X



トップページテニス
1002コメント399KB

スクール生の対話スレッド18試合目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 21:21:47.08ID:K2H6cwNe
スクール生の対話スレッドです。
原則、スクール生以外の発言はご遠慮下さい。

↓前スレ
スクール生の対話スレッド17試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1608032280/
0785名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 02:50:29.77ID:sESXToao
>>765
経験ある
コーチのアドバイスに意見したらレッスン以外で目をあわせないように誰かと話したり話してるフリをして背を向けたまま挨拶しなくなった
他の生徒には表向きは感じのいい人をよそおっていたけど気にくわないタイプは可能な限り無視するタイプなのかも
新しく若いコーチが入ってきたときも当時同じアルバイト同士なのに仕事を押し付けたりして自分のほうが上だと言わんばかりに圧力をかけていたけど点と点が線でつなかった瞬間だった
0786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 07:37:10.27ID:ekz18u5r
>>785
そういう人間いるいるー。どこの環境に行ってもいるわねー本人はあからさまにやっていないつもりでも、周りは見ていて敏感に感じ取ってるものよねー。


俺様主義のコーチとか何様なんだろうって思っちゃう。パワハラを平気でするとか人間性ってやつよね。
残念だけど人間性なんてどうあがいても変わらないから、遠巻きに見るに限るわ〜

レッスンをだるそうにやるようなら、みんなで上にクレームつける予定だけどね。いじめにあうとか無視されるのは嫌だしね〜
0787名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 08:03:30.80ID:EOfiJwji
学生のバイトコーチの態度の悪さなら以前に感じたことがあるね。
生徒は社会人だからいたずらに揉め事にしないし、口の利き方が悪いコーチに対して我慢したり無視したりしてやり過ごしてるけど、
社会人が本気で本人やその上にクレームつけたら学生コーチなんざ、それこそトラウマもんだろうな。
みんな、そんなくだらない次元で揉めたくないから、やんわりとそのコーチを避けたりしてるよ。
0788名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 08:29:38.05ID:DOX7nQQo
テニスから野球転向はしてもらえるようなメジャースポーツになってみろよ
無理だな
野球転向からプロテニス選手になった例も出せないハッタリ野球信者
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 09:19:44.73ID:ekz18u5r
>>787
それですよね〜生徒側が我慢して大人な対応をしてあげているのに、そこにつけあがって横柄な態度取られているので、そろそろ真面目にクレーム出そうかと皆でヒソヒソしてるよ
スクールに言ってもいじめみたいな対応されそうだし、上に言うしかないのもどうかと思うのよね。
学生コーチなんて、トラウマものよねwでも口の利き方は指導しろって思うわ。
0792名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 11:03:47.61ID:3kpPV6re
うちのスクールは変な揉め事はないしトラブルメーカーみたいなのもいないから恵まれてるのかもと思った
月の払いがインドアとはいえ高いのが欠点か
0793名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 11:12:45.31ID:ekz18u5r
>>783
バカにした態度のコーチは何なのかしらね。
若いコーチのやりたい放題はうちのスクールは無いけど、中年コーチのやりたい放題は多々あるわよーもう性格なのかしらね。

中年コーチは、俺様のプライベートレッスン取りたいなら、他の曜日やプライベートレッスンのない日はコートの予約をするな。するなら、プライベートレッスンは引き受けないとか超上から目線でパワハラ気味に言ってきて、

何あれキッモー!なんで他の日の過ごし方まで命令されなきゃいけないの?!ってことで、他の人気コーチにさっさとお願いしちゃったよー
0796名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 11:40:58.15ID:1F1AqIvt
転向ではないけど世界のトップアスリートを集めたスポーツ大会(専門外の競技を点数化して争う)が昔あってボルグが圧勝したのは知ってる
0798名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 12:34:16.08ID:XYJ299gM
ああ、ウザ
もう「野球」をNGワードにしたわ
0799名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 13:17:03.78ID:ekz18u5r
野球好きじゃないしテニスと関係ないからなー。野球話はもうお腹いっぱいかなー。
0801名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 16:19:55.03ID:BAs7UG7a
錦織は小学生の時、テニスは全国3冠とったけど、サッカーは県レベルにもなれなかったって言ってたよね。サッカーもガチでやってたみたいだけど。
0806名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 19:36:31.60ID:5LRPVdl8
普通若いコーチのほうがどこに打っても返してくれる最強のヒッティングパートナーなんやけどな
0808名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 20:13:51.92ID:5LRPVdl8
う〜んまぁそれぞれの競技でがんばってとしか言いようがないw
なんかこのスレ チー牛混ざってねぇか?
0809名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 22:35:39.19ID:EOfiJwji
ゴルフの石川遼が活躍していた当時のスレにもいたけど、てめーは何にもスポーツで大成してもないのに、一丁前に異種のプロを持ち出してこっちがすごいとか偉そうにいうバカがいる。
スポーツをやって楽しんでる人も見て楽しんでいる人も、スポーツの優劣に興味がないし、優劣を持ち出すような人にスポーツの素晴らしさがわかるわけがない。
0812名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 23:25:29.75ID:drY0Oaxy
ボルグの件はブラッドギルバートのウイニングアグリーにも登場するね
つまらん議論ばかり繰り広げる連中は宮本輝の青が散るも一緒に読んでテニスの奥深さを学び直した方がいいよ
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 23:55:40.29ID:ona+W0GX
コーチを信じすぎかコーチと言う名前に騙されてないか?
バイトじゃなくてもコーチはテニス経験があって専門学校に通えば採用される
ただ名前がコーチなだけであって中身はレッスン初心者か初級レベル

その場でダメ出しするべきで後でフロントにも言うべき
本来は上司が言うべきだけど近くに上司いない場合多いのがスクールだからね
0814名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 01:13:44.36ID:fNUXZ5Fc
>>813
舐めたバイトはその場で言っても受け流すだけだよ。
俺の知ってるフロントのバカ男はクレーム?そんなの適当に受け流せばいい。だとか、
クレームつけてくる客なんていつでもやめてもらって結構とか、散々な言い方していたようだからな。
最近の若い子は直接言っても、人ごとで全く効かないよ。少しまえに出て来た中年のだるそうにやるコーチも含めて、直接言っても、なんか言ってるわ程度にしか響かないとおもうね。
上に話をした方が第三者の目が入る分まだ効果あると思う。

ちな、小学生の子供がジュニアで通っていたが、コーチが変なテンションで奇声を発する、
変なリアクションでふざけるせいで、子供が真似して困ったわ。休会したら子供も落ち着いた のかやらなくかったから、子供については大手で接客がきちんとしたところに通い直す予定。
0815名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 01:58:44.16ID:kRT/7XGa
舐めたバイトやフロントのバカ男がいる行き届いてないスクールはすぐやめた方がいい
上がダメだから下もそんな感じなわけでどうしようもない
でもそれがスクールな

子供はそんなの分からないから(つまりチート職))楽しかった〜で帰ってくるけどな
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 03:17:22.43ID:nQJTteP3
>>811
フィギュアは単なる金持ちが大金かけてする道楽だから当然。
唯一、伊藤みどりだけは例外。凄い運動能力だよ。
彼女ならテニスでも天下とってたと思う。
0817名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 07:12:30.31ID:QGsNOfO0
野球出身者はけつがでかくてポッチャリだから
スタイルが悪いんだよな
イチローとか大谷みたいなのもいるけど
基本は村田修一みたいな奴が多い
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 07:48:48.70ID:8T6iLmtJ
やきうもていきうもボールひっぱたいてムカついたら道具叩き折る野蛮なアレでしょ?
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 08:09:46.41ID:epKGvxgK
「スクールでの職業バレ」
オマエら、どう思う?
オレはどちらかといえば話題につながりやすい仕事だったので、前のスクールでレッスン中、コーチから仕事に関連した話をふられ、「んも〜、遊びに来ているのに…」と何度も心の中で閉口したことがあるが…
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 08:38:34.04ID:fNUXZ5Fc
俺は近接が良いから辞める気はないが、他のスクールという選択肢があるなら良いだろうね〜

当事者同士でクレームつけても、何も良いことない。身バレしたら気まずいし、そういうクソがいるところは大抵バックヤードで悪口叩かれて改善もされずにおしまいが目に見えているよ。本社とかの完全な第三者に接客業としてどうなのかを判断してもらった方が良いと思うよ。

ジュニアは、おふざけではなくテニスそのもので楽しいと思わせてくれるまじめなコーチの所に通わせてやりたいね。子供ってすぐ真似するから悪影響受けるのは避けたい。
0822名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 08:53:50.91ID:epKGvxgK
昔、スクールガイドで「うちにはレッスン生にスチュワーデスさんがいます」とアピールしているところがあったが、どうせ40代半ば過ぎの人が2人くらいいた程度と思う(まだCAという言葉がなかった時代)
0823名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 08:58:12.58ID:5ES4jkm0
入会届の所に職業欄あったけど無記入にしといて良かった
コーチが〜さん大手の○○で働いてるんですねとか普通に大声で言っててびっくりしたわ
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 09:49:08.71ID:fNUXZ5Fc
>>823
テニスコーチのコンプラ意識の低さヤバイよな〜個人情報垂れ流しもいいところだわ
0827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 10:51:48.51ID:rF8U7VUq
>>819
>>820
スクールごとに違うのが特徴
あるスクールはホテルマンを招いて研修してホテルの接客を参考にしてるので詮索はしないスクールは仮面舞踏会

一方コーチが教育されていない裁量に任されているスクールの中には生徒の職業で対応を変えるコーチが多いスクールがある
なぜか新しく入ってきた生徒にまず職業を聞く
話として入りやすいんだろうけど何もない、基準がない、怖いんだろうね
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 11:01:27.25ID:rF8U7VUq
>>823
そうそう それで何々さんは何ですからねと言いふらされてスクール内でほとんどの人が知っていて新しく入ってきた人もあの人何々ですからと教えられる
本人と面識のない人にも人づてにどんどん広がる
0829名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 11:53:45.79ID:epKGvxgK
コーチになる前にホテルで3カ月なり半年なり研修させた方が間違いなくいいコーチになるわ
ホテルの方が確実にわがままでイヤな客多い
これから少子高齢化が進む一方で、テニスの技術より【老人対応力】が一番の資質になるだろうからw
0830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 13:01:24.80ID:Q185Wzuk
そもそも、大人じゃないんだよ、そういう奴は。
自分の質問がお客さんのセンシティブな個人的な話を聞き出そうとしているのか、そこの感覚がわからないやつは子供なんだよ。
社会人のつもりでも言葉の使い方、使う場面の認識を間違ってるやつはいるけどな
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 16:31:13.73ID:otb7SHHh
>>823
企業名書いちゃうくらい自慢したい企業なら本人も言われて本望だろうからセーフ
0834名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 17:31:11.73ID:fNUXZ5Fc
サービス業だね。接客マナーすらなってないやつは社会人失格。仕事舐めすぎっておもうわー
頭にきたらスクールにクレームせずに、サクッと本社にクレームした方が楽だよ。
店舗にクレームしたところでハイハイワロスワロス、クソ客がなんか言っとるわー黙っとれやとしか思ってないよ。
一度ボールの交換頻度について要望出したが、これがうちの方針なんでと袖にされたから、
皆で本社に投書。即座に変更になってたよ。
個人情報とかも本社のコンプラ系に相談した方がいいと思う。

直接言っても時間と労力の無駄なのと、
あのクソがッ。と思われるのがオチだよ。
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 18:38:16.04ID:mbne9tCu
>>835
相手の弱点(バックハンドとか)を狙うのがテニスの基本スタンスかと…w
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 19:14:42.19ID:nQJTteP3
>>823
テニススクールなんて肩書のない素の状態で
リラックスしながら、その場の雰囲気を満喫するもんだよ
俺のクラスは上手い人にテニス経験聞くくらいで
家族の事とか職業の事は話さない
たまに「うちのタワマンは・・・」なんてオバサンいるけどね
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 20:01:09.61ID:epKGvxgK
そうだね
むこうから話してきたら応じるけど
こちらからは聞かない
目の前の親父が会社経営者かリストラ失業者か
そんなの関係ない
ニュートラルな状態で遊ぶのが一番
旅をよく「非日常を楽しむ」というけどテニスも同じで、スクール側は知ってはいても仕事を思い出させることは基本的にしないでほしい
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 20:20:01.12ID:e4k2hyUj
少人数がいいならグループ作りなよ
仲良い数人集めるだけやで
0846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 20:33:29.80ID:+PcM0cK+
ワイはスクールで一人だけガチ勢や
明らかに避けられてるかな?と感じる時もあるけどそれでもスクールに行く意義はあると思うんや
No.2くんが全力でプレーしてくれるんや
ていうか今日はNo.2くんのサーブブレイク出来んかったわw
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 21:25:27.06ID:Aq0+Zl+Q
相手がお医者さんだろうが社長さんだろうが遠慮なく
フルスイングのショットをたたき込んでいく。
むしろ気を使う方が失礼。
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/27(土) 22:42:15.75ID:zWOaI6SZ
手加減しようとすると、ゆっくりスイングしてラケット面が上向いてホームランしちゃうんだよなぁ

それはそうと先週かなりやりすぎてテニス肘ってやつになっちゃったっぽい
まさか自分がなるとは・・・
0853名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 00:55:22.81ID:Q4UPelJ/
>>814
コーチもフロントもクレームを上に報告しないで隠ぺいとか最悪だな
隠ぺいは体質だともいうからな
上に伝わったクレームだけに対応すればいいみたいなもんだろ
0854名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 01:41:35.26ID:FLrFI8kz
おれは腰まで長い髪の毛のおばさんが大嫌いだ!
気持ち悪いし、目に入ると危険だし、その手のやつに限って口の利き方といい、癖が強すぎるんだよ。
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 02:28:09.28ID:FM91fejL
うちのスクールの最近のガチクレーム話。

少しお得なレギュラーレッスン(少人数制レッスン)をとっている爺に、

プライベートレッスンやレンタルコート(電話予約で先着順と全会員に平等なシステム)を取るなと命令。爺は特にズルをして予約しているわけでもないし月謝も支払っていて通常利用しているから当然拒否。

そこで、この親父を個人的に嫌っている社員フロントの男があの手この手で予約を阻止しようとしている。
でもこの親父、みんなのために色々企画してくれるから周りからそこそこ好かれていて、この話を聞いた客達が超お怒りモード。

更に悪いことに、同じくレッスンを取っている美人グループは同じことをしても全くお咎めなし。
っちゅー、お気に入りか否かで対応を変えるというのが相当長期化していて、ついに連名?で本店?にクレームを入れたらしい。

個人に要請するのではなく、全体に要請しないとこういう不平等が生じてトラブルにつながると少し考えたらわからんのか、不思議で仕方ないわ。
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 02:31:07.44ID:FM91fejL
>>854
腰まで長い髪って、今時珍しいなw
目に入りそうって結ってないの??
目に入るとかさすがに嫌だw
0857名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 07:19:04.38ID:7QEjQw5J
女子だと週3でテニスやっている人も多いような気もするが、男子が同じくらいやると必ずヒジが痛くなりそう
まあ、それだけ力任せに打っている、というコトなんだけど…
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 07:47:13.52ID:4biBo1/x
フロントに意見言おうが結局そのフロントも本社側に報告して承認を得なければいけないことがあるから、客が最初から本社側に意見言うのは理に適ってるんだよ
フロントからしたら上に報告したらしたで文句言われるかもしれんし面倒だなって思うからハイハイ分かった分かったで済ますんだろう
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 08:35:43.96ID:O56moH/r
球出し
ババアA「どうぞお先にw」
ババアB「いえいえ、そちらこそどうぞw」
ババアC「私はBさんの後ろでw」

ゲーム
ババアA「サーブどうぞーw」
ババアB「あ、私前でやります・・・w」
ババアA「え、なんでー?w、Bさんサーブお上手だからどうぞw」
ババアB「ほら!w、この前私からやったからさw」


はよやれや・・・
なんでこんな消極的なんだよ・・・
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 08:42:43.97ID:JmktH8yh
>>859
わかる
どうせ全員やるんだからとっとやれや
そんなくそみたいなやり取りしてる間に全員の打てる球の数が減るんだよカス
って思う。じじいにもある
0861名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 09:02:34.67ID:FM91fejL
>>858
なるほどな〜すげぇ納得感あるw
はいはい、分かった分かった、なんだあのクソ客。となるまえに、上に要望出した方がスムーズな改善につながるしクソ客扱い受けないし理にかなっとるね。
0864名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 12:26:26.31ID:9yeC/rPE
職業バレ…目の前にいる、いかにも人相の悪い、いかにも犯罪を犯しそうな中年男が、実は警察官だったりするんだよなw

フロントは、いざというとき役に立ってくれそうな、医師、看護士を何とな〜く把握しておいてもいいかもしれない(通常はあくまで触れない)
少子高齢化が進み、これからコートは爺婆ばかりになるから
0865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 12:31:32.17ID:R4sk+vDg
打ち方というより合わせ方
どれだけ理想的な身体の使い方をしてようがタイミングが遅れて詰まった状態になれば肘や手首に負担がくるし
0866名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 13:01:52.86ID:qBGH8YvM
コーチとかが言うのは問題外だが、レギュラーである程度顔見知りとかになったら俺は自分から言っちゃうな

「週末コート借りてやろうと思うんだけど、お仕事は〜」みたいななんか探り入れるような感じより
「仕事〜で土日ムリなんすよねー(笑)」みたいにハッキリした方が向こうも気を使わなくて済むし。

あと平日ナイターで昼のオバサマみたいに「誰それさんて○●のお仕事なんだって」みたいな話する人も居ないし。
0867名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 13:08:56.76ID:qBGH8YvM
>>864
俺も昔、学生の時京都でビリヤードやってて、関西だとまぁちょっと掛けたりすんだけど、
ちょっとそっち系?って人が警察関係だった、ってのはあったw

まぁ黒川レートじゃないけど、学生だと1,000円前後は痛いけど、麻雀とかでも普通にあった程度だしな。

ただ、京都のガチの掛けビリヤードはエグいとかも噂ではあったりしたけど。
国際大会の深夜が本番だ、とか。
0868名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 16:09:42.42ID:7QEjQw5J
「この中にお医者さまはいらっしゃいませんか!」

機内ではないが、レッスン中におじーちゃんが倒れ、テレビで限りなく見てきたシーンについに遭遇するのだ
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 17:56:51.92ID:ewgGBxBD
この前レッスン中にこけて頭打った人がでた時、さっき外コートに○○先生いたから呼んできてってコーチが言ってたけどすでに帰った後だった。
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 18:39:10.60ID:7QEjQw5J
まず何と言っても気道の確保だ
救急車が来る前に適切な措置を取るのは当たり前
AEDの使用法も練習しておかないと
社会に老人があふれスクールもいずれ年寄りばかりになるのだから当然
訓練しておかないといざというとき体は動かん
0873名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 20:01:26.72ID:wjZK1Lb4
ぜんぜん専門外の医者だが、コーチ含め、
それを知っていて、
他の生徒さんがコケて頭を打った時、
みんなの視線を感じてとりあえず介抱したはw
いちおう救急車が来て搬送されたけど、
なんともなかったと。
0874名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 21:22:16.46ID:FLrFI8kz
両手バックで若干スライス回転がかかった、ホップするような
球種を目指したいんだが、そういう球種を打っている人はいますか?
素振りレベルでやる限りにおいては通常のスイングと違い、インパクト後の
フォロースルーを長く前方にとっていくイメージが正解なのかなと思っている。
0875名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 22:05:30.06ID:lwsZCIqZ
>>874
先週、コーチからスライス回転かかってるってダメだしされてラリー続けてくれなかったところ
普通にやってるつもりなんだけど、なんでかかっちゃうんだろう
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 22:19:04.94ID:GOJDJYnV
>>862
一過性でなくダメージが蓄積されていくような痛みなら
打ち方に問題がある可能性が高い。(道具の問題でなければ)
長くテニスを続けたいのなら打ち方の改善が望ましい。
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 22:28:15.64ID:qBGH8YvM
>>874
ホップするならスライスのバックスピンの量はないとダメだから若干じゃなくてガッツリスライスかけないと打てないよ

YouTubeのタカオとか生のプロのスライスとかはスピードあってそんなにバックスピン掛かってないように見えるが、スピードもスピンもかなり掛かってるかと。

俺は片手だけど、両手か片手かよりもスピードとスピンの比率を意識してる
スイングスピードでスピードとスピン量を求めると大振りになっちゃうので
ライジングで合わせて当てればラケットの軌道と弾道でムリにスピン掛けなくてもスピードのあるスライスになるし、頂点越えて落ちてきたボールにはスピードを付けるのは難しいんでスピン量を増やすボールで打つと打ちやすい。
こん時はサイドスピン掛かるし、少し打点落としてスピン掛けるイメージの方がスピン量増やしやすい。

フェデの真上からぶった切ってライジングでスピンも掛けるのあるけどあれは普通にガシャるw

あとラケットの軌道は〜みたいな感じでラケット面が上に向いた所から引き起こす回外の動きでインパクトするとスピン量もスピードも増やしやすい
両手打ちでインパクト前に左手を離す人もインパクトまで両手でインパクト後に左手離す人も両方居るみたい。
0880名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 22:50:21.95ID:lwsZCIqZ
>>877
面が上に向いてそうだわ
上に向かないように意識しないといけないなぁ
意識することいっぱいあるけどいざ目の前にボールが来ると意識することほとんど処理しきれないよw
0881名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 22:51:00.85ID:qBGH8YvM
あとは昔教わった練習で、自分の足元にボール落として、それを向こうのベースライン越えるようにスライス打つの。

最初は高い弾道じゃないと届かないけど、それを徐々に低くしてネットの白帯に当たるようにしてく。

足元に落とすからライジングで打つのはムリなんでスピン量が多くてちょっと横に切れる感じになるけどそれでおk

両手でも片手でも身体が回転しちゃうと良くない言われるが、この練習だと身体が開いたりラケットの動きが悪いとベースライン越えて飛んでかないので自然と身に付くかと。

あとは足元にバウンドさせるボールの高さとか色々変えて試してみるよろし
最初は低い打点が打ちやすい
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/28(日) 22:57:07.04ID:wq6XJwy5
んー、インパクトの後、ラケットヘッドがボールの下に入っていってんちゃう?
相手からすると打ちにくいボールになるだろうけど、率が悪いからおススメできない。
コーチの言う通り、順回転覚えるべきでは。
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/01(月) 00:44:50.40ID:TGfmUy2T
>>874
ホップてのは山なりボールでロブやドロップみたいな球種のことかな
フラットでは捉えられてる上でのことなのかも分からんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況