X



トップページテニス
1002コメント320KB

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/22(土) 21:29:22.25ID:OKbongCr
前スレ
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1558337485/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1573880817/

【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516018458/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527807711/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536358336/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542800525/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1550860618/
0777名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/23(火) 22:31:30.47ID:iVCthrDa
あと前イーゾーンはバンパーがピュアアエロ?みたいに溝なしだったから見た目もちょっと嫌だったけど今作はまだマシだったし。
0779名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/23(火) 23:28:27.06ID:iVCthrDa
せやな
もう口チャックしとく
0783名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/24(水) 17:27:24.80ID:jHwgppe4
>>782
俺の真似か?
昨日の779までは俺だけど
ちな今まで何使ってた?俺ブレード98 18/20
0784名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/25(木) 07:47:46.09ID:WeyPSFyw
さんざん討論されてると思うけどYONEX未経験として教えて下さい。
EZONE98とVCOREPRO97のターゲット層の違いを率直に教えて欲しいです。
0785名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/25(木) 08:08:15.41ID:aMBC7R47
元々弾きの良い飛ぶラケットはホールド重視に
ボールを持つホールド感の高いラケットが素材で飛ぶように
どっちも中央に寄って来て似たような位置に来てるってあるよね

スピンに関してはEZONEが上だろうけどVCOREPROだって
意識したらしっかりかかる

個人的な感想だけどEZONEはフラットにぶち抜きたい時に意識が必要
VCOREPROはイメージしたスピンを打つために意識が必要
意識せずに打てるショットがどちらが多いかで決める
打感を抜きにしたらそういう違いじゃなかろうか

個人的には楽さではEZONEだけど打感でどうしてもVCOREPROになる
0786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/25(木) 12:03:27.84ID:FJ5Mcsem
>>784
ヨネがターゲットとしているのは、
VCORE PRO97は速いスイングで振っていけて、相手にも打ち負けないパワーとフィジカルある上級者
EZONE98はそこまで速いスイングはしない、技術はあるけどラケットのアシストがある程度欲しい上級者

VCORE PRO97はフィジカルないと難しいし、EZONE98ははスイングによる飛びの違いをコントロールできる技術がないと難しい。
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/25(木) 12:50:09.37ID:WeyPSFyw
お二方、ありがとうございました!
なんとなくイメージは出来ました。
学生みたいなパワーもある競技者ならVCOREがよさそうですが、一般ならEZONEの方がアンパイそうですね。
0790名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/25(木) 13:03:32.11ID:xXVv7rSV
そもそもVCOREとVCOREPROってラケットとしての方向性全然違うのになんで兄弟モデルです!
みたいな顔してんの?
0791名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/25(木) 15:01:49.16ID:FJ5Mcsem
>>788
98=薄ラケの中では飛ぶ
100=他社競合含め100の中でもよく飛ぶ
と、パワーアシスト面では2インチしか違わないとは思えないほどの差がある

初中級がまず必要なのがうまく体使えなくても球を安定して楽に飛ばせるパワーとスイートスポットの広さなので当然敷居が低いのは100だけど上手いから98、下手だから100ってのは違う

ヒンギスみたいに飛びをコントロールするテクニックに長けていたらラケットにはコントロール性よりパワーあるほうがメリットあるから100つかうわけで
0792名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/25(木) 15:38:24.46ID:gGGHTTz4
>>791
ゲームなどで緊張してラケットが振れなくなる人は100だと空気抵抗が邪魔して余計振れなくなる。緊張しやすい人は98で振りきる。
0793名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/25(木) 17:01:57.23ID:7fZEm10g
>>792
今そういう話は一切してないけど、、、
空気抵抗云々じゃなく普段はある程度振って抑えてるのが振れなくなって飛ぶ、それを恐れてさらに振れないみたいな話?
なら練習で使っているテンションより3〜5p硬く張ったラケットをもう一本用意して振れるようになったらいつもの設定のラケ使えばいいだけの話では
0794名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/25(木) 17:44:55.76ID:dlX2KxTS
イマドキのラケットって大体空気抵抗軽減を謳ってるけど
正直98だろうが100だろうが2世代ぐらい前のラケットだろうが特に違いを感じない
自信をもって違いを感じ取れる人いるのか?
0795名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/25(木) 17:51:11.73ID:pUXMWCXw
新素材を使ったり、硬くしたり柔らかくしたり
メーカーによってはデザインや新色を強調したり
常に前作よりも付加価値があるように見せて
買い替え需要をキャッチしたいのだと思う
0796名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/25(木) 18:17:50.58ID:iQVG0zEY
>>793
>空気抵抗云々じゃなく普段はある程度>振って抑えてるのが振れなくなって飛>ぶ、それを恐れてさらに振れないみたい>な話?

そう
0803名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/25(木) 22:28:42.26ID:HnU8c7/q
ネットで安かったからワイもついにVCORE買っちったw
米山のラケット買うのなんてソフテニしてた中坊の頃以来なんだけど、改めて見ると凄くいいね米山。
まだ打ってはいないけど、見た感じ特に塗装が全面フラットで綺麗!流石メイドインジャパンだね。
同じ和製メーカーのスリクソンやトアルソンと比べてもやはり断然米山のが質がいい。
0805名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 00:46:13.75ID:wz10N36g
>>803

ラケットはずっと悪くないけど、残念ながら塗装の質は落ちたよ…
0806名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 02:31:26.53ID:2Vz2jJ1l
SVとかのツヤツヤ塗装はパリパリ剥がれるしVCOREなんかのマット塗装は内側からジワッと取れちゃう感じ
ひとつ前のスリクソンにあった塗装は見た目は若干安っぽいが表面がサラサラしててキズはついても剥離するようなことはなかった。あんな感じにしてくれたらいいのにと個人的には思う
0807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 06:16:50.04ID:JTOYlz1/
>>806
わかるw
スリクソンはダンロップリム時代のやつは更に塗装ガサツだったけど塗膜だけはかなり強かったw
結果、塗膜より本体フレームの方が先ボロボロになったなぁ〜
0808名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 07:42:58.59ID:+G8wsK4+
VCOREPRO97のLGってもうほとんどでまわってないんだな
スペック的には軽いしトップヘビーだからストロークのアシストが多少なにともありそうで魅力的なんだが
0810名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 08:51:55.44ID:2Vz2jJ1l
軽くてしなってトップヘビーだとボールを全然押せないだろうな。誰が買うんだろ

と思ったがそういえば俺PRO97のLG発売直後のころ一時期持ってたわ。マジですっかり忘れてた
軽快にボールをシバける感じは楽しかったが互角以上の相手と戦うにはさすがに球威が無さ過ぎた。あと個人的にはしなり過ぎた
今はEZONEと幸せに暮らしてます
0811名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 08:59:20.10ID:2Vz2jJ1l
ごめん間違えた、トップライトって言いたかった。PRO97LGはトップヘビーってほどでもないよ。トップライトでもないけど頭が重い感じはしない
だから勝手にヘッドが回ってパワー出る感触ではなかったな。ボールを押せないというのはそういうこと
まあ鉛張ればいいしLGがピッタリ合う人もいるだろうから結局好みだね
0812名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 11:35:55.07ID:JTOYlz1/
届いたばかりのワイのVCORE さっき軽く壁打ちしたらさっそくフレームの塗装剥がれたoh..
多分スライスサーブした際にフレームにぶつけちゃったのがいけなかったよ。
でも打った感触は悪くなかったな。16x20で少し細かいと思ったけど割と使いやすかったよ
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 12:53:17.05ID:xA/ehIAi
>>811
自分と同レベル以下でやる分には問題ないだろうけどね。。

>>812
塗装はぶつけたらあっさり剥がれるので気にしないようにしましょう。
ブラックモデルだったら目立たなさそうだけど赤は剥がれたら気になるね
0815名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 16:01:52.25ID:xVypWdBQ
買ったらすぐガラスコーティングしないと
0817名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 22:16:12.49ID:MpoG6G5Q
ヨネックスは個体差がマジ少ない。
ウィルソンなんて15gバランス20mm違うものあったぞ。
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 04:50:24.07ID:Vc22yN7Q
ヨネックスは個体差がマジ少ない。
ウィルソンなんて15gバランス20mm違うものあったぞ。
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 04:50:26.47ID:Vc22yN7Q
ヨネックスは個体差がマジ少ない。
ウィルソンなんて15gバランス20mm違うものあったぞ。
0822名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 07:06:30.33ID:zZhpokYS
塗装の話し出たから言うけど、マッド塗装ってベタベタするイメージ、昔使ってた300Gのせいなんだけどベタベタは取れないのかな…
0824名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 16:59:52.71ID:ZIJ983f6
vcoreのリミテッドエディションなんて出るのね
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 19:44:06.73ID:di6Cq0av
そのデザインからは数々の激闘はイメージしにくい。けど好きなデザイン。今までヨネックス使ったことないけど、最近はカッコいいなと思うことが増えて気になる。
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 21:00:07.32ID:T11RlgCY
vcoreリミテッド、これカッコイイかもしれない。
モザイク無しのブルーグレーだけでも良かったかもしれないが。
でもG2だけかあ・・・。
0830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/28(日) 11:03:59.36ID:iVdWhfcJ
新イーゾーン98買ったから久々にイーゾーンDR98に同じポリツアーストライク張って打ってみたけど全然違うぞ。
なんかDR 98 はマジ競技者用って感じ。
アシストなんてほぼないし。
なんかvコアプロを飛ぶようにしたって感じ。けどJPみたいにスコーンっては飛ばない。
ラウンド98 310g 310mmってスペック今どこもないでしょ。
ラケットは進化してないってのはよくわかる。
色々売れるように付け足してっているのは分かるけどそれがいいかって言ったらまた別。
0831名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/28(日) 12:00:39.55ID:RHVL5saL
ヨネックスのマスクの店舗販売申し込みって当たった場合誰かに依頼して買いに行ってもらうって有り?
当選者本人しか無理なのかな?
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/28(日) 16:34:26.93ID:GWAz3W9w
アドバイス下さい。
スクール初中級レベルです。
いまはvcore100に、xone52ポンド。
ezoneが気になるのですが、
使用感はどう変わるのでしょうか?
0834名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/28(日) 16:50:40.29ID:Df8jp8gQ
飛びが良くなって軌道が低くなるくらいじゃないかな?
ホールド感とかスピン性はそこまで変わらない気がする
どんな不満があるのかってのと、YONEXに拘る理由が分からないけど
0835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/28(日) 17:43:03.14ID:qXWmODtb
100インチ同士なら
EZONEは打感がマイルドでよく飛ぶ
VCOREで球威のあるスピンボールを打つには意外とスイングスピードが必要なので、EZONEのがスピン打ちやすいと感じるかも
0836名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/28(日) 20:00:24.55ID:LmIJgiRJ
スクール中級40台男性ですが、
ezone100とvcore pro100jpどっちがボレー打ちやすいですかね。。
ダブルスメインです。
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/28(日) 20:52:17.82ID:UB9to34E
イーゾンは素晴らしいねw
数か月までにひとつ前のモデルをショップで借りたときは
トップライトが気に入らなかったけど、実際に新作を買ってみると、
全然気にならなかった。
バックボレーのパンツが出ないことを気になってたけど、
そんなこともなくちゃんとパーンと飛ぶし、ボレー時の取り回しがいい。
0839名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/28(日) 21:12:25.41ID:UB9to34E
それと衝撃吸収材のおかげなんだろう、いつもはサーブ後に上腕三頭筋に
鈍痛が出るんだけど、それが今のところでない。。。

勢いのある状態のボールをネット近くでバックのハーフバウンドで
返球するときも、きれいに弾いてくれて気持ちいいw
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/28(日) 22:25:28.82ID:S7GZcLU7
>>830
DRでほぼアシストないて・・・
RDTi80ならまだわかるが
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/28(日) 22:51:14.10ID:by0sWL7w
西岡と添田が新しいVCOREでプレイしてる?

なんと悲しいカラーリング…
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/28(日) 23:19:13.74ID:by0sWL7w
連投スマソ。VCORE98 limitedだそうな。

スペック同じ。限定カラー。
正直ちょっとカッコ悪い。
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/28(日) 23:57:51.91ID:V19yHffv
EZONEとヨネックス他モデルを比べたい人用にまとめて書くと、EZONEは他モデルより
パワーがある
打感がマイルド
スイートスポットが広い(外してもガシャりにくい)
VCOREは軌道が上がるからスピン量を減らしてネット寄りを通る球筋にしたければEZONE
ボレーで芯に当てるのが苦手ならPROJPよりEZONE
0846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 07:29:37.05ID:go3P0XVY
>>844
PRO JP一度だけ試打したことあるんですが、EZONEと比較すると打感が柔らかいというかバイーンバイーンとしてたんですが、そういう感じですか?たまたま張り方でそうなってのかな。
0847名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 09:06:49.13ID:lOz72CA4
>>846
「柔らかい」という言葉は明確な定義がないから難しいよね
JPは打ったことないけどPRO97/100を打った経験から言えば、PROはフレームの薄さからくるしなりによってある種の柔らかさを感じる
対してEZONEはフレーム自体は厚くて硬いんだけど、いくつかのテクノロジー(ショックレスグロメットとかライナーテックとか)によってフェイスに柔らかさを持たせている
JPでバイーンと感じたのは、硬いフェイス面とEZONEよりはしなるフレームとの兼ね合いじゃないかな
もちろんストリングスのセッティングでも変わるんだけど、PRO100とEZONE100とでは打感もだいぶ違うからね
個人的にはパワーが欲しければEZONE、当たり損ねのミスを減らしたければやはりEZONEを勧めるけど、結局は好みだよ
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 11:57:22.35ID:RPXKaSit
比較するなら同じガット、ストリングじゃなきゃね…
柔らかいってフレームだけじゃなくてグロメットの形状にもよるから
RA値よりも柔らかく感じることはよくある
vcore pro 100jpは、ezone100 だと飛びすぎ、vcore pro100だと飛ばなさすぎ、フェイスサイズ100未満だとしんどい人に向いてるって事かな?スペックだけ見ると
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 12:45:00.36ID:2i07nzb+
ラケット手で持ってストリングス面を手で叩いた時、バイーンってなるラケットとバシッてなるラケットあるよね。うまく言えないけど。
旧EZONEはバシッ。VCORE PROJPはバイーンってなった。新EZONEはどうなるだろ
0851名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 13:32:05.68ID:P4wMiCCc
JPの試打ラケって、レクシスとかのナイロン張ってあることが多いのでは?
他ラケとポリと比べてなければいいなぁと懸念。
0852名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 14:14:28.09ID:IiMwuVsY
スクール通いならそこに試打ラケないのかな?
直接の腕前を見てるそこのコーチに聞く方が適切なアドバイスくれそうだけどね。

まあ、中級以下ならまずはEZONE100を使って飛びをコントロールする技術を磨いてから薄くするとかしないとか考えていくのがオススメ。
0853名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 14:40:49.48ID:2i07nzb+
>>851
貼ってあったのはたしかポリツアープロですね。EZONEのほうはレクシスです。ガットが違うので比べようがないですけど、もしかするとJPのポリツアープロは伸びてバインバインになってたのかも
0854名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 18:51:42.77ID:mENCr0fU
>>852
しだラケットを置いてあるスクールは金持ちというイメージ。
前に通っていたところは新作をコート後方にたくさん並べて自由に使えていた。でも、今のスクールは新作の紹介すらないし、置いてあるラケットはラケットを忘れた人用のものw
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 18:56:15.33ID:+kaHcpCX
試打しないでVCOREPRO97を買った俺は一体どうなるのだろう
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 19:59:09.90ID:2i07nzb+
意外と試打ラケおいてないスクール多いよ。
うちのスクールはミズノしかおいてない。
近所のスポーツデポも試打ラケないので、なかなか試打する環境がない。大阪府なのに。。
0857名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 20:11:51.42ID:BGnMqGX6
2018年モデルのEZONE98が安くて衝動買いしてしまったんですがこいつのスピン性能はどうですか?
スピン系ストローカーにも使えますでしょうか?
使ったことのある方ご意見お願いします
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 20:56:01.12ID:D4I4XlQw
スピンはかければかかるけど、弾道上げて打つ感じのラケットではないかな
引っ掛かり感欲しいなら多角形のポリ張るといいと思う
0862名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 23:45:39.44ID:zwiYHXGf
前作のイーゾーンは飛んでいく感じが強くてスピンをかける前に飛んでいっちゃうイメージ
俺ならホールド感強いポリツアープロをテンション緩めに張るかな
0863名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/30(火) 00:35:59.36ID:lCvTpQAb
個人の意見を聞いて変な先入観を持つ前に
まずは打ってみて自分の感覚を信じるって考えがよさそうだ
0864名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/30(火) 00:39:02.65ID:khaPx24y
>>862
だね。
旧は100もだけど弾きの良さが売りだからスピンで高い弾道ってラケットではないからね
ホールド系ガットを緩く張って引っかかりを強く、飛びもアシストする設定にしないと難しいかな
それでも駄目なら現行EZONE100を推奨
0866名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/30(火) 01:55:35.88ID:5eNxlIKU
イーゾーン98にストリング何張ってます?今までルキシロン の4gを50で張ってたから同じテンションで張ったら合わなかった。
0867名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/30(火) 03:06:25.76ID:lCvTpQAb
試打できない環境のラケットなら他人に聞かないと仕方ない部分もあるけど試打できるなら真っ先に試打が1番
0869名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/30(火) 03:23:13.20ID:Nbmo9ABP
わかるけどね、新しいラケット買ってワクワクしてセッティングどうしようとあれこれ考える気持ちは
でもまあ、いつものセッティングから始めて自分で詰めていくのが一番だよ
他人なんてレベルも体力もプレースタイルも全然違うんだから
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/30(火) 07:16:14.68ID:MOmwyWSo
EZONE 100 2020注文してしもた。
週末プレーヤーのおっさんなんでレクシス張ったわ。みんなポリばかりなのね。。
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/30(火) 10:15:49.42ID:Nbmo9ABP
>>870
俺もEZONE100でナイロンだよ。ホームストリンガーだからリールのダイナワイヤーとか買って頻繁に換えてる
アラフォーだしライジングで詰めてネットで決めるスタイルなのでこれぐらいが丁度いい
新EZONE100は振らなくてもパワーあって打感も気持ちいいから個人的にはここ5年ぐらいで最高の出来だね
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/30(火) 12:39:44.64ID:UnHlsAmf
>>871
ナイロンの人いてよかった。
前作使ってたんだけど、硬さが気になってしばらくウイルソンに浮気してました。新EZONE楽しみだわ
0875名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/30(火) 20:42:45.39ID:fNAz6eof
>>874
うーん、腕が悪いから別にこんなもんかなとw
かすれフォアの.無意味で無価値のゴミフォアなので、飛ぶくらいがちょうどいいんだ、矯正中のおれにはw
0877名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/30(火) 21:39:44.80ID:z8i9SUSV
飛ぶ飛ばないは個人の力量にもよるし、そんなこと聞いて何の意味があるんだろ
マジでくだらない質問が多過ぎるわ自分で試せよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況