X



トップページ既婚男性
1002コメント424KB

【家庭破壊】実家依存症・母娘共依存・既男板【離婚原因】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 10:53:09.36
今後社会的に認知されていくと思われる実家依存症についての被害報告、相談、愚痴、などをどうぞ!

P婆、P娘のPとはピーナッツという意味です。
http://s.ameblo.jp/cs406/entry-11531206669.html
実家依存症とは基本的に女性特有の行動、考え方をいいます。女性のマザコンのようなものです。男性のマザコンと分けて考えます。女性のマザコンはまだ認知度が低く、
離婚後の男性のダメージが女性と比較すると段違いに酷いことなどが挙げられ、同一に語るには状況に差がありすぎる為です。 男性のマザコンについて語りたい方は当該スレへどうぞ 。

注1:このスレは実家に帰ることや里帰り出産自体を否定するものではありません。
注2:コテハンを気に入らない方はNGリストに入れるか読み飛ばすかしてスルーを推奨します。
注3:それをせずコテ叩きを繰り返す場合、コテに粘着する荒らしと見なします。 スルーしてください。スレテーマである限り自由な発言をしてください。
0782762
垢版 |
2017/04/08(土) 19:25:26.18ID:zI3UgXbwM
>>777
嫁と嫁親との関係性はやはり長いこと二人で暮らしてきたこともあり、仲はいいです。
特別嫁親が金銭的な援助をするわけではないです。子育てのアドバイスや手助けはしてもらっているようです。
私が嫁と同居していても、嫁親から電話があったりはよくあります。何の用かはわかりませんが、嫁実家の隣に嫁姉家族が住んでいるので、そこに助けを求めてもいいとは思いますが、頼る人が嫁になっているようです。

別居前に、私の仕事中に実家に毎日行っても、嫁親は何も思ってないようです。やはり産まれた孫の顔、娘の顔を毎日見れて幸せなんでしょうかね。

私も、もう少し自分の家庭を大切にしていれば、こうならなかったかもしれないです。
0783762
垢版 |
2017/04/08(土) 19:27:09.78ID:zI3UgXbwM
>>781
嫁はアスペというか、1つの考え方しかできず、意見を否定されたりすると、意地でも自分の意見を正当化しようとしたり、押し通そうとしてきます。
なので、話し合いが困難です。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 23:00:53.90ID:p/9CQ8nZ0
>> 意地でも自分の意見を正当化しようとしたり、押し通そうとしてきます。

お前の文面からはお前の思う通りの生活を嫁に対して押し通そうとしているようにしか読めない。
都合の悪いレスはスルーだしな。そもそも実家依存じゃないよ。何を思ってここにたどり着いたか知らんが、
お前も気づいている通り、初めて子供が生まれて、旦那がそこまで無関心じゃあ、誰か他に頼らざるを得ないだろう。
お前みたいなのと一緒にされるのが本当に迷惑だ。相当のスレを探せよ。子供の話も出ない、Pの話も出ない、
その時点で実家依存症の要素がないんだよ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 23:51:48.70ID:tyQbbRKb0
>>782
語られていないこともあるんだろうが、貴方の文章を読む限り、救いようのない実家依存というわけではないと思うよ。
今は同居状態に戻そうと働きかけようとせず、奥さんの話をよく聞いてあげることが、修復への一歩だと思うね。
実家依存という烙印を押してしまうと、修復できるものもできなくなってしまうよ。
貴方は奥さんが貴方のことをどう思っているのか想像してみる必要があると思う。
>>784は厳しいことを言っているようにも思えるが、一理あると思うよ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 02:07:35.12ID:11+qdTj8d
二人の関係に二人に意見の相違から不和が生じているのであれば、夫婦として新しい家庭を築くのだから二人の話し合いや、二人が折り合いのつくポイントを探すべき。
人としても関係としても、結婚するタイミングが早すぎたんだろう。
相手に大人になってもらいたいのなら、自分も大人にならなければ相手には負担しかかからないから、要望を否定せず上手に話し合えるようにな。
0787猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/04/09(日) 09:41:57.98ID:QOLRxoU+0
>>782
>私も、もう少し自分の家庭を大切にしていれば、こうならなかったかもしれないです。

相手が実家依存症だったら、男が頑張っても、そのやり方じゃダメだとか、何かにつけて文句を付けてくるだけだから気にするな。

実家依存の目的は母娘が一緒に居たいってことだから、男の対応は無関係。
0788猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/04/09(日) 09:45:03.80ID:QOLRxoU+0
>>783
女は回答が欲しいのではなくて協調してもらいたいだけだからね。
そこは男と違うよ。

そもそも女と話し合うなんて俺様は無理だって思ってる。
0789猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/04/09(日) 09:53:42.08ID:QOLRxoU+0
>>784->>786
嫁さんは片足を嫁実家に入れたまま結婚したんだろうな。
いわゆる実家から自立して新たな家庭を作る、というのからは少しズレてる。
もしかしたら嫁さんの本音は夫に婿かマスオさんになってもらいたいのではないかな。
だけど建前上そういうことは言えない。
それでちぐはぐしているんじゃないか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 13:02:29.53ID:qBr0x1kK0
根本的に男尊女卑な奴だからこれに同調できるのなら根本的に結婚生活向いてないよ。だからどっちにしてもスレ違いってこと。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 14:14:31.06ID:11+qdTj8d
このスレに定着してる一部の人は自分が原因であるにも関わらずそこから目を背けてここに当たり散らしてるだけだから
一部の人のように都合のいい情報だけを拾って責め立てるなよ。
そうなれば夫婦関係に限らず、人間終わりだからな。
打破したいのであれば二人の生活に重点を置いて話し合う方が得策。
嫁が実家に云々言うよりも、嫁との生活を楽しみにしていたが、蔑ろにされているように感じる。
と伝えた方が嫁に対しての角がたたないと思う。
元々精神面が強くはなさそうだが、一つの事にとらわれやすいタイプなんだろう?
こうされた、こんなことになったのはあれが原因だって他人を責める前に、自分にある原因を考えたり、視点を変えるべきだと思うぞ。
嫁だって親戚が集まるなら顔ぐらい出したいだろ。
後日、体調不良で挨拶にも伺えず〜と改めて挨拶はしたのか?そういった挨拶一つでも接点だから、そういった行動をするかしないかで相手の対応も徐々にではあるが変わるぞ。
酷なこと言うかもしれないが、被害妄想が強く要望は強いが言葉に出せない引っ込み思案だろ、それでいて執着心が人一倍強く、嫌なことがあれば
他の事案を引き出してあたるんじゃないか?
嫁が先回りして、察して構ってくれなきゃ拗ねるんだろ。
嫁はさっぱりとした、自立してるタイプで
そういった掛け合いが面倒というか、そこ重要か?って交わしてるんだろう。
しかも一度寛大に送り出しているんだから、そこをつついて相手の行動を狭めたら、自分の小ささを露呈するだけ。
口では良いことを言うが最後にケチつけるって印象悪いからな。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 00:07:01.17ID:H8Y2DZeU0
良かれと思っての助言であると思うが、
憶測に基づいて人のことをこうに違いない決めつけられ、上から目線で改めよ、と言われることが、
いかに人に不快感を与えるか、ということが第三者から見ても実感できる秀逸なレスだな。
相手を実家依存と決めつけて一方的に悪者扱いして行動を改めようとしても、人間関係の修復はままならないだろう。
修復を目指すのであれば、まず相手を否定せずに話を聞くのが良い。
離婚したければ、相手を悪者扱いして否定すれば良い。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 00:53:35.17ID:0ZImUoUmd
ブーメラン刺さりまくって回りが見えなくなってる奴は一人しかいないだろ
きっとぁの旦那ちゃんだょ。。。
0797猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/04/11(火) 20:11:41.20ID:H+Fg3ZQF0
>>794
>修復を目指すのであれば、まず相手を否定せずに話を聞くのが良い。

普通の相手にはその通りだと思う。
だけど、実家依存に対してはどうかなぁ?
一度相手を肯定したら一生肯定させられるよ。

私は相手の主張について結果がどうなるかを教えてあげるほうが良いと思う。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 12:40:47.79ID:aCNFbihUM
依存症の配偶者と修復の道を目指すのであれば、相手のことを、否定もせず、かと言って肯定もせず、聞いてあげることが重要。
相手を悪者扱いすると、相手の自己正当化の心理的プロセスが始まって意固地になり、益々修復できなくなってしまう。
尤も、そこまでして修復を目指しても修復の可能性は極めて低く、仮に修復したとしても幸せな人生を送れる可能性は低い。
何もせず諦めたということが心残りにならない程度に修復を試みて、ダメなら次に行くのが良い。
自分を変えることはできても、他人を自分の思うように変えることはできないのだから。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 17:28:46.92ID:pddyKRrK0
要するに否定も肯定もせずスルーしてくれ。でも時々構ってくれ。ってことだろ。どんだけ甘ちゃんなんだよ。はよ次行け。
0802猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/04/17(月) 22:04:52.64ID:2hGGPKtP0
age
0803猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/04/17(月) 22:07:00.11ID:2hGGPKtP0
>>799
おおむねその通りだと思う。
「べき論」ぶつけていては実家依存は解決しない。

実家依存対策も子育て一段落するまでの辛抱。
それが過ぎたら後はこちらのターンだ。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 22:31:29.76ID:L9cmYRCcd
奴は肯定しか望んでないだろうな。
〜である。その後はしかし〜。その後は真理を理解してない持論。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 23:45:26.62ID:j1mZTq0K0
そう。べき論はぶつけないべきである。

っていう矛盾w
指摘されたのにまた使ってくるとは思わなかった。
0809猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/04/20(木) 20:43:54.85ID:ib6KuN9+0
実家依存嫁か実家依存嫁婆が荒らしに来てますね。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 10:43:22.35ID:/oVlZoc90
義母による妻への支配がひどい。厳しい躾と毎食手料理を出され、言い訳のできない妻は決定権をいつも義母に委ねる
それがうちの家庭にもモロに波及して、産後3ヶ月しても妻が帰ってこない
義母から私が孫を育てるという言葉を聞いていたが冗談だと思っていた。1ヶ月が過ぎ2ヶ月が経ち、だんだん本気だったんじゃないかと不安がよぎる
義母と闘えば妻が壊れるこの現状をどうしたものか
猛毒は知ってるな。某スレの4だ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 13:30:51.46ID:/oVlZoc90
>>816
暇つぶしとか言うなよ〜。息子を取るか取られるかで嫁実家vs俺1人っていうくそ理不尽な闘いに挑んでんだからよ
ピーナッツ親子を見抜けなかった俺が悪いとか言うなよ。悪いのは絶対相手だ
0821猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/04/22(土) 19:10:24.97ID:CRb6FoPG0
>>813
相手にスキができるまでは我慢するしかないかな。
そのうち、夫が何もしない、夫側が何もしないとか、そういうことを言い出したら、
それを理由に嫁実家から家族を救出すれば良い。

つまり、これ以上ご迷惑はかけられないし、夫婦関係にもひびが入るし、とかもっともらしい言い訳を言って、
嫁実家は頼りません、ってことを明確にしたら良いと思う。
0822猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/04/22(土) 19:12:15.86ID:CRb6FoPG0
あと、タイミングを見て、嫁にははっきりと「実家依存だ」と言う。

実家依存は最近は否定的にとらえられているから効果はあるはずだ。
0827猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/04/23(日) 06:14:47.03ID:YKFovtj00
>>825
言い方次第。
「君のお母さんは君の事がとっても心配なんだね。いろいろ助けてくれるのはありがたいけど、だけど僕の出番が全くなくなっちゃう。

とかね。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 14:05:36.17ID:7A0hRY0p0
そんなきれいごとみたいなこと言えへんわ。
そんなこと言ったってなんの解決にもならへん。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 20:46:48.52ID:WpT9I3Ymp
実家に帰った嫁から子供を1人で(実家で)育てるとか言われ始めたw
どうしましょう。そうだ相談所に電話しよう
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 21:20:28.25ID:slmWZ2rXd
母親と一緒に暮らせないからって俺に当たるな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 21:31:46.26ID:l9SygcBR0
こんなスレあったんか?

今日も休日出勤だったのね
で、帰ってきたら嫁親がいたのね
嫁が里帰りしない時は親が来てるってパターンなのね

もうホントめんどくさいよ…
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 06:09:46.40ID:5mkHtKPWd
>>832
うちは平日は毎日来てるぞ
俺のいない時間帯だけな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 15:51:53.35ID:msR9gJF70
相談所に電話したら最終的には二択ですねって言われてなんかもう無気力だわ
今はがんばって妻と話をすること。義母をどうにかするのではなく外堀を埋めろとさ
0840猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/04/24(月) 22:14:58.26ID:CNKQg7La0
>>836
外堀を埋める、まぁ確かに相手が反論できないように実家依存を止めさせるための外堀埋めは考えたほうが良い。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 00:26:29.33ID:TdLJnmBOd
>>844
ちげーよ、お前には何も言ってねーよ入ってくんな
奥があたるのは一緒に住めねーからじゃなく、あんたに対して冷めたからあたられてるwと思ってんだろ。頭お花畑か
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 10:42:24.98ID:p6R0IkC30
嫁が義母とべったり&友達居ない
それで俺の気にくわないことを義母に話して怒り狂った義母が前面に出てキレまくる
嫁の合いの手が入るがこれは私の怒り、義母は手に負えない、逆らうな、事実と違うところは黙り込む、我慢できなきゃ離婚だと
マトモに口ゲンカも出来ないバカどもの話って驚くほどムーディー勝山だわw
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 12:16:40.73ID:3WnG6Iqva
日本語がちょっといみふめいなのがきょうつうしてるのはなんでだ?
なあ、こくごのせいせきがわるかった猛毒くん?こたえなさいw
0852猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/04/26(水) 20:05:53.30ID:X560ewy40
>>849
余計なことを言わずに当たり前の反論だけすればいいと思う。

「夫婦喧嘩に嫁婆が口出ししないでください。もし今後も続けるというなら夫の親にも来てもらいます!」
ってね。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 08:35:31.21ID:GMwEN0aF0
最近の自演はIDかぶりのリスク回避かだいたい日をまたぐよね。
家庭板の時と変わったのはなんでだ?あ、家庭板はIDがなかったからか。
0856猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/04/27(木) 20:49:02.52ID:C+JMsYqa0
最近の実家依存スレは、
同じように不幸にはまるようにしようとする嫁に逃げられた男たちに監視されてるけど、
新しく来られた方は気にしないほうがいいよ。
彼らは解決することは望まず、解決できないことを望んでいるみっともない奴らだから。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 21:13:05.16ID:hHH9AvLNxNIKU
>>858
夫が生意気だから嫌がらせしてやんよっていう第二次大戦と同じ構図
核(離婚届)を落とされるが底力(愛)があれば復興可能
0864猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/05/01(月) 18:27:55.38ID:rtqNTGEi0
最近は嫁に逃げられた男のポエムも無いし、
以前のように実家依存について考察し、対処を考えられるようになると良いですね。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 20:38:38.54ID:kpraeD6y0
変なのとか言うからまた顔真っ赤にしてきたじゃんか。また過疎るね。せっかく最近いなかったのに。
考察とか言うけどお前は何年も考察しつづけてもう万策尽きてるだろ。お前は荒らすか過疎るかしかしないから用済み。
既婚だからってほっといてくれよ。家庭内離婚は既婚じゃないぞ。
0866猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/05/02(火) 23:17:20.17ID:9VeZSyNQ0
>>865
君は既婚者なんだよね??
じゃ、実家依存をうまく解決できたってことだね。
どうやって解決したのか紹介してみたら良いと思うよ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 00:44:59.81ID:lTqbAwVd0
いってる意味がよくわからないし、紹介してみたら良いと思うよってw自分はw
荒らしてまわってるコテなんて歓迎されてないのがわからないんだよな。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 00:59:47.65ID:R+taIOC3a
>>866
君こそ本当に既婚者なんだよね?家庭内離婚もしてないよね?
じゃ、実家依存をうまく解決できたの?解決したならなんで毎日こんなスレに来るの?
君こそどうやって今どういう状況なのか事細かにスペックから紹介してみなさいよ。
恥ずかしくてできないだろうけど。
0870猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/05/03(水) 06:36:32.81ID:Pi/V5dJs0
>>869
まずは、物理的にP婆とP嫁を引き離すこと。
解決を焦らないこと。
P婆を直接的に悪く言うことを避けながらP婆がいかに過干渉でウザイことをしているかP嫁に理解させる。
P嫁に対しては否定的に話すのではなく肯定的に話して自信を持たせる。

それが実家依存を矯正する基本的なやり方だと私は思う。
0871猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/05/03(水) 07:14:32.55ID:Pi/V5dJs0
P嫁も旦那に逃げられて生活に困窮する前に、自分で気が付けば良いだろうけどね。

P婆はP嫁の幸せを願っているわけじゃない。
おまえが心配だからと口でいう奴ほど、たとえそれが親であろうと信用しちゃいけない。
P嫁はそれに気づいていないんだよね。

「心配だから」=「私の言う通りに動いて私を安心させろ」
です。
実は相手の人格を否定しているんだよね。
P嫁は子供のころからP婆にそう躾けられているから、それに気が付かない。
その結果妄信的にP嫁はP婆のことを慕う。

P婆はそういう支配的な心を持っているから、他人との付き合いは無理。
だから友達いないし、P爺との関係も悪い。

P婆はP嫁にP婆と同じように不幸になってもらいたいんだよね。
P嫁がそうなったらP婆は安心できるから。

それで母子依存、実家依存のできあがり。

P嫁はP婆のそういう毒親なところ、理解できればいいんだよね。

気が付けないと、P婆と同じように誰も子供しか、下手したら子供も相手にしてくれない寂しい人生になるだけ。

Pに子供を預けてたら子供も同じようになる。
それってイヤだな。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 08:49:30.80ID:lTqbAwVd0
私は思うって。それで改善したならなんで毎日ここに張り付くんだよ。スペックは?
そう信じて改善したと思いたいだけで、実際はパワハラしてしまって険悪になってるだけじゃないか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 08:52:06.35ID:lTqbAwVd0
ちょっと後半は希望的観測も入ってるよね。
これは現状把握であって、考察でも改善策でもなんでもないよね。
既出だし。
0874猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/05/03(水) 09:01:27.11ID:Pi/V5dJs0
>>872
別に他の人の体験談を聞いたっていいでしょ。
それが何かあなたに不都合ありますか?

なんか夫に逃げられたP嫁か??って疑っちゃいますね。
ここは既婚男性スレですよ。

なお、パワハラ、そりゃそーですよ。
Pは子供を人質にパワハラしまくってきます。
でも、それって子供が小さいうちだけで、
子供が分かる年齢になったらターンは夫のものに変わるわけですけどね。

散々やらかしまくってきたP婆とP嫁は、その後夫にパワハラされたって何も文句言えませんよ。
文句言えば夫に出てけと言われるだけで、で、出ていければいいけど出ていけないわけで我慢するしかない。
それでようやく自分たちが何をしでかしたのか気が付くわけです。
0875猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2017/05/03(水) 09:08:27.19ID:Pi/V5dJs0
>>873
毒親スレ、には、母親が毒親と気づいて、抜け出した女性の体験談もありますよ。

P嫁もそういう女性と話をして、毒親から抜け出せたら良いのでしょうね。
実家依存はやはり負の連鎖、
P婆はいつも誰かの悪口ばかり言ってる、
P嫁はそうなりたい?子供をそうしたい?


P嫁を実家依存から抜け出させると、P嫁は自分の親が毒親だと気が付く、
その時のP嫁の喪失感はものすごくてつらい。

家庭を作るどころか壊していたのも自分自身だって気が付き、
そこから改善しようにも、ゼロではなくかなりマイナスからのスタートになる、
夫と仲良くするにしても、そのためにはP婆との関係をどうにかしなければならないけど、方法無し。
P嫁はただ反省するしかない。

その先どうなるのですかね。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 11:54:45.20ID:J/dGVmgLF
長くてあんま読む気しないけど、この先どうなるか?何年そんなことやってんだって。聞くのは勝手だが、スペックも出せないやつに聞かれて答えるやつはいないってことをリアルで学べ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 12:01:13.53ID:R+taIOC3a
言えるのは、子供がこんなコテみたいな父親、大人になってほしいか?否。

これが全て。
なんでも読めばあのせいにして自分は休みの日もネットに閉じこもる。
過去の書き込みからしても、どうか妻子のためにいなくなるべき。
そこにすがりついているのがみっともなくて恥ずかしいのに威張ってるから嫌われる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況