>>590
選手の状態やプレーレベルがわからないバカの自己紹介しなくてよい
バブの評価でテニスを知ってるか内容をきちんと見れてるかわかって面白いな
バブを過大評価している奴はテニスを観れない奴だ

2012全豪は準決勝でマレーとフルセット、決勝でナダルとフルセットしかも歴代最長時間
歴史上もっともGS優勝することが難しい時代だ
よって準決勝や決勝にピークを持っていく戦いをしないと到底優勝できない
2014バブに負けたジョコは今年で言えばフリッツに負けたようなもんだ
ミス待ち流しプレーをしていたジョコには錦織も勝ってる
で、決勝ナダル戦はナダルの故障、バブリンカはラッキーマン
全仏はナダル戦にピークを合わせ、マレー戦はサスで2日連続となりそこで終了
全米は肘故障中のジョコビツチ(その後1回も優勝なく2017離脱する)

内容を観れればバブはラッキーマンということがよくわかる
バカのおまえにはわからない
対してマレーは違う
ウィンブルドンも五輪も大観衆を力にして勝ったりとラッキーな部分は確かにあるが
マレーはジョコナダルフェデラー相手にGSMSできちんと実力で勝っている
それはプレーを観れればわかる

バカ「同じGS3勝だからバブとマレーは同じだよ」
バブを過大評価しているバカは記録だけで実力を見るようなフェデオタ級のバカが多い
テニスの内容をみれる、本当のテニスファンはバブを過大評価しない
マレーとバブを比べるなんざ、テニスを観れてない証拠だ