X



トップページテニス
1002コメント352KB

スクール生の対話スレッド23試合目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/03(水) 12:02:17.89ID:1L+r9Sdl
>>951
上に打ち上げるってコーチやサーブ本の大学のコーチが言ってるけど僕もその気づきあった。自分なりに分析したらそういう打ちおろす、打ち落とすほうがプロネーションが勝手に効きやすい感じ。
0955名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/03(水) 12:53:46.60ID:uPDpPYjc
>>954
多分ちょっと回転してる
右利きでデュースサイドからセンターに打ったら少し右に曲がる
ワイドはスライスしか入らん(チビだから)
プロネーションのタイミングが原因だと思う
0958名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/03(水) 14:47:57.62ID:Nzh0raoS
181cmだけど、まぐれで素晴らしいスピンサーブ打ったことあるものの、その後、追求はしていない
すでに若くなく、スピンだとすぐ疲れてしまう
省エネ第一にファーストで入れたいが、女子相手ならエースも取れるサーブを目指したい
0961名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/03(水) 16:35:21.76ID:a/qCfTZ/
>>960
そういうイメージで振ると当たり方も変わるだけだよ
究極を言えばインパクトの瞬間さえ良ければテイクバックもフォロースルーも関係ないんだけど
人間の身体はそんな単純なもんじゃないし脳がある故に余計ややこしくなったりする
0962名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/03(水) 17:43:25.59ID:Nzh0raoS
レシーブに急きょ「もも花スタイル」導入を決めた
つか、昔、こーゆーのをやっていたのを思い出した
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/03(水) 20:02:27.25ID:19G/qlos
>>938
わかるー!
レッスンは好き勝手にバカバカ打てて楽しい!

テンション高いまま+のどかわいてるので飲みはじめてしまう。
フレックスだから助かってるけど、完全に次の日に支障をきたしてる……
0965名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/03(水) 20:16:13.14ID:kVwYbKSV
脳と体の動きが一致しないとかその手のやつはスポーツじゃそれなりにあると思うが
963はさぞ素晴らしい一致をお見せ下さるんでしょうな
0968名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/03(水) 22:00:26.55ID:/1deOnxq
>>959
福井烈もそんな感じイメージ(エビの動き)を言ってた
0969名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/03(水) 22:19:05.73ID:AWsf628W
田舎のヤンキーかよw
それとも目線合うだけで同一人物としか認識できない猿以下なのか
0970名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/03(水) 22:31:23.86ID:m21Z53Jm
打ち終わった後のことイメージするのは人によっては有効だと思う
野球でも投げ終わった後に指先に力を入れるイメージするといい球がいくって人もいるし
0971名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/03(水) 22:47:51.96ID:naNe75J9
そのイメージでなぜ上手くいくのか、実際にはどうなってるのかもわからないってことでしょ?
実際には上に振り上げてから下に打ち下ろしてるんじゃなくて、カスカスのスピンサーブよりも前方向に振ってるだけだよ。
わかったかい?
0972名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/03(水) 23:10:06.20ID:v/MW/XGS
ヘッドダウン出来てない場合が多いかな
中途半端にしか落とせないから持ち上げでスピートが乗らない
それでカスカスになるパターン
0973名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/03(水) 23:10:58.07ID:kVwYbKSV
頭でっかちだなー

じゃあついでにスピンの原理と麻酔が効く理由も頼むわ
0976名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/04(木) 03:23:16.26ID:rsYaiB6J
>>959
スライスサーブやスピンサーブの基本はまず打ち上げ。
ボールを落とすのはグリップの270度の回転を利用する。
フラットでサービスエース狙うときなんかは、その動きに加えて
思い切り前方に叩きだすイメージでよいと思う。
グリップはインパクトまでのスイング途中で握りこむとヘッドが走らないから駄目。
0978名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/04(木) 11:22:21.95ID:ppMRtqP5
初級なんだけど、生徒同士のラリーの時、球出しからウィナー取りたいのかってくらい強打してくる輩がいる。
ラリーってつなぎやすい球を返すもんじゃないの??
0979名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/04(木) 11:29:06.45ID:guBK72sb
初級ならもうなんでもありよ
そもそもパワーもコントロールもつけられないからね
その辺をうまくまとめるのが初級のコーチの腕前なんだろうけど
0980名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/04(木) 12:49:46.08ID:pMRUnXy+
>>978
あなたが正しいですよ。
レッスンは勝負ではなく、仲良くラリーを続けるもの、というスタンスの方が上達も早いですし、女子にもてます。
0981名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/04(木) 13:11:35.27ID:IdhqkWsk
>>978
わざというかもともと力や運動連鎖ができてる人はコントロールがまだできないだけで勝手に威力が出るからしかたないかなー
球出しを深くすればそこまで強打されないと思うけど されても返球まで時間稼げるでしょ
あとはその人とは防御(いなし)の練習だと思ってやるしかないかなー
全員だったら困るけど
そういう意味では5人ぐらいでコーチと打つ時間が長いほうがいいね

>>979
そう言ってるコーチいるけどみんな聞いちゃいないという
コーチ自身も高反発ラケットでコントロール不能になってアウトが多い 
ピュアアエロで手加減しようとして当てるだけだから反発しちゃって威力が出ておばさまが返せないという
当てるだけでは最小限の昔の薄ラケ使えばいいのにー
0982名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/04(木) 13:15:38.05ID:+KYVtkjZ
コーチが繋げるようにしましょうねって言ってるのに初っぱなから強打してくるのは割りとガ◯ジだろ
スクールによって初級は魔窟過ぎて怖いな
0983名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/04(木) 13:16:26.60ID:IdhqkWsk
>>980
そういう意味では初級のときは男性も主婦層のクラスおすすめ
球がつながるから球数打てる 男性側もつなげる意識は必要だけど

血気盛んな男性が多いクラスだと2、3球の強打でミスで終わり、球を打つ時間より入れ替りの時間と待ち時間のほうが長くなる
0984名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/04(木) 14:12:39.82ID:ioFVpFJp
うちのスクールは田舎でコート余ってるのとコートとマシンのレンタルがあるから、強打でストレートのクロス返球とかショートクロスとかの練習をスクール終わりに一人でしてる
0985名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/04(木) 14:18:18.84ID:L6vyZW9I
>>981
わざと強打してるのか、コントロール出来ないのかは見ればわかると思うけど。
実際弱い優しい球が打てないわけじゃなさそうだし
0986名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/04(木) 14:40:28.37ID:IdhqkWsk
>>985
弱い優しい球って当てるだけの球になりがちだからなー こんどは自分の練習にならなくなってしまう
そうなるとそもそもお互いのレベルが違うのではないかなと
0987名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/04(木) 15:26:17.37ID:mjL22gmK
運動連鎖ができていて結果強打になるのはリラックスしたスイングに見える
空気読まずの強打は見るからに力が入ってて明らかに違うよな
0989名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/04(木) 16:20:36.10ID:7CgWFCMT
初級で強打する奴らはちょっと運動神経に自信があってTVで見たプロみたく打てる俺TUEEEEな馬鹿野郎だろ。べ、べつに昔の自己紹介じゃないんだからねっ
0991名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/04(木) 19:16:39.61ID:0xR5spZt
テニスはいろんなホールへの対応力が重要だから強打してくるのの相手をするのも練習と思うがな
中級以下だと打ちやすいボールで長くラリーできるのがいいと思うかもしれんがそういうのばっかりやってる人はスクールテニスになって上達は止まる
0992名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/04(木) 23:27:57.68ID:rsYaiB6J
>>991
スクールには上達して試合で勝つとか眼中になく
レッスン中の90分を和気あいあいと楽しく運動したいという人いるからね。
同じ中級でも「ガチクラス」と「ゆったりクラス」に自然と別れるんだろうけど
仕事の都合なんかで、自分が望む雰囲気と違うクラスに在籍する人も多いんだろうな。
0994名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/05(金) 00:13:54.36ID:rLQoN1/s
>>992
そういう人がいるのはわかるがスクールは基本的に上達を目指すところじゃないの
楽しくやりたいだけなら自分たちでコート取ってやればいいと思うしガチな人がいて楽しめないというのは筋違いと思う
0995名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/05(金) 00:20:35.41ID:8UgPtCHa
ところじゃないの

これは、上を目指すところなのだ!
という意味か、
上を目指すところではないのだ!
のどっち?
0997名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/05(金) 00:24:19.04ID:Tn5Wtfxn
実際は上達したいタイプの人が辞めてサークルとかに行ってしまう
スクールに残る人は楽しくやりたいだけの人達
0999名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/05(金) 06:18:11.57ID:R/4RvE9s
>>997
スクールに残る人
→もしくはほとんど全然上達しない人、お布施だけいっぱい払い続けても(しかし、スクールの経営上、こうした「下手の横好き」をいかに多く抱えるかが何といっても大事)=コートを独占してもまったくトップスピンを覚えられない下手糞お爺さんw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 20時間 18分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況