、必ずしも固いものを食べさせれば歯並びがよくなるわけではないと個人的には思う
ちなみにうちの兄弟で一番歯並びがいいのは、10歳離れた妹
奥歯とかは知らんが、前歯は見事な歯並び
だけど、好きな食べ物はハンバーグとか魚肉ソーセージとか柔らかいもの
もちろん固めの物を食べるのは歯並びをよくする一助になるとは思うけど、遺伝子のくじ運が一番大きいんじゃないかと
それとも実は煎餅食い過ぎてたのかな…… 固いもの食べさせ過ぎると、顎がゴツくならないか
それはそれで心配になる
>>417
うちは中学生でものってくるよ。まあお家だしあまえてきてもいいかなと 嫁からは甘やかしすぎると言われるが
俺は乗っかってくるのもだっこもおんぶの要求もなるべく受け入れてる
まだ5才だし別にええやんと思っている
>>420
子供さん歳いくつ?永久歯が生えると歯列は変わるよ。
食生活だけじゃない
顔の骨格も大事。最近の子は、小顔になった分、顎が小さくなって
その影響で歯列も悪い。
うちの子は14歳から歯列矯正始めて、すでに1年以上経つが、なかなかきれいにならない。
上下の歯を4本抜いた。50万くらいかかってる。
でも、歯列は育ちがわかるので、やってあげるのは親の義務だと思っている。
息子も悪いが、放置w >>420
遺伝要素が大きいなぁ
細い顎には全部の歯が並ばない
>>421
親の骨格次第だからねぇ。
>>425
6歳前後で前歯に隙間出来て来るくらいじゃないときれいに生え揃うスペース足りないからね。小さいとき歯並び隙間なくぴっちりって子の方が注意を必要とします。
骨格成長が終わるまでかかるから高校生くらいまでかかるかもね。女の子でも。そして終わった後めんどうでもちゃんと保定装置付けさせて。どんな子でも戻りがあるからね 427名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 18:28:21.19ID:DHc3+xFB0
3年生から矯正歯科行かせてるけど
高校まで300はかかるって言われた
まあしゃーない
>>427
300万?もしかして全部インプラントとか?
普通は、最初に30万くらいで、あとはちょこちょこ通院で毎月数百円単位だと思うが、
そんなにかかる所あるんだねぇ そうなの?うちが田舎だからかもしれないが、30万+せいぜい10万くらいでできるよ
しかも針金じゃないやつ
ちなみに、医療費控除にもなった
子供(開始は14歳)だから安かったのかねぇ
大学病院にかかってるけど最初に10万くらい払って、器具は実費
今小3だけど、これで6年生まで診てくれるみたい
最初は矯正専門のところに行ったけど
健康な歯を抜くって言われたからヤメタ
一歳になる娘がいるのだけど、習い事は何がいいのかな?ピアノと水泳とそろばんと社交ダンスとか考えてる
4354202017/12/13(水) 20:39:19.94ID:1rP2Mllb0
>>421
そうなのかなぁ?
うちの姉が歯並び酷くて、幼い頃から柔らかい物が好きだったよ。
俺は硬いと言ってもスルメとか干し肉みたいな弾力的に硬い物大好きで歯並び悪くなかったけど、
虫歯放置して前歯は差し歯。
噛み締める弾力的な硬さが重要な気がする。
>>422
息子にも硬い物いっぱい食べさせたけど、顎の見た目はスッキリしてるよ。
1本だけ乳歯を抜き忘れてて、その歯だけズレた。
歯並びは良い方だと思う。
>>425
息子18、娘16
>>426
遺伝と言っても歯並び悪いの母親と姉だけなんだよね。
そして息子の前歯のデカい事。
それで並んでるんだから噛み締める事による歯並びは影響大有りだと思うよ。
最近、ポカンと口を開けてる人が多いけど、それも影響あるんじゃないかな。 436名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 06:00:14.13ID:2w1uGK2H0
>>434
社交ダンスはちょっとわからんが、ピアノ、水泳、そろばんは
心身、学力の面でいろいろ「応用」が効くから、やらせておいて損はないらしいね。
うちも1歳(半)だけど、
俺がシンセ弾いてると興味深そうに寄ってきて一緒に弾きたがるんで可愛くて可愛くて♪
3、4歳くらいになったら基本だけ俺が教えてみて、もっとやりたがるようなら、
本格的に教室通わそうかなって思ってる。
小学校にあがったらギターやベースも教えたいし、姉貴がドラムできるんで教えてもらうのもいいし。 >>434
水泳やるなら早い方がいいよ。
うちの娘は3歳から始めようとしたんだけど
顔に水がかかるのが嫌だと泣いてすぐに辞めてしまった。 >>434
うちは、習字と公文の算数・数学とボーイスカウトをやらせていた。
習字は学童8段まで行った。今は15歳で成人初段。
ボーイスカウトはいいぞ。自分もリーダーの1人だったが、子どもたちと
野山を駆け巡った。バーベキューやキャンプでも子どもたちに尊敬されるしw
もし何かあったときのサバイバル訓練にもなる。 439名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 10:13:53.09ID:XrgoW53pM
課外活動は良い経験になるよね。
嫁さんがネイティブだから、海外へ娘を連れていく
異文化交流が出来て良い感じ。海外の友達も増える
そんなに裕福な家庭ではないので、俺は愛犬とお留守番
実に至福の時である
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
娘と同じ楽器で演奏出来たらエエな
まぁ俺はSax吹きなんでなかなか気軽に吹くわけにはいかんのだが
最近、ふと思い立ってオカリナ買ってみたんだよね
やはり興味を持ったみたいで姉妹で取り合って吹いてたよ
……ビックリするほどヨダレまみれになって返ってきたけど
443名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 12:01:21.67ID:XrgoW53pM
音楽といえばジャニーズ等のおっかけにはなってほしくないなw
俺の娘はジャニーズ興味ないって。
なんとか涼馬とか、小栗旬とか言ってる。
音楽は洋楽がいいらしい。
最近はマルーン5
中1
女は全員ジャニーズ好きだぞ
興味ないとか言ってても目の前に嵐が出てきたらキャーキャーなるわ
>>445
うちの娘は中3だけど、男のアイドルに興味ないようだ。
キャンキャンとかの女子モデルが好きみたい。
きっとかなりのナルシストw >>442
残念ながらヨダレじゃなくて結露した水分だ
窓にハァ〜ってしたら曇って白くなるだろ?あれと同じ現象が楽器のなかで起きてるだけだ うちはまだ小1だからあれだが、ピアノ、エレクトーンはだいぶ上手くなってる
昔バンドやってたからいつかいっしょにできたらとおもうこともある
>>433
抜かないでも出来るけどあくまでも骨格次第ですから
3DLとか非抜歯めざせる物もありますが
抜かないとだめな症例いっぱいあります
>>435
固いもの噛んでることが100%関係ないとは言わないけどさ。
母親の骨格がでなかっただけ。親父におまえさんにてるだけだ。
叢生はスペースでほぼ決まる。姉は母親似ぢゃないかい?
噛む力というより頬(唇)の筋肉と舌の位置の方がだいじ。
だからぽかんと口空きっぱなし(=口唇圧なし舌前方位)だとオープンバイトや上顎前突(出っ歯)にはなりやすいな。 先月末にアマゾンで7200円で買っておいた
クリスマス用のおもちゃが今11000円になってる
すごい得した気分だわ
>>434
自分のところは娘にピアノ(3歳から高校生まで)、そろばん(幼稚園から小学生まで)、習字(そろばんに同じく)させてたけど、結構未だに役に立ってるみたい。おすすめだ。 453名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 00:19:35.96ID:9CuZA4Tt0
>>442
>>448
「娘とセッション」だなんて最高だよな(^^♪
やっぱり楽器は何か習わせよう。
嫁のお腹にいたときから童謡、クラシックからロック、レゲエまでいろいろ聴かせ続けて
育ててるから、
きっと音楽は好きなはずだ。 普段メタル、ハードコア聴いてる俺は、上の娘には全く興味持たれない…下のもうすぐ1歳の娘は、体動かしてリズム取ってくれてるからまだ望みあるw
うちの娘はジャニーズファンだけど、一緒にコンサート行ったら、楽しめたぜ。
俺は恵比寿マスカッツのファンだけど、嫁(当時彼女)と一緒にコンサートに行ったら嫁の方が楽しんでたぞ
麻美ゆまとハグしてて羨ましかった
関係ねえか
>>447
残念ながらホントにヨダレだったんだよ……
まだ娘たち(双子)は3歳だからな 他人のヨダレは嫌だけど娘のヨダレは全然汚く感じない
>>457
『Hugって』だとハニーやないか!
うちの5歳娘は魔法使いで卒業しちゃったなあ
今はディズニーとドラえもんに夢中だ >>461
高橋名人…
うちの5才娘もプリキュア好きだが魔法使いほどは夢中になっていない様子
でも毎回映画に連れて行かされる
ディズニープリンセスは去年ハマってたけど今はミニオンが好きらしい
でもディズニーチャンネルはよく見てる >>462
うちは今、猛烈なソフィアブームが来とる
ミニオンはうちも好き
どうも等身の高いキャラよりああいうデフォルメされたキャラの方が琴線に触れるみたい ウチはソフィアとおもちゃドクターはブーム去ったな
今はプリパラとアイカツに夢中、その流れでミラちゅーも大好き
二歳半だけど寝る前にソフィアは欠かせない。
大人から見ると国王だのプリンセスだの継母とか
使用人とか、格差社会の縮図のようで良くないような。
色々あるけど仲良くできるよ、って話に持って行けばいい
差があるのが世の中なんだから
俺たちがガキの頃に怪獣や敵兵士を倒すアニメ見て親が眉をしかめていたようなもんかな、今なら親の気持ちもわかるな
でもそれ見て俺たちが暴力的な人になったか?って話だよ
子供は子供なりにお話のテーマやキャラの心情を理解していると思うよ
ソフィアやエレナみたいな強く優しい女の子になると信じようよ
>>458
高橋名人世代のネーミングで間違いないな 大学生になってもお風呂は一緒。莫大な財産あるし孫はいらないわ。娘が男に取られるのはいやだ
475名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 15:32:18.61ID:TlRtaE2v0
>>474
自己満足の為に娘の幸せを奪う親父って屑以下じゃない? >>475
娘が馬の骨かわからないおとこに抱かれるんだよ?悔しくないか?ちゃんと一生くらせる財産のこして幸せにしてあげるよ 477名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 17:22:06.92ID:TlRtaE2v0
>>476
金銭的には困らないかもしれないけど、好きな相手と一緒になって共に子を育む幸せを奪うつもりかよ?
自分はその幸せを得て現在に至るのだろうが、それを娘には与えず換金してやるって言ってるようなもんだ。
納得するわけないじゃん。 >>477
君らもまだ娘がわかい。いつか処女をとられたらほんとに愛せる?娘は可愛いからへんな男に
騙されないか心配だ。嫁は箱入り娘だったけど大切にしてるよ。浮気とかしたことないし。 キモいしそんなキモ親父に反抗しない娘はもっとキモい
同じくいい男と添い遂げられるような教育するしかないんだよな。
482名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 20:05:16.29ID:7rUq1oxZ0
4歳の娘に怒られた(´・ω・`)
朝剃ったヒゲが洗面台に少しついてたらしく
「ちゃんと流しなさいって言ってるでしょ!まったくもうっ!」って
嫁の真似なんだろうけどなんか笑ってしまった
4,5歳なったらやたら奥さんに言いつけにいくよな
それがまたシビアなんだよw
484名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 20:29:43.32ID:7rUq1oxZ0
>>483
あるあるw
隠れてお菓子食ってたのチクられたわ ママあああああああ
スマホで女の人の写真みてたあああああああああああああああああ
が一番参ったわ
486名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 22:42:59.72ID:TlRtaE2v0
>>485
娘が小学生の頃にそういうのあったな。
PCでのネット閲覧で勝手に出てくるエロ広告見て、
お父さん・・・こんなエロ漫画見るの!?ってドン引きされた。 >>478
なんか分かるよ。彼氏できるの認められないんだろうな。俺は娘が処女じゃなくなったけど愛せるよ。なんでも話ししてくるよ
よい男なんで別れさせるつもりないけど。まあ俺も嫁さん18から付き合いだから同じことしてたな。 今日生後100日。なんだか早い…だんだん大きく可愛くなる。
489名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 06:41:52.21ID:2YNaoQPg0
>>488
満面の笑みでずり這い。
出社の時に、行かないでぇぇぇ。と腕を伸ばして号泣。
帰宅時、玄関にお迎えに来て取り敢えず抱っこの要求。
が、仕草としてはトップ3かな。
小1になるけど今も可愛いぞ。 乳児期は泣いてばかりで正直イライラする
うちも5ヶ月児がいるが早く大きくなって欲しい
上の娘のとき愛着が出てきたのは1才になってからだったような
初めは嫁じゃないと寝付けなくて泣き叫んでた娘が、寝かしつけを何十回もしてるうちに俺の腕の中でスヤスヤ眠るようになるのも可愛いぞ。
俺に昨日やっと娘が出来た。
正直、愛のある行動できるか不安
>>492
おめ。
みんな最初は不安なんだよ。そして、何故かいつの間にやら父親してる自分を自覚する。 >>492
おめでとう!!
大丈夫だよ!
父親だってゼロ歳からだ。
心配せずともデレデレになるよw >>492
おめでとう
先に娘ができて親バカになった弟を笑っていた俺だが
娘ができた今は弟を遥かに超えるくらいの親バカだ
安心して親バカになってくれ いつもは一緒に寝るのを嫌がる3才娘が俺の布団に入ってきた。上機嫌で迎えいれて寝ていたら、夜中にドロップキックみたいに両足伸ばして俺の腹を押してきた。一気に布団の端に追いやられたわ。
と、思うじゃん?
天使なのは初めの1週間だけだから
そこから1歳まで苦しい戦いになるからな!
今のうちに可愛い成分溜め込みまくっておけよ!
双子の初孫って事で互いの両親が週変わり毎にうちにやって来るわ
まあ嫁も育児ヒステリーに成らずに済んでる
寝てるにもかかわらずにチューするとニターっと笑うところがかわいい
>>499
ほんとそれ
下の子だけどオムツ変えて抱っこして外に連れて行ったりと何やっても泣きまくる
泣き疲れて寝るだろうと思っても1時間くらい泣き続ける
あまりに泣くと腹圧が高くなって乳吐く
上の子のときは抱っこすればわりとすぐに泣き止んでくれたんだがな
子によって全然違う むしろ生まれてすぐは笑わないし別にそんなにかわいいとは思わなかった
人によって感じ方全然違うんだな。
おれは生まれた瞬間の脂まみれの時から
可愛くて可愛くて仕方なかった
立会出産だったんだけど生まれたとき嬉しくて嬉しくて号泣しちゃったよ
看護婦さんに笑われた
泣きながらへその緒切った
ただその後、母乳飲まないわ夜泣きはひどいわでノイローゼになりかけた。可愛いけど辛かった。
俺は父親になる自覚も自信も全然無かったけど
生まれたての娘を抱いた瞬間にキュピーンって脳のスイッチが入って
そこから一気に父親モードよ
子犬を手に乗せた山のフドウ状態
夜泣き期間は確かに辛いが、先人の「終わらない夜泣きは無い」の言葉を胸に乗り越えたな
高校生の時に彼女の胸元あたりにふざけてキスマークつけたら、その日の夜に彼女から泣きながら電話きてキスマーク見た父親がガチギレしたって。
その時はキスマークくらいでそんな怒るなよと思ってたけど、今は気持ちがわかって申し訳ないよ。
夜泣きは大変だったな〜w
その時はまだ共働きだったから、嫁の為にもオレが子供連れて公園行ったりしたわ。
でも、ダッコしてるとお腹の辺りが暖かくて全然苦にならなかった。
今では言い思い出。辛いときはこのスレに書き込んで結構救われたわ。
このスレのやつら、何気に暖かいからなw
産まれてすぐは昼夜関係無しに泣いたりオムツ替えたりで、ひたすらしんどくて余り可愛いとかは思わなかったな
保育園に上がる頃になって会話のキャッチボールが出きるようになってから可愛いと思うようになってきた
511名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 11:24:11.35ID:qgv/hJpx0
>>508
キスマークって綺麗で柔らかな女の肌では大した吸引じゃなくてもついてしまうんだよな。
色白だとマークの色との差があり過ぎて目立つから要注意よ。
それ息子が居るなら息子に言っとくべきだね。 イヤイヤ期始まるまでは可愛かった
イヤイヤ期終わったらまた可愛くなった
要はいいとこ取りのクソ親父です
初めて娘を抱いた時の
暖かさはすげー記憶に残ってるな・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 13:14:24.73ID:qgv/hJpx0
>>513
今の時期、太腿に突っ込んでくる目の覚める冷たい足の方が記憶に残る。 >>513
それお前は温かいと思ってるだろうが、
相手はメチャ冷たいんやで >>505
俺も娘が産まれた日、病院から帰る車の中でわんわん泣きながら帰ったの思い出した
それまでの人生で一番嬉しい日だったなぁ 俺も立ち会いだったんだが、生まれてきた娘の
オマ◯コがめくれ上がっていて、嫁と二人で、
「奇形が生まれたんじゃないか?」と目を見合わせて驚いた記憶があるわ。
自然と戻って事なきを得たが。
>>509
上の娘の寝かしつけは、ジムカーナ仕様の足周りでガチガチにしたインプレッサで夜な夜なドライブだったな〜
寝付くまで、走行しているときは泣き止んでるんだけど、信号とかで止まると泣くw 519名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 16:22:53.01ID:qgv/hJpx0
耳の大きさが倍程も違ったが、小さかった方がどんどん大きくなって揃ったな。
そういうのは珍しくないみたいだね。
520名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 17:21:13.45ID:czC93oTqM
ロリコン性犯罪者親父の巣窟スレ
女児への性犯罪の殆どが性的虐待によるもの
このスレや板の住人の何割かもロリコン性犯罪者とロリコン性犯罪者予備軍
YouTubeの胎内音には助けられたな。3ヶ月くらいで効果無くなったけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 19:59:42.13ID:rwLqOpOwM
何で気持ち悪いくらい娘とのお風呂に執着するのか…?
さっさと一人でお風呂は入れるように教育すべきなのにわざとしてないロリコン親父多すぎ
娘の将来の彼氏とかへの男としての対抗心みたいなやつか?
気色悪...
527名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 20:34:26.00ID:wrfWtMCoM
ここにいる父親共は娘のお風呂の件に
528名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 20:40:14.61ID:wrfWtMCoM
ここにいる父親共は娘のお風呂の件になると殊更話題を変えたがる
何処かに疚しさも抱えている証拠なんだよね
身体の成長観察とか
いつまでもシレーっと一緒に入るつもりなのが本当に気色悪いんだよ
530名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 22:54:25.01ID:bXMGMMSK0
夜泣きなつかしい
となりの街のマックまで
深夜ドライブしてたわ
娘はスヤスヤ
わしはコーヒー飲んで運転して
寝れなくなって地獄
>>517
それ正常。母親の女性ホルモンのせいで新生児はそうなる。ほかにも月経したり母乳出たりすることもある >>528
お前みたいに粘着質なバカが喚くからだよ。
面倒くせーんだよ。
それよりもみんなと娘の可愛いところを披露しあいたいの! 534名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 02:37:10.90ID:kc6dvIAI0
>>522
>>523
うちの場合、新生児のころは水道の蛇口から流れる水の音が効いたな。
あとは滝の音とかね。YouTubeで聴かせてた。
効き目は1か月しかなかったけど。 ビニール袋のガサガサ音が良いって言うけど、うちのにはあまり効かなかったな
あと要潤が香川のPR動画で試してたけど、うどんをすする音が効果的らしい
懐かしい。ちょうどスマホ買って一月後に娘生まれたから、色々アプリ試したわ。うどんをすする音とか、蛇口の音とか色々あったなー。効果はあったかどうか疑問だが。
赤ちゃん泣き止ませアプリは便利だったわ
いろいろ組み合わせて鳴らせるタイプだと
水の音と心拍音と合わせると寝かしつけに良かったな
上の子はスマホアプリ効果あったな
下の子はそもそも寝かしつけに苦労をしなかったな
うちは子供がいくら夜泣きしても嫁が絶対に起きないので俺があやしてミルクあげてたな
オーソドックスだけどだっこしながら適当に昔話したり唄ったりしてたわ
懐かしい…
541名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 14:41:36.58ID:w3chF6LQ0
下の子は確かにスヤスヤだな
無意識にスヤスヤになるコツでも突いてるんかな
昨夜テレビに松岡茉優が出てて「俺この子けっこう好きだな」と誰に言うでもなく呟いたら
小1の娘に「え?パパこの子好きなの?フゥ〜w」て煽られたわ。生意気な
544名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 17:59:07.28ID:fLuEi3EGM
娘との入浴に執着する父親って気持ち悪い
家庭内セクハラそのもの
無垢で無知なことをいい事に気持ち悪い独占欲みたいなものを
父性で塗り替えて娘にしつこく付きまとう
娘(5)がテレビに出てくる松ちゃんを見て「このおじいちゃん面白い!」と言ってた
お、おじいちゃんはないだろ…
君と同じぐらいの娘がいるお父ちゃんなんだよこの人…
547名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 19:15:56.80ID:0CrkNKBM0
でも54歳?かね。。おじいちゃんと言える歳ではある。
俺が54歳だと息子は28歳になる。
3才位の孫が居てもおかしくない年齢だね。
松ちゃんは髪も白いし笑い皺で結構くしゃくしゃだからな
5歳児から見たらあれはおじいちゃんだろう
ねかしつけではないけど、泣いてるのを止めるのは「ふかふかかふか」のCMだ。
100パー泣き止む。ぜったいに泣き止む。うちの子はw
車で泣き出したらこれをDVDにしたのを再生してやれば泣き止むので、本当に重宝した。効き目はずっと、だった。
カフカ君には随分と助けられたな
ようつべの動画で効果てきめんだったのでカフカ君人形(腹を押すとあの曲が流れるヌイグルミ)も買った
最近、知人に娘が産まれたので出産祝と一緒に(新しくもうひとつ買って)贈ったわ
今はまだ「変なおじさんが変な曲を歌う変な人形」と認識されているが
子供がよく泣くようになった頃には神アイテム扱いされると思う
553名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 00:10:48.12ID:bNh0mJC3M
娘に対して父親としては認めてもらうだけの父性だけの父親は
娘の自立を喜び協力的で理想の父親像で格好良い人が多い
逆に娘の前で息子や甥に対してムキになって張り合う様な気持ち悪い父親は
おっさんになっても男としてのプライドが高くて凄い幼稚なキモいロリコンなオッサンが多い
娘の友達に対しても意識してて男として魅力的に若く見られたいみたいな振る舞いで
嫁や娘、息子に見透かされて気持ち悪く見られてる親父も多い
554名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 02:44:49.56ID:dk8iHCk90
>>542
松岡茉優といえば、今クールやってた(まだ最終回じゃない??)
「コウノドリ」の第5話は、
今までの人生で一番かもしれんってくらい泣けたわ。
娘を持つ身だから尚更な。
今、娘が夜泣きしたんであやしてきたんだが、ふとそれを思い出してしまい、
涙が止まらなくなっちまった。
見てなかった人は、再放送待つかDVD買うか、原作読んでみるといい。 >>554
5話ってあの二人の妊婦の話だっけ?
まさかあそこまで映像にするとはと驚いた
肌の色とかリアルすぎて更に涙を誘ったよ… 自分でも驚いたのが、女児童や女を狙う性犯罪男への憎悪が飛躍的に増した。
559名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 12:21:04.68ID:ENyhRu2eM
まだ一歳半だけど熱性痙攣3回目で心配だわ
現場にいると可哀想すぎて泣きそうになる。それどころじゃないんだけども
こんな小さな身体で頑張って耐えてるんだもんな。愛おしい過ぎる
上の子は熱性痙攣2回だったな
俺が子供の頃に熱性痙攣で婆ちゃんに病院連れて行かれたのを微かに覚えてるから遺伝なのかもしれん
下の子も熱性痙攣するんだろうな
うちは下の子が2歳なりたてで熱性痙攣2回
可哀想で見てらんない
医者はよくあることなんだろうし冷静で俺とのギャップがすごい
医者やってるけど日頃小児診ないから我が子が初めて熱性痙攣になったときはうろたえたよ
師走が近付いているからか変なのやイライラしてるのが増えてる気がする
ちょっと前だけど近所の駅で子供がいきなり殴られた事件あったし怖いわ
先日第一子で娘が産まれた
子供苦手だったけどまじで可愛く思える不思議
二歳半の娘。公園で遊んでたら、顔見知りの男の子に
ドングリを貰って、手を繋いで一緒に遊んでた。
後をついて行くと、パパは来ないで〜だってさ。
もう恋なのかな?寂しいよ。
幼稚園のイベントで近づいて写メしようとしたら友達らはニコニコなのに娘は嫌がる
カッコいいお父さんなのに
女児に限らず子供が事件事故に巻き込まれるニュースが辛い
コウノドリも辛くなりそうで見られない
568名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 17:31:54.03ID:tAFc1LZpM
>>566
チビデブガリハゲ臭いダサいには該当しない? >>564
おめでとう!
そんなもんよ。
子供生まれると、なんか許せる不思議。 >>564
おめでとう、そのうちよその子もかわいく思えてくるよ 573名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 21:30:19.27ID:YAYZSdKZM
プレゼント仕込んできた
なんかピンセットでオリジナル消しゴム作る奴
コウノドリのナオト・インティライミに腹立つよねーって既女達と盛り上がる忘年会
去年の今頃は長女が川崎病で入院してたんだよなー
ただの風邪だと言われてたけどだんだん悪化してきたので違う病院連れてったら高次医療施設へ即転院&即入院
退院までの間、毎晩病室に泊まり込みでしんどかったわ
4歳までの娘を持つ人らは気をつけろよー
川崎病って特殊な病気みたいに思ってたけど
うちの甥っ子もなったわ
いつもぼんやり顔の兄貴の目が座ってた
今は完治して元気一杯
病気はいくつになっても突然顔を出すからなぁ
こればかりは祈るしかない
>>559
可哀想だよね熱性痙攣
うちの子も3歳のとき熱性痙攣起こして病院に連れてったら、結局それ熱性痙攣じゃなくて急性脳症だった
幸い後遺症もなく元気で、来年卒園だが、あのときはもう絶望で頭が真っ白になったなぁ うちの4歳の娘も今年の夏に川崎病で1週間入院したよ。
手足口病が流行していた時期で、最初は手足口病といわれたんだけど、
ちょうどお盆休みで町医者が休みの時期に重なってしまったこともあり
発熱から11日もたってやっと大きな病院に入院。
幸い後遺症もなく今はすっかり元気になってる。ただし当面は定期的に
(年1回くらい)心電図と心臓のエコー検査に行くことになってる。
5日間熱が下がらなかったら大きな病院を受診すべし。
いつかこの日が来るのはわかっていたが
ついに四歳の娘から「サンタさんって本当にいるの?」と聞かれた
とりあえず「いる」と答えたけどね
ちゃんと枕元にディズニーの玩具置いとくよ
「ここたま」はこの世界にいないんだよって言ってる娘もサンタは楽しみにしてる
なかなか難しい基準があるのかな。
小学生になってもサンタを信じてるふりができる子は女子力が高くなりそう
582名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 18:03:32.38ID:f49B+t5n0
少4の娘にサンタクロースの元ネタは聖ニコラウスで本当はトルコ人
って
Wikipedia情報をおしえてもらったわ
トルコ人って聞いてちょっとショックw
>>579
「信じない子には来ない」というのはどう?
うちはそれで小3くらいまでは信じていた。
あと、webでサンタからメッセージが来るやつも面白い。
今はそういうアプリもあるみたい >>579
サンタさんの協会があってお父さんはその日本支部に属しててサンタさんの命令でプレゼント用意してるんだよと言ってる
そしたらじゃあレミンとソランお願いねと言われた >>578
それは大変でしたね
でも無事に回復されたようで何よりでした
突然の病に見舞われると普段何気なく過ごしている毎日がとても尊いものに思えてきますね >>585
元気すぎて夜寝なくて困るようなときに、病気で寝込んでるよりずっとマシって思えるようになったよ。 589名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 23:53:25.40ID:E3l79ghsM
>>566
友達ら「(*´艸`)ププ(チビデブサっダサっウチのパッパとエラい違い( ˆωˆ )ニヤニヤ)」
おまいの娘「・・・(こっち来んなよジジイ!!父親ってバレるだろ!チビデブサパッパ!あっち行け!)」
最近の幼稚園児でもテレビやママンの影響で美醜の意識高めだからな('A`) >>582
ネットでセックスしらべたら、性剛になったレベル。ネットばかりやらせてるんだろうね >>583
俺が子供の頃はサンタさんに手紙を書いたな
何故か日本語の返事が届いたことに幼いながらも不思議だった サンタ諸君、プレゼントは前倒しで今晩用意するのかい?
>>593
保育園児だから、25では遊んで園に遅れてしまうかもしれん。なので、今晩のうちにサンタに来てもらう。
昼間に動物園に連れていき疲れ果てさせてるから、今日は早々とぐっすりのはず。 あれ?普通25日の朝にやるものなのか
何も考えずに明日の朝置く予定だったwwまあ日曜だしちょうど良かったけど
ケンタッキー腹一杯食ったぜ
あとはオモチャを忘れず用意するだけだな
チビ子さんに音楽出る絵本買った
タイコのはあるからキーボードの
音楽に興味もってくれたらいいな
599名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 21:35:28.08ID:OIzT6ydL0
わしのボーナスのほとんどが
娘のために豆柴になるらしい
ほんまに犬が50万もするんか?
豆柴は、高いのだと40万くらいする。
自分も柴を飼っているが、知人からもらったものだ。
体重が13Kgあって結構デカイが、でも可愛い。
娘は一人いて現在小学校6年生だ。
小学校6年生くらいになるとオマセになる。
自分には聞いて来ないが、母親には両親が一緒になったイキサツを聞くことがあるそうだ。
自分に聞いてくれば、お前が出来たから一緒になったと言おうかと思うが。。
でも多分言えないだろうw
高級犬って維持費もかかるんじゃないの?
食費とか自分より高かったりして
犬飼いたいって言ってたが、何かの間違いで年の離れた長男が生まれたらチャラになった。
サンタさんは今日来ることにした。お兄ちゃんにサンタさんからのおもちゃを取って貰ったら、小躍りしながら受け取ってた。
昨日は高校生の娘がクリスマスプレゼントがほしいと甘えてきた。お風呂でiPhoneXにしてあげると、言ったからこれからショップで機種変更だ。
危うく勃起しそうだった。今日は温泉の素いれるか
うちは娘がお腹壊したので、
今日はあっさりしたお鍋になりました。
サンタからのプレゼントは今晩だ。
喜んでくれるといいな。
609名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 16:43:41.40ID:l4v6sDyw0EVE
オードブル買ってきたからそれ食べるわ
サンタからのプレゼントはキッチンセット。そこそこ良い値段するのな
ボーナスは娘のための貯金とプレゼントでなくなったわ
611名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 20:44:43.02ID:L9kbHDrlMEVE
>>599
保健所や動物愛護団体から貰ってくるのは駄目なのか?
命軽視で動物を金銭で買うみたいな物みたいな感覚の人間になるぞ 今年もサンタ任務完了した
明日の朝喜んでくれると良いな
仕事なのでその姿を見られないのが残念だが
613名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 23:19:53.73ID:xMryXS66dEVE
>>612
それは残念だね。朝起きた時の子供たちの嬉しそうな顔はたまらんからね
それが楽しみで毎年サンタ任務やってるよ俺は
任務お疲れ様でした!メリークリスマス!!! うちの娘もうすぐ3か月なんだけど風呂入れてるとき不安そうにこっち見つめてきて萌え
そのあと風呂上がりのミルク飲ませてるときも見つめてきて萌え
めちゃキャワワ…。
懐かしい。
ベビーバスで洗ってる間、固まってじっとこっちを見上げてたなあ。
娘よ
靴下の形の袋用意してくれたのはいいんだけど
スケボーみたいなやつでかくて入らねえよ
まぁ犬は晩年こそ金がかかるから頑張って
犬種によってはとんでもない費用がかかるからね
特に体重がそこそこあるくせに心臓、腎臓系を弱らせた子の治療費はヤバい
毎月5万以上とかザラなので保険に入ることを勧めるよ
窓口精算が可能な2社は便利だけどそれぞれ回数制限があって、歳とった後にはあまり役に立たないので注意
豆柴ならそこまでトータルでの費用はかからんから良いんじゃないかな
歳とっても他の小型犬と違ってMRかかりにくいし長生きした時に痴呆が出やすいぐらい
>>616
隠し場所書いた宝の地図でも入れといたら? 寿命を超えて生かすんだから、色々出てきて当然だな。
イヌもヒトも変わらない。
620名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 08:01:59.54ID:VLuV1GUaaXMAS
土曜から冬休みの小1の娘。
朝5時半に起きて、
サンタさん!だSwitch!だと騒ぎに騒いで
朝ごはんもそこそこに、ゲームの前にすると約束してた冬休みの宿題を始めてた。
帰ったら接待させられるな。
小1にSwitchとは贅沢だな
自分が遊ぶために買っただろ
622名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 10:32:01.70ID:/KlezbTGMXMAS
ゲームをどう使うかによるな
ただ与えただけならミスチョイス
女の子にゲームはいらない派
623名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 10:34:08.30ID:/KlezbTGMXMAS
約束を守る良い娘ならまぁ良いか
先にゲームするのが俺だったわ。朝5時とかに起きてゲームするアホだった。そして今もアホだ
うちはもうすぐ2歳だけどサンタは理解できてないだろうなぁ
喜んでくれたから良いけど
625名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 15:06:48.35ID:hXOx6MKxMXMAS
娘2歳。昨夜サンタやってきた。クリスマスに縁遠い家庭だったので四苦八苦。
ご近所さんに見つからないよう外で衣装に着替えて凸。
外国人神父みたいなカタコト日本語で、今年は良い子にしてたかい?みたいな事を一通り聞いてプレゼント渡す。娘は呆然。嫁は嬉しそうにビデオ回す。
その映像は嫁から両親に送られて親族で絶賛回覧中。正月帰りたくない。
プリンセスキャッスルテントというキラキラしいテントをプレゼントした
組み立て式だったんで、隠すのもめんどくさくて目の前で嫁と二人掛かりで組み立ててプレゼントしたわ
すごく喜んでくれたのはいいが、娘がそのテントの中から出てこなくなってしまったw
はしゃいで可愛いんだが寝起きも食事もその中でするのはやめてクレメンス
みんな、いいねー
うちの娘は箱入りで育てたからか、中1くらいまで信じてたわw
昨日サザエさん視てて、サンタのおじさんがやってこない家は代わりにサンタのおばさんがやってくるんだよ、というくだりがあってこれは来年使えるなと思った
>>626
良いね
うちもあげたけど喜んだのは一瞬で今では中に大量のぬいぐるみをぶちこまれて足の踏み場も無い状態
たまに隠れんぼの隠れ先になる以外は空気
まぁぬいぐるみ入れだと思えば悪くはないが >>621
片田舎だけど小1でも結構持ってるぞ、
娘とマリカーで遊んでみたけど、最近のゲームは綺麗だね
以前はPCゲームやってたから、コントローラーにどうにも馴染めないからやらないと思う 今は親がやってる事も多いし、兄がやってたりしたら真似してやりたがる
どんなツールも使い方次第
うちの5才は数ヶ月前に俺用に買ってきたミニスーファミでスト2とパネポンばっかやってる
636名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 10:52:25.67ID:G37xGgSGM
プログラミングを教えたいが、嫁が反対するw
>>635
自分用に買うかどうか悩んでるんだがミニスーファミどう?
今でも楽しめるかなあ タブレットは2才の頃から遊んでた
はらぺこあおむしのゲームとか
だから何でもすぐに画面を指でタッチする癖がある
今時男女でいるいらないも時代錯誤だな。
DSあたりはコミュニケーションツールになってきてるから、ないと仲間に入れないすらある。
うちはSwitchあげて家族みんなできゃあきゃあいいながらやってるよ。
ボードゲームやってるのと同じ感じ。
641名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 16:27:15.28ID:En0SvC61p
ガキの頃はサンタなんかいねーと思ってたけど
今はサンタは俺だって思ってます
同い年のよその子がスマホに夢中になってるの見てるとちょっと引っかかるものがあるので
保育園の娘には極力、触らせないようにしてるけどな
ゲームも俺がオッサンになって飽きてきたのでプレステも2で止まってるしテレビは俺も嫁もそんなに見ないしなあ…
かといって子供に無理にテレビ見させないのも変だから見たいものだけ見なよと言ってる
うちはスマホ触らせないのはもちろん、俺らが触ってるとこもなるべく見せないようにしてる
うちはもう手遅れw
タブレットでゲームやYouTubeばっか、むしろTVみてないわ
携帯貸すときは気を付けろよ
YouTube見てると思ったらどこか触ったらしくアンアンって騎乗位映ってパパ直して〜て持ってこられた
嫁にフライパンで叩かれた
スマホなら機能としてアプリロックがある機種や、アプリ起動にパスワード制限かけるアプリとかあったはず。
あおはブラウザの履歴を消して、ブラウザのお気に入りリンクは深く隠せ
僕はメモ帳アプリでエロサイト管理してるよ
ブラウザはシークレットモードで起動
スレチだけど
648名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 18:31:55.18ID:G37xGgSGM
フライパンで叩く嫁怖すぎる
うちは子供専用のnexus7使わせてる。
グーグルアカウントも専用に作った。
アカウントは18歳以上じゃないと作れないから20歳サバ読んでる。
651名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 19:00:49.86ID:G37xGgSGM
youtubeで英語動画見させてるくらいだけど、1歳半でもう少し歌えるからすごい
英語だけは日常に盛り込んであとは好きなことさせてあげたいな
子供の学習、記憶能力って物凄いよね
折り紙の本を読んだらどんどんレパートリー増えてくし
図鑑やひみつシリーズ買ったら夢中で読んでこちらに質問責めしてくるし本当に好奇心の塊なのでこちらも楽しくなる
幼稚園の運動会で先生の仕込みの凄さを思い知る
うちじゃおれの言うことなんか聞かないくせにw
年長の娘が幼稚園の誰それ君が好きーみたいな話をすると、ショボーン(´・ω・`)となる
655名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 21:24:23.42ID:lBBscwbc0
嫁がうちの子に彼氏いないのと聴いたところ
パパみたいな人がいないとのこと
(`;ω;´)ええ子や
>>654
うちの娘も「〇〇くん好き〜」っていつも言ってるな
園に行った時に会ってみたらおとなしいタイプの可愛らしい男の子だった
なんだ見る目あるじゃんと思った 娘がパパと結婚すると言ったらしいぞ
今日は祭りじゃ
660名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 08:44:54.12ID:LVjfI17pM
スケボーとか買ってやった親はせめてヘルメットもプレゼントしてやれよ
娘自身の安全もそうだし、誰かとぶつかってこけた場合の相手の責任も重くなるから、
そこら辺は親としてちゃんと責任もって安全対策はしとけよ
661名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 09:02:15.15ID:gpaKwAy+M
パパと結婚するとか言われたらそのような男は選ぶべきではないと返す
_,,_ パーン
( ・д・)
⊂彡☆))Д´) パパと結・・
パパパパパーン
☆))Д´)
_,,_ ∩☆))Д´)
( ・д・)彡☆))Д´) じゃあ〇〇君と・・
⊂彡☆))Д´)
☆))Д´)
先日窒息して痙攣してたお年寄りを救助したんだが、それを見ていた娘が医者になりたいと言い出した
>635
ミニスーファミは十分楽しめるよ。
ミニファミコンは内臓ソフト数は多かったが軽薄短小でコントローラ小さいわでダメだったが、こっちはいける。
今確認したがamazonでも普通に定価で売ってるので買っちゃいな。
娘0歳
早くしゃべらないかな
話し始めたらかわいさが増すよね
668名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 12:40:22.87ID:gpaKwAy+M
そのうちパパちゅっというとキスしてくれるようになるぞ
669名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 14:21:12.93ID:jiWXL45a0
672名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 17:14:27.03ID:gVPMcO7DM
>>663
金さえあれば医者にさせることはできるんじゃないか
学歴なんて親の経済力で学習環境を作り、結局は親が作るようなもの フィギュアスケートの子らを見てるとほんとそうなんだろなと
必要条件かもしれないけど十分条件ではないよね
大金積んで時間かけても目が出ない子はたくさんいるだろう
おうちも建てたし
サンタが5歳娘にトランポリン買ってくれた
嬉し過ぎて毎日トランポリンで寝てる
676名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 19:08:15.32ID:Y9ix/ZfyM
ネットでニュースになっていたが、
慶応、早稲田、march、関関同立のエスカレーター式の学校で
学校見学する親が年々増えてて定員数を超えて時間を分けて開催しているくらいらしいな
子供に対して親が過保護な学習環境を与えて内部生としてそのまま有名大学まで進学して
競争せずとも子供に学歴を与えられるように親がお金を使って子供に学歴を作っているようなもの
>>672
俺のとこは貧乏だったが、親が教育に金掛けずとも手間を掛けてくれたおかげで医者になることが出来た
確かに学習環境を作ってやることは大事だね 678名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 22:40:49.72ID:WqaRP9jn0
>>677
うちの場合は学力に問題アリなんで、大学の偏差値60以上は俺の遺伝子持つ子にゃ無理。
679名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 23:13:17.32ID:PximY9h80
嫁が賢いから娘も賢くなるだろう
もちろん教育はお金も親の知識も与えるよ
680名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 00:21:49.29ID:0uOBCjp60
>>679
嫁さんだけじゃなくてあんたも賢くないとなぁw 681名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 00:58:51.36ID:DkUkfRFs0
嫁から遺伝する率の方が高いだろ
682名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 01:18:32.92ID:0uOBCjp60
>>681
遺伝子は半々になるのにどちらか一方に偏るとか頭脳は優性遺伝なんて事は無いよ。
そんな事があったら世の中に学力低い奴居ないよ。 最近、小1の娘が突然MCバトルやり始めた。
yoyoyo、〜だyoって踊り?煽り?と共に。
どこで覚えてきたんだyo…
4歳の娘にツムツムオリケシ・LEGO美女と野獣の城・ソラン関連グッズをクリスマスプレゼントした。
オリケシとLEGOを集中して作る娘を見て
なんか嬉しい。
中1の娘がいるけど今でもベタベタしてくる
朝起きたらハグしておはよう、寝るときもハグしておやすみ
寝る時に俺が風呂に入ってたらドア開けておやすみって言いに来る
ソファに座ってたら膝に乗ってくるし日曜の朝は布団に潜り込んでくる
まあ嬉しいんだけどな
うちの息子達は正直できは悪いが、娘は中学で常に一番。
男の子は母親に、女の子は父親に似るというのは外れてないと思う。
別に嫁をディスっているわけではないが。
689名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 10:43:13.12ID:pQbZ1mZGM
知的指数は母親から遺伝とよく言われる
本当かどうかは分からないが、嫁のIQは高いので期待してる
690名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 13:04:50.12ID:0uOBCjp60
>>689
それが間違いである事は確実。 どのくらい確実かと言うと100%だよ。
でも嫁さんのIQの高さが遺伝しないという意味じゃなく、・・〜は母親からの遺伝というのが間違いという事。
国外には特殊な精子バンクがあって、身長や体格、目や髪の色、人種・・そしてIQの高さ等の項目で好みの
精子を選んで体外受精をしてもらえるというサービスが存在する。
知能指数が高いものや天才の域のものもあって、そういう知的指数の高い男の精子は人気があるのだそうだ。
そして選んだ精子によって生まれた子供はその特性を受け継ぐ事は確実ではないにしても普通にあるんだとか。
そんなサービスによって生まれた天才のドキュメンタリーを昔NHKだったかそういう類の放送でやってたよ。
もし、知能指数が母親譲りだと言えるのなら、上記のようなサービスは無意味となるし、そのサービスによって
生まれた高知能の人の存在を否定する事になる。
現実に高知能の人の精子によって高知能の人が生まれるんだから・・〜は母親からの遺伝なんて事は誤り。 男女で違うのはy染色体かミトコンドリアDNAかなんだから、知能がそのどちらかにより決まるのでなければ、母親から遺伝なんてならないよ。
まあ男女の産み分け論と同レベルの話なんで
そんな真剣に議論されても困る
産み分け不可なのは皇太子様が身をもって証明してるしね
694名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 16:15:55.27ID:0uOBCjp60
>>692
間違いが決定的という事になると後でチャラけて、そんな事に本気で〜・・という人居るけど、
冗談でも何でもない事話してる時に真剣も何も、ごく普通に実例挙げて間違いだと指摘したまで。
人を叩いておいて叩き返されたら冗談でやったのに本気で叩かなくてもいいじゃないと言う人に性格が似てる感じがする。 696名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 19:18:16.15ID:kBqy3hHsM
>>687
教育法を変えてみたり、試行錯誤させてみたらどうか
勝手に決めつけるのは可哀想すぎる
男の子の方がムラがあるし、能力的に晩塾型が多い
これまでの性差の統計でも女の子は平均的に出来るが、天才はほとんど出てこない
男の子は安定しないが、伸びる時は際限なく伸びる
医療やエンジニア系の開発設計でも女性が発案、発見することはまずない
学者の世界や民間企業、スポーツ界でも同じような結果 俺も嫁も勉強では苦労したことないから大丈夫だと信じたい
今でも小学校あたりでIQ測るのかね
698名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 23:16:35.12ID:K3zSO58zM
まぁI.Qもさながら娘は可愛いからそれだけで価値がある
可愛いは正義だわ。毎日見ても可愛いとしか言いようがない
病的な父親です
699名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 23:16:54.44ID:HtwEjlFWM
700名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 23:18:25.42ID:K3zSO58zM
結局親の教育と娘のやる気よ。あと可愛いかどうかで人生の難易度変わるから
702名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 01:02:41.21ID:YWt/kas/0
学力はあった方がいいかもしれないけど、それよりもコミュ障で人生うまくいかないってことがなけりゃそれでいいわ。
程々が難しいんだろうけどさ。
双子の娘たちが何かと張り合う
迂闊に一人を誉めるともう一人が拗ねて泣く
難しい五歳児たち
704名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 01:17:01.98ID:YWt/kas/0
競争意欲というか、切磋琢磨の精神があるという事で、ひねくれなければ将来有望なんじゃないの?
拗ねて泣くってのを改善だね。
嫉妬してベソかくような精神を大人まで持ち越すとひねくれ者だからね。
3つ子の魂100までとも言うから、幼児の事とはいえ油断できないだろうね。
自分も褒められる努力をする方向にもっていけたらいいね。
こんな所で天使と出会うなんて?!って思ったらうちの娘だった。
>>700
人生の難易度か…言い得て妙だな
一番辛いのは幼少時代に可愛かったのに将来そうでもないパターン
イージーモードに慣れてるから高まった難易度に対応できずにゲームオーバー 707名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 07:06:39.29ID:M3Xu44Yd0
うちの娘も大きくなって大学出て社会人になった。中学から私立の女子校にいれて
大学は東京のキリスト教系の大学に入って、卒業後は地元の某大企業に就職したと
おもったら、2年ちょっとでやめて東京の公務員になるといって家を出て行った。
なぜだと思ったら、お父さんあってほしい人がいるのといわれて、
先日彼氏に会ったらすごくハイスペックでびっくり、大学は陸の王者を出ていまは
東京駅の近くの外資系コンサルティングファームに勤めていて、TOIECは900点
以上で、身長は180cmぐらいの細身で、収入は自分(父親)より上。
結婚を前提にお付き合いさせてくださいと言われて、納得せざるを得なくなってしまった。
(ちなみにうちの子も身長165cmぐらいで松井玲奈に似ていて、大学では学業優秀賞
をむらった才色兼備の自慢の娘です)
顔面が美形なのにこしたことはないけど、身長もわりと重要かもね
160以上はあるといいな。あんまりデカ過ぎてもダメかもしれんけど
709名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 07:25:41.36ID:2d1WzSRiM
嫁さん170超えてるから俺に似なければ大丈夫だが、果たしてどうなることやら
>>707
うちは大学生の娘なんだけど初の彼氏がハイスペックでびびった。俺は親戚の旧家に養子になり財産もらって豊かだけど年収も1000万しかない。英語もままならんしがない私大卒
彼氏は何カ国語はなせるし、公認会計士を大学生でとったらしい。イブはお昼早くは家に招待してあげて、昼から二人で遊びにいった。嫁にももう子離れしなきゃと一人娘の幸せさうな顔みてました。夜は子どもの頃の動画みてましたよ。 >>703
張り合うのは可愛いね。一人娘だとそんなのなかったな ウザくない程度に良く笑って笑顔が素敵ならそれでいいよ。
>>710
年収1000万しかないとか素で言うような父親に育てられた娘とはお近づきになりたくないな >>714
ひがみは情けないよ。たかが1000万でしょ。一億ならともかく ひがみというか、平均年収400万〜500万の時代に1000万は高い部類に入るのに
「1000万しかない」発言は平均的な大部分の人と価値観合わなそうだから
近づきたくないってことだろ
年収1000万円なの?凄いね!
と言って欲しいからさりげなく自分語りしてるんだよ
承認欲求が強い奴ってそんなもんさ
顔も名前も知らない状況で承認されたいって奴の心情が分からん…
721名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 12:57:00.44ID:LLkQHS8pMNIKU
娘が可愛ければ他はどうでも良いぜ
>>710は娘が連れてきた彼氏の年収が600万だと
「うわっひっく!」とか言っちゃうんだろ? 俺は年収350万やけど、嫁と娘と楽しくやっとるで!嫁のお腹には息子もおるからたのしみしかないで!
大阪大学の調査によると、世帯所得と幸福度に関する調査では、世帯所得150万円までの幸福度は低く、それから所得が上がるに連れて幸福度は上昇していく。
ところが、500万円を境に上昇曲線は頭打ちになり、ほぼ横ばいになってしまう。さらに、世帯所得が1500万円を超えると、逆に幸福度が下がるという結果だったのだ。
調査を行なった日本の行動経済学の第一人者、筒井義郎・大阪大学名誉教授(甲南大学特任教授)が解説する。
貧しい人にとってお金が重要なのは確かですが、物質的な満足感は一定の生活水準に達してしまえば、それ以上大きくは上がらない。
それなのに、もっと稼ごうと無理して働いて健康を損なったり、家庭を顧みなくなるなど、他が犠牲になれば収入は増えても幸福度が下がってしまうリスクがあります。その境界が1500万円だということです。
>>717
わかる
年収が平均より高いのは事実だけどオツムはヤバそう 726名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 17:34:12.75ID:lzgrYTVA0NIKU
美人嫁、可愛い娘のワイは別次元から見物
今日も嫁子可愛い。上司にいつも美人で可愛くて良いなと羨ましがられるわ
そりゃ努力して掴んだ嫁だから当たり前よ
727名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 18:46:45.78ID:QQHq9lIXMNIKU
>>703
ライバル心で競争するのはいいけど、相手を怪我したり、蔑んだ時には親としてしっかりと諭すように叱ってあげた方がいいよ
そうしないと、相手を貶めたり、蔑んだり、いじめたりするのに対して抵抗を持たない心の持ち主になる 728名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 18:48:14.17ID:a1w4l1cUMNIKU
>>727
訂正
>相手を怪我したり、
↓
>相手を貶したり、 730名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 00:30:05.23ID:GC7otE5ZM
>>729
地方だとザラ
但し親の脛かじって生計立ててる奴も多い 731名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 00:54:10.77ID:TGxTUn9l0
>>710
えー!年収1000万円なんですかぁ!すっごぉい!!
貴方みたいな生き方、憧れますぅ。
もう俺たちの間のカリスマっすね、710さんは。 735名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 00:35:39.72ID:v9mFn5hK0
久しぶりに娘とお風呂に入った
父の大声タイムは終了したけど
ゆっくりお話しできて楽しかったよ
736名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 01:09:21.34ID:gJX073LW0
クリスマスに渡した2DSLLに
なぜかぶつ森が刺さってて
無事わしの村も削除された模様
大学生の娘が今実家に帰って来てるんだがさっそくおねだりモード発動
iphoneXとかなめとんか…お前ら何か良い言い訳くれ
>>737
普通はお風呂で聞いたげるというと断れるよ。でもうちの娘は甘えていつもいっしょに入ってるからスイッチとiPhone8かってもうた。もう大人の身体だからショックだ。嫁とちがって巨乳だからいつも勃起しそう このスレは「こうはなりたくない」みたいな父親ばかりで凄く参考になります!
742名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 07:45:37.01ID:jSpef6KJ0
>>737
12月30日の夜半(正確には12/31日)に同窓会から自宅に戻ったら、リビングの
テーブルの上に赤と青の小箱が置いてあった。
赤の箱にはCARTIERの文字、青い箱にはCHAUMETの文字、うちの娘二人は来年には
姓が変わるのだね。
大学(早慶上智)を出てから上の娘は3年、下の娘は2年でパリのバンドーム広場に
ブティックを構える世界的なジュエリーブランドの婚約指輪をいただけるハイスペック
な男性とめぐり合って、幸せな結婚をするのだね。
娘たちよ、もうおねだりする相手は父親じゃない、それぞれのハイスペックな婚約者
にしなさい。 じゃあ帰省した嫁実家でアンパンマンの顔ポーチを買って貰って嬉しそうに俺に電話とメールを送ってくるうちの2歳児はまだまだだな
>>742
娘さん達は頑張ったんだね。あなたが反面教師になったんだろうね。 今夜は存分にガキ使実況をちゃんねるで楽しもうと思ってたが
パパがいないからうちに帰るって娘から電話がかかって来たから嫁実家迄行ってくるわ(´・ω・`)
>>746
お疲れさん。もうついたかな。まだなら、気を付けて行くんやで
あと、帰省は自分の家に帰るまでが帰省です
怪我とか事故とかに気を付けて、娘さんとの年末年始を楽しんでなー 10か月の娘が昨日急に発熱してそのまま年越しになってしまった。。。
もう寝たけど、一日辛そうだったし、でも遊びたがるし。。。
帰省はキャンセルだな
じじばばが残念がるだろうけど仕方ない
>>749
遊べるうちは大丈夫だろうが
飲めなくなったりぐったりしたら病院受診した方がいいぞ。
自宅にいるにせよ実家に帰るにせよ
近くで開いてる休日診療所を事前に調べとくと安心できるよ
ではみなさん良いお年を。 752名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 21:46:32.84ID:9/Argn4B0
高熱は後に障害が残らなければいいけどね。
753名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 22:09:16.75ID:bbnA2XxW0
来年も健やかに可愛い娘でありますように
>>750
病院はもちろん行ったよ
診察まで4時間もかかった。。。
そのあと、いったん家に連れ帰って、
俺だけ薬飲ませる用のゼリー買いに出たけど
風邪ひく人多いのか、年末で物流止まってるのか、両方なのか、
全然見つからなくって探し回ったよ
今見てきたら薬飲んだおかげか熱は下がってるっぽい
落ち着いて寝てるからとりあえず一安心
>>751, 752
怖いこというなよ。。。 755名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 22:30:58.33ID:bbnA2XxW0
熱痙攣怖かったらダイアップもらっとかなきゃ
もうすぐ3歳になる娘が、今日の夕方ぐらいから熱上がり出して
現在39.8度。
熱の割に元気なんだけど、座薬投入した方がいいかな?
40度前後の熱はさすがに解熱させたほうが良い
頭アイスノンで冷やして30分後くらいに体温はかってまだ同じくらいの熱なら熱さましつかっとこ
>>756
脳症の診断は熱の高低より意識障害の有無が大事だから
40度でも割と遊べてるならそこまで過度に心配する必要ないよ
41度になるより38度でも目覚めないとか意味不明な状態になってる方が怖いから
そういうときは入院施設のある二次病院にかかった方がいいよ >>756ですが皆さんレスありがとうございます。
高熱でなかなか寝付けないようだったので、解熱剤投与して今は眠りに着きました。
このまま様子を見てみます。 761 【鹿】 【103円】 2018/01/01(月) 01:20:03.13ID:d4JwErI20
お前らあけおめ!
座薬はいつも冷蔵庫に入れとくんやで
娘は熱に強いんだけど息子は38℃を越えるとせん妄が始まる
怖いから早目に座薬使うようにしてるよ
みんなあけおめ。みんなの娘さんが今年も幸多からんことを!
うちの場合、2日前に高熱を出したのは俺で、地元の雪山に登る予定が直前で断念
今日は小学校低学年の娘が大晦日に夜更かししたいって寝ないから
鼻水垂らしながら近所の神社まで初詣に行ってきた
デジカメと自撮り棒で動画を撮りながら行ったら小さい神社すぎて誰もいなかったな
今年の一番の思い出は娘と富士山(7合目)に登って山小屋で1泊したこと
俺と正反対で社交性あるようで、オランダ人風の外人さんから写真撮らせて欲しいって頼まれたり、
他の外国人の爺さんからもメールアドレス教えて欲しいとか言われて、断るのに神経使った
普段なら、俺みたいなおっさんにはすれ違う人も目もくれないのに、
娘がすれ違う人、みんなに「こんにちわ」すると、返答率100%(笑)で
こんなにもいろんな人から好意的にリアクション貰えるんだ…と
自分との差に唖然とするやら、嬉しいやら
下山で大雨に降られて、帰宅後の感想で「もう懲り懲りだ」と言われたのはショックだったが
まあ最高の思い出になりましたよ
もうちょっとw
普通なら1時間登るとこを無理させず休み休み、好きなように、散歩するようにゆっくり登った
富士宮口だから岩の段差が大人でもキツいし、娘には相当な段差だったかなあ
降りるときは「お父さん、ずっと手を繋いでてね」って、
娘の体を片手で支えながら1歩1歩降りて、抱き抱えたりもしてけっこう大変だった
でも、たくさん写真撮ったし、一生ニヤニヤ出来そうな思い出だ
>>754
相当な積雪でもなければ物流が止まるなんて事無いはず
おかげでこっちは年末年始休み無し
ドラッグストアもスーパーも元日くらい休んでくれよ…
では仕事行ってきやす 福笑いで大笑いされてガチ凹みする五歳児
そういうもんだって言っても高過ぎるプライドが許さないみたい
もう一人は笑われても一緒に笑うのだが
ドライブしようと言っても「別にー行きたくない」
「スキー、雪遊びも遠いー」
そうだ、俺が間違っていた
俺の趣味ばかり誘ってたことに気づいた
今日は今までと戦略を変え、妖怪ウォッチのショップと猫カフェに誘ったら、表情が急変し食いついてきた
これから行ってきます♪
>>767
友達少ないんだろうな…福笑いで凹む女の子なんかきいたことないよ… 新年早々、ショッピングモールで娘達と買い物した。
父ちゃんは運転兼スポンサーだ。
こんなのも、あと数年か。
ついこの前まで手を繋いで歩いてたんだけどなあ。
>>770
767だけどそれが心配
内気な割に負けず嫌い
どうしたもんか 774名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 11:36:10.98ID:02fKT1/50
まだまだ2歳になる前だからこれからたくさん楽しむぜ
パパの音程が渋くて可愛すぎる
8歳くらいになったら次仕込むかなぁ
高橋名人のCDを車でずっと聞いてたら
5歳の娘が普通にBUGってハニーとか歌いだすようになって嫁激怒。
まぁよくある話。
>>775
そんな嫁よく飼ってるな…なぜ激怒されるのかわからんわ 6歳の娘に、パパー私小学生になったらおっぱいおおきくなるんだよ、そういうの好きでしょ?
って言われた・・
そ、それはどうかな…としか言えなかった
たまに返答に困るような事言うんだよな…
778名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 01:09:58.13ID:wEPg5C970
>>777
誰でも閲覧可能なエロいサイトがあるからそんな事を言うんだろうな。
嫁の実家に今度17歳になる女子が居るけど、すんごい素っ気なかかった。
10年後そんな感じになるんじゃない? 6ヶ月、ついに人見知りが始まったんだが
親戚に抱っこされて号泣してるのに俺に抱っこされて顔みた瞬間
『あ!知ってる顔!』って感じでパッと笑うのがたまらんね
パパなんて呼ばれるのガラじゃないと思ってたが
娘にならパパって呼ばれても良いかもしれんと揺らいでいる
>>777
おれならおっぱい大きくなっても大好きだよというだけだな。
小学生高学年だけどまだいえではあまえてくる。体型かわってきたのになやんでたから、そういってあげてる。
いずれはなれていくのは仕方ないよ >>775
高橋名人のCDなんて特殊且つマニアックな物が発端なのに「よくある話」に着地させようとする感性が素敵 >>775
2月になったらHUGっとプリキュアが始まるぞ 784名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 19:56:13.73ID:wEPg5C970
>>778
素っ気ないかどうかは性格による差が大きいよ。
うちも嫁の実家にも17歳が居るけど、嫁実家の17歳は素っ気ないな。
自分からまともな挨拶をしようとはしないし、愛想も今一つ。
うちの17歳はツンデレって言うのか、外では俺に対しても素っ気なくて
家では甘えん坊。 785名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 19:56:55.52ID:wEPg5C970
俺、スゲー・・・・自分に本気でレスしてるW
疲れてんのか?正月ボケか?
とりあえずお疲れさんw
787名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 20:39:36.33ID:wEPg5C970
>>786
昨晩飲み過ぎて今日は二日酔いで苦しんだ。
そんで昨晩風呂入ったか、帰宅後どんな行動してたかの記憶も無くなってた。
さっきココ覗いたら、偶然にも年齢と状況が自分と同じだなと思って返信したら
ID一致で自分の書き込みだった事に気付いた。
そりゃ状況同じな筈だわw
PC起動して書き込みした事も忘れてたというか、今も思い出せん。 うちの娘は第二子、上に兄がいる。普段は名前呼び(君付け)なのに、おねだりする時だけ「お兄ちゃん」呼びになる事に気が付いた。
息子がお菓子を食べてるときに「お兄ちゃん、一緒に食べよ」。息子が作るグミを持ってる時に「お兄ちゃん、一緒に作ろ」。
娘だからなのか妹だからなのか、3歳にして使い分けを覚えてる。
>>790
キャバ嬢みたいだな。あまりに上手すぎて そのうち、「パパ、わたしあれが欲しいなって思ってたけど高いから諦めるね」とか言い出しそうで楽しみだね
>>792
それ、息子が言ってるわ。玩具屋で娘にも言い含めるように話すから、少し恥ずかしいぞ。 >>791
俺はこの前、中3の娘に1万円のバッグ買わされたよ。
まさにテクニックがキャバ嬢そのものだった。
「いい成績とってきたから、なんか買ってくれる約束守ってね。
でも、オール5じゃなくて、1つ4だったから、この2万円のバッグ諦めるよ。
自分への罰で、1万円のバッグにするね。これからも応援して」
俺を破産させる気か? 797名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 15:54:26.65ID:O0eBUii/0
>>796
それキャバ嬢じゃなくてヤクザが使うお決まりのパターンだよ。
元々1万円のバッグで良かったんだけど、2万円を引き合いに出してまるで自分が1万円を譲ったかのように
して相手を納得させる。
50万円ゆするつもりで150万を要求し、ある程度ゴネたところで自分も一歩下がってやるわと50万と言う。
相手は元々150万だったのが50万になった事に安心し、一方的な要求を飲みやすくなる。 それは電器屋で値切るときにまず格安で要求するのといっしょだろw
けど>>796の娘みたいなしたたかというか悪く言や貧乏臭い女にはなってほしくないわ >>798
ひどい言われようだな
せめて、世渡り上手くらいにしてほしいわ
一方、18の息子は、もう少し器用に立ち回れないのかと、イライラするくらい不器用
二人合わせて2で割ったらちょうどいいくらいだ >>799
俺は可愛いあざとさだと思うぞ。男親は自嘲気味というか自慢気味というか惚気気味というか、娘のそんな行動に弱いんだよなぁ。 801名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 20:25:55.64ID:O0eBUii/0
>>799
二人合わせて2で割ったら丁度いいとは俺も昔よく言われたもんだ。
うちにも18の息子が居るけど、大学の受験申込で57000円頼むわってたった今この書き込み中に言われた。
1校で57000円かよ・・2校受けるつもりってのは分かってるが、両方落ちたらどうすんだろ?
11万あれば俺の願いが一つ叶うんだがなぁ。。。 >>779
羨ましい。泣き出すと俺が抱っこしても泣き止まん
俺よりも週に1、2回来てくれる義母の方が好きだという事に気付きちょっとショック >>801
受験料とか子供の時は、なんも感じてなかったけど、今思うとよく払ってくれたなーと思う。 実家で大根ほりを手伝った四歳娘。
大根抜こうとする度に、
「ふんにぃ〜っ!」
とか叫ぶのがたまらなくかわいい。
魔女の宅急便、冒頭のキキの旅立ちで泣いてしまった…娘が一人立ちとか絶対号泣するわ…
806名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 21:21:44.01ID:340XnTql0
受験費用も学費の内だから初めから貯めておけば良いだけさ
807名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 21:22:39.26ID:340XnTql0
>>802
一歳半にもなるとパパ、パパ抱っこと言ってくるようになるから安心しろ 808名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 21:30:45.60ID:O0eBUii/0
>>805
実際その時がきたらそうでもないかもよ。
それよりも過去に見た時、豪雨でパイを濡らさない為にスカート被せてたシーン見て臭そうと思ったのは俺だけだろうか?
小学校高学年から中学って女子がスカートを駆使して鉄棒したりしてたけど、あの様子の記憶が蘇るもんで、キタネーっ
て思ってしまう。
俺の時代の女子ってシミパンツとか居たんだよ。
ガキながらオエェ〜って思ってた。 809名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 21:35:33.09ID:O0eBUii/0
>>803、806
そうだけどね・・一応あるんだけど、なんつーか・・・高いよね。
俺の受験の時にも親は2校受けさせてくれたけど、あんたの成績じゃどこの3流も受からんと言われた。
言われたとおり、その3流大学落ちたわw 810名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 21:37:57.48ID:340XnTql0
高いけど学校は人生に対して嘘つかないよ
インターナショナルスクール入れるから貯金してる
学費を高いと思ったことない。
それよりもなぜかMacBook買うのを躊躇してしまうw
お祝い金とか子供手当とかお年玉とかを定期にぶち込んでるだけで2歳娘の金100万超えたんだけど、皆さんどれくらい貯めてるんですか?
高校3年時にはそのまま行くとメインの貯金とは別に700万くらいは娘資金で貯めれそうだけど
812名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 21:50:19.78ID:340XnTql0
使わず貯めたらそんなもんだと思う
あとは普通に貯金してる分、月数万程度を続ける感じで
中学からガッツリ学費払う予定かなぁ。もっと余裕あれば小学生からかけてあげたいが
813名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 21:56:16.55ID:O0eBUii/0
>>810
そっかぁ・・・頑張るしかないな。
来年は娘の受験控えてるし。
娘は地道に頑張ってきたんだ。
俺に似て今一つ勉強が苦手だから、憶えが悪いなら一気に頑張らずに毎日毎日必ず家で勉強する習慣にして
着実にやる事で不足を補いなさいと言ってたんだけど、それを守って5年目。
ある意味、成功を知らない何をやっても一発で達成出来なかった娘だけど、ようやく着実な取り組みの成果が
出てき始めたところだから、一発勝負の大学受験は達成した喜びを味わってもらいたいな。
真面目にやっても何一つ成功する事が無いとなると悲観的になったり反社会的な性格になりそうで心配。 814名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 21:58:46.21ID:O0eBUii/0
皆貯めてんなぁ・・・うちは子供1人に400万が限界。
ようするにほぼ半額よな。。トホホ。
貧乏で苦労したから、最初から嫁さんと話して1人っこにしたよ。
今思うともう1人くらいいけたかも。
816名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 22:43:42.36ID:O0eBUii/0
うちも一人っ子は考えたけど、油断して年子になってしまった。
18の息子と17の娘。
何でも倍かかる事に疲れた時期があったよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 22:45:55.54ID:O0eBUii/0
そういや育児手当には随分と助けられたな。
それ無かったら車買えなかったわ。
818名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 23:04:19.82ID:340XnTql0
油断すんなよw
魔女の宅急便を嫁と娘らと一緒に見ててさ
俺と嫁の馴れ初めのきっかけになったもんだから娘に逐一話すのよ
恥ずかしいったらありゃしないw
820名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 23:25:12.67ID:O0eBUii/0
>>819
ではその馴れ初めとやらを張り切ってどうぞ! 823名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 00:23:30.69ID:hraZ6iJI0
こういう代物があるとは・・・
下の子は寝てたが上の子が夕方までお昼寝してて
眠たくないからと嫁と見てたようだが見終わったら寝ちゃったわ
夜更かしさせたくないんだけどね
じゃあおまいらおやすみ
>>813
そうやって地道に勉強できる子なら心配いらないと思う
下手に何でも出来ると自分から勉強しようとしないから、いざ必要となった時に勉強の仕方がわからなかったりする
これって将来的に仕事や家事にも影響するだろうから >>811
うちの親から、近年、毎年100万ずつ贈与されていて、
3人の子供達は一人500万くらい教育資金として預かってる。
うちの家計では、年500万くらいは貯金できているので、
貯金は多いが、嫁がケチなので、QOLは高くない。
子供達も私立学校には行かせない方針。 828名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 08:25:57.19ID:zGtgxPzC0
良い学校というか良い環境にはするべきだよな
ケチ嫁が使いたいだけなんじゃないかw
>>828
おまえみたいなバカ独身には関係ないから二度とくるなよアホ 830名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 08:37:26.95ID:zGtgxPzC0
新年早々なにを根拠に煽るのかw
>>828
俺も嫁も公立学校から国立大出身でサラリーマン
なもんで、上流の人との交流はないし、その必要も
感じてない。
荒れてなければ、公立で十分。
息子(高3)も国立学校。 >>832
うちは、世帯所得に引っかかるので無理だな 一昨日ブラジャー買いに行くからついてきてと中学生の娘にいわれてついていった。恥ずかしいから離れてみてた。家に帰ったらブラジャーつけてみた。でも窮屈だから外したいといって甘えてきた。膝の上にのってスイッチであそんでる。
まだまだ子どもだな
ちなみに大学生、高校生、中学生の妄想バージョンあるから
必ずお風呂か膝の上って単語が入る
839名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 16:58:23.40ID:4bd4gipy0
中高一貫校に行かせて
隣県の国立医大も圏内なのに
実家から離れたくないからって
地元の新しくてキレイな私立女子大看護科に行くって…
先生も周りももったいないつーけど
うーん、父ちゃん許す!
上昇志向が強い子だと、看護師<<<<医者、っていうヒエラルキーに耐えられなくなって、医学部再受験パターン
841名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 20:05:05.44ID:hraZ6iJI0
>>825
ありがとう。
今の地道な取り組みが勉強だけじゃなくて将来的に社会でも役立つ姿勢として定着してくれたら親としても嬉しい。
取り組みの一つとして英検もコツコツやってきたけど、前回の準2級に合格して、今度の2級を受けるから1回で合格
して弾みのある高校3年生をスタートできる事を願っている。
今現在受験に直面しているのは息子なんだけど、何故か娘の心配ばかりしているのが不思議だな。
それだけ不安要素満載って事なんだろうか・・w 842名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 23:17:51.30ID:5zdL5ZDP0
明日成人式素直に嬉しいですおめでとう
デートの約束忘れられてたけど
行きつけのBARで飲む夢ももうすぐ叶いそうだ
春から小3だし今年から一人で寝るって言ってたが
寂しさに敗けたようでまた親子姉妹四人で一緒に寝るようになった
俺も子離れ出来そうにないやw
着物姿がめちゃめちゃ綺麗だった
帰って来たら速攻で脱いでたw(苦しかったらしい)
んで二次会行ってきますと言って出て行ったんだけどミニスカ何だよね
846名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 18:47:26.17ID:UMz/L8JL0
こ・・国籍違いませんか?
>>839
医者にかてない自分を許せなくなるよ…とめるなら今だ >>845
下品な女の足をみせるなよ。ただのポルノと変わらない >>841
小学一年生でひらがな書けなかったのにちゃんと有名大学に行けたよ。やっぱりコツコツですよ。あと大学にこだわるよりなにをしたいか?です。 851名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 07:05:58.24ID:yKhAsZDk0
振り袖業者に娘の成人式をぶちこわされたらしな
わしらも気をつけようw
>>843
うちは3歳だけど既に子供だけで寝かすようにしてるわ
双子だから寂しくはなさそうだけど2人でじゃれ合っててなかなか寝ない 転勤族の父兄居たらアドバイスくれ
住環境、人間関係、心のケア等、何に気を付けたらいいんだ
>>853
自分自身は転勤ないが、父親が転勤族だった
妹を見ていると女の子は人間関係で男より苦労しそうだ
娘何歳よ? >>853
転勤族の子供の心の、何が『折れる』かっていうと
人間関係をゼロからリセットを何度も繰り返すってことだ
ドラクエ100時間プレイしたデータが、自分のミスでなく一方的に消去されて、
同じ時間プレイして同じステイタスに戻せってことを、お前なら何度繰り返せる?
転勤する親の落とし穴は、「子供なんて、すぐ前のことを忘れてしまうバカだし
すぐに新しい環境に順応する柔軟性があるからまったく問題無し」と、そこ 子供の性格が新し物好きで、未知の状況に飛び込むことにテンション上がる
そんな放浪者の素質があれば、転勤もまた楽しいねーって空気に巻き込めるが
娘の気質が定住者でじっくり型である場合、家庭でのテンション作りが難しいね…
861名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 08:15:23.63ID:qo00LdKAM
今は連絡手段たくさんあるしマシな方だかな
昔は疎遠になるけど今はいつでも連絡可能
ネット社会の現代では、上手くやれば各地に友人を持つのは将来的なメリットにはなると思うけど、低学年ではあまり関係無いか
俺も親父の仕事の都合で小学校何校も行ったけど、そこそこ馴染めたが、全部方言の違う地域だったから、最初はバカにされまくったわ。
寝るとき、4歳の娘-嫁-オレだったが
嫁のおっぱい触りながら寝てるオレに怒った娘が
嫁-娘-メルちゃん-オレにした
うちの嫁もきついが、寝るときのおっぱい触るのは許してくれるな
安心するから好きだ
いびきかくから、ひとしきり触ったら自分の部屋に追い返されるが
寝室用のぽぽちゃんとそれ以外のメルちゃん二刀流の我が家
871名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 13:09:29.28ID:3/aqVZwQM
バービー人形のみだわ
>>870
めめつぶれるメルちゃんの妹のネネちゃんなら全てをまかなえるぞ! うちはぽぽちゃんのみだ。
全力で母性を注がれている。
ぽぽちゃん目が怖かったから、うちはネネちゃんにした。
色々オプションあるんだなw
四才娘の親なんだが、
最近、絵本のレパートリーが広がらないんだよね。
ここの人たちって、読み聞かせしたりも多かったと思うけどなんかなんか娘にヒットした本てない?
877名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 18:47:06.97ID:obq/CToYM
地獄とか効果テキメンやったな
あとウケたのはうんこ関係
>>876
うちの娘(4歳10ヶ月)は最近人体系の本がお気に入り。
とくに内臓系が好きなので「実物大人体図鑑 内臓」を買った。
普通の本だと、
ヨシタケシンスケ「りんごかもしれない」
ヨシタケシンスケは大人向けの絵本なので大人が読んでも面白いのが多い。
あと、祖父母からもらって気に入ったのは
「まくらのせんにん」かがくいひろし。シリーズいろいろあり。
「オニじゃないよおにぎりだよ」シゲタサヤカ
シゲタサヤカもわりと大人が読んでも面白い。
うちの娘はこの本が鬼デビューだったので鬼を怖がらないよ。 レスありがとう
>>877
うんこかぁ。
本屋でも見かけるんだけど、
なかなかピンとくるながなくって。
ちなみに地獄ってなんですか?
>>879
かがくいさんの作品は、
だるまさんがうちにもあって、娘も気に入っていたので調べてみます。 りんごかもしれないはウチの娘も好き
地獄は昔の地獄絵図に説明のせた絵本
しつけに良いとかで一時流行ったな
>>881
レスどうもです。
地獄ってそういうことなんですね。
うちの娘はこわがりそうだなー。 >>876
自分が小さい頃に読んていた、まんが日本昔話の本
お袋はよく保管してくれていたと思う うちにも私が子泥の頃の恐竜と宇宙の絵本があった。
いま見ると、結構学説が変わってる。
>>884
今は恐竜はカラフルだって説があるらしいね。
あと、オレが子供の頃は地球の年齢は45億年って習ったんだけど
今は46億年らしい。時が経つのは早い。 3歳の娘と新しい外着を買いに西松屋としまむらに行ったけどダウンジャケットも長靴もニット帽も手袋もモフモフ耳当ても傘も全てピンクを選んで統一させられたよ
やはり幼児とはいえ女はピンク好きなんだな
890名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 15:06:55.67ID:uuUFM5MJa
娘はまだ幼稚園児なんだけど、嫁が「たくさんの人と付き合って人を見る目を培って、いい人と結婚してほしい」って言ってて、複雑な気持ちになった。
俺は、付き合うのは結婚する1人だけにしてほしいんだけど。
女は考え方が違うんだなーって思った。
892名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 15:45:49.39ID:uuUFM5MJa
>>891
俺と付き合う前は結構遊んでたらしいけど処女厨じゃないから別に平気。
若くて可愛いよ。娘も可愛い。 893名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 15:46:55.39ID:FnQg8Wao0
>>890
友達としての付き合いの意味じゃないの?
一人だけじゃ他との差が判らんし、欠点を見せまいとするから時間をかけてじっくり見定めるには
恋人として一人ずつ付き合っては別れるというのを繰り返していたのでは時間が足りないし、
周囲からは尻軽女と言われそうだ。
だから複数の友達としての付き合いをする事で振るいにかけれるって事なんだと思うよ。 894名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 15:47:58.73ID:FnQg8Wao0
895名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 15:57:05.93ID:uuUFM5MJa
896名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 21:43:08.63ID:Hkt6q09sp
土曜日と日曜日は俺が飯当番なんだけど今日カレー作ったら4歲の双子の娘がパパのカレーおいしいねって言いながらパクパク食べてくれんの
ママのカレーもパパのカレーも大好きって言いながらニコニコしながら食べてくれる姿が可愛いのなんの
日頃娘からは言われた事なかったからもう嬉しくてニヤニヤがとまらんwww
嫁に気持ちはわかるけどニヤニヤしすぎて気持ち悪いって言われたわw
897名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 00:38:32.13ID:PIki11TP0
>>889
今までピンク一択だった娘にランドセル何色がいい?と聞いたら散々悩んで、結局水色を選んだ。
今は水色がお気に入り 898名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 16:43:44.58ID:wjGOfz6wa
2歳の娘、お外散歩するときマフラーと手袋と帽子とコートでモコモコになって可愛い。
天使とマシュマロのハーフかよってくらい可愛い。
この板では初カキコ
2人娘がいて小2と年中さんだ。
年中の子は発達障害が少しあるんだが、いつもニコニコしてる可愛い子。
先日来、熱(昨夜インフルB型と判明)が出て寝込んでんだが、次女が絵本を持ってきて一生懸命に読むんだ。最初、どういうつもりなのかは分からなかったんだが、お父さんが一緒に読み方を正しながら頑張って読んでた。
後になって「もしかすると熱出したお父さんに本の読み聞かせをしたかったんじゃないか?」と思い娘に聞いた所、もじもじしながら、ウンって。
いい子に育ってくれてるなあ〜と成長をほのぼのと見届ける一日でした。
900名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 20:03:46.65ID:Hz8WpXFyd
>>899
あなたは親父さん?
お母さんなら、書き込むスレ違うよ。
ていうか、インフルエンザの患者に子ども近づけたらダメだよ。感染したらどうするの。 901名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 20:11:29.09ID:f8IG39id0
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
902名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 21:35:56.33ID:dRnLGZ7JM
親も発達障害なんやろ
903名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 22:39:33.42ID:wjGOfz6wa
>>899
主語が抜けてて誰が熱を出したのかわからないし、である調かですます調どっちかで統一してないから読みづらいよ。 確かに主語不明だけどなんとなく雰囲気はわかるからそこまで叩く必要無いだろ
さて、今週から娘の高校受験が始まるぜ。
あと1ヶ月以内に決着がつけば一緒にスキーに行けるなと思ってる
娘4才の運動能力が上がっている。
結構高い場所にもスイスイ登る。
前は怖じ気ついてたのに、今じゃ笑顔で降りてくる。
田舎の幼稚園で、木登りやったりするみたいだから、それで鍛えられてるのかも。
どんどん成長するな。
909名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 09:57:28.08ID:+Qf1aR73a
>>907
うちの子は1歳で、ハイハイで階段のぼるのが大好きだけどまだ下りるのはできなくて、7段目くらいで疲れて泣くよ。
抱っこして下ろしてあげる。でもまたのぼる。
この調子でトレーニング頑張って、おたくの娘ちゃんみたいに腕白な子になるといいな。 910名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 11:10:17.79ID:QXeIm94oM
2年連続ワクチン打ってもインフルにかかったわ
去年はb型今年はa型
熱性けいれんも併発して大変だった…また2歳になってないのに可哀想過ぎる
幼稚園行くようになったらいっぱい細菌やウィルス貰ってくる
子供はそれでだんだん抵抗力をつけていく
912名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 16:37:23.17ID:5dWUwNP10
1人目には気付かなかったけど2人目でレトルトパウチの離乳食が優秀すぎる事に気付いた
ビンのやつもいいぜー
嫁の用事で世話を仰せつかった時は大体レトルトかビンだった
楽チンでよろし
娘一歳
最近父母が横になってたり、人形やぬいぐるみが転がってるのを見つけると優しくとんとんしてくれる
今年の夏にはお姉ちゃんになるんだ!本人も分かってんのかなあ
>>910
ワクチン打っても症状が軽くなるだけで、かかりにくくなる訳じゃないからね
しっかり予防は必要 ワクチンには意味があることになってるが、
その他の予防には意味があるかどうか怪しい。俺は無駄だと思う。
ワクチンですらちょっと怪しい。
俺は何もしないのが一番だと思うよ。
水飲んで寝てれば治る。
何故医師が必用に予防を薦めてくるのは死んだ幼児を診てきたからだよ
918名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 07:45:42.44ID:1e4fg3+t0
幼児は大人と違ってインフルエンザ脳症起こしやすいからな
発熱したらしたで熱性痙攣起こしたり簡単に脱水したり
大人だと寝てりゃそのうち治るが幼児には十分な予防とケアが必要だよ
小児科の教授が講義で「子供は小さな大人じゃない」と言ってたのを覚えてる
>>916
お前みたいなのが似非科学信じるんだろ?
水素水とか好きだったり、子宮頸がんワクチン反対派だったりするんじゃないの? >>917
必要じゃなくて執拗だろ?
ヒツヨウじゃなくてシツヨウ 923名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 08:33:55.55ID:n/OaM74Rd
娘が妊娠した
しかしでき婚か・・・
>>920
先生はインフルエンザと診断した最少年齢は何歳ですか?
どんな治療をしましたか?
僕は生後28日のインフルエンザ陽性で39度ってのが最年少です。
小児科部長に「おっぱい飲めてるなら何もしなくていい」って言われて返しましたよ。
クスリは何もなしです。 執拗と必要と必用じゃ意味が違う
医師が予防を【必用】であってる
この程度の学力も無いのによく薬不要だと断言出来るよなwwww
>>923
年齢にもよるけど、
子供できないで悩むよりはいーんじゃない?
相手の男にもよるが。。。 ワクチンが普及したら激減した病気がたくさんあるんだが、その辺のこと勉強したよな?医療者なら。
最近であればHPVワクチンも。うちのにも打たせる予定。可能ならば息子にも。
929名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 10:51:23.50ID:qr2J8joA0
医者とその他じゃ当然大きな隔たりがある
助産師にしても看護師にしてもそうだけどあのスピリチュアル的な物を押し付ける感じはなんなんだろう
>>919
計画的だと思うよ
うちは、2歳おきに3人いるが、割りと楽
よく兄弟げんかはするが >>924
乳児に与えるインフルの薬ってあるんかよ? 932名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 11:03:42.88ID:qr2J8joA0
>>926
>>917で「必用」と言いたいなら「必用(である)と予防を薦める」とするべき
必用「に」と言った時点でまともな日本語能力を持った人には通じない >>930
受験かぶるのを避けたくて2歳差が良かったんだよね インフル治癒に必要なのは
安静 水分補給 体温管理 くらいだから
乳児に薬なしは正しいよな。
(乳児だから寝てる おっぱい飲めてれば水分栄養補給充分
おっぱい飲めないなら大変だが。
936名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 12:32:14.26ID:92MxMMVnd
>>927
娘20の相手29
今日挨拶に来るよ・・・ >>936
娘はまだ学生って歳じゃねーか
殴り倒していい 940名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 14:46:22.16ID:qr2J8joA0
>>935
それが出来りゃ苦労せんよw
あいつら簡単に40度超えるし、無駄に元気なら走り回る、ミルクどころかおっぱいも飲まんなんてよくある事だろ?
座薬突っ込むなりタミフル飲ませて熱性けいれんを防ぐ方が先決だわ >>936
お前も風俗に行ったら二十歳位の嬢指名するだろ
男は何時までも若い子が良いんだ 相手29か、ちょっと嫌だね同年代ならまだ理解する余地もあるけど
943名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 15:39:33.04ID:N3OUjw4Ma
>>936
ダメだ…
自分の娘が…と思ったら絶対ぶっ飛ばす けどできちゃった婚からのシングルマザー路線も充分ありえる
>>933
同意
917はやっぱり少しおかしいよな 947名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 18:51:18.03ID:K9jALL6aM
948名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 19:09:05.03ID:k2Y0HDvF0
うちの4歳の娘は尻をモミモミすると「えっちー!」って言う
無茶苦茶可愛い
953名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 21:29:44.22ID:Ad9ih2Hxa
最近スマホ買い与えたら「オッさん」から「パパ」に呼び名が戻った…
こうして搾り取られていくんだろうなぁ…
>>953
そもそも何でそんな呼ばれ方許すんだよw 買わせるためにパパって呼ばれるよりましやろ
嬉しくてパパって呼んでるなら可愛いもんや
>>953
娘いくつなん?
うちの末っ子は中3だが、
おっさんなんて言った日には、顔が腫れるくらい
殴るかもな。幸い、そういう事は一切ないが。 >>935
確かに乳児がインフルにかかっても軽症で済む例が多いから
必ずしもタミフルを飲ませる必要はないって意見も分からなくはないが
小さいからこそ少しでも重症化を防ぐべく抗インフルエンザ薬を飲ませたい
という親や医療者の気持ちももっともだと思うんだ。
水分飲ませてたってインフルエンザ脳症はなるときはなるからな
なった後になってタミフルを使ってれば…と後悔しても遅い 960名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 05:58:19.57ID:mREWdwZ70
>>954
ふざけて娘に「オバハンが選ぶような小物やな?」って言った返しでオッさんが続いてただけw
>>955
そうなんよw
買って貰うためじゃ無くて、しかもオレのお下がりで嬉しがってるのが可愛い
>>956
中1
上の経緯なんで殴るとかあり得んw
躾は厳し目と思うけど、普通に二人で買い物行くしw パパ呼ばわりは中学で止めとけよ
高校生の娘にパパ呼ばわりされて職務質問受けた俺がいる
962名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 08:01:35.88ID:mREWdwZ70
その辺りは大丈夫w
対外的には父・母で通させてる
うちは中3でもまだパパだ。
娘には「お父さん」と呼びなさいと言っているのに、そう呼ばれたことない。
外でどう言っているかは知らない
964名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 08:36:02.46ID:sWA8jU5XM
うちは2歳で父上
2歳の誕生日いらい、毎年誕生日の度に今が一番可愛い時だろうなっていう思いを更新する。
もうすぐ6歳の誕生日。さすがに更新も今年が最後なんかな…
>>955
そうじゃなくてなんで普段オッさんと呼ばれるのを許してんだって話 うちは16と13の年頃の娘二人がいるが
ポテサラにリンゴが入ってるし
スパゲティはスプーンだし
カレーも甘口だし
朝食もパンだし
鍋や焼肉を嫌がるし
肥るような拉麺や丼は一切出てこない
息子入ればよかったなって常々思うようになったよ
969名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 15:25:47.27ID:8GunErJF0
カレーの甘口も慣れた
夜たまにパスタとサラダが出るのも慣れた
でもあいつらは牛丼屋に絶対に行かないから
たまに牛丼の特盛りをこっそり食う…w
5才の娘が逆上がりできたと喜んでいたらしい
今週末は鉄棒のある公園に行ってパパの本気を見せてやるかな
去年の夏にプールで華麗に泳いだら、後で嫁にパパカッコよかったと報告したらしい
6歳娘
たまに良い肉食っても、脂っぽいとか文句しか言わない
かと言って、焼き魚とか和食は好きじゃなく、鶏肉ばっか食いたがる。
炭水化物大好きのうちの娘は変わってるのか?w
牛丼は当然特盛
ラーメンも普通に替え玉してる
甘口カレーに自分で一味やタバスコやガラムマサラで辛味つけると意外とうまいことに気づいてからはカレーの日が楽しみ
>>970
本気出すときはしっかりストレッチしてな!
昨夏久々に逆上がりしたら脚攣ったわ… 980名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 18:02:30.22ID:Mtg5poAP0
高2の娘が家の中を黒タイツ姿でウロウロしてた。
私先に風呂入るよ?って言って風呂に行ったけど・・ケツと太腿ふってぇ〜w 大丈夫かよって心配してしまうわ。
黒タイツはいたら足は細く見える筈なんだがなぁ?
正月に食わせ過ぎたか・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 18:37:37.28ID:vI9tKKW0M
黒タイツはスネ毛の濃い女用よ
高校時代は太るよ。
二十歳くらいで綺麗になる。
その後は、わかるだろ。
985名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 19:22:14.45ID:Mtg5poAP0
>>981、982
擁護アリガト・・・
>>983
生足をじっくり見てないから、濃いのか並なのかはわからんなぁ。
>>984
ああ・俺がヤケ酒する時が刻々と迫ってくるわけだねw 986名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 01:04:14.53ID:vDuQxCWM0
>>917
「必用」の部分は「執拗」って意味で捉えてOKか? 988名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 13:42:48.89ID:XTWG/Kx9a
俺も嫁も痩せてる方なんだが、今年1年生になった娘のが健康診査で太りぎみだった。
ポッチャリしてて可愛いし外遊びとか運動をして自然に痩せていくかなって思ってたけど、日に日に丸くなっている気がする…。
太りぎみから太りすぎに変わってからかわれたら可哀想だからダイエットさせたいんだが、何か良い方法あったら教えて…。
>>988
子供の時からダイエットは止めといたほうがいい。間食(おやつ)抑えて公園とかで遊ば走りまわらせる 992名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 15:27:28.45ID:QCjW9s5H0
理想は高く沢山食べて沢山動いてほしい
まだ2歳だけど大きく育てたいな
小学生なんてスタミナと回復力が無尽蔵なんだからキッカケを与えてあげればすぐ痩せるさ
うちは学校帰りに児童館に預けてたらみるみる痩せ細った
>>988我が家の娘も一緒だw俺も妻も管理栄養士だからローカロリーの食事にすることはできるけど自然じゃない気がして躊躇してた。
でも、太い子のほうがその後の運動とかで急激に背が伸びて格好よくなってなかった?という感じで妻に言われて納得した。
食べたがるのとかを我慢させるほうが子供には悪影響だから質の良い食事をいっぱい食べさせて運動に誘う方針で一緒に頑張ろう! 996名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 18:01:46.68ID:vDuQxCWM0
>>988
991も言ってるが、水泳がいいと思うわ。
カロリーめっちゃ消費してくれるし。 食えるのは才能だから縦にのばすことを考えたらいいと思うよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 11時間 16分 12秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php