X



トップページテニス
29コメント13KB

テニスも黒人以外はやるべきじゃないから諦めよう

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 08:21:16.61ID:86X5WTBi
現在のテニス界は陸上100mを白人のみで争っているような滑稽なもので真のスポーツではない
黒人を受け入れたくないというテニス界やファンの意思を感じる
そこに優秀な黒人や黒人ハーフが入ればあっと言う間に優勝候補になり、実際優勝してしまうのは当然のこと

男子テニスは他に儲かる人気スポーツがいくらでもあるから白人至上主義者たちが何とか白人テニス聖域を保っているが
女子テニスは他に受け皿となる儲かるスポーツが存在しないから優秀な黒人が入って来て簡単に無双する時代になった
人種の比率を考えると黒人はテニス界でも異常な強さで、陸上短距離、アメフト、バスケ並に黒人向きなスポーツと言える

もし男子テニス界にNFLやNBAで活躍できるレベルの身体能力を持ち、裕福な家庭でコーチを雇えるような黒人が大量に押し寄せたら
優勝争いは常に黒人同士のみになるのは目に見えてる
フェデラー()ナダル()ジョコビッチ()も所詮黒人の化け物身体能力の前では鈍くてノロマで非力な白人であり、子供でしかない

錦織圭も黒人ハーフだったらとっくにビッグタイトルいくつも獲ってる
そのくらい黒人の遺伝子はスポーツにおいて飛び抜けて優秀
世界一スポーツに向いてない日本人ですら各スポーツ界に黒人ハーフを送り込んで大成功してるのを見ると、白人やアジア人はスポーツやるべきじゃないと痛感する
0002名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 08:29:54.24ID:PsOs8sBz
他の身体能力系スポーツで白人たちが黒人にボコボコにされてるのを見ればテニスも同じだと誰でも想像つく
サッカーみたいに扱いにくい足でやるスポーツなら技術や持久力の要素が増えて白人でもやれるけど
テニスは腕でボールを操作してるも同然だから身体能力の差がモロに反映されてしまう
黒人はフェデラーやナダルよりも遥かに速くてクイックネスがあってパワーがある
白人のみの大会とか作らないと白人の活躍の場は無くなる
0003名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 08:42:15.85ID:pBoChlcH
男子テニスだと黒人のハーフなら良いかもしれんが
テニスは瞬発力だけの競技ではないから
男子テニスは長いと5時間越えになるから黒人だとなかなか長時間
メンタルと体を併せて集中させながら優勝まで
持ってくのは難しいかと
女子テニスだと瞬発力とパワーの強さで黒人は有利かもだが
競技によって少し黒人パワーの有利不利はある
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 08:59:45.80ID:7xYSQwRa
黒人で一括りされてもな
アフリカ人の中にも足首?が細くて長距離走に向いてる民族とかいろいろいるだろ
そもそも黒人が遺伝子の多様性が1番あるとか言われてなかったか?
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 09:13:43.47ID:wmQC/3kj
大坂なおみが純粋な日本人なら無名のまま引退してただろうな
それが黒人の血が半分加わるだけで世界一
バスケの八村塁も黒人の血が入ったおかげでドラフトされた

黒人ハーフの男子テニス選手が出てくれば日本人の世界一も簡単
0006名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 09:23:50.28ID:K92gNX/2
黒人の身体能力と日本人の技術が融合するんだからそりゃ強いわな
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 09:27:44.32ID:CXbuGZc6
基地外 松岡修造を この世から 葬れ!


松岡修造はスポーツマンシップに欠落したバカを通り過ぎた 基地外だ。

グラフのサーブを日の丸を振りかざして妨害、数日後、グラフとすれ違う時、
修造はグラフに 「あの時は済みませんでした」と謝罪したと告白、
グラフが許して くれたことに感激したと言う。恥知らずな 基地外 松岡修造。

恥の上塗り、どこまでバカの上塗りなのか、基地外に値する愚かなクソ・ゴミ野郎。

松岡修造のグラフに対する妨害行為で勝ち取った世界ランキング4位の 地位を恥と
伊達公子は思い、その地位を 即座に かなぐり捨ててプロを辞めて 数年後復帰した伊達公子。

グラフと伊達公子の国際試合で松岡修造はレシーバ−の伊達公子の後ろで大きな日の丸を振り回し、
グラフのサーブを妨害。勝つはずの無い、伊達公子が勝利、世界ランキング4位を勝ち取った。

前代未聞の 松岡修造の基地外行為を糾弾して、日本テニス協会の幹部から引きずり降ろしてもらいたい。

敵対する 対戦相手を 日の丸振りかざして妨害行為。レシーバーの伊達公子の後ろで大きな日の丸
振りかざす 前代未聞の”基地外行為”。
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 09:30:59.45ID:pBoChlcH
黒人ハーフで身体能力高いタイプだとスポーツなんかだと
いいとこ取りになるから強みが発揮されるな
ハーフでも身体能力無いのもいるからなんとも
まあ人種の遺伝子の合わせ技で突出した能力が出るのも事実
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 11:03:19.25ID:M1DpePZO
テニスの場合、黒人が優位と言える要素はそんなに無い
黒人が優位なのはあくまで単純な身体能力がものを言うスポーツ
それ以外の要素が重要なスポーツであればあるほど黒人の優位性は小さくなっていく
もしテニスが身体能力で勝負が決まるスポーツなら
錦織はトップ10になれていないし西岡もトップ50なんかにいられない
プロテニス選手のほとんどは錦織や西岡より身体能力上だからな
もし黒人の多くがテニスをやったら当然強い選手も出てくるだろうが
全体に占める割合やその影響はメジャーリーグあたりと同程度だろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況