麺のつゆってさ、直接匂うと、どちらかというと臭くない?
でもあれは臭いの有効射程距離が短いからどこにあっても嫌われないんだよ。
ワキガの臭いは系統的に出汁に似てるし、煮詰めて思い切ってめんのつゆとして食えば
意外と美味いのかなと思った次第。
牡蠣の匂いだって磯の香りと言ったり海の香りとか言う人も居るし、生臭いと言う人も居る。
だから、あの類の臭いは部屋等の芳香として捉えられない、もしくは避けられる臭いだけど
食材としてなら意外と受け入れられるものなのかと思ったんだよ。
例えば、シチューの匂いのする人が居たとすると、多分臭いといわれるはず。
でも食卓に並べばいい匂いというように捉えかたが変わるのではないかと思った。