メラビアンの法則というのをご存知かな?
人間というのはなにか情報を得る際、6-7割を視覚に依存する

故に、誰かにテニスを効率良く教えようと思ったら、まずお手本を見せて、
「見たまま、感じたままにやってみろ!」というのが最も理に適う

で、どうしても無理な場合は、言語で助け舟を出すという感じ
その助け舟も必要最小限

将来的には他人のテニスを見て、感じて、盗んでいける選手になってほしい
だから私のレッスンはあまり言葉は多くない

これは私のコーチがそうだったし、私自身もこういう方針
根拠はメラビアンの法則