X



トップページ既婚男性
953コメント324KB

小遣いが足りない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/18(火) 21:19:23
手取18で15000しかない。別にいいけどあと3万ほしい。いいアドバイくれ、いや、くださいおながいします。

ちなみに、
3:00 起床
3:15 新聞配達(バイト 月9万)
5:15 帰宅
7:00 会社へ出発
8:30 始業
20:00 退社
21:30 帰宅
22:00 就寝

こんな感じです。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/28(土) 07:59:41.44
>>52
手取りそのくらいだと嫁さんが仕事やめると恐らく
小遣いが1万くらいになると思うので今から月1万しか
使わないように訓練しておけば良いと思う。
付き合いで呑みに行く環境がなければ後は自分次第
なので大丈夫だと思うけどね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/28(土) 09:56:54.71
>>52
子なしの時期に貯めておいたほうが絶対にいいです。
断言してもいいです。
子どもができたら、嫁が母親モードに切り替わります。
優先度は圧倒的に子供になります。
とにかく子供にカネがかかります。
0056 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 72.3 %】
垢版 |
2011/06/01(水) 14:12:36.23
手取り21〜26 ベビーあり
既定小遣い無し…
今月の支給1082円・・・

その他家事等やらされる始末
ストレス溜まりまくり…
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 14:31:28.95
小遣い稼ぎの為にYoutubeのカウント手伝っています。
1回でいいので、ポチッと宜しくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=MXs3m_OV3Eo
0059 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 76.1 %】 56
垢版 |
2011/06/01(水) 17:18:43.21
>>58
帰宅後(片道30km、下道)はオムツ交換から風呂上がりのミルクまでやってるよ…orz
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 17:52:09.90
tes
0061 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/06/01(水) 19:00:44.93
a
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 15:09:11.77
24歳、手取17〜19万、賞与無
小遣いは昼飯代込で3万
ここを見てる限りだと割と良い方なんだろうけど…
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 16:11:23.67
>>63
おい
俺より手取りも低い上に賞与無しで
こづかいは俺の3倍以上か
おい
嫁と共働き、子供2歳
現在嫁実家で生活している俺よりも
こづかい3倍以上か
おい

おい・・・
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 16:43:35.16
>>64
嫁が稼いでるので月25万くらい貯金出来てます。。。
年間350万くらい。
6月末で貯金が950万くらいになる見込み。

>>65
(^q^)
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 18:27:57.24
今の24歳前後の世帯で、貯金1千万近い世帯ってどれくらいあるんだろうな…
賃貸住みの30代220%いないんじゃないか…
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/06(月) 17:46:28.95
月手取り30万くらい嫁も同じくらい
小遣い15,000円酒たばこやらないから十分何だけど
月一の仲間との飲み会費用がなかなか出ないんだよな〜
飲まなくても割り勘でやってるから余計だが
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/21(火) 00:54:13.15
学生時代は小遣い20万くらいだったけど、いまは7万くらい。
年収と自由時間が減ってるから仕方ないが虚しい。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 22:56:57.43
うちは俺が家計握ってるから好きなように使えるよ。
でもいつでもなんでも買えると思うと意外と物欲ってなくなる。
いわゆる小遣い制ではないんだけど、小遣いに相当する支出は月1万もないと思う。
専業嫁の小遣いもなしで現物支給。ほとんどお菓子。

子供が幼稚園行くまでの7年間は月の支出平均が12万ぐらいだった。
こづかい3万とか5万とか、よくそんなに使うなあと思う。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 06:02:16.85
小遣い制なんて惨めになるだけじゃね?
ちゃんと自分で考えてやりくりして、その中で自分の使える金を決めれば
たとえそれが同じ額でも足りないと嘆く事もないと思うんだが。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 14:11:04.81
みなさんかわいそうですなあ。
そんな時代も自分にあったっけかな。
離婚して再婚していまリッチ。
毎月10〜20万ぐらい使ってる。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 16:58:45.89
年間240万使うのがリッチなのか?
実家暮らしなら年収300万のニーチャンでもやってそうなんだが。
結婚して金銭感覚が狂ってると思うぞ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 21:35:00.63
なぁ…こんなに搾取されているのに
何でお前らは結婚するの…?
酷いよコレ…とてもじゃないけど先進国のそれも文化的な生活なのか?
奥さん働かせればいいだろ?
俺なら奥さんが仕事やめた時点で離婚するけどな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 04:14:26.67
>>73
うちみたいだ。
ただうちの場合、奥さんがおこづかい制で、ママ友付き合いとか、
子供のおやつとかもそこから出してる。

自分は普段特には使うこともないけど、付き合い関係で3-5万くらいは出るかな。
あと床屋とかマッサージとかが若干かかる。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 13:33:57.88
>>76
羨ましすぎだろ…
俺は昔、手取り28万で嫁専業+子供1のとき
んでもって月7万ぐらいのアパートに住んでて
こづかい1万円
今は手取23万で嫁兼業(月8万ぐらい)+子供1
そのうえ嫁実家に同居状態(月に食費など生活費込みで5万ぐらい入れてるみたい)
こづかい9000円

ボーナスでてもこづかいはナッシン
ありがとう!
出世したくもねぇし働きたくもねぇ!!


0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 22:13:20.26
>>83
なんで9000円?

その1000円が惨めさを倍増させてるな。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/12(火) 08:23:00.73
手取り27万で昼飯込み2万。部下に昼飯とか酒とかご馳走できなくて申し訳ない…
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/12(火) 08:34:08.42
稼ぐ側より分配する側がでかい顔するんだよなあ
政治もそうだし。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/12(火) 10:44:00.10
毎年昇格するが会社が不振の為給料伸びず小遣いも減る一方
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/12(火) 11:29:50.94
俺=手取り27万、嫁パート、子供1で小遣い14500円(5%が小遣いと決められたから、昔は10%だった)

親友=手取り22万、嫁正社員、子供1で小遣い5万+個人の貯蓄2万円・・・・どうしてこうなったorz
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/12(火) 18:34:53.05
お前らすげぇな。
年収600万やら800万やらで小遣い2万?
以前嫁にどんなひどい事やらかしたんだよ。
それとも何か弱みでも握られてるのか?

俺なんかバイトで年収100万ちょいで小遣い5万だぞ。
まあ実家暮らしで子供無しでその分、嫁が
フルタイムで働いてくれてるからだけどな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/12(火) 20:53:39.21
俺らが苦しんでる間に、たいして仲良くもない友達とたいして美味くもないランチ食いながら



俺らの悪口言ってやがるんだze
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/12(火) 21:30:18.82
>>90
それは5%じゃないですよ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/13(水) 15:08:49.13
>>84
1万円いっぺんに渡すとすぐなくなるでしょ
10日ごとに分割してあげるね
割り切れないから3000円づつにするね(はぁと


てか>>90みたく給料の何%ならまだいいよ
残業したり昇給すれば
自分のこづかいになって返ってくるから
固定だとマジで仕事やる気がおきねぇんだって
うちのクソ嫁はそこがわかってねぇ
俺の手取りが減ってくのは仕事やる気がおきなくて
残業もせず毎日ダラダラ2ちゃん巡回しながらサボッてるからだよ
そうさせたのは他ならぬあんただよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/13(水) 22:33:19.08
仕事しろよw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/14(木) 15:51:02.72
>>91
それってほとんどヒモだろw
自分で働いた分は全部小遣いなんじゃねーか?
今はいいだろうが子供が出来て数年で捨てられること必至だわなw
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/14(木) 16:02:34.74
>>95
どれだけがんばっても
こづかいに変動がないっていうことは
どれだけがんばっても
給料が上がらない会社にいるのと一緒
がんばってもがんばらなくても一緒なら
がんばらないのが人間心理
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/21(木) 12:55:19.25
そりゃ哀れな奴は哀れみの感情しか持てないだろうさ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/21(木) 13:29:01.45
そもそも俺が書いた>>91のどこが「勝ち誇った」ように見えるわけ?
ただ単純に疑問を書いただけじゃん。
たかがバイトのカキコにイラついてるようじゃ精神的にヤバいぞ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/21(木) 13:31:41.71
あぁ!?いくら欲しいんだこら!
いえ、今のままでいいです
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/21(木) 15:18:16.55
39歳、年収700万で子供二人の四人家族。
妻は専業
小遣いは月2万。妻も同額

結婚当初は年収350万で小遣い7万だったのに。。。
でも金使わない暮らしも慣れた。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/21(木) 15:36:48.21
小遣いか。嫁から5万貰って、自営なので店主貸で10万抜いて、
経費で落とせる分もあるので月20万くらい小遣いある。
所得1000万くらいあると嫁専業子有でこれくらい小遣い使って
レクサス乗り回しても貯金が毎月20万くらい出来る。

でも年収500万で実家暮らしの時の方がもっと使えてた
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/21(木) 18:23:00.18
2ちゃんねるは自営が多いな。
何にしても羨ましい
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/21(木) 19:36:55.88
>>96
まあヒモと言っちゃそうだけど
今のこの状況が俺にも嫁にも同居してる母親にも一番良いんだよ。

残念ながら嫁は子宮筋腫で摘出手術したから子供は産めないんだ。
結婚十年目でも仲良しなので捨てられることはまずない・・・と思う。
姑(俺のお袋)に気を使って家にいるよりは働いてた方がはるかに楽だそうな。
家事にしても料理にしても俺の方が嫁より上手いしね。
お袋にしても俺になら言いたい事言えるそうだから
誰もストレスを溜めこまない。
結構、理想的じゃね?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/23(土) 11:30:07.02
>>105
専業主夫、パート主夫がもっと居てもいいと
思う俺としては理想のひとつだな。

でもさ、そんな状況で年収100万で小遣い5万
と書き込むのはともかく

>以前嫁にどんなひどい事やらかしたんだよ。
>それとも何か弱みでも握られてるのか?

これはないわ。

あと、自分が特殊な状況なのわかってるなら
お前みたいな状況の奥さん抱えて子供いたら
小遣いがたいした額じゃないのも分かるだろうに。

メンタルが専業小梨チュプと同レベルになるのも
あまり良くないと思うよ。奥さんの稼ぎあっての
お前の小遣い5万だろ?

ああ、もういいや。なにいってもきっと無駄だろうし。
0107105
垢版 |
2011/07/23(土) 12:23:48.77
>あと、自分が特殊な状況なのわかってるなら
 お前みたいな状況の奥さん抱えて子供いたら
 小遣いがたいした額じゃないのも分かるだろうに。

「これだけ稼いでいるのにこんな額の小遣いじゃ納得できない」
と思ってるからみんなここで愚痴ってるんじゃないの?
お宅らの稼ぎの額は嫁さんは知ってるだろうけど
逆に家に入れたお金の流れがどうなってるのかみんな把握してる?

うちは給料日に明細見せ合って
「今月はこれだけ入ったから○○買おう」とか
「今月はちょっと苦しいからこうやって節約しよう」とか
お金に関してはガラス張りだよ。
お互いの貯金額から母親の年金まで誰もが全部知ってる。

家計に関しては嫁さんにすべて任せっきりの家が多いと思うけど
「もっと上手にやりくりできる気がするけどそこまで追求できない」
ってな感じで嫁さんに言われるまま諦めてる人がほとんどだろう。
一度、家の収支確認してみたらいいんじゃね?
それで納得できたら小遣いに対する不満も減るだろうしね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/23(土) 15:42:28.61
手取り35で3万・・・
昨日さ俺のチョンボで下のやつらが残って
一緒に処理してくれたんだけどさ
ジュースしかおごってやれなかったのが情けない・・・
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/24(日) 15:27:14.58
「嫁に一方的に決められた小遣い二万円」
「自分で考えて決めた小遣い二万円」

同じ額でも納得度がまるで違うという事を言ってるんだろ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/24(日) 18:22:43.39
手取り45で小遣い10だが赤字になるな。
昼飯、飲み代、服、趣味とかに使っていると
1日3000円の枠は普通に超えるだろ?
お前らどうやって節約してんの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/24(日) 19:20:05.65
昼飯は社食かコンビニ。
飲みに行かない。
趣味も無し。
服はユニクロを5年間着続けるだな。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/24(日) 19:32:29.05
45も貰って10で足りないか…
そりゃお前飲みを減らすとかすればいいんじゃね?付き合いでそれ以上かかるなら見直せ。
昼飯は月に3万で十分だし服も毎月買うのか?
家計を考えてみたらいいんじゃね?俺は35しか無いがボーナスなしorz
月に6万で悪いと思ってる…
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/25(月) 00:45:14.49
ガキじゃないんだから一度自分の分だけの家計簿付けてみろ。
後から冷静な状態で確認すると何が無駄な出費かよくわかる。

うちは夫婦ともに小遣い3万(共働き)だが
少なくとも自分の分は貯金すら出来てるよ。
嫁の方はどうだか知らんが。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/25(月) 20:09:31.88
俺なんか1万だぜw
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/26(火) 18:24:25.54
>>117
>ガキじゃないんだから一度自分の分だけの家計簿付けてみろ。

同意。
でもどうせなら家の収支を見るべきだと思う。
パンドラの箱を開ける事になるかも知れんが。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/27(水) 17:27:27.45
必要なものにしか使わないから、小遣いの意味がわからない。

必要経費がお小遣いというのも変だと思うが
小遣い制の人は、いったい小遣いを何に使っているんだ?
0122ヤジルマンZ ◆k51TbXJJpEWN
垢版 |
2011/07/27(水) 23:04:56.54
AKBの追っかけだろJK
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/28(木) 10:35:01.50
俺の場合は小遣いという名の昼食代だな
多いに越したことはないが、その分無駄遣いしかしないから2万で十分。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/28(木) 10:52:11.95
うちは嫁が共働きだし子供小さくて
忙しいからって家計簿すらつけてない中で
おこづかい額は嫁が一方的に決めたけど
まぁ納得している
ちなみに手取り25のこづかい月1万2千円
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 00:01:29.75
手取り25万で小遣い五万、たりない。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 01:26:42.88
27歳手取り21〜23万(定期代2万込みだから19〜21)。朝9時朝礼、帰宅は23〜1時。残業代なんてまともにつかない。給料少ないよね?かなりブラックだわ。
昼食、タバコ、酒、ジュースなどで小遣い2万5。

皆さんのみてたらもっと厳しくしていいのか、このままでいいか悩みます。
家計は赤字です‥。いまは勉強中のただのサラリーマンで、将来親の会社の跡継ぎなので、うまくいけば親みたいに年収千ケタいってくれれば、将来稼げるしいいかーという気持ちと潰れたら‥という複雑な状態。長々すみません
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 04:26:19.36
税込世帯年収〜500万→ダンナ小遣い〜2万
以後100万上がる都度1万UP
ぐらいが妥当なラインじゃないの?
住環境や子供有無に大きく左右されるだろうけど、標準家庭ならこれぐらいに抑えとかなきゃ教育資金や老後資金に影響出るよ。
もちろん、嫁が使い込んでりゃ元も子もないが。
手取り25〜30万で小遣い5万とかたまにいるみたいだが、それが世帯収入での話なら、他の環境的な要因がなきゃ将来家計は破綻する可能性大だよ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 07:10:34.39
45歳で年俸720万、嫁さん専業、子供2人。小遣い額は決めてないから使おう
と思えばいくらでもいいんだけど、それよりも俺は貯金しておきたいから必要
に思うものしか買ってない。実際には2〜3万だ。それなのに毎月、ギリギリ
で残高が増えない。どこに消えてるんだろう?やっぱり男の子はよく食べるか
らエンゲル係数が高いのかな?嫁さん、家計簿付けるのメンドクサがるからな・・
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 08:48:27.57
まあそんなもんかもしれないけど、今でカツカツだと先が思いやられるね。
ちょっと嫁さんと金の使い方について話し合った方がいいと思うよ。
小遣いの話は別にしても。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 08:55:04.89
小遣い足りないって、一体何に使ってるんだ?

年収500万
嫁450万
俺と嫁の小遣い、毎月1万円ずつ
これで充分足りてるし、むしろ毎月余るので、今財布の中に5万くらい入ってるわ。
嫁の誕生日に放出予定だけど。

ちなみに昼は弁当、タバコは吸わない、飲み会の無い職場で
ジュースやお茶は嫁から預かってる「帰りの買い物費」で買って良いことになってる。
髪切りにいくときは、嫁に言うと家計費から出るし、服も家計費から出る。
本は俺が提案して嫁も面白そう読みたい、となると家計費から出る
(実際には嫁が読まなくても、大抵同意してくれる)

結果として本当に小遣いの使い道が無い。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 09:07:51.59
>>133
その嫁が他の男にヤリ捨てされたお下がりなら、
正直、滅茶苦茶滑稽だな。

【参考】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322566433

//////////////////////////////////////
知らない男が狂ったようにチンコ突っ込んで腰振りまくった穴から自分の子供が生まれてくるんだよ?
知らない男がしゃぶりついた乳首で自分の子供が母乳を飲むんだよ?
付き合うのは非処女でも全然OKだよ
セフレも非処女でOK
でも結婚するのだけは絶対に処女でなきゃ駄目だよ
非処女と結婚する男だって、処女であって欲しかったと一生傷ついてるんだよ
わかるかな?

もう、あなたは傷物だから一生後悔してね
非処女だと浮気される確率めちゃくちゃ高いけど、それも自業自得だよ
だって一番大切なものを他の男にあげちゃったんだからね
//////////////////////////////////////////////////////////
元カノ達の結婚式の俺はこんな感じ

俺が使い込んだ女を嫁にする男を見ながら酒を飲むのが好きなんだ
新郎のやつ、俺が新婦に数え切れないくらい精液飲ませたの知らないだろうな
何回もアナルセックスして中出ししたの知らないだろうな
生理中の中出しは気持ちよかったな
縛り上げて顔射したことも知らないだろうな
新婦の処女を頂いたのは俺だぜ
痛がってめちゃくちゃ泣いてたけど、最後は幸せそうな顔してたよ♪
こんな感じでなんていうか、すっげー優越感に浸れる
しかも披露宴に来てる若い女の子と仲良くなって付き合ったりもする♪

つまりよ、一番かわいそうなの誰か考えたらわかるよな?もちろん新郎くん!
他人の食べ残しケーキを一生大切にできるわけないじゃーん!
//////////////////////////////////////////////////////////
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 09:11:43.34
>>133
お前のそういうところが他人から嫌われるんだと思うよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 09:21:15.38
言えてるw
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 10:53:55.83
いや、たぶん他人と接点ないよw
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 11:34:39.94
ご祝儀とかもケチってそうだしね。
飲み会がない職場なのか、あっても誘われないだけなのかも不明。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 13:51:46.35
ビンボー
。゚(゚^▽^゚)゜。 ブヒャヒャヒャ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 14:48:00.08
みんな給料の割に結構小遣いあるな
俺はみんなより小遣いは多い方だと思うが10万位
手取りは110チョイ
メシ代やゴルフ代、飲み代は経費で落としてるけど

0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 16:14:19.82
>>137
まあ、確かに

>>138
飲み会は年に一度職場っつーか、親方(親父)とやるだけ
親父も酒飲まんし
ちなみに親子二人で仕事やってる、某伝統系職人

ご祝儀なんかの冠婚葬祭費は家計費から出るからケチったことはないなあ
嫁はそういう部分では絶対ケチるなってタイプだし
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/01(月) 10:27:25.94
>>142
一応大学は出てる
何せこのご時世、中国の劣悪モノが安く出回ってるし
最悪の場合に備えてつぶしがきくようにと親父がすすめたからな

ちなみに親父は確かに中卒職人w
15歳からこの世界はいって55年
人間国宝にはなれんけど、俺含めて子供3人を大学までちゃんと行かせてくれた、我家の人間国宝だぜw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/02(火) 00:28:06.94
親父さんの作る製品は一級品なのかもしれないけど
>>133のレスを見たら子育てには失敗したと思うだろうなあ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/03(水) 09:52:54.86
>>146
>133の生活って普通じゃないか
自分も小遣いは三万だけどほとんどが
昼メシ代とジュース代だけどな
弁当とジュース代貰ってるなら普通にあまるだろ
我が家は休日の外食代は自分がだしてるから小遣いは余らないけど
0148 忍法帖【Lv=7,xxxP】
垢版 |
2011/08/03(水) 20:04:08.51
>>147 人の満足って、人それぞれなんだな当然と言えば当然だが・・・
あ、悪気はないからな、
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/04(木) 01:14:49.70
>>133はいい年こいて人それぞれって思想がないから嫌われてるんだろ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/05(金) 19:15:10.43
さらに負けず嫌いでしつこいから嫌われてるんじゃないかなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況