トップページテニス
1002コメント318KB

Wilsonウイルソン総合スレ 20本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/25(日) 23:25:32.32ID:/toG5OFY
《前スレ》
Wilsonウィルソン総合スレ 18本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1590458094/

《関連リンク》
・Wilson 公式サイト (US)
http://www.wilson.com/en-us/tennis/

・Wilson 公式サイト (Japan)
http://www.wilson.co.jp/tennis/

・Wilson WebMagazine
https://www.tennisclassic.jp/special/wilsonwebmagazine/

・Twitter (US)
https://twitter.com/wilsontennis/

・Twitter (Japan)
https://twitter.com/weye1/

・Facebook (US)
https://facebook.com/WilsonTennis/

・Facebook (Japan)
https://facebook.com/wilsontennis.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

Wilsonウイルソン総合スレ 19本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1598517526/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/06(土) 23:32:02.93ID:r3mks466
まじで5万でもいいから欲しいわプロラボ
0537名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/06(土) 23:35:42.12ID:1g2H/vQo
>>529
その3人はsteam99だっけかな?
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/07(日) 09:49:02.57ID:h03J/zoU
>>534
確かに飛距離は出ない気がする
しっかり踏み込んで打てると問題ないけどとっさの場面だと短くなりがちな気はする
衝撃は思ったほど感じないしクラッシュゾーンに反発力を殺されるのかなとか思ってる
0545名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/07(日) 14:45:03.67ID:vI2cZ5H/
>>540
グリップ2買ってリプレイスメントグリップの下に絶縁テープを重ねずに2〜3巻すると3相当になるよ
剥がすの面倒ならリプレイスの上に絶縁テープを巻いても良いと思う
0546名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 16:20:36.44ID:YNXdb/YH
>>545
それやるとグリップの角わかり辛くなるから俺はプラ板買って来てやってる
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 18:06:52.57ID:48ofwquc
グリップのウレタン部をグリップの形を損なわない程度削ってバルサ材に置き換えたら
何g軽量化できるか分かる人います?
RF85いま削って錘取り外すことに成功、
計ったら7gだったので穴埋めにバルサ入れたら6gくらいの軽量化になるかな
もう少し軽くしたいのだけどやって大して軽くならないなららやない
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 18:20:15.83ID:maRoEToO
>>547
バルサ材ってのがわからんけどウレタンってかなり軽いぞ
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 23:05:17.27ID:maRoEToO
>>550
そもそもなんで軽くしたいの?
グリップ軽くしてもスイングウェイトは変わらないけど、たとえばバランスを変えたいとか。
0552名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 23:56:02.34ID:48ofwquc
RF85をずっと使ってるプロスタMIDの重さに合わせようとすると15g重いのでね
今どき85使ってる人はそう見ないけどこれが一番使い易い
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/09(火) 20:35:35.23ID:Tk22Ev5N
>>547
グリップ内部のバランサー取り出したって事?
それ普通はラケットマイスターに頼んで一旦グリップ溶かしてからグリップ再形成してもらって重量バランス変えてもらう事だぞ!
自分で削って取り出して削った分バルサ材補えたらいいな。
何mm削ったら出てきた?
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/09(火) 23:43:45.19ID:tPG+Q5m0
10gのほうは5o掘れば見えてくる、つまりフレームに達するまで掘る
そこから9oフレームに陥没するように埋まってる、うまくやれば削り幅5oで引き出せるかも
7gのほうは2oちょい掘れば見つかる、フレームまで到達しないと外せないので結局5o削ることになる
どちらもグリップ寄りで表と裏にあった
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 18:00:43.74ID:WAeeKy7Y
>>558
レザーグリップに替えたら多少取り回しやすくなるかなー?
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 18:04:28.70ID:ywo109Dc
ブレードが好きで、久しぶりに引っ張り出して打ったら気持ちいいね。
とはいえ、技術の低さは十分に認めるけど、昔からトップヘビーのラケットで
発生する俺の悪い癖である、バックハンドスライスの振り遅れが発生。
2世代前のブレードなんでバランスが330ミリ。
最近のブレードはエスラケで325ミリ、295グラムがあるけど、ヘッドの重さによる
振り遅れというのは解消できるレベル?

現在はイーゾン98を使っているのでトップライト。
トップライトの取り回しは楽でバックハンドスライスの振り遅れはないね。
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 18:38:23.21ID:wBYy5ajI
余裕で取り回せるし、Sまで行かなくともblade 16 19でも使えるかもしれない
イーゾーン98よりは取り回しがしにくいとは思うから、要試打だな
取り回しは良くてもSラケ特有の軌道だったり荒いストリングスパターンを許容出来るかもあるしな
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 19:30:13.93ID:IQSaCYzm
>>559
多少はバランス下がって取り回しよくなるだろうけど、もともとそんなに取り回し鈍くないよ。長尺ラケ面デカいからダブルス前衛でも頑張れる
0564名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 20:10:23.63ID:ywo109Dc
>>561 562 563
さんくす。やはり筋力、技術の問題なんだろうね。
エスラケはたった一回振っただけなのに異常にガットが寄るから恥ずかしいW
0565名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 20:58:58.01ID:s8FM9RVv
ブレードのSラケは98平方インチで18×16だから、そんなに荒くなく、コントロールも悪くはない。
ノーマルより心持ち持ち上がりやすく使いやすい。

昔の100平方インチで16×16とかのSラケは暴発多く、しかもすぐ切れて使い物にならんかった。
0566名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 22:12:48.19ID:ywo109Dc
>>565
わかるわー。おれ、スチームSラケットの超軽いモデルを遊びで使ってたけど、あまりの荒さに即切れた。
2世代前のブレードSラケットもすぐにガットが削れて、ストリングの太さが半分になる。
いまはそこまで荒くないんだね。
0571名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/15(月) 09:06:56.17ID:cb8xgnTL
個人的にブレードv7の16×19は現行のプロスタやウルトラに比べてもやたら回転かかる印象

こないだ機械でスピンレート調べたんだけど
平均値はウルトラ(300g)で2200プロスタ(315g)で2300ブレードで2450だった
ストリングは全てアルパワーを46×44

これは球出し機の死んだ球を打ったときの数字だからラリー中や試合中はこれより遥かに低いはずなんだけどね
打つ前はウルトラが一番回転かかってブレードが回転かからないと予想してたからこの結果は正直意外だった
0572名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/15(月) 15:34:30.60ID:fOL8KJXN
ぶっ叩いた時のフレームのしなりがホールド感だったり、コントロールやスピン性に寄与してるんだろうけど
現行のは誰でもしなりを感じられますを売りにしているような気がして、元々スイングスピード速い人にとっては過剰に思えるのかなぁと思う
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/15(月) 20:12:25.21ID:fOL8KJXN
>>573
色んなメーカーの買ったけど、全然気にならないな
週1でしかやらないのが大きいのかもしれないけど、肘手首痛くなるのはストリングとかテンションが合ってない時くらいだな俺は
0578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/15(月) 20:43:22.50ID:UYEgloxR
今さらだがウルトラツアー97入手した
明日初打ち
0583名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 12:17:44.82ID:GTTUygIB
>>576
力の抜き方センスじゃね?
そのへんのセンスないと痛めるっぺよ
0584名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/18(木) 13:50:58.36ID:OCZd1pU1
セレナよくやったな
かつての球威も無い中で、コース狙ってしぶとく食らいついて勝ち上がって来たけどここまでか
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/18(木) 22:22:52.98ID:iexidEDA
厚くあててスピンがかかるってフェデラー的な感じ?
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 00:11:21.52ID:mKMllKyT
>>584
結婚して出産して40近くになって、あれだけのパフォーマンスを
維持できるのは尊敬に値するね。
本当にテニスが好きなんだろうな。
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 01:00:07.24ID:sTobQULn
>>587
パフォーマンスよりもモチベーションを保ってフィジカル強化出来るのが凄いわ
もうテニス界では何でも手に入れてきたやろうに
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 05:52:51.68ID:mouBkHzH
BLADE SW102を衝動買いしてしまった。
合わなかったら速攻でオクに出品するので落札してね。
0591名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 14:58:09.73ID:zUdR25Ap
BLADE SW102
振り抜きが良い
パワーが出る
球離れ良すぎて試合は無理
練習ハードヒット用
以上
0592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 15:38:53.65ID:gYcmIbIC
>>591
1インチロングでストリングスが18/19 ウェイトが306g
スペック的には、ほぼ98 16/19 に重めの振動止めつけたのと同じかな
皮グリップに替えるとか色々調整すれば、普通に使えるんじゃね?

まぁその理屈なら、1インチショートのキッズ用ラケットも使えるって話になるか...
0593名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 16:02:03.55ID:HsJc5+wX
>>591
どんなセッティングだったの?
0594名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 16:38:06.08ID:6CwDF0mK
>>592
1インチロングはスイングウェイトがかなり重たくなるから16/19に振動止め程度でスペック的に同じなんてことはない
27インチを15から20g重くしたくらいが28インチのパワー
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 16:47:45.56ID:gYcmIbIC
>>594
マジか!
さすがゴリラねーさん、パネーな
ちなみに振動止めって大き目のは5g以上あるし、バランスポイントより上につけるから馬鹿にできんぞ
重いやつなら10gとかあるんじゃね?
バランス調整用の鉛の板が3グラムだから、侮るなかれ
0596名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 17:13:31.47ID:fxloGsY/
侮ってるのはお前だ。
1インチロングって単純計算でSWが+30以上。フェース3,9時に20g貼る(中々貼れないが)くらいには全然違うんだよ。
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 17:50:17.99ID:gYcmIbIC
>>596
いや、別に侮ってないでしょ
ネーさんすごいなって驚いてるし

ただ、グリップテープとか振動止めって結構重いから、気にせずにつけたらラケットのバランス崩れるよって話
普通のwの振動止めが3g程度で、6本巻き込む横に広いやつが10g弱
グリップだって皮に巻き直すだけで20g程度重くなって、トップライト気味になる
ガットもポリからナイロンに変えれば5g程度軽くなるし
なんやかや調節すれば、ヤフオク行きにならずに済むと思うけど
0599名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 18:24:06.92ID:MbSjshgc
ピュアドライブが気になるんだが、型落ちのがネッツで15000円前後で買える。ウィルソン扱いの俺がピュアドライブを扱えるだろうか?
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 18:26:38.50ID:HsJc5+wX
589だけど、現在セッティング中!
レザーグリップに替えて、取り敢えず手持ちのナイロンマルチを張る。(ホームストリンガー)
現在メインで使用してるのはグラビティプロのレザーグリップと2時9時に3グラム荷重&VSタッチだけど、振り比べるとグラビティプロ軽っーて感じ。週末何度か打って調整してみるが。
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 18:31:20.70ID:HsJc5+wX
>>599
テニスで飯食うわけじゃなければ色々試すのはいいんじゃないの。ゴルフクラブに比べれば安いし、オークション市場も確率されて転売しやすいし。
0602名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 18:54:46.59ID:3ERsVEC1
>>601
さんくす。今のピュアドライブではなく、一つ前のカラーリングが好き。あのスカイブルーみたいなのが好きなんだけど、ぶっ飛ぶらしいし、扱えるか心配w
昔、ナダルのモデルを借りたとき、打った時にどこに当たったのかわからないくらいに打感が気持ち悪かった。
あれはたまたまだったのだろうか?
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 19:01:45.70ID:ntlNrOKP
バランスを手前に調整したとて、重さを感じる場面は0じゃないだろうしなぁ
レザーにするとタッチ変わるし、ベストはグリップ内部にウレタン注入とか?
でも合わなかった時に除去するの面倒そうだしな…
0604名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 19:16:18.40ID:dgk1j9wZ
102SWのスピン性能ってどれくらいなんだろう
スピンのアシストは期待しちゃいけないラケットだってのは分かってるけど気になるわ
グリグリのスピン系だけどデザインが気に入りすぎて使ってみたくなってる
0605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 19:21:06.37ID:xFrLKWwg
>>593
縦ハイパーG125 50ポンド
横ナチュラル130 47ポンド

食いつきポリ全張りが無難
0606名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 19:22:39.75ID:xFrLKWwg
>>604
スピンは腕もってかれる
腕力必要
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 20:47:57.22ID:dgk1j9wZ
>>606
やっぱそうだよね
104SWもスピン系のショット振り切るのはしんどかった
RFはわりと打ちやすかったから調子乗って試したらこのザマよ
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 23:59:27.63ID:fUuM2gSD
>>602
ピュアドラ2018使ってます。
飛び過ぎなら130のポリがおすすめ
試してダメならヤフオクに安く流してー
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/20(土) 07:01:23.19ID:T4WuJeKp
KPIがヤフオクでBLADEの98S、100L、104SWを投げ売りしてるな。
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/20(土) 07:04:32.28ID:T4WuJeKp
最近は知恵が付いて小出しにするようにしてるな。
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/20(土) 11:21:38.27ID:CFrLz7o3
>>615
ま、そういうことになるよね。。。
サイトをみたらウィルソンのリュックサックが5000円以下で売っていることに気づいた。
おれ、たまにネットで買うことを忘れて店舗で買ってしまう癖があって、ネットなら安く買えるのに
店舗で選んでしまうから高く感じて、妥協して安いリュックを選んでしまったわ。。。
0617名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/20(土) 12:52:23.91ID:ITJlZdlC
>>614
104はカタログ落ちしたけど、100Lと98Sはまだ載ってるんだよね。以前もBURN100Sとか延々と安く売ってたから不人気なのを大量に安く仕入れてるのかな?
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/20(土) 21:37:15.73ID:NW6No3ob
ブレードのモデルチェンジっていつ?
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 16:53:55.21ID:sOqcIJQo
>>619
以前BURN100SブラックとBLADE98Sを買ったけどまともだったよ。前は一度に大量に出してたから1万未満で落札できたけど、最近毎週2本づつ小出しにしてるから1万2千円ぐらいになっちゃうけどね。
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 18:31:48.63ID:vYSfVMI1
>>618
実質3月末
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 20:49:04.95ID:sOqcIJQo
>>622
ヤフオクでwilson blade 104で検索すると出て来るけど。
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 20:58:56.95ID:sOqcIJQo
SW102今日打って来たけど面白いね。
いつも重いの振ってるから重さの違和感は無いけど、長さは慣れを要するかな。ロングのデメリットも感じるけど、メリットも確かにあるね。
ダメなのは判断早いけど、これはもう少し使わないと解らない。サーブとフォアの強打は凄いのが行く。小技はし辛い。
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 00:15:44.34ID:lWPyPWnc
>>630
そういうことだろうな、前はあったっぽいが
burn100sといい、プロスタッフ97Lといい、ここらへんは男も使うだろうしグリップ3あると助かるが
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/23(火) 16:33:50.95ID:ZI5Ydbob
>>634
スポーツ量販店やテニスの専門店に取り寄せ依頼するのが送料取られないから一番安い。
それ単体だと配送料の兼ね合いから、ほかの入荷商品との混載のタイミングでと言われるので、少し時間はかかけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況