X



トップページテニス
1002コメント347KB

テニスラケットについて語るすれ Part.8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 00:17:56.70ID:N7GrWAFv
テニスラケットの考察、感想、購入相談などテニスラケットについて語るスレ

※前スレ

テニスラケットについて語るすれ Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1559463449/
テニスラケットについて語るすれ Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1541585866/
テニスラケットについて語るすれ Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/
テニスラケットについて語るすれ Part.4
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1505608909/
テニスラケットについて語るすれ Part.3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1491573464/
テニスラケットについて語るすれ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1469517263/
テニスラケットについて語るすれ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1349061612/
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/10(月) 17:22:51.30ID:FBsfjC5j
>>877

重さは革グリ+錘ですぐ上げられるのでは…
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:51:02.88ID:I7bE3p7Q
>>875
個人的にはだいぶ違うラケットだと思う
ノーマルのSV100とVCORE100の違いとほぼ同じなんだろうけど、弾く感覚と一瞬持つ感じの差が大きい
100sのほうが硬めでパワーがあってショートクロスは擦り上げるように打ちやすく、スライスサーブでよく回転がかかる
ELITEは100sよりは飛ばなくてホールド感があるので狙い通りに飛ばすために無意識に厚い当たりになる。でもそこからグッとスピンはかかってベースライン前で落ちる。つまりフラットドライブ系に近い弾道になる感覚。サーブだとフラットとスピンサーブで威力が出る感じ
言われているように、ショートラケットのほうが速く振れてむしろ強い球が打てるという局面もあるにはある
でもそれは個人的には相手の球があまり速くない場合で、互角以上のレベルの人と打つとやはり皆の言うSWの軽さによる弊害が目立ってくる感じ。だからメインでは使えなくなってるんだ
ショートラケが本当にスタイルに合っている人はカスタムしてメインでも使えるはずだよ
0880名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/10(月) 22:19:59.68ID:Z2ggM7Zb
ウィルソンのフッキーインプレ酷いw動画にする意味ないだろこれ
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/11(火) 03:14:53.66ID:8ZFTDlWe
BRIDGESTONEのラケットっておすすめですかね?
ピュアドラ持ってるけど中厚のRZシリーズはどう違ってくるのかとか気になります
地方ってのもあるけどなかなか試打できるとこないです
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/11(火) 07:20:34.78ID:vkP7tK10
RZは前に試打したけどかなり良かった
打感も柔らかいしどのショットも80点って感じで何でも出来る優等生って感じ
ピュアドライブより飛ばないし全体的にマイルド
0884567
垢版 |
2020/02/11(火) 21:02:52.83ID:sj159DUJ
ブリジストンはメーカー直送で試打ラケ貸し出してくれるよ
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/11(火) 23:45:44.07ID:WC/b6DLg
ピュアドラ系がいいならRSがおすすめ
ぶっ飛ばせるし、スピンかかるし体勢崩されてもコントロール出来る。
ラケットアシストって面ならピュアドラよりもRSの方がヤバいと思う
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/13(木) 00:01:19.68ID:5UuAsOl/
>>886
RSってなんだと思ってググったらブリジストンのRS?
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/14(金) 17:46:53.31ID:Gyr9e3AW
ピュアストライクって100インチや普通の98インチの物よりもストリングが18×20モデルのほうが使いやすいんですか?
0895名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 16:13:39.68ID:F2zcRAcm
ラケットのインプレ見ててよく思うのが、擦るスピンと回転少なめで叩く打ち方両方インプレ
してくれたらいいのにっていうのがある
フラットドライブ向けとかいう感想よく見るけど、ぶっちゃけどのラケットもボールの
真後ろから真ん中で打てば気持ちいいでしょ
でも擦るスピンはラケットによっては打ちたくないような感触になるやつもある
だからインプレではそのへんを掘り下げてもらえないかなーとよく思う
0897名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 16:46:43.66ID:F2zcRAcm
>>896
そうなの?最新ブレードは水平スイングじゃなくて縦振りで食いつき感出るような味付けみたいだから、今作からは擦り系いけるんかなと思ってた
全弾ぶっつぶすってわけにもいかないよねー
0898名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 17:38:08.63ID:nE8NU5D8
VCORE98はあえて下から上のスイングでやってみたけどしっかりボール捉えてスピンももちろんかかっていい感じだった記憶ですがあれはやはり擦るスピンにうってつけのラケットなんですか?
EZONE98では同じように擦るスイングやるとああはいかなかったです
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 17:40:17.63ID:DY26sbR6
全く理解できない
同じ人の違う打ち方での感想とか無意味なこと求めてるのか?
そういうプレースタイルの人探せばいいんじゃないの


そもそも営利目的で悪いこと言うはずがない他人の感想をアテにしようとするのが無駄だけど
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 18:56:03.39ID:dWi3QEWJ
ネガなこともちゃんと書いてるインプレあると思うが…
自分と同じ素材のガット張ってて
ワームみたいな強すぎる振動止め使ってないならたいてい参考になる
ラケットのスレなら感想は付き物
おまえが無意味だから出禁な
0901名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 19:25:06.92ID:X6SJt2Wo
>>902
v7 98 16x19使ってるけど、ロブ以外のスピン量や質には満足してる
歴代シリーズの中では低いボール持ち上げやすいって事じゃないかな
擦るスピン掛けたいならburn 100Sとか、他メーカーのスピンモデル買った方が幸せになれるよ
0902名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 20:08:39.85ID:DY26sbR6
>>900
スレで感想が話題になることには何の文句もないけど、日本語理解できないのか煽り目的なのか

895の求めてる打ちたくないラケットとかこれは買うなとかは無いからアテにするな、って話だよ
もしあるなら教えてくれ
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 20:30:58.82ID:KcFmsUIa
ラケットなんかプレースタイルによって合うか合わないだから買うなってのはさすがにないだうけど、ぬいさんぽとかこのラケットはマダムにはまったくあわないですね。とか自分みたいなタイプにはスピンかかりすぎてあわないとかコメントしてるよ。
メーカー契約してないんからだろうけど。
0904名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 20:42:06.39ID:X6SJt2Wo
色んなプレースタイルのインプレがあった方が良いよなぁ
メーカーとショップが提携してるインプレ→各社ともネガコメ許容してる印象だけど、ショップ側も気を使ってネガコメは少なくなるわな
長所と短所は隣合わせで、日本語の美しさがあるんだから、それを感じ取れない人はメーカー噛んでないインプレ見ろとしか
コントロール性が良いってのは裏を返せば飛ばないとか、打感がしっかりしてるのは硬いとも取れる
自分の金や時間、試打ラケ探す手間を省いて他人に多くを求めるのは如何なものか
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 22:37:22.41ID:F2zcRAcm
>>901
ありがと
Sラケはストリングスパターンが苦手で、16x19がいいな
叩くときの面圧も多少欲しい
最新ブレードも検討してみる
0908名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 22:44:48.18ID:OgAVR3Rn
臭うなこのスレ
0909名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/16(日) 00:10:05.75ID:lc4NXPUX
参考になるインプレか個人的に判断材料としてるのは2つ
1つはテニスの半分は足だからシューズのインプレもあること
もう1つはストリングは一回で張り替えることなんて無いから継続して使ったインプレであること
そうじゃない人はアクセス稼ぎの表面的な内容に感じる
0910名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/16(日) 09:11:22.65ID:cEFmGqEU
音が分からん。
ヒットした時の音がカメラや撮る位置によって変わるから
自分で打ったときの打感をイメージできん
0911名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/16(日) 11:38:41.97ID:W80Dxlf2
>>888
ほんとだ俺ガイジだったわ
0912名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/16(日) 14:50:04.87ID:Iy1FSl1f
ラケットはほとんど中国製だから、今後ウィルス騒動が長引けば値上がりするかな
もっとも、今欲しいラケットは特に無いのだが
0914名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/17(月) 17:16:30.72ID:aXcyIMbX
あんまりこれ言うとお前が下手って言い出すやつ必ずいるけど
やっぱり調子とメンタルで毎回合うラケットは変わる
ラケットどころではなくなる日もある
0915名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/17(月) 17:59:17.03ID:aXcyIMbX
字を書くのですら上手くかけない日があるからそれと同じことで
上手くなれば差がなくなるものではない気がするんだけど
安定してる人も確かにいるし本当に羨ましい
0918名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/17(月) 20:38:17.72ID:6lP/dJjo
>>914見て確かにと思ったが
>>915見ると技術ではなくイップスじゃないか
いろいろ試しすぎたのか、今日はこれ合わないとか考え過ぎて思い通り体が動かなくなってる状態な気がする
0919名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/17(月) 20:45:34.77ID:aXcyIMbX
>>918
実はラケットはあんまりコロコロ変えない方だから
全然打てない日があるのは本当、
イップスっていうと長期的なイメージあるけど
俺は日によってコロコロ変わるね
球出しすらテニス初めて一ヶ月目より下手な日がある
0920名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/17(月) 23:44:36.23ID:DKkV2b+S
俺は冬と夏でも扱いやすいラケットが変わるわ
ストリングやウェイトバランスのセッティングも冬と夏で変えるけど
0921名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/18(火) 08:40:32.78ID:iaeoGqUi
ピュアドラvsってフッキインプレでバボラ営業の人がいつから使えるかって声が多かったとか他のメーカーの人から噂になってるとか言ってたけど使ってるプロいる?100インチピュアドラばっかじゃない?
0923名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/18(火) 09:37:54.95ID:iaeoGqUi
PDCって何?
0925名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/25(火) 10:24:44.43ID:1PnbNUoS
10年前のメインラケットと6年前のメインラケットとRF97フェデラケ、
それぞれ3本〜5本ある。特徴はバランス31cmあたりで同じで交換しても違和感なし。
10年前のFXラケット、初期のストリングがプロライン2の1.15を60lbsで張っていた。
FXラケットの特徴はフレームが柔らかいラケットStiffness:58で去年くらいから
でているクラッシュがStiffness:55でしなるラケットでアル。
プロライン2の張り立てはコントロールしやすく凄く良い、
でも良いのは2試合くらいまでで、時間がたつと良く飛ぶようにナル。
最近プロライン2の商品説明を見るとソフトな感触と書いてあった。
ソフトポリがどうも好きになれない。
そこで、ソフトでない少し太めの色々なストリング3本を60lbsに張って試してみた。
丁度連休で2日連続のテニスで8時間
やはり高いテンションはスイングとインパクト感覚が良い。
ソフトで無いので、時間がたってもぶっ飛ぶことが無い。
しかし、昨日の試合後半、微妙に右腕がだるい。
テニスでだるくなったことが無いので初めての経験。
インフルエンザもなったことが無いが、
自宅に戻って凄くだるいインフルエンザの初期症状か不安にナル。
でも5時間くらいたって、だるさも無くなってきたので
ボールの衝撃度によるラケットのテンションが原因だった。
打っていて気持ちいいので試行錯誤で試す。
0930名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/25(火) 16:58:09.18ID:ToPFUShe
糸スレでいつもサークルメンバーサンガーって言ってる人でしょ
0933名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/25(火) 19:39:18.76ID:ToPFUShe
百歩譲って60ポンドうんたらが有益だったとしてインフレがどうとかくっだらねぇこと永遠書くやつはな…
せめて三行程度でまとめて
0935名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/25(火) 19:43:50.39ID:xiPh9sNu
スルー出来ずにもっと意味ないこと書くよりはマシだと思う
どこに話題、知識、経験があるかは別として
0937名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/25(火) 20:18:50.50ID:/39yDIig
バランス31cmだったらだいたい友達
ソフトポリは数試合で吹っ飛ぶようになるォゥィェ
太めハードポリ60lbsなら吹っ飛ばず打ちごたえもGood!
だがしかし、終わった後に右腕ダルイYO
今後の課題ダイ!

こういうことだろ
0940名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/26(水) 02:52:42.50ID:gwifqqdF
内容は読んでないから知らんが、長々グダグダ書いてる時点で要点がまとまらない駄文であることはほぼ確定だからな
ネタや情報がなければ別に書かなきゃいいだけで、スレが進まないと誰か死ぬわけでもない
有意義な議論が始まればみんな普通に参加するよ
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/29(土) 21:18:01.40ID:cKNBTlt/
使用中止になってる公営コートが増えてるね
自分はスクールだけだから現時点で影響なし
木曜のレッスンは最近では最も人数が多かった
0943名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/29(土) 22:28:58.59ID:dD+F5Oxr
自分が行っているところはジュニアだけ明日から休校
子供の発症は少ないはずなんだけど、インパクト大きいからな
0944名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/29(土) 23:16:25.08ID:LTcFTumn
薄ラケ難しそうだなぁと敬遠してピュアドラとか中厚の比較的楽できると言われるラケット使ってたけど、Vcore pro97とかいろいろ試して今はタッチプレステMP使ってます
たまにピュアドライブも使うけどこれはこれで楽しい
重さも薄さも慣れりゃ全く気にならないね
0946名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/29(土) 23:31:26.87ID:LTcFTumn
>>945
いいよね。見た目もかっこいいし。プレステージなんか無理だろうなと思ってたけど全然そんな事なかったわ。もう1本欲しい
新しいのは完全なボックスではなくなってしまったみたいで残念
0948名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/01(日) 02:32:56.85ID:FUbQCRlY
薄ラケっていう薄ラケは使ったことないけど
もしかしてこっちが気持ちよく強く打ててるって思えてる時でも相手からすると思ったほど大したことない球だったりする?
ピュアドラとかはそこまで自分の感覚でクリーンヒット感なくても相手から見ると意外と威力があったりとか

勘だけどそんな気がしてしまう
0949名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/01(日) 05:04:39.60ID:TAM90lNN
そりゃそういうのはあるよ
どちらのラケットでも本人がいかにも力入れて打った気がする球は大体伸びてこないし、クリティカルヒットほど強く打った感じがしない
でも外した時とクリティカルヒットの落差が激しいのが薄ラケの特徴だと思う。薄ラケ使って気持ちいいたけでなく相手に脅威を与えようと思うと難しいのはそこ
0950名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/01(日) 06:39:37.46ID:lZmxjLf4
>>948
むしろ逆かなピュアドラは良くも悪く上級者が使ってもこのぐらいが上限の球という感じでこれ以上の球はないなという安心感がある。
薄ラケはどっかーんがあるので意表をつかれる。上級者の薄ラケは脅威。
0951名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/01(日) 07:34:28.33ID:l0NUww+4
面白いよね。結局は打ち方に依存する気がするな。どっちも体の回転使って売ってれば重くて伸びる球いく。ピュアドラは多少手打ちだったりスイートスポット外してもそこそこの球がいくってだけで、相手からしたら打ちやすい球になってる
あとはパワーとコントロールのトレードオフだから、どっちを重視するか。薄ラケの場合は多少パワーを犠牲にしてもコントロール重視で組み立てられるから強いと思う。コントロール気にせず速い球打つ人いるけど、速いだけの球って意外と返しやすいし驚異ではない気がする

ピュアドラ好きと薄ラケ好きは相容れないって言われるけど、自分はラケットでプレースタイルが変わるのが面白いからどっちも好きですね。こういう人あんまりいないのかもしれないけど
0952名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/01(日) 17:19:54.22ID:IKvTtQZC
少し速い弾が一番返しやすいからね
だいたい一定速で飛んでくるからピュアドラ使ってくれるとラリー楽しめる
0953名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/01(日) 22:13:41.30ID:TAM90lNN
使うラケットで球が一定になるなんてことあるか?同じ人としか打たないならともかく
ラケットなんてただの道具でどんな球を打つかは使う人次第だ
君が何使ってるか知らないけどそのラリーならたぶん相手も速さが一定で打ちやすいなーと感じてると思うよ
0956名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/02(月) 09:45:08.37ID:0W0EWgT4
誰が使っても一定って意味じゃなくて、人によって球速球質は違うけど緩急の幅が狭まるって言いたいんでしょ。
0957名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/02(月) 09:55:11.44ID:py2qFrCd
まぁアマチュアレベルじゃ黄金スペック使ってるのが安牌だろ
0958名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/02(月) 11:54:23.41ID:WRSJOK8s
ピュアドラ使って緩急の幅が狭くなって一定のスピードで打つレベルの人なんかに薄ラケ持たせたらもっと弱い球で同じように緩急の幅が狭くなるだけでは?
要するにそこはラケットの問題じゃないんだよ
0962名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/03(火) 01:17:29.09ID:nwpNt/ly
黄金スペックじゃブリヂストンのX-BLADE RZがおすすめ
ピュアドラ程ぶっ飛ばんがピュアストよりは飛ばしやすい。コントロールはかなりつけ易いし面の安定もいい。
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/03(火) 08:25:02.20ID:eYdH73Yg
基本的に世の中に出回ってるラケット自体は良いものばかりで自分に合うか合わないかだけだと思ってる
0966名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/03(火) 12:28:56.35ID:JeXwdEIl
>>965
「一般男性」とそう思い始めた根拠は何ですか?
ただ単にご自身のみの経験からなのかテニススクールで無理なくいい球を打たれてる人が多かったとか、テニス用品を扱われる関係者のデータとしてなのか興味があります。
0967名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/03(火) 12:44:58.67ID:RBTgVNpq
何を持ってして一般なのかも分からんしなぁ
テニス以外でも部活などで運動経験あれば、300gでも扱えると思うけど
軽すぎると逆に腕力だけでも打てるから要注意
0968名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/03(火) 12:53:19.74ID:4Rkc5Pfx
>>966
一般男性とか幅広すぎるよね

まあ理由はその全部
長文書くのだるいからこういう記事があるって紹介
ttps://improving-tennis.com/graphene360-instincts-revimpression

筋力が平均よりない人は、例え体を上手に使って打ててても軽い方が上手くいくと思う

非力が300g持つと選手が350g持つより体に負担かかってる
選手でも350gのラケット持たないでしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況