X



トップページテニス
1002コメント379KB

【ATP】男子プロテニス総合スレッド346 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ! (スプッッ Sd6a-M6g/)
垢版 |
2020/10/12(月) 08:56:00.13ID:egpF+HuTd
☆★実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワッチョイ付きになります

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド344 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1601729193/
【ATP】男子プロテニス総合スレッド345 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1602161603/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0415名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Sp03-vGi+)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:36:06.96ID:icGoY41Xp
>>410
正直今のフェデラーはbig3ではあっても三強の一角じゃないね
0417名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sdea-C2Br)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:37:28.58ID:Lb/cb5Kvd
>>413
それをいうならハードのマスターズ大杉でしょw
0418名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sdea-DPqm)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:39:48.81ID:Cr8+/KJGd
フェデラーとナダルはボルグとマッケンローみたいに映画化されそうだな
0422名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1b0e-/gp2)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:18:36.72ID:bwy9z0Q20
クエリー、コロナって脱落。
0426名無しさん@エースをねらえ! (ブーイモ MM27-+ixC)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:07:03.43ID:rLzoWmnxM
>>425
厳しいの捉え方が人それぞれだからどっちが強いとたいして変わらない
0427名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sdea-C2Br)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:11:44.04ID:Lb/cb5Kvd
一番厳しい時代に20勝したのがナダル。
これは誰もが認めると思う。
0429名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6392-YQ4O)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:32:59.14ID:aOGZMu2r0
一番厳しい時代に全仏2敗って異常だよな
0432名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa2f-j0Cu)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:59:06.52ID:1ZSWFtiSa
常人がbig3の誰かをプレーを参考にする時誰がいいんやろか

フェデラーのスタイルは常人がやるとただのエラーマシーンだし、ナダルほスタイルは身体能力的にすぐ限界がくるし、ジョコのスタイルはあのロボットみたいなストロークの精度ありきだし
0434名無しさん@エースをねらえ! (ワイーワ2 FF82-VxUf)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:12:36.63ID:q61LxWY7F
>>432

どれも無理だからナルバンディアンを
おすすめする
0436名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0644-2Csg)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:13:44.22ID:2oI0VSGZ0
ナダルは特殊すぎて他の選手の参考にはならんだろうな
ナダルほど急激に落ちてコート深くに着弾するトップスピンフォア打とうとして打てるものじゃないししかもナダルはそれを左で打つからな
0438名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ffa9-JAxH)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:35:35.94ID:X1bUTroy0
ナダルが出てくる数年間は、クレーですらスピンは時代遅れってことで
フェレーロやコリアはフラット多用してたくらいなのに
0439名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6392-Ghcv)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:56:15.07ID:xczWQE5/0
今2008全仏決勝みてるけど
対ジョコなら今年の方が強いんじゃないかって思ってきた
昔のパワーとスピンとパスの精度、動きはすごいけど、思ったよりコントロールが雑い
今年の方がアングルえぐいし、ショットが深いし、バックのクロスが鋭いし、スライスもうまい
0440名無しさん@エースをねらえ! (ワイーワ2 FF82-VxUf)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:11:26.70ID:q61LxWY7F
キュアータ芸スポにも書き込んでて草

735 名前:名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 08:32:14.56 ID:qXDmCuMf0
史上最強ジョコビッチ
ナダルの庭、全仏、モンテカルロ、マドリード、ローマでナダルを何度もボッコボコにして
全仏とクレーMS10個獲得

所詮は土だけナダル
ジョコの庭、全豪、マイアミ、上海、パリでジョコに1度も勝ったことがない
その結果、マイアミ、上海、パリ、ツアーファイナルといったタイトルを未だ持ててない
自分の庭をジョコビッチに蹂躙され、ジョコの庭ではジョコに一度も勝てないようでは
所詮は土男というのがよくわかる

ナダオタが全仏ナダルの凄さを語れば語るほど、宿敵ジョコビッチに全仏でブザマに負けた汚点もまた永遠に語られる
0442名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa2f-H+Tb)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:22:49.08ID:trksQXKoa
サンプラスもアガシも格下によく負けてた

その点BIG3は格下に滅多に取りこぼさない
こらが凄い
0447名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 670e-JAxH)
垢版 |
2020/10/13(火) 23:25:15.08ID:x4Kqwyco0
>>439
05〜08年のナダルじゃジョコ全盛期には勝てないかもね(08年はまぁ勝てるかもだろうけど)
サーブが今よりかなりザコい
(当時対抗のフェデは90インチの貧弱ラケット使ってたからナダルのサーブが致命的な弱点にならなかった)
08年はピークが最もハマったという意味では1番だと思うけど
選手としての完成度は10〜14年の5連覇時の方が普通に05〜08年より上だと思う
0448名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cbb8-br9c)
垢版 |
2020/10/13(火) 23:28:23.24ID:02KysZ5g0
フェデラーはなんであんな小さいラケット使ってたんだろう
0450名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0fe3-bZax)
垢版 |
2020/10/14(水) 00:29:40.52ID:HLfy/F3x0
プリキュアは精神崩壊してしんだよ
0451名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6bb8-Eh3t)
垢版 |
2020/10/14(水) 00:38:19.96ID:uE9IR7Wq0
>>446
風入るから完全なインドアではないけどね
0454名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa3f-+Qpw)
垢版 |
2020/10/14(水) 01:58:27.78ID:WSPW5bpIa
>>452
ボジョレーかよ
0457名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7ba9-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 05:36:21.56ID:RckkoCmr0
>>440 朝っぱらから笑わせないでくれw

キュアータ 芸能版で布教してるんかwwwww
0458名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ab92-ZOru)
垢版 |
2020/10/14(水) 06:52:54.73ID:qrmvM/HC0
キュアさん
これだけ5chに依存してて未だにその自覚が無いって事に
まじで戦慄覚える
0459名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7ba9-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 07:16:21.08ID:RckkoCmr0
キュアータのよく叫ぶ”ゴールデンマスターズ”って何なの?

マスターズのどこで金メダルか金皿 貰えるん?

どこにゴールデン要素があるん?

ま、馬鹿の言うことだから、ただのこじつけかもしれんけど
0460名無しさん@エースをねらえ! (ワイーワ2 FF3f-5E0s)
垢版 |
2020/10/14(水) 07:28:38.40ID:8TY0hLvvF
マレーは負けたか
初戦ベルダスコは厳しいな
0462名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Sp0f-bZax)
垢版 |
2020/10/14(水) 07:34:18.69ID:6YL0qi0qp
340 名前:名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa2f-YDe/) [sage] :2020/10/13(火) 11:19:10.99 ID:ru9bK/KNa
少なくともさ、ジョコが覚醒して全盛期真っ只中の年間GSがかかった2011全仏で、
相対的に土が苦手とされてる、しかも三十路のフェデラーがそれを破って勝ってる時点でジョコが明らかに強いなんて言えねえよ
悪くても五分
むしろフェデラー最強の声のほうが多いやろ


それを言うなら、フェデラーも覚醒して全盛期真っ最中の2004年にとっくに全盛期を過ぎたクエルテンに三回戦で負けているが。
0465名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Sr0f-INfh)
垢版 |
2020/10/14(水) 07:57:31.59ID:NBc5l437r
2013年にレキップ紙が予想した5年後(2018年)のトップ10
L'Equipe's predicted top ten for 2018
1. Dimitrov
2. Paire
3. Murray
4. Raonic
5. Djokovic
6. Nishikori
7. Tomic
8. Gulbis
9. Janowicz
10. Sock


改めて見ると面白いね
ビッグ3がここまで長期政権になるとは予想できなかったんだね
0466名無しさん@エースをねらえ! (ワイーワ2 FF3f-5E0s)
垢版 |
2020/10/14(水) 08:04:00.89ID:OR3vczyiF
>>461

やはり横への動きが全然駄目だね
キリオスはいい奴だがビランデルの言うことは
正しいのかねえ
0467名無しさん@エースをねらえ! (ワイーワ2 FF3f-5E0s)
垢版 |
2020/10/14(水) 08:08:59.39ID:OR3vczyiF
マスターズって今は決勝も3セットなんだっけ
決勝くらい5セットにすればいいのに
0468名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6bb8-e7Db)
垢版 |
2020/10/14(水) 08:09:19.75ID:40ChQaUN0
>>465
外野の期待なんてものは本当にあてにならないことがわかるな

シナーやアリアシムもガスケ未満で終わること普通にあり得るからな
0469名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7ba9-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 08:37:30.91ID:RckkoCmr0
>>464 なるほど 納得


しかし、どこにゴールド要素なのかは疑問が残る


ゴールデンスラムと食い違いが出る気がする
0471名無しさん@エースをねらえ! (ワイーワ2 FF3f-5E0s)
垢版 |
2020/10/14(水) 09:21:45.27ID:GEAIx2sMF
次から次に基地外が湧いてくんのなw
0472名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0f6f-qwNA)
垢版 |
2020/10/14(水) 09:31:50.07ID:DyEF2x9l0
野球のドラフトで言うとロマン枠がメインのランキングという感じ。
ただどうだろう。
実際にこうなってたら、これはこれでかなりおもしろかったんじゃないかな。
ペールの2位なんて最高だと思うわw
0473名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8bee-HtdY)
垢版 |
2020/10/14(水) 09:40:51.62ID:r7fuxrrp0
レキップはフランスの媒体だからペールを高くしてるんじゃないの?
日本のコメンテーターが期待とリップサービス込めて錦織を上位に挙げるようなもの
0478名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sdbf-v94L)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:20:08.52ID:igPr6WnVd
>>442
道具や移動、身体管理が飛躍的に改善されてより安定して強者が安定して長期間力出せるようになった、とは何かで見た
ただそれでも結局3人だけだし、やっぱり特別なんだろうね
0479名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sdbf-+w3R)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:26:50.90ID:igPr6WnVd
>>448
サンプラスへの憧れと時代の違い
フェデラーが子供の頃はウッドでもっと小さいし、ジュニア〜プロ初期の頃はサーブ&ボレーがまだ強くて、操作性の良い小さいラケットで、というのがセオリーだった
0482名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sacf-lL/Q)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:01:29.35ID:G1HJCaBwa
ゴミクズのマレーが、またしても初戦敗退

さっさと引退しろよ雑魚が!
0483名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ef0b-QI1E)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:02:00.63ID:t68a+Mrx0
>>480
まったく、その通り
みんな、上を狙える実感があるときは、努力してるなんて思ってなくて、ただ目標(やりたいこと)実現のために没頭してる
それが努力ってやつで誰でもやってる
高い金払って、実績あるコーチ雇って、一生懸命言うこと聞いて頑張ったり
でも、どこかで自分の能力の限界を感じ始めるんだよな
そうすると、それまで持ってた特大モチベーションが普通レベルのモチベーションになって、回りから見ると努力が足りてないように見えたりするもんで
0484名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sacf-lL/Q)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:03:30.51ID:G1HJCaBwa
>>476
本人はまだやれると思ってるみたいだけど

あんな実力で毎回ワイルドカードとか

見てて吐き気がする老害だよな
0485名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sacf-lL/Q)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:05:51.55ID:G1HJCaBwa
>>460
確かに、マレーごときに

世界62位はあまりにも高すぎる壁だわ

無謀なチャレンジと言っていい
0487名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ab92-Vszw)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:20:12.26ID:qrmvM/HC0
ウィキ更新されててわろた

2020年:全豪V8、ATPカップ優勝、全米失格
年始のATPカップでは、ナダルやメドベージェフなどを破ったシングルス6勝とダブルス2勝を挙げる単複で負けなしの活躍を見せ、セルビアを初代王者に導く[54]。全豪オープンは失セット1の圧巻の内容で決勝進出すると、決勝ではドミニク・ティーム相手にセットカウント1-2から逆転勝ちを納め、8度目の優勝を飾った[55]。これにより同一のグランドスラムで8回以上優勝した史上3人目の選手となった(ナダルとフェデラーに次ぐ)。また、世界1位の座も奪還した。

その後は新型コロナウイルス感染症流行の影響でツアーが中断される中、6月に自身主催の慈善大会アドリア・ツアーを故郷・ベオグラードからスタートさせた[56]。しかし自身を含む参加者が新型コロナウイルスに感染し、大会は中止、批判を浴びた[57][58]。

ツアー再開後の初戦、ウエスタン・アンド・サザン・オープンでは決勝でミロシュ・ラオニッチを下して優勝し、「ダブルゴールデンマスターズ」を記録した[59]。

全米オープンでは、3回戦まで順調に勝ち進んだが、4回戦(ベスト16)でカレーニョ・ブスタと対戦中に、第1セットで自身のサーブを5-6でブレイクされた直後に放ったボールが線審に当たり、失格となった。USTAは、ジョコビッチの本大会での獲得賞金とポイントの取り消しを発表した[60]。2020年シーズン開始以来の連勝は26でストップ。世界1位がグランドスラムで失格になるのは 史 上 初[要出典]。

それでも続くBNLイタリア国際では決勝でディエゴ・シュワルツマンを7-5, 6-3で破り、5回目の優勝を果たす[61]。9月21日発表の世界ランキングで通算287週目のシングルス1位となり、通算286週のピート・サンプラスを抜いて歴代単独2位となった[62]。全仏オープンは4年ぶりの決勝進出もナダルに敗れ準優勝。
0488名無しさん@エースをねらえ! (ワイーワ2 FF3f-5E0s)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:33:38.13ID:s68ZHjNXF
サンプラスなんかもジュニアのころは
あまり練習しなかったらしいな
レンドルと一緒にトレーニングして考え変えた
らしい

http://www.jouhoumou.net/~au-saga/lendl/vsSampras.html

そういう人と出会うかどうかでキャリアも
大きく変わりそう
0489名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ef0b-QI1E)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:35:44.47ID:t68a+Mrx0
>>475
欧米プロから見たら真面目そのものだと思うぞ
遊びまわることもなく、何回も怪我してるが、めげることなく、
自宅とIMGの往復だけ?みたいな感じで、チャンみたいなクソ厳しいコーチつけて何年も文句も言わずに頑張ってる姿とか
0490名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ef0b-QI1E)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:50:43.21ID:t68a+Mrx0
>>488
それは練習の質が上がったというだけのことでは
プロになるような奴はほとんどそうだが、サンプラスもジュニアのころから、いろんな大会回ってて
特に友だちも作らず、ほとんど普通の遊びもしないで、高校の卒業パーティなんかも出ないで、ずっとテニス主体の生活してたわけで
あまり練習しない、とか言っても素人とは次元が違うレベルで練習やってたはずで
レンドルとか見て練習量というよりテニスの取り組み方に変化があったってことだろう
0491名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Sp0f-CN/6)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:51:16.00ID:Dxzihs9Bp
>>465
ペールが2位て
フランスのフランス人贔屓には恐れ入る
0493名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sdbf-SJOd)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:46:59.47ID:6kbOat7cd
>>491
活躍してるのはモンフィスばかりなイメージだけど、
フランスでの自国勢のイメージどうなってるんだろう?
シモンやガスケがいぶし銀の存在で、
怪我さえなければツォンガに存在感あって、
プィユが期待の若手って感じだったけど
0497名無しさん@エースをねらえ! (ワンミングク MMbf-GHvE)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:28:53.72ID:fSnDW4OmM
2013年頃にソックがトップ10入ったりMSとる予想はわりと難しいと思う
その後の展開は置いといて
0500名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sacf-+Qpw)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:37:13.07ID:ZuOS8toQa
そもそも日本の部活ならナダルは試合出してもらえないよな
0504名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sdbf-0LIO)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:17:46.12ID:h0xoww5Ld
>>500
1年のうちはボール拾いしてそう。
0505名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8bb8-jllh)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:31:04.02ID:QsiDjfNC0
>>490
実際、テニス選手は練習足りない人多いみたいよ
やってるつもりなだけで、ぜんぜん足りてないから
ステファンキやチャンやがついて主に練習量増やすだけで成績安定する輩がいるわけで
ナダジョコは周りと比べてもストイック過ぎるほど練習するからずっと強いんだろな
0506名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2bec-INfh)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:37:53.96ID:1UF1I/kI0
練習の虫ナダルと練習嫌いを公言してたガスケ
ジュニアの頃、共に将来を期待されてた二人にここまで差がついたのも練習量の差ストイックさの差もあるだろうな
0509名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sdbf-+70n)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:48:02.51ID:sQu5odGrd
修造によると天才はフェデラーと錦織だけらしい
お前らと違ってガチでテニスに打ち込んできて、ウィンブルドンベスト8までいった修造が言ってる
俺には錦織よりナダルの方が圧倒的な才能があるようにしか思えないが、何か感じるものがあるんだろうな
0510名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ fbc0-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:54:10.71ID:Ev7s7mWo0
>>501
バギーホイップを辞めたナダルはナダルじゃなくなる
錦織の目の上のタンコブだから消えてほしい願望で言っただけで正解の技術論じゃない
錦織を腐した原因に松岡の誇大した数々の太鼓持ち発言も関係あるわ
0511名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7ba9-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:01:05.69ID:RckkoCmr0
>>509 そりゃそうだ 
修造はビッグマウスの天才だからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況