X



トップページテニス
1002コメント315KB

硬式フォアハンド総合26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/08(火) 23:33:01.02
神にみちびかれし迷える子羊よ。ようこそわが教会へ。

過去ログ
硬式フォアハンド総合24
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1548163950/l50
硬式フォアハンド総合 23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1533638730/l50
硬式フォアハンド総合 22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1511536819/
硬式フォアハンド総合 21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1499396080/
フォアハンド総合スレ20
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1492671421/
硬式フォアハンド総合 19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1458952895
硬式フォアハンド総合 17
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1409895141/
硬式フォアハンド総合16
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1399204622/
硬式フォアハンド総合15 【目指せビッグフォア】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1388457669/
硬式フォアハンド総合14 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1379855207/
硬式フォアハンド総合13 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1366295260/
硬式フォアハンド総合12 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1357996364/
硬式フォアハンド総合11 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1345893923/
硬式フォアハンド総合10 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1340879697/
硬式フォアハンド総合9 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1336896655/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合8【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1332514371/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合7【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1326106206/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合6【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1312712567/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合5【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1299500010/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合4【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1292182177/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合3【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1272840909/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合2【ニート禁】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1234794545/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1220462902/

硬式フォアハンド総合25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1563857301/
0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 13:00:04.31ID:36s38Cqz
あとラケットの種類やラケットのセッティングによっても
スイートスポット位置結構違うよな
初期のグラファイトOSとかかなり手元よりにスイートスポットあって
先端側は全然とばなかったけど
ピュアドラあたりは先端近くでも真ん中付近とそんなに変わらないし
0402名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 15:25:06.90ID:BK3YgcAg
自分の打ってるのを横から撮ってみると
ときどきインパクトまでは面が地面と垂直でフォロースルーの面の向きも普通なのにインパクトの一瞬だけ面が明らかに上向いてる時があって当然そのときの打ったボールも浮いた感じになってるんだけど
これが面ブレっていう現象ですか?原因は端に当たってるんですかね?
0405名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 17:36:45.92ID:BK3YgcAg
当たる直前見た感じだと面の上(空側)の方に当たりそうな感じだったけどインパクトの瞬間はボールが面の下(地面側)に当たってました
あの一瞬で面の上でボールが転がったんですかね?
0406名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 18:55:57.83ID:b3eqUbik
>>405
ある程度はたくさん打ってこう打ったいい球がいったという小さな成功体験の蓄積が大事。
失敗からではなく成功した結果の逆算。そのためにはありとあらゆる場所で球を打つことが大事。
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 21:06:55.49ID:a/aF2AD3
なんか盛り上がってるみたいだけどプロも大体真ん中辺りで打ってるよ
その中でややトップ寄りが多いとか、微妙に上だったり下だったりすればスピン量に大きな影響が出ると

でもそれって毎回狙いを変えて調整できるようなものではないと思う
これまで打ってきたショットの経験から感覚的に把握してて、自然とそうなってるだけだろう
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 21:42:24.22ID:pUq4pZhD
はずしても、ブレでないぞ!
どういう事だよー!
0417名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 22:12:43.68ID:shc/6rSQ
わざと、真ん中ハズす説もあるみたいだけど、
ストリングスのスナップバックの効果も考えたら、
複雑過ぎる。

トップスピンなら、真ん中から下に抜けるように見えるのは、当然だし。

調べてるのは、興味あるけど
自分で常に行うのは困難過ぎるかな。

ただ、ナダルの両手打ちバックは、すごいはじっこでも、
ほとんど面ブレしてない。

だから、2の動画は脱力してる可能性が高い。
0420名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 22:34:12.46ID:pUq4pZhD
1:30ぐらい。

https://youtu.be/dDg0kxn-xZg

でも、コレはブレブレだなー!

インパクト瞬間のラケット面の角度と、
スイング方向、
スイングスピードで、
ラケット面に当たった場所は、
コントロールに影響が少なくなるのは想像出来るけど、

インパクト時間は、0.004秒だっけ?

ブレブレがコントロールにどの程度影響あるのかは、
研究者にゆだねるか、本人に聞くしかないなー。
0423名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 00:47:11.85ID:RjLIlGnT
ピュアドラ、ピュアエアロはちょっとくらいスイートスポット外しても
そんなに大きな影響ないからな
かつてフェデが使ってた90インチ以前のプロスタ系とか、
サフィンも使ってたプレステージMIDとかはスイートスポット外すと
悲しいくらい飛ばなかったけど
0424名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 01:31:37.26ID:x+DdcTWD
>>407
初めて1年くらいで体の使い方もばらばらで色々言われそうですが面ぶれ?したときの数秒だけ上げました!
スローで再生すると面の向きがクルってなってるはずです
このときガシャった感覚はなかったけど毎回こうなるわけではないのでただのフレームショットかもしれません
https://youtu.be/8hiRLr-MpGg
0428名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 08:40:19.97ID:m95BFski
目が球から早く離れた&少し前で捉えすぎてしまって、起こったフレームショットに見えるな
いつもこういうスイングなのかわからないけど、フラットを打つ時はこの動画のようにフォワードスイング開始時から地面とラケット面が垂直でもいいのかもけど、
スピン打つ時はもっとラケット面が下を向いた状態、伏せ気味の状態から打点に向けてだんだんと開いていくよね?そしたらフレームに当たってもここまで面が上向くことはないんじゃないか。
それかここまで上向くということはグリップがもしかしたら少し薄い?
0429名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 13:31:55.19
>>424
よく見たけど、確かにそういう風に見えますね。
上端に当たって、ラケットが瞬間的に上を向いた時に、まだボールがまだそこにあったて感じじゃないですかね
あくまで、推測ですが
0430名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 13:39:55.58
ハイスピードEXILIMで撮すと、
もっと詳しくわかるけどね
製造中止だけど、中古が安いはず
お金が余ってるなら、そにーの新製品
0432名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 13:52:11.44ID:6g3MdFcN
>>428
グリップは最初何となくウエスタンだったけどかすれ当りが多かったので少し薄くしました
イースタンかセミウエスタンか自分でもわかりませんが

グリップの長八角形の長い辺の真ん中が手の平に当たってるくらいです
親指と人差し指のVがグリップの丁度45度斜めのとこにある感じですが薄くしすぎたでしょうか?
イメージはストレートアームだけど実際は打点近かったりして所々肘曲がってるから上向くんですかねえ
0433名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 14:04:18.01ID:6g3MdFcN
あとテイクバックしたあと振る直前までラケットを立てとくかフェデラーみたいに打球面を伏せておきたいのですが
素振りと違っていざボールを打つとなるとテイクバックした直後に捻った勢いで腕が開くというか手首が緩むというか
それで最初からグリップエンドがネット側を向いた状態になっててそれが嫌なので直したいです

頭の中では腰を横に捻ってるだけのつもりなんですが腕を引いてしまってるんですかね?
0437名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 15:19:42.20ID:svaamXg4
>>433
天才のフォアストローク
https://youtu.be/CAlQVeeFLLU
振る直前までラケットを立てる意識をしすぎると、一番大事なインパクト時のラケット面や角度やフォロースルーが乱れます。
私もフォアストローク改造中でテイクバックを立てるのやめて、寝かせた状態から練習しています。フォアストロークも一連動作で色々ポイントがアリ奥が深いです。
0439名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 15:42:34.43
それと、ハンドダウンした時点で
ラケット面が下を向くというのは
セミウエスタンまたはそれに近いクリップの場合ですよ

かならず、下を向けないといけないというものではないです
0440名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 16:21:26.03ID:x+DdcTWD
>>438
ありがとうございます
大まかに見ましたが肩の横に向けてそれをキープするってことですよね?
肩を回す意識は前にやったのですがテイクバックしたとき右肩の三角筋がカチカチになってどうも力が入ってしまう感じがしたんですよね
0442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 16:58:48.63ID:RjLIlGnT
テイクバックは左肩を回すイメージでやってるな
いわゆる左肩を入れるってやつ
右腕は引いたり力入れたりせずになすがまま
0443名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 21:44:19.69ID:6g3MdFcN
肩甲骨と股関節って連動してますよね?
肩を入れても自然と股関節捻られるし
股関節から捻ると肩も自然と入るような気がするのですが

肩と股関節はセットというか
0444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 22:30:18.09ID:SyL2lxCh
>>433
テイクバックは右肩を引いて左肩をアゴにつけるような感じで、腰まで切る必要はない
その時右腕はその場で内旋・回内(プロネーション)しながら脇を開ける感じ(腕相撲の動きで拳を固定して肘を上げるイメージかな)
だから腕やラケットはほとんど引かなくていい
0445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 23:23:02.30ID:6g3MdFcN
>>444
テイクバックのときにラケットヘッドがネット側に軽く倒れるイメージですよね?ティエムみたいな
自分は逆に結局腕を引いちゃうのかターンした勢いで腕が流れてあげた動画のようにラケットヘッドが後ろ側に寝てしまうのでそういう形に憧れます
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 10:29:36.39ID:jkxdLQfa
>>443
一般的な肩を入れた結果として腰もひねられる場合と
腰から先に回して肩がそれについてくると場合とでは
身体のねじれ方が逆になっちゃうんだよね

腰よりも両肩の方がより深い角度まで回ってるところから
フォワードスイングは股関節+腰回りから始動すると
身体が捻じられたバネが戻るように効率的に回って
ラケットヘッドは遅れて鞭のように振られることになる

だからテイクバックは腰より肩から先に始動して
フォワードスイングは腰と股関節の解放から始動って感じかな
0457こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/11/30(土) 22:06:44.38ID:8URccmwp
(テニスジャーナル 2004年6月号)

15年前の記事じゃないか・・・

まあ、ストロークは15-20年くらい変わってないけどね
0461こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/12/01(日) 13:02:09.55ID:8J0/U/LS
either ボール・コンタクト or meet

impactは、隕石とか、大型トレーラーがぶつかってきてドッカン、みたいな意味になります
外人にインパクトって言ったら、what?でしょうな
0462名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/01(日) 15:01:03.76ID:iMu8WcJT
ネイティブもimpactって使ってるけど…

One of these 'fundamentals' that every great player shares is an appropriate impact point (or contact point - these terms will be used interchangeably) given the shot they are receiving and the intent of the shot they are sending.
0464名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/01(日) 17:23:26.22ID:z2MiihHT
インパクトよりガチャかメガネの方が好きだわ
0467名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 00:51:42.20ID:WQPBj7/N
個人的な部分がかなりあるけどイースタングリップとウエスタングリップはどちらがおすすめですかね?
0468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 03:25:09.84ID:Ge37Klrr
>>467
イースタンは低めの球が得意だし、ウエスタンは高めが得意だけど低めは苦手だし、一長一短がある。自分の環境で選んだら。
0470名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 08:46:42.08ID:I60vxFeB
>>468
ウエスタンはスイング軌道と面角度によって違う、縦振りだったら低い球は打ちやすいし
高い球は打ちづらい、横振りだったら高い球は打ちづらいが面を前傾させれば打ちやすい。
>>467
それぞれ得意な球があるし、グリップチェンジは色々できた方が良い。
セミウエスタンのように基本グリップはあってイイと思うがグリップ固定はダメだと思う。
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 09:54:21.33
プロでもイースタンからセミウエスタンに修正できなかった奴を知ってる。
トッププロを目指してるなら、セミウエスタンが良いんだろうけど、
そうじゃないなら、イースタンでもよいと思う。
ストレートアームなら、なおさらイースタン。
0475名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 11:11:03.96ID:YOqDiQmb
またナダルが錦織並に厚いと思ってる馬鹿が湧いたか。いい加減スピン量だけで厚いって決めつける馬鹿は消えろ
0478名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 12:49:02.29ID:7hqm0yAF
いつも不思議に思うけど
どうしてナダルのグリップって糞厚いと思い込む人多いんだろ
平均的なセミウエスタンなのに
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 19:54:40.07
まじ日本のカメラマンは馬鹿ばかりかよ
全部同じようなアングルでしか写してない
全部右前から写してる、ばか野郎
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 10:01:24.61ID:8uVFjiO0
>>496
ナダルはウエスタンで持つとバギーウイップでトップスピン、チャンスボールはセミウエスタンで厚くたたくってことで良い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況