X



トップページテニス
29コメント13KB

テニスも黒人以外はやるべきじゃないから諦めよう

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 08:21:16.61ID:86X5WTBi
現在のテニス界は陸上100mを白人のみで争っているような滑稽なもので真のスポーツではない
黒人を受け入れたくないというテニス界やファンの意思を感じる
そこに優秀な黒人や黒人ハーフが入ればあっと言う間に優勝候補になり、実際優勝してしまうのは当然のこと

男子テニスは他に儲かる人気スポーツがいくらでもあるから白人至上主義者たちが何とか白人テニス聖域を保っているが
女子テニスは他に受け皿となる儲かるスポーツが存在しないから優秀な黒人が入って来て簡単に無双する時代になった
人種の比率を考えると黒人はテニス界でも異常な強さで、陸上短距離、アメフト、バスケ並に黒人向きなスポーツと言える

もし男子テニス界にNFLやNBAで活躍できるレベルの身体能力を持ち、裕福な家庭でコーチを雇えるような黒人が大量に押し寄せたら
優勝争いは常に黒人同士のみになるのは目に見えてる
フェデラー()ナダル()ジョコビッチ()も所詮黒人の化け物身体能力の前では鈍くてノロマで非力な白人であり、子供でしかない

錦織圭も黒人ハーフだったらとっくにビッグタイトルいくつも獲ってる
そのくらい黒人の遺伝子はスポーツにおいて飛び抜けて優秀
世界一スポーツに向いてない日本人ですら各スポーツ界に黒人ハーフを送り込んで大成功してるのを見ると、白人やアジア人はスポーツやるべきじゃないと痛感する
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 11:19:30.09ID:cshz07aF
バスケやアメフトや陸上みたいに身体能力でほとんど決まるスポーツならわかるが、テニスはそうじゃないぞ

サッカーや野球もそう。黒人プレイヤーはたくさんいるけど、白人多いよ
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 11:22:59.10ID:cshz07aF
ただモンフィスにbig3並のメンタルと頑丈さとストイックさを与えたら手がつけられなさそう
0014宮崎アツ子
垢版 |
2020/09/13(日) 11:23:09.65ID:SIg1qEOv
>>10
黒人の身体能力と、日本人の頭脳、弱者に対する繊細な心で、なおみは出来てるんだ
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 14:56:28.70ID:qGLlhIjS
>>14
日本語知らない、教育受けてない、アメリカ人のアイデンティティで頭脳もクソもねえよ
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 15:30:03.76ID:8OmA05Z6
>>10
>>12
比率を考えような
サッカーも野球も黒人の方が遥かに優秀な成績を残しているというデータがある
黒人プレーヤーは少ないのに成績では優秀なのは身体能力が秀でているから
足で扱って技術や持久力やチームワークが必要なサッカーですら黒人の方が上なんだからテニスなんて断然黒人有利
野球に白人が多いのは単に白人がバスケやアメフトで通用しないから野球をやるせい

白人至上主義テニスしか見てないせいで知識の無さが酷いよ君達
0018名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 15:48:24.56ID:wMVHg0oW
サッカー →黒人選手は少ないのに各リーグで黒人が活躍。黒人がほとんどいない国ですら代表チームは黒人だらけ
明らかに黒人が上

野球 →アメリカの黒人人気が一気に下落して白人や外国人選手だらけになってるが、スタッツ上位に来るのは黒人が多い
明らかに黒人が上

バスケ、アメフト →白人に人権はない世界

水泳 →黒人に向いてないと散々言われて差別も根強いが、黒人選手が少数出現しただけで金メダルを獲るようになってきている
距離によっては明らかに黒人が上


テニス → テニスオタ「黒人も白人も差がないもん!黒人は集中力ないもん!身体能力も無関係だもん!」  ←???www


仮にアメフトバスケのようにテニスが黒人に人気のスポーツになって優秀な黒人だらけになり、
黒人率が50%を超えたら、上位は全員黒人となり、決勝は毎回黒人対決になりますよ
スポーツに最も向いてない日本人ですら黒人の血が入れば何度も世界一になれますから
黒人>>黒人ハーフ>>>>何百人の白人選手 という存在価値です
0019名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:07:47.92ID:yFBXzNhr
バスケのW杯決勝に黒人は1人もいなかったけどな
アメフトも一番多いのは黒人じゃなく少数民族サモアン
バスケなんて貧乏人が奨学金目当てでやるスポーツの代表格だからアメリカでは黒人だらけなんだろう
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:08:59.96ID:yFBXzNhr
>>18
サッカーで黒人選手が少ないとは?
アフリカでサッカーは圧倒的シェアがある
バスケやテニスとは比較にならんよ
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 20:13:46.03ID:hviXvLt+
アフリカの優秀な黒人がヨーロッパで白人より活躍している
白人の方が数では多いけど活躍してるのは黒人の方が多い
野球と全く一緒
0022名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 20:15:14.68ID:xYWphIvp
NFLのアフリカ系黒人の比率は約7割
NBAは8割
すぐバレる嘘はやめよう
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/15(火) 04:01:46.92ID:6MBRfaLo
>>11
16リオオワコンピック水泳女子100m自由形で、アメ公クロンボ野郎が既に金メダル取っとるわアホが。
ニガークロンボがプールに入ると、体臭滅茶苦茶臭い奴らなんだからバイ菌で汚染されるわな。
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/03(木) 07:05:42.63ID:mF3TLU4m
半分黒人ってだけでスポーツに不向きな日本人でも世界一になれてしまう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況