X



トップページテニス
1002コメント369KB

【ATP】男子プロテニス総合スレッド354 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4307-c2EK)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:58:12.93ID:yNALkNEH0
!extend:on:vvvvv:1000:512

☆★実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワッチョイ付きになります

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド353 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1613571312/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0528名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sae7-cyI8)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:16:25.08ID:HLro7ySEa
>>524
典型的なフェデオタで草 それだけが頼みの綱だもんな もうグランドスラム以外でフェデラーが上回ってる要素0に近いだろ マスターズはハードでもクレイでもジョコ以下だし1位在位の記録も全部塗り替えられた

まあ残り数年発狂しながらグランドスラム見てればいいんじゃない?ジョコがグランドスラムあと1勝しかできない確率なんて天文学的だよ
0533名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a344-yeJa)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:30:08.86ID:RNOTmYk80
メドベのスピーチすごく良かったなぁ

メドベのあのスピーチのおかげで闇落ち気味だったジョコのその闇の部分がちょっと浄化されたような印象を受けた
その後の会見で「批判されるのは辛いよ、気にしてないとは言えないよ」ってジョコが素直に言えたのも良かったと思った

若い頃の明るいジョコが好きだったからいくらかでも取り戻してくれたら嬉しい
0535名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 73f3-Hwf9)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:39:23.64ID:Rt5r+ZqW0
>>528
頼みの綱っていうか普通に一般的な評価基準だろ
マスターズなんかで選手の優劣決めてたことなんて過去にあったか?
あと2勝簡単だと思ってるのがアホ
0537名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7fd1-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:41:29.77ID:MeeDTpCg0
メドべが自滅しただけとか言う人いるけど実力で負けただけだよね。サッカーの自分達のプレーが出来なかったと一緒。実力が足りないだけ。
0539名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 43b8-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:45:58.95ID:hQaTOCCe0
まぁショービジネスなんのってメドベを懸命に叩いてる奴らは一旦深呼吸して落ち着け。
0543名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 43b8-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:47:35.64ID:hQaTOCCe0
メドベ本人が言ってるようにこれも経験。
0545名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f3c0-p4c1)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:58:37.71ID:N7sAGISA0
ジョコはコロナ中断前はよかったサーブが中断明けからイマイチになったイメージだけど
今回また戻った印象がある
この年齢でタイトル重ねるにはやっぱサーブは重要だろうな
ナダルもそれさえあればクレー以外でも勝てそうだけど
0546名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a3b8-Gs9n)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:58:45.26ID:4Ayope7/0
テニス
0547名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a3b8-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:01:39.28ID:4Ayope7/0
ハンデを背負った片手バックで、年下でフィジカルバリバリの守備型選手
とここまで渡り合ったこと自体が異常な偉業なんだがな
0549名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 43b8-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:12:45.10ID:ZK26Qj4W0
まぁbig3を無理やり序列つけるのも落ち着け。
みんな違ってみんないい。
0550名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 43b8-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:14:10.56ID:ZK26Qj4W0
フェデラーの華麗さは他の二人には真似できないしナダルの土の強さは怪物だし、ジョコビッチも
総合的な強さは異質。
0552名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd1f-yFH0)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:14:55.39ID:6JxPMJk1d
ロジャー・おちんぱラス・キュアラータ
0555名無しさん@エースをねらえ! (アウアウクー MM07-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:51:30.01ID:vxSWmOPyM
メドベが試合後にこれまでの直接対決は彼が調子悪かっただけなのかもしれないって疑いが出てくるって言ってたから今までのイメージと違いすぎて面食らったのはあるだろう。まぁそれだけ昨日はジョコビッチが強かったってことだ。
0557名無しさん@エースをねらえ! (アウアウクー MM07-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:58:11.42ID:vxSWmOPyM
全豪の決勝勝率100%なのも数字いくつ持ってるかわかってたとしても決勝で実際対戦したものにしかその強さや圧力はわからないんだろう。
0558名無しさん@エースをねらえ! (アウアウクー MM07-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 00:01:23.83ID:ApN8BONkM
>>556
そりゃ強いでしょう。去年のパリから20連勝でトップ10に11連勝してたんだからw
0560名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 43b8-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 00:25:30.51ID:WbpOQqFu0
その通り。
0561名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f3c0-p4c1)
垢版 |
2021/02/23(火) 00:27:22.63ID:+nDaGqvX0
確かにジョコは強かったが、2年前ナダルを蹴散らしたジョコはこんなもんじゃなかった
ナダルも去年全仏でジョコにベーグル焼いた時はもはや人間やめてた

いつでも出せるとはもう言えないが、フルパワー発揮すればこのレベルに到達できるのがBIG3
今の次世代候補じゃどんなに絶好調でも出せないレベル
0563名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 43b8-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 00:50:53.44ID:WbpOQqFu0
今年40のおじさんも2019WBではナダルを軽く捻ってジョコビッチをあと一歩まで追い詰められる恐ろしさ。ツアーも調子良ければまだ全然戦える。
0565名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e307-c2EK)
垢版 |
2021/02/23(火) 01:41:21.96ID:Sr8Oa2bV0
今大会でチチパスには期待感増したなあ
俺自身はフォアが厚いグリップに両手バックで、
彼とは全然プレースタイルが被らないが、
あのフォアもバックも薄いグリップでパワフルなテニスをこなしてる姿は、
ベテラン連中は嬉しいだろうなと思う
0568名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 43b8-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 02:09:36.10ID:WbpOQqFu0
チチパスは間違いなくリターンに難がある。
0569名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7350-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 02:09:57.10ID:GJ7X/QL00
>>556
もともと強くなければ嫌われる要素しかない選手だからな
素行の悪さもフォームの気持ち悪さも勝てるという一点だけを持って許容されてた
今大会観客の入ったどの試合でもブーイング
つまらない決勝を披露したことでさらに敵は増えるだろうね
0570名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 43b8-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 02:13:17.95ID:WbpOQqFu0
敵が増える笑
0571名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ff44-tzTb)
垢版 |
2021/02/23(火) 02:14:08.20ID:DSsYtaSK0
強くなければって今大会のメドベは強かったよ
チチパスもルブレフもストレートで退けてるし
単に決勝の相手が強すぎただけ
好調なメドベのサービスゲーム破りまくるなんてジョコ以外誰もできんよ
0572名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 43b8-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 02:15:04.35ID:WbpOQqFu0
メドベアンチの言いがかりが酷いw
0578名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 43b8-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 03:28:15.00ID:WbpOQqFu0
チチパスGS決勝進出0
0580名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 639b-AkpG)
垢版 |
2021/02/23(火) 08:35:09.69ID:1ug+CRTW0
2012年のAO SF見たらマレーさん強すぎてびっくりしました(´・ω・`)
0581名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 43b8-o94F)
垢版 |
2021/02/23(火) 08:46:13.99ID:zz5ADPmV0
フェデラーは5セットなら普通にネドベティエムズベあたりよりまだ強いだろうね、あの人負けるとしたらジョコナダしか思い浮かばない。
いまだにそんなレベルをキープしてると思うよ。錦織があと5年若ければとか思ってたのが普通に次の世代の前にまだBIG3が立ちはだかるというね。
ティエムもジョコ失格でBIG3と当たらずに済んだから優勝出来たわけだし。
0582名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e3ce-Nz9x)
垢版 |
2021/02/23(火) 08:47:42.27ID:YmlsMA4F0
バブリンカはGS3回制した時ジョコ3回フェデナダ1回ずつ倒してるわ
マレーはジョコビッチを決勝で2回倒しただけでウィンブルドン2回ってホームアドバンテージあったし
マレーは強い相手に勝てなくてイメージがあんまりよくないわ
0583名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロレ Sp07-o94F)
垢版 |
2021/02/23(火) 08:50:43.05ID:1ZRAi3Qcp
バブはマレーとGS回数だけ並んでるだけで中身が全く違うからな

そもそもマレーが14回優勝してるMS優勝が1回だけっていうのがかなりのマイナスポイント。

あとGS準優勝回数も1回だけ。
0584名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロレ Sp07-o94F)
垢版 |
2021/02/23(火) 08:53:46.73ID:1ZRAi3Qcp
つまりバブはチリッチの強化版みたいな成績
たまにGSで爆発するが中身はすっからかん
0588名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロレ Sp07-o94F)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:12:22.66ID:1ZRAi3Qcp
サンプラスが2008〜16年くらのBIG4時代にいたらどのくらい優勝できたか気になるな

下手したらマレーみたいになるのか?
0590名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e3ce-Nz9x)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:26:37.55ID:YmlsMA4F0
マレーとバブがマレーのほうが上なのはわかるけど
マレーは決勝で負けまくるけどバブはビッグ3に大舞台で強いからかっこいいわ
ジョコと通算19勝6敗だけどGSで3勝したり決勝で2回も勝ってるし
0592名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ffc6-e2JP)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:39:24.73ID:OZ1TyB9a0
サービスゲームでもストローク勝負になる覚悟してやればもうちょい善戦できた気もするけどなあ 途中のダブルフォルトとか一か八かのダウンザラインがもったいなかった
0593名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ bfc9-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:41:13.08ID:PZcAM/fa0
フェデラーは実績ではBIG3だが、現在の実力でBIG3と言えるかは疑問だろ
ティエムに負け越し現在3連敗、ズベレフにも負け越し、ルブレフにも負け越し
チチパスにはイーブンだがGSでは負け越しと若手より弱いだろ
0595名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd1f-VC6Q)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:42:25.97ID:ZgdANWIcd
バブは耐久力がないから普段は適当にランク維持するくらいにしかやれない
GSだけは本気出すマンって感じ
バブ全盛期でもキャリア晩年みたいな適当さだったし
GSで強かったのは覚醒ってより経年劣化抑えて常にリフレッシュした状態で挑めたのもある
BIG4並にマスターズ以上の大会を常に本気でやってたら壊れるのを本人もわかってたからだろう
ある意味賢い戦い方だろう、能力的にはデルポと対等かそれ以下だったが、実績はそれ以上残せた
BIG3がいた時代に1位になれたマレーはいつの時代でも1位は取れただろうが
バブはいつの時代にやっても1位は取れないタイプ
比較すればそんな感じかな
0596名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6f7c-bp9g)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:44:32.73ID:rw80aOc00
>>590
大舞台で強いけどそれ以外は割と情けない負けも多いからな
マレーが大舞台でbig3に負けたというが
その時バブはどうだったかっていうと大体「は?そんなとこでそんな奴に負けたの?」って所で負けてるからな
0597名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e3ce-Nz9x)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:50:43.51ID:YmlsMA4F0
バブは将棋で言うと渡辺みたいなもんだな
賞金の高い竜王戦だけ必死に戦ってあとはまともに戦わないしな
森内も勝率3割で名人位だけ命がけで戦ってたわ
まあ将棋はタイトルを防衛するのが大きい仕事だからそうなるんだけど
0598名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8fc9-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:04:31.71ID:GLcKb0nu0
>>590
選手の状態やプレーレベルがわからないバカの自己紹介しなくてよい
バブの評価でテニスを知ってるか内容をきちんと見れてるかわかって面白いな
バブを過大評価している奴はテニスを観れない奴だ

2012全豪は準決勝でマレーとフルセット、決勝でナダルとフルセットしかも歴代最長時間
歴史上もっともGS優勝することが難しい時代だ
よって準決勝や決勝にピークを持っていく戦いをしないと到底優勝できない
2014バブに負けたジョコは今年で言えばフリッツに負けたようなもんだ
ミス待ち流しプレーをしていたジョコには錦織も勝ってる
で、決勝ナダル戦はナダルの故障、バブリンカはラッキーマン
全仏はナダル戦にピークを合わせ、マレー戦はサスで2日連続となりそこで終了
全米は肘故障中のジョコビツチ(その後1回も優勝なく2017離脱する)

内容を観れればバブはラッキーマンということがよくわかる
バカのおまえにはわからない
対してマレーは違う
ウィンブルドンも五輪も大観衆を力にして勝ったりとラッキーな部分は確かにあるが
マレーはジョコナダルフェデラー相手にGSMSできちんと実力で勝っている
それはプレーを観れればわかる

バカ「同じGS3勝だからバブとマレーは同じだよ」
バブを過大評価しているバカは記録だけで実力を見るようなフェデオタ級のバカが多い
テニスの内容をみれる、本当のテニスファンはバブを過大評価しない
マレーとバブを比べるなんざ、テニスを観れてない証拠だ
0603名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6fe3-/uDx)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:32:21.69ID:PKmV77Vf0
お前らはジョコやビッグ3をなめていたのではない。


人間の可能性をなめていた。


だからいくらジョコでも「もう年だから、そろそろ負けんだろ...」と、こう考えたのだ。


お前らもテレビ解説者も愚人だった。
0604名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 930e-VC6Q)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:33:32.51ID:VL6FZvPb0
>>602
まあGSだけならそうかも知れないが
結局>>598で指摘してるようにいくらマレ下げバブ上げしたくても
BIG4の初期の戦いから知ってるこの板の人達には通用しないし評価も変わらない
結局たまにいるマレアンの主張と大して変わらんしな
0605名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6fc9-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:35:46.57ID:SBXOHne80
結局あれよ、BIG4と他の選手の違い、BIG3と今の若手の違いは精度や安定感だよ

フェデラーやサンプラスのサーブの針の穴を通す精度と安定感
大身長のビッグサーバーは彼らよりもっと速いが、球種や精度や安定感が足りない
なにより勝負所でのメンタルの安定感が決定的にフェデラーやサンプラスと違う
ジョコビッチのストロークやリターンの精度と安定感
そしてブーイングを受けてもどんなにアウェーでもチャンピョンシップポイントを握られても
それに屈しない歴代最強の強靭なメンタル
ナダルのクレーでの安定感は言わずもがな
BIG3と比べると多少は落ちてもマレーにも精度と安定感がはっきりあった
だからBIG4と言われたてた

バブは好調時BIG4を破るプレーはできるが精度や安定感が足りない
ここが超一流との決定的な差だ
全盛期の錦織もチリッチもデルポも然りだ
いまの若手も同じだ
そりゃBIG3クラスの人材はそう簡単には出てこない
出てくるなら今の10代だろうが、期待されたティエム、ズベレフ、チチパスにまだ安定感なし
メドメも最強年齢25歳で20連勝中だったが、今まで決まっていたサーブを
史上最強のリターナージョコビッチにことごとく深く返されメンタルを大きく崩している
フェデラーもジョコに同じような仕打ちwを受け何度も苦戦しているが
フェデラーのメンタルはメドベのように大きく崩れることはない
BIG3クラスの超一流、GS5勝するような一流、二流、三流の違いはそこが決定的に違う
0606名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sadf-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:37:18.97ID:n3Fcxx8qa
今後はジョコが本気出したらジョコが優勝
土はナダル
それ以外はメドベが優勝って展開が続くだろうね

メドベはもうその域に来てると思う
サーブもリターンもラリーも全部一級品
後はクレーをもう少し克服できれば年間ランキング2位は堅い
0608名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 93ec-/GDV)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:45:49.87ID:S72Z3XR70
普段のツアーを追ってれば余裕でマレーの方がインパクトも上だな
MSの3セットでもBIG3と人外対決して勝つことも多くタイトルも積み重ねてたしこの前までのメドベみたいなこいつ何連勝すんだよwみたいなのも見せてくれた
0609名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sadf-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:47:09.44ID:n3Fcxx8qa
>>605
大きく崩れることはないけど、やっぱりジョコの前では勝負所でことごとく駄目だよねフェデラー
逆転負け連発するしタイブレでもヘタレる、本人は認めないだろうけどトラウマなんだろうね
まあそういうジョコも全仏ナダル相手になると別人みたいにビクビクあわあわしてる
0610名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 930e-VC6Q)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:48:01.82ID:VL6FZvPb0
>>607
だなあ、バブは確かに魅力あるよ

あと付け加えるなら
10あるいは20年後なら君の主張こそ主流になるだろうね
だが今はまだ早い
皆まだ覚えてるからな

新しいスーパープレイヤーが出てきて、皆そのプレイヤーに熱中し
思い出したようにBIG4、3の話題になったときに
マレーなんで入ってんの?おまけかよ
みたいな話題になればバブこそ相応しかったなんてなんも気にせず皆信じるだろう
0611名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6fc9-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:54:29.70ID:SBXOHne80
>>606
フェデラーの1位在位記録を抜いたジョコビッチはもう1位に拘らないとインタビューで答えてる
(わかりやすw)今までは1位を守るため多くの大会に出場していたが、今後はGSに絞るらしいので
ジョコビッチがGSを取り込こぼせば簡単に王者交代が起こる
ジョコは最終的に20勝以上してフェデラーに追いつくとは思うが年齢的に取りこぼし事もあるだろう
だから意外に早く王者交代が起きるとみてる

個人的には将来王者になるのはどのサーフェスでも強いチチパスだと考えてるが
メドベのハードでの強さがあれば、彼が王者になっても不思議ではない
ただ、もう気づいてる人も多いかもしれんが彼はロシア人だ
スラブ系なのでレンドル、ジョコビッチ同様、どこに行っても応援されずこれから相当苦労する
コロナ禍で世界の分断が激化したいま、全英全米でロシア人が応援されるとは考えにくい
ナダルとの全米決勝ではブーイングされてたし、今大会の全豪でもチチパス、ジョコビッチの応援が圧倒的に多かった
メドベはジョコビッチにように幼少期から差別され強靭でタフなメンタルを養ってきたわけでないので
おそらく潰されるだろう
0615名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6fe3-/uDx)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:13.64ID:PKmV77Vf0
それとこれだけは言える

思い出補正とかゆってるが

その逆だよ...w

過去の選手のほうが強かった。たとえばレンドル、フェデラー。

昔の動画見てみろよ。今現在のジョコが束になっても、若い時のコイツラに絶対勝てない。
0618名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sd1f-ziG3)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:10:20.27ID:ML1opYpRd
バブとマレーは生涯勝率を見れば明らか
2019/12/31日時点で現役かつ生涯勝率60%以上の選手

1ナダル83.22%
2ジョコビッチ82.69%
3フェデラー82.08%

4マレー77.45%

5デル・ポトロ71.73%
6ラオニッチ67.99%
7錦織圭67.96%
8ツォンガ67.74%
9ズベレフ66.17%
10D・フェレール66.07%
11ベルディフ65.17%
12ティエム65.01%
13チリッチ64.94%
14モンフィス63.77%

15バブリンカ63.35%

16メドベージェフ63.29%
17キリオス62.75%18
ガスケ62.70%
19チチパス62.65%
20バウティスタ・アグー62.53%
21イズナー61.72%
22ゴファン60.87%
23ディミトロフ60.20%
0620名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd1f-h/on)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:23:24.00ID:b0/aecbud
ジョコビッチはあまり長続きせんだろ
20勝は結構ぎりぎりだと思うよ
グランドスラム優勝はそんな簡単じゃない
今回もギリギリでフリッツ戦をなんとか切り抜けたわけで
全仏ナダルみたいに簡単にはいってない
0622名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd1f-h/on)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:43:20.08ID:b0/aecbud
>>621
今のメドベ〜シャポあたりの世代はニューボールズ以下っぽいね
こいつらも結局大したことなかった
10代のシナー世代に期待
0625名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd1f-h/on)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:57:26.32ID:b0/aecbud
>>618
ズベ男なかなかやるじゃん
0628名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ffdb-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 13:26:49.79ID:WNYRUS7u0
結局、big3を倒してgs勝ちとれる奴は出ないやろうな
10代の選手もbig3が怪我なんかでフェードアウトしたあとでgs勝ってもな。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況