X



トップページテニス
331コメント95KB

𝄐 HEAD ヘッド総合 21

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/10/08(日) 11:00:37.70ID:lX/092sb
【公式HP】 
https://www.head.com/ja_JP/tennis.html

【YouTube公式】
https://m.youtube.com/@headjapantennis4851/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=0

【X ツイッター公式】
HEAD Japan TENNIS Official, Twitter

【インスタグラム公式】
https://www.instagram.com/head.japan.official/

【前スレ】
ヘッド 総合 20
https://itest.5ch.ne...gi/tennis/1643324976

【過去スレ】
ヘッド 総合 19
https://mao.5ch.net/...i/tennis/1616299971/
ヘッド 総合 18
https://mao.5ch.net/...i/tennis/1598781423/
0313名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/19(水) 12:20:12.98ID:vp7/twmV
スピード、ラジカル、グラビティ、エクストリーム
これらのシリーズはインプレするサイトにもよるが少なからずスピンもよく掛かると評価するところもある(特に共通してMP)
スピンにも跳ねるスピンが打ちやすいとか持ち上げにくいけどスピン性能は高いとか擦るスピンはイマイチとかあるがこの4シリーズはスピンの序列はどんな感じなんだろう?スイングにもよるだろうが本当にエクストリームが一番回転かかるんだろうか?
エクストリームはスピン落としてパワー寄りになってる説がある
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/19(水) 13:06:37.45ID:eJAo59OS
どんなショットが打てるかは道具とプレイヤーの化学反応だでな
実際どうなるかは打ってみるしかない
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/19(水) 16:19:12.71ID:nf8kKnFU
個人的にはエクストリームは持ち上がりやすくて跳ねる系のスピン
単純に回転量が多そうなのはスピード
0316名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/19(水) 18:01:36.94ID:a0DuOW8L
そのエクストリームさんだけどyoutubeにレビュー上がりだしたな
今回からツアーがプロに名前変更だけど、あんまり違いは感じないって意見が殆どだなー
あったら試打してみるだろうけど変わらないならPrinceのPhantom100がきになるなあ
0317名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/19(水) 22:49:14.05ID:LUvVtGE9
試打してめっちゃしっくりきたからスピードMP買ったぜ
今週土曜に仕上がるのがめっちゃ楽しみ
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/20(木) 15:41:41.67ID:sEmfDW4t
元々のHEADのラインナップの中でいうと
スピードがコントロール系スピンラケットで
エクストリームがパワー系スピンラケットの扱いだったはずが
エクストリームはガットの目が細かくなってバランスも手元寄りになって個性が死んだ

G360とオーセンチックでスピードMP使ってるけど
目が粗いおかげでボールが引っかかりやすく高さの調整はしやすい
意識せず打つと軌道は高くなる
逆に試打ラケでラジカルとか使うとこんなにボールの軌道低くなるの!?ってくらい
意識せずに打つと低い弾道になって面白かった
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/21(金) 16:21:06.41ID:lGK6b9oN
色が好みじゃないってだけでエクストリームとブーンは試打すらしないわ
プレステ、スピード、ラジカル、グラビティは試打するのに
0322名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/21(金) 19:58:55.03ID:pweBpeUu
ストリングのピッチを荒くしたとかないんかね?
インプロだけで開発側からのそういう情報はオーセチック2.0になりましたよくらいの漠然としたものしかないんかい
レスを投稿する