トップページテニス
1002コメント338KB

【ATP】男子プロテニス総合スレッド350 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ afc9-ByOQ)
垢版 |
2020/12/25(金) 17:04:44.62ID:+9XlQzu80
☆★実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワッチョイ付きになります

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド348 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1605166870/
【ATP】男子プロテニス総合スレッド348 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1606214572/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c5a9-iuc3)
垢版 |
2020/12/25(金) 18:19:19.93ID:72ybQt3i0
広島世羅高校

高校駅伝男女アベック優勝!
今年も男女ともに黒人を投入しての圧勝ぶり!

女子なぞ最終区を8位スタートだったアンカー黒人が
7人抜きで優勝〜
0005名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 674a-sSSI)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:39:27.10ID:s8S3iWmf0
あと、ティームは脱力スイングの極地みたいなフォアハンドしていて、インパクトの瞬間写真撮ると面ブレしていて、ナダルみたいな状態になってる
0007名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 674a-sSSI)
垢版 |
2020/12/27(日) 03:13:04.10ID:bduZyGo00
ロビン・ソダーリング、因縁の相手ラファエル・ナダルを分析

全仏オープン13度目の優勝を果たしたラファエル・ナダル(スペイン)の今と昔のプレーの違いについて言及し、全仏オープンで2度も決勝でナダルに敗れているドミニク・ティエム(オーストラリア)にアドバイスを送った。

ナダルにとってソダーリングは因縁の相手とも言える。
全仏オープン初出場の2005年から無敗を継続させていたナダルだが、2009年の4回戦でソダーリングと対戦。セットカウント1-3で敗れ、全仏での連勝記録を31でストップさせられたのだ。

ソダーリングは、当時のナダルのプレーを振り返り、「あの頃は、少しディフェンシブなプレーをしていたんだ。だが、この数年の間に多くのことが改善されている」と、昔と比べるとプレー内容に変化が見られると言及。若さのあった以前のほうが動きは良かったとしながらも、「サーブがすごく良くなったし、アグレッシブにプレーできるようになっている。早めにボールにコンタクトし、フラットに打てるようになったんだ」と、アグレッシブなプレーになっているとした。

新しいテニスを見つけたナダルに対し、ソダーリングは「彼は新しいタイプのテニスに対応するため、自らのゲームを変え、改善することに成功したんだ」と、確固たる地位を築いたナダルでさえ、スピード感のある現代テニスに順応しようとプレースタイルを変えたことに感銘を受けたとした。

「もしティエムに全仏オープン決勝でナダルとどうやって対戦するか聞かれた時にどのように答えるか?」と問われたソダーリング。「特にクレーではアグレッシブにプレーしなければならない。今の彼(ナダル)は、主導権を握るのにより優れていると思う。ナダルは、この数年でよりアグレッシブになった。少し早めにボールを捕らえ、相手にプレッシャーをかけようとしているんだ」と語り、ディフェンシブに戦うのではなく、相手と同じ手段でより攻撃的に戦うことが最善の方法だとした。
https://tennisclassic.jp/article/detail/1461?page=1
0008名無しさん@エースをねらえ! (テテンテンテン MM97-sSSI)
垢版 |
2020/12/27(日) 10:29:55.85ID:2CtSiRpSM
マレーがデルレイビーチのWCゲットだとよ

いつかbig3もWC貰っては早期敗退を繰り返していくのかな。。。

客入りや視聴率考えると大会側はどんだけ彼らが落ちぶれても出場してほしいやろうしな
0009名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c5a9-iuc3)
垢版 |
2020/12/27(日) 12:11:30.42ID:/1wj6yvi0
そりゃ 落ちぶれまくって サッカー関係者から
唾棄されるキング・カズとかも 醜態晒して がんばってるしw
0010名無しさん@エースをねらえ! (テテンテンテン MM97-sSSI)
垢版 |
2020/12/27(日) 12:29:20.95ID:2CtSiRpSM
その内フェデラージョコの試合をGS1回戦で見れたりすんのかなw
0012名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Sr93-wxX/)
垢版 |
2020/12/27(日) 13:38:54.19ID:IK5sVsEJr
既に衰えてるし20代前半には既に第3の男として頭角を現してたのに大器晩成型とかアホかと
0016名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sd03-rzwA)
垢版 |
2020/12/27(日) 15:40:33.99ID:ACey5REnd
ジョコの全盛期は2016年離脱前までとはっきりしている
2012―2014も普通に全盛期だがフェデラー、ナダル、マレーも普通に強かったからGS量産出来なかったのはしゃーない(2013フェデラー、2014マレーは弱かったが)
0018名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7b71-5bOn)
垢版 |
2020/12/27(日) 16:37:53.78ID:zNW1TkZl0
 圭
0021名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8f92-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 18:35:49.61ID:85mkfQT20
ジョコもぎりぎりだろう
調子よかったのってATP杯、全豪くらいで
シンシローマは傷んでたっぽい感じで、雑魚に苦戦する場面もあった
全米自滅失格、全仏決勝ボロ負け
インドアは不調

今年コロナ中断で救われたと思う
たぶん通常ツアーならナダルに1位奪われてたろ
0024名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1f07-lahD)
垢版 |
2020/12/27(日) 20:41:09.32ID:/mo8zaoE0
>>20
マレー舐めすぎだろw
ティエムなんてせいぜいチリッチとどっこいくらいだわ
錦織やラオみたいな噛ませ犬よりはマシだけどなw
0025名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d384-aXfD)
垢版 |
2020/12/27(日) 21:55:24.32ID:wAiukaEo0
マレー全豪もWCゲット!
0028名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 674a-sSSI)
垢版 |
2020/12/27(日) 23:50:20.72ID:bduZyGo00
ロシアの大会のとき、コロナ陽性になって国外逃亡したサム・クエリーもデルレイビーチエントリーしてる
結局処分無い模様
0030名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 674a-sSSI)
垢版 |
2020/12/28(月) 00:24:36.93ID:xjd7/lad0
>>29
今のところ不明
ATPとしては、選手としてスポンサーから見放される可能性があるから、スルーした可能性がある
0031名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b37c-e6dH)
垢版 |
2020/12/28(月) 00:41:36.20ID:08hKsVxv0
今の状況でジョコの一位在位期間更新してええんか?
0032名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c5a9-iuc3)
垢版 |
2020/12/28(月) 07:06:54.04ID:pr+xk6Lz0
ランキング期間のカウントは停止したほうがいいと思う
これで一位更新しても、ずっと後ろ指をさされることになる
0034名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a1b8-WSHl)
垢版 |
2020/12/28(月) 09:29:18.24ID:U7JHRQAE0
例年この時期はオフシーズンなのにランキング凍結しろとか意味分からんわ
年初からツアー開催できないなら凍結すりゃいいが、今のところやる気満々なんだし
0036名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1fc0-iuc3)
垢版 |
2020/12/28(月) 11:30:44.75ID:d5FTKiGH0
マジか。だとしたらクレイシーズンも試合に出ず
ウィンブルドン、東京五輪、全米に最後の選手生命をぶつける感じかな
0039名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1f07-lahD)
垢版 |
2020/12/28(月) 14:06:41.71ID:7fiw3LCm0
結局マレーよりフェデラーの方が先に引退すんのかな
年齢考えればそれが普通だけど2年前のマレー引退宣言の時にフェデラーがまだ健在だったから
0041名無しさん@エースをねらえ! (テテンテンテン MM97-sSSI)
垢版 |
2020/12/28(月) 17:59:40.88ID:xbsAl1ZtM
ついにその時が来てしまうのか。。。悲しいが年齢を考えるとしょうがない

膝が壊れると中々厳しいよな。。。
0042名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 674a-sSSI)
垢版 |
2020/12/28(月) 18:00:44.31ID:xjd7/lad0
全豪オープンは、TOP100ではフェデラーとベルダスコとコールシュライバー以外は参加するって言っている
ベルダスコはシーズン終了後に右膝をリハビリしてリハビリ中
さらに次男も誕生
だから、返事まだしていない
コールシュライバーはまだ返事迷ってるみたい
0043名無しさん@エースをねらえ! (テテンテンテン MM97-sSSI)
垢版 |
2020/12/28(月) 18:00:54.81ID:xbsAl1ZtM
アガシも急に引退まで劣化したよな
引退の一年前は全米の決勝まで来ていた
0044名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a1b8-vZvc)
垢版 |
2020/12/28(月) 18:57:59.91ID:U7JHRQAE0
結構前に「おそらく全豪には間に合わない」と言われていたのに
引退話まで持ち出して何をことさら騒ぐ必要があるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況