X



トップページテニス
1002コメント330KB

窪田テニスってどうよ? Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/17(木) 07:51:25.82ID:0HIlmXAw
少しずつ浸透してきたのか最近アンチの動画も増えてきた窪田テニス
ちょっと意固地なおじさんに見えるけど言ってることは徹底して論理的
そこで好き嫌いも別れるんだろう

見てきて思うのは下手くそで普通のスクールでは打ち捨てられた
おじさんおばさんを救済しようとしてるんじゃないかってこと

既に上手い人、身体がまだまだ動ける人は他所で習いなさいと言ってるように感じる
正直ジュニアとかがこれを参考にしても意味ないだろね
※前スレ
窪田テニスってどうよ?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1556668412/
0329名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 12:01:25.43ID:QCympGH4
>>325
あと3行目意味不明だわー
周りからアドバイスもらわないと上手くならないのか?人によるだろ?
それに複数人に尋ねてそれぞれ違うこと言われて結局フォームぐちゃぐちゃになる
パターンもあるぞ??尋ねるのを1人に絞っても言うことが変わってくこともあるぞ?
0330名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 12:04:20.76ID:QCympGH4
>>328
見るからに困ってる人に「どうした?」と尋ねてみて何らかの助けを求められたらアドバイスくらいするぜw
「いやそれくらい自分でどうにかしないと・・・」って思うほどのことなら何も言わないこともあるかな
0331名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 12:07:06.79ID:S9VCY5sy
>>329
自分で勝手に上手くなるヤツにアドバイスなんか普通はせんだろ
あと情報の取捨選択はどの分野に限らず重要

いちいち細かく言うのも面倒くさいが俺はスピンをかけるためにはワイパーだ!とかいうしょうもないアドバイスはしないぞ
全くボールに追いつけてないのにフォームばっかり気にしてる奴にフットワーク練習すればとか、ダブルスでネットにベタ詰めのやつにハーフボレーやスマッシュを練習してもっと広域に守ったがええぞとかそういう当たり前の事だ
0332名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 12:15:28.37ID:QCympGH4
単発テニスオフとか草トーなんかだと相手が教えてもらいたがりかそうじゃないタイプかわからないからな
そもそも教えたがりってそのへんにはまったく気が回ってないから、相手が独りで上手くなる
タイプだとしても口出すと思うけどね
だからこそ嫌われるともいえるが
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 12:19:34.18ID:S9VCY5sy
>>332
>>325でも言ってるが自分が上手くなった方法を「上達したがっている人」に薦めるってのは普通だろ?

322で言ってるようなイレギュラーな話や世に言う訳わからん教えたがりを肯定してる訳じゃない事ぐらい察しろ

これだけ言って理解出来んならスレチだしもう無視するぞ
0334名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 12:41:35.02ID:QCympGH4
普通というのもよくわからんが・・・
おまえが言うように万人に通用するかどうかわからんからこそ安易に口出ししないんだがな
あと>>325の3行目みたいに誤解招く書き方やめれ
0336名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 14:46:34.61ID:hw1zVhEe
窪田のせいでキチゲェが暴れるんだぞ
0338名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 16:43:56.75ID:0jFKCx29
>>322
> 動画見る限り、高齢者や運痴な人対象みたいだから、
高齢者、初心者が対象だね

> 所詮、手打ちでしかないが。
それが手打ちじゃないんだよ
肩から先の動きの説明動画みると手だけで打ってるけど
全体を通して動画を見ると全身使ってる
そう見えるのは、前腕の伸張反射を少なめで教えているのと
ボディーターンで利き腕が取り残されないように
常に体の前側にラケットがあるようにしている
他にも色々

> ただ、本人打ってるところもそうだが、狙った場所に向かって飛んでいるのか心配にはなるね。
杞憂
0339名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 17:12:59.10ID:DKGFe5ry
まだ教え魔論争やってたのか
頼まれた時だけ教えろでFAと思ってたわ
てか暴れてんの教え魔のほうだろ
俺は間違ってないって
0340名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 17:46:14.77ID:i6+I0ybl
>>335
親は殺されてないけどサークルの若くてかわいい女子を2名失ったことはある
サークルのグループトークからの直ラインがウザすぎたらしい
0345名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 19:12:23.55ID:54jVirpq
強者あらわる
0346名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 19:34:11.44ID:ci5UYlU4
おれは身近に窪田テニスに心酔した教えたがりいるから楽しく読ませてもらってるわ
やっぱみんな嫌いだよねえああいうの
その上二言目には窪田テニスガーだからね
0347名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/05(日) 13:24:09.80ID:CQM/aMEa
レッスン前に隅っこで素振りしてたら別コーチから窪田ですか?って聞かれた
あはい、で終わったけど内心鼻で笑ってたのかもしれんな
0348322
垢版 |
2020/01/05(日) 15:06:07.77ID:Oa9Uj3mi
>>338
初心者を対象にしちゃまずいんじゃないかな。
やっぱり、根本的な発想に本来のダイナミックなあるべきテニスへの発展性が感じられない。

>前腕の伸張反射を少なめで教えている
云っていることが理解できない。そう説明している動画のurlとか教えてくれると嬉しい。

>ボディーターンで利き腕が取り残されないように
>常に体の前側にラケットがあるようにしている
本人の打ち方もこの言葉通りには見えないんだよね。身体の向きの変化と同期せず腕だけが先に動いているように見える。
ボディーターンとその場での身体のスピンを取り違えているのではないかと思える。
好意的に、身体の向きを変える力を利用してラケットを振りだそうとすると解釈したとしても、それだけではラケットをボールに当てに行くってだけになるし、手打ちの域を出ないと思う。
つまり、向かってくるボールに力があれば、当てたボールも勢いがつけられるが、自分から強いボールを打てる撃ち方ではないだろうということ。

>常に体の前側にラケットがあるようにしている
動画では言葉通りの動きは認められないが、それを標榜して実際にできるようになれば、いいボール感を作るには良いことと思う。
0351名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/05(日) 18:50:22.00ID:OReEVE+d
>>348

>>前腕の伸張反射を少なめで教えている
>云っていることが理解できない

これだけで分かる
レベル低いな
くぼ教団はいんちきコーチ?教え魔?だらけなんだろね
0352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/05(日) 19:05:08.13ID:OReEVE+d
いまどき肩を支点とかないだろ。
スイング速度でないし、無駄に大きくなるし
おなじ理由で重力で始動wとかもない
でもさ、壁打ちだけとかの、おじいさんには合ってるんじゃないの?
筋力ないから、肩とかの大きな筋肉と重力つかって振り子時計みたいにしてようやく振れる
肩を中心にグルングルン
そういうおじいが壁打ち場にいくといっぱいいる
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/05(日) 19:56:22.11ID:OReEVE+d
ストレートアームは首の後ろのとんがった骨を中心に振るんじゃないの
肩を支点にしたら手打ち感満載になる気がするな、
それこそクボテニ教みたいにギコギコしそう
0356名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/05(日) 20:33:27.31ID:OReEVE+d
なんかねw横向きじゃないと振れない的なこと絶対言ってそうw
あのデモみたかぎりw
実は1回も最後まで見たことないんけどw信者はよく忍耐力あるなあと関心する
0359名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/06(月) 00:26:00.54ID:CuEKu2Bf
胸支点?
おぱーいよりふくらはぎ派みたいな話かあ
つまりどういうこと?ってわけでとりあえず1つ動画見てみたけど?
横からみたら普通に上腕の回転で打ってた
ああとクボタ自身がいわゆる2度引きだね
0360名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/06(月) 00:35:06.65ID:CuEKu2Bf
むね視点ってなに?そんでさ?
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/06(月) 00:44:17.25ID:EBTOpnSU
>>358
窪田氏としては信者が各地でやらかしてるのがいろいろ耳に入って痛かったんだろうな
布教しないといけないことだし
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/07(火) 21:21:45.43ID:asYEdWbU
またアドバイストークかよ
スレチにもほどがあるぞしょーもな

こんな話どーでもええからさっさとナベ語録でも貼れ
0364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/08(水) 15:28:45.01ID:+551BZ8P
窪田がアドバイスとか雑魚コーチングについて動画出してんのにスレちとかあるかよ
樹海行って戻ってくんな
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/08(水) 15:51:48.91ID:+551BZ8P
まあそう言っとくしかないわなあ
0367名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/10(金) 14:49:10.33ID:m5Gg6RVH
今年は窪テニ教え魔にもう関わりたくないという人たちを連れて別サークル設立予定
残る人たち、というか誘ってない人たちには申し訳ないが・・・
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/11(土) 18:35:23.36ID:p1zbDJc2
下村よし子に渡辺よし江
ふむふむ
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/20(月) 21:57:57.10ID:ojJ63z89
ここの全員、窪田さんにシングルスでボコボコにされるレベルだと感じました。
全部取り入れてないが、なるほどと思うアドバイスは、いっぱいありましたよ。
三割三割のチカラの入れ具合と、フォアボレー。悪くない、良い。
信者じゃないよ。
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/22(水) 00:11:14.81ID:2aMaVeBo
テニス歴2年未満の素人だが、主査選択すればいいテニス。サーブは、自分のが速くて跳ねて痛めず、いーと思った。ストロークは、若い部員からひざサボるな!と指摘された。それが窪田テニス。
渡辺ってだれ?
0378名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/22(水) 23:11:21.05ID:2s4iLTUQ
ナベ語

球出しを、コンチネンタルグリップのフォアボレーの構えからと、
それに肩の内旋、前腕の回内、手首の掌屈を加えたサーブの手羽打ちと、
二通りやっていますが、方向や高さが上手く狙えなくて、困っていました。
この動画をみて、私のやり方のどこかに、
ラケットが後ろに振られる部分を作って打球している可能性がある事に気付きました。
喉の調子がお悪いのに、
こまめにレッスン内容の動画配信をして頂き、
日々の練習への刺激や気付きになっています。とてもありがたく思っています。
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/27(月) 19:08:50.80ID:DAxetP5P
テニス歴24年のアラフィフほぼ上級者
窪田からテニス動画を見始め、最近は
ともやん・いなちん・ぬいさんぽにシフト
窪田テニスはともやん等よりも難解だし
3割3割とか自分は全く実践できないけど
窪田理論は大いに認めてるよ
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/27(月) 21:44:35.39ID:JJ73FSRe
久しぶりにテニス始めたけど、窪田さんって
ガチ打ち合いの動画とかあるんですか?
0384名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/27(月) 22:48:47.61ID:q8RDtQv1
毎回、壁とガチ打ち合いをしています。
0385名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/28(火) 07:51:09.53ID:sqoLe5n0
>>382
私もテニス歴長いから、現代のフォアハンド理論には感銘を受けた。

ラケットヘッドを後ろまで引かないテイクバック、ストレートアームなどフェデラー様のモノマネをしてみるも上手く行かなかったところ、窪田さんをはじめテニスyoutuberに幾つかヒントをいただけた。
実践的には窪田テニスそのものではないが、参考にするところはある。
0386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/29(水) 21:41:16.81ID:wviludvV
吉田〇織よりマシ!
吉田って自〇症かなんかなのかな?
0388名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/30(木) 13:06:49.28ID:ri0/UiKw
しかし、貸しコートとかでテニスやっている
連中とYouTuber比べるといかにレベル低い
連中が多いよな
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/31(金) 10:04:37.25ID:ef5Fx2PA
ラリー動画みた、これだけでは試合の強さは分からないけど、あのラケットでスィートスポットに
きっちり当てれるのは素直に凄いと思う。
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/01(土) 13:20:09.58ID:HorHX4hA
とりあえず、この人の打ち方や動きがカッコ悪い
だよな。あと動きが固い。
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/01(土) 16:55:26.66ID:wlLXJE6b
壁打ちではよく見かけるのに大会会場では一切見かけないのはなんでだろう
0394名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/01(土) 19:46:11.80ID:IBrK68Eq
いきなりフェデラーまねはできないけど
窪田テニスから入って
そこからさらに発展させて脱力のもとヘッドの重みを利用して自然に手首が切り替わりながらインパクトするフェデラー打ちに入っていける
プロではフェデラーみたいなフォアハンド打ちが出てきてるね
女子ではまだレアだけど
0395名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/01(土) 21:57:51.64ID:27uhkhkA
>>394
いきなりストレートアームってどうなの?ダブル
ベントの方が良くないか。小学の息子のスクール
生でストレートアームなんていないよ。
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/01(土) 22:09:12.08ID:eSepSjmd
>>395
若いうち、特にジュニアは体全体を使うダブルベンドだろうね。

50過ぎるとウエスタンでダブルベンドは色々とムリが出てきてストレートアームに落ち着いた。楽なんだわ。
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/01(土) 22:13:55.13ID:27uhkhkA
>>397
なるほどね。僕はもともと薄いグリップが長かったから、ストレートアームもいけるけど、やっぱり高い打点を厚いグリップで叩き込む時はダブル
ベンドが良いと思う。今は週末にジュニア達に
テニス教えてるから、また薄いグリップでやってます。
0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/02(日) 19:41:42.99ID:o3YC1vRT
俺は薄いグリップでストレートアームが好きだな
厚いグリップでストロークしてたらコンチでのボレーで違和感が出てくるんだわ
0401名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/02(日) 22:52:21.79ID:uqaYw3TT
>>400
薄いグリップは汎用性高いけど、上背ない人間
がストロークで負けないようにするには厚い
グリップの方が良いよ。まあ、社会人になって
テニスするとダブルスが多いからフルウェスタン
でストローク戦なんてあまりしないね。
0402名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/03(月) 09:08:26.50ID:PxcA7yj2
>>401
学生からテニスはしてたけど社会人になってダブルスばっかりになってから意識的に薄くしていったって感じです
ダブルスで厚いグリップでスピンかけてもよっぽど相手とのショットの質の差がないとボレーされるからそれよりは薄く持ってタイミング早くして素早く前に出たが勝てるなと
万人に通用する事ではないとは思うけどダブルスではアリかなと思います
0403名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/03(月) 11:07:37.00ID:c95s2diW
>>402
それで良いと思いますよ。薄いグリップでも
厚い当たりできるなら、問題ないですから。
昔、JOP50以内に入るくらいの方が師匠で
したが、その人が現役の時はコンチネンタルが
一般的でした。その方は引退後でもコンチネンタルで高校インハイ選手より強烈なショット打って
ましたから、打てる人はどんなグリップでも打てるんですよね。
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/03(月) 12:24:43.08ID:Ggnp7ScD
YouTuberでいうとぬいさんぽもかなりグリップ薄いよな
イースタンとコンチの真ん中ぐらいじゃないか?
現代テニスでは薄グリは云々なんて言われるが、アマチュアなら薄グリでも全然問題ない。大切なのは自分にとって心地よく打てるグリップか否か
0406名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/03(月) 22:18:46.08ID:vg1jrYHR
>>405
統計とったわけじゃないが、そりゃフルウェスタンよりイースタンからセミウェスタンの方が多いからじゃないか?俺はウェスタンだけど。
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/03(月) 23:07:49.88ID:vg1jrYHR
>>407
ギリセミウェスタンを厚いと解釈するか、薄いと
解釈するか人それぞれじゃないですか。
僕は薄いとは思わないけど。でも厚いとは思わないです。つまり、普通かなぁ。
0410名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/04(火) 13:59:52.63ID:eF8tmmS7
男子のトップ20くらいの各グリップを
まとめたサイトは見たことがある
フェデラー:イースタン
ナダル:セミウエスタン
ジョコ・錦織:ウエスタン
みたいな感じ
さらに極薄・極厚もいたような
0411名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/04(火) 15:36:19.33ID:jGCFyrIT
>>410
超トッププロの統計と一般人を比較してもねぇ。
参考にはなるだろうけど。
昔、部活やっていた時はシングル3人、ダブルス4人でいうとセミからウェスタンが5人、イースタンが1人、フルウェスタンが1人みたいな感じ。
スクールでは全員セミかウェスタンでしたね。
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/04(火) 16:16:23.98ID:s4vexgDn
年代にもよるかもね
今の若い人はセミ〜フルウエスタンばっかりな気がする
私としては若い人でもイースタン〜セミウエスタンの層がもちっと増えてくれたらテニスのプレースタイルの幅が広がりそうな気もするんだが
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/04(火) 17:06:00.45ID:8FyFWEiQ
割とイースタン多いと思うが
0415名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/05(水) 07:43:37.44ID:Px/v6qYu
フォアハンドストローク ウェスタン
バックハンドストローク 右手コンチ 左手セミウェスタン
スライス・ボレー・サーブ コンチネンタル

現代テニスではこれが一番上達が早いと思います

イースタンのフォアハンドストロークとか、シングルバックハンドでも勿論いいんですけど、上達するための難易度は高くなると思います
0416名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/05(水) 08:12:11.76ID:e2P63m0n
何をもって上達とするかにも違いがあるから難しいね
オッサン達みたいにダブルスメインにするならフォアもイースタンくらいにしておいたほうがネットプレーも上達しやすくて良いと思う
シングルスメインならセミウエスタン〜フルウエスタンがいいのかなぁ?
まぁ草トーレベルなら憧れの選手に合わせてグリップ決めるでも良いと思ふ
0417名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/05(水) 08:55:51.30ID:vTd8Bliq
グリップが変わると打点が変わるからね。そうすると体の使い方も変わる。
ストロークに限定すると、特に非力なジュニアはウエスタンがベストだろう
0418名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/05(水) 12:16:44.53ID:OCR7/Ues
ウエスタンが多いおかげで薄グリの俺は得している
イースタンのフォアってかなりフラットに近くなるから、相手にとっては刺さってくるように感じるらしい。
グリグリウエスタン系にみんな慣れてるおかげでストローク戦は優位にたてる。
0419名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/14(金) 11:19:18.68ID:VJNOSMZK
前スレでちょっと話題になった ふぇいたんを救いたい が動画再開してる!

ttps://www.youtube.com/watch?v=wSwwqS06FWg
0420名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 15:55:10.80ID:jCgPtXnh
うちのサークルの信者、なんかギラギラしててきっつい
練習中に「よし!」とかウザくてみんな困り顔
しかもまた奴のわきがに悩まされる季節が来る…
他のサークルにこいつなすりつけたい
0422名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 17:14:38.06ID:8JK3qk8x
練習でカモンとかダブルスで後ろからサーブぶつけたくなるなw
0423名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 17:46:37.08ID:d1neJjfi
あーこの前練習会とやらに行った時そんなのいたな
妙にギラついてて鬱陶しいと感じるの俺だけかな?と思って、
休憩中にやんわり話振ったらみんなそう思ってた
0426EVP TENNIS CONSULTING
垢版 |
2020/02/16(日) 16:46:25.11ID:4xFgn4RA
【『本質的価値』を提供するテニスコンサルティング】
『EVP TENNIS CONSULTING』
https://e-i-tennis-consulting.jimdo.com

【提供価値】
◆『テニス』
◆『ソフトテニス』
のレベルを上げれます。
↪ 何故なら、
【『本質的価値』を提供するオンラインテニスコンサルティング】
『EVP TENNIS CONSULTING』<ONLINE CONSULTING>
https://e-i-tennis-consulting.jimdo.com/online-contents-オンラインコンテンツ/online-consulting-オンラインコンサルティング/
や、
【『長崎県唯一』のオフラインテニスコンサルティング】
『EVP TENNIS CONSULTING』<OFFLINE CONSULTING>
https://e-i-tennis-consulting.jimdo.com/offline-contents-オフラインコンテンツ/offline-consulting-オフラインコンサルティング/
で、『効率的動作』が学べるからです。

【実績】
◆累計利用者数
2千人以上
◆累計コンサルティング受講者数
千人以上

【連絡先】
『EVP TENNIS CONSULTING LINE』
http://line.me/ti/p/%40kns4904q
に連絡してきた人に、
【『本質的価値』を提供するテニスコンサルティングチャンネル】
『EVP TENNIS CONSULTING CHANNEL』
https://m.youtube.com/user/NaohiroFujita33
の『友達限定公開再生リスト』視聴権
を提供してます。
0428名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/17(月) 18:38:17.66ID:0iTWwDcC
>>423
オレはそういう痛いの大好きだけどなw
珍獣ヲチ楽しいだろ
草トー行っても決勝までの道のりを阻む上手いやつより先にフォームきったねぇやつ探すからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況