トップページテニス
1002コメント438KB

スピンサーブを会得するスレ Part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 93b8-6eqr [126.116.104.25])
垢版 |
2019/09/18(水) 23:35:27.53ID:SpSTYu8m0
理論は分かってても体が伴わない。そんな人はいるだろう。
ここではそんな悩みを解消するためにどうすればいいかを考える。

※「ロンパー」「池爺」「こーち」は書き込み禁止。相手をするのも禁止。うっかり触ったら放置。
※荒らしにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
※世の中には頭のおかしな人がいます。
 普通の生活では出会わない1万人に1人のレベルの頭の残念な人が、ネットには数千人居ます。
 そういう人は相手しちゃいけないってのを、昔から言ってもなかなか浸透しないですね。 byひろゆき

前スレ
スピンサーブを会得するスレ Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1556415051/

関連スレ
【コテ禁】サーブ技術スレ 13th【サービス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1556113074/
キックサーブを会得するスレ(c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1484378399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0130名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4745-n/9q [118.11.9.221])
垢版 |
2019/10/22(火) 18:34:46.45ID:5y7t/CzW0
なぜ ビビッてないか?
それは相手と拮抗した試合展開をしてないからだ!
ギリギリのせめぎ合いは、自分も相手も追い込まれている
平静なやつはいない!
仮にそうだとしたら、実力差が圧倒的な時だ
つまり コーチ お前が舐められている!んだ!!
相手は平常心で、リターンを叩けるんだ!
0135名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 02b1-kF+X [211.125.246.124])
垢版 |
2019/10/23(水) 00:47:19.95ID:gU4JZzI70
こーちって11年前のオフ逃げで化けの皮剥がれたのにまだ自分を大きく見せようとしてるの?
0140名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ fba9-uHRg [218.46.220.7])
垢版 |
2019/10/23(水) 13:02:05.54ID:Mam0+34G0
そうなんすか、コーチ

なんか俺も相手も2ndサーブリターン成功率100%みたいな感じで語ってる
キチガイがいるな〜っと思ってはいましたが。

実力が拮抗してたら、サーバーが入れに行った2ndサーブでも
リターン成功率60%半くらいっしょ。ましてリターン側のポイント奪取はリターン成功率の
さらに50%強くらいでしょw
0142名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd5f-jbV9 [49.106.202.156])
垢版 |
2019/10/24(木) 07:54:52.81ID:4AR5yG3pd
>>136
相手がポジション変えたくらいでコントロール乱すからサイドにフォルトするんだろ?
バック閉められてようが基本いつも通りの精度でバックに打つだけだわ

で、お前はその精度なのか質なのか、簡単に回り込まれる程度のサーブってことだろ?
だからお前の場合は原則フォアに逃げることしかできない
だがそんなのはフォア得意な奴の思うツボだろうな
バック閉められたらもうそこを突けなくてカモにされてるのが目に浮かぶ
0144こーち ◆No.1/op/JA (アウアウエー Sa9f-mjLV [111.239.159.202])
垢版 |
2019/10/29(火) 10:46:31.40ID:EiN5V5MVa
スピンサーブは伸びのほうが重要だけど、跳ねる要素も重要か

というわけで、当たった後に、若干上に飛び出す弾道を意識しましょう
そしてそこからドライブ回転で落ちるようなイメージです
高いところから落とせばその分弾む
0145名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ bfb1-tf5q [211.125.246.124])
垢版 |
2019/10/29(火) 10:57:18.18ID:vqeadTAz0
また始まったよ
もうだれもお前の言うことはアテにしてねえよ
なんでかわかるか?
実際勝負してもお前に勝ち目はないからだ
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 14:49:18.95
うちらのクラブは誰ウエなので先日シニアの爺さんがやってきた
試合は無差別級にて、こんな爺さんにキックサーブ打っていいのか?と思いながら
緩めのキックサーブを打ってみた
その空振りリターンの反応に大爆笑になってしまいました(^^)
自称コーチって奴もジジイなんだろ?wそんな感じじゃねーの?ww
0149名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 63a9-Tlcr [218.46.220.34])
垢版 |
2019/10/29(火) 19:08:45.24ID:o3/vpwg00
さすがに これは・・・
0150名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3f9f-NyYR [27.98.14.180])
垢版 |
2019/10/29(火) 19:19:47.91ID:lEJB0JO70
うわ ロンパーの恋人まできた

スピンサーブの話題に戻そう
自分はフラットサーブをたくさん打つと肩が痛くなるので、1stからスピンサーブを打つ事が多い。なのでスピン量を減らして少しでも速度を上げたいんだが、なかなか上手くいかない
皆はどうやってスピン量をコントロールしてるの?
0152こーち ◆No.1/op/JA (アウアウエー Sa9f-mjLV [111.239.158.87])
垢版 |
2019/10/29(火) 20:36:17.12ID:YwQ/9/yia
サンプラスのスライスサーブを見ても、よーく見るとそんなに大きく曲がってるわけではないんだよね
ただ、スピードと回転が両立して、非常にキレが鋭い
キレキレのスライスサーブを「バナナ」と呼ぶことがありますが、本当にバナナのようだ

で、多くのアマプレーヤーは、「キレが鋭い」と「大きく曲がる」を錯覚しちゃってるわけです
そして、大きく曲がるように、たくさん横回転をかける
そしてリターンの餌食になる

スピンサーブも同じです
スピンサーブはボールの最高到達点の60%までの高さまでしか跳ねないのに、跳ねるスピンサーブにこだわるアマは異様に多い
トッププロのスピンサーブは跳ねているというより、伸びてきている
日本のコート事情を考えると、スライスサーブの方が効果的なのですが・・・

まあともかく、跳ねるスピンサーブに対する要望が強いようなので、ともかく一度、サーブでトップスピンロブを打ってみましょう
とにかく高く打ち上げる
高いところから落ちたものは、大きく弾む

ただし、そのままでは、回転かけすぎのリターンの餌食になるスピンサーブですので、
高く打ち上げる感覚を掴んだだら、徐々に回転量を減らしていって、スピードと回転が両立するように調整すると良いと思います
0154こーち ◆No.1/op/JA (アウアウエー Sa9f-mjLV [111.239.158.87])
垢版 |
2019/10/29(火) 20:53:47.12ID:YwQ/9/yia
>>150
ああ、多分、アップでサーブ練習しないからだね

ストロークはミニラリーやらロングラリーやら、異様なまでに練習するのに、サーブは2〜3球打って終わりって人が多くてびっくりしている
そら肩痛めて当たり前だろう
0159名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd5f-omNk [49.98.74.5])
垢版 |
2019/10/30(水) 08:03:19.30ID:tNTsi9j7d
スピンでは跳ねないよ
前方への速度とトップスピン量でマグヌス効果により下向きの速度が大きくなるから自由落下より跳ねる

つまり、より速く、より高く、よりスピンを多く、というフィジカルな要素を突き詰めるのみ
当然身長やウィングスパンも重要
0160名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3fa1-omNk [221.191.167.158])
垢版 |
2019/10/30(水) 08:14:20.07ID:r756O+pb0
>>157
低いとこから打ち上げる感覚は不要
サーブ(というかテニス)は打ちたい方向じゃなくて打点に向かって振るモノ!という感覚さえあれば当たり前に上に振るしかない
膝ついたりするのは体を開かない感覚を掴むのに効果があるんじゃないか
でもそれなら俺は背もたれ付きの椅子をオススメする
体を開かず後傾して打てばキックサーブも打てるんだということが体験できるかもしれない
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 10:17:35.43
>>156
プロのスピンサーブはネットの低めなところ通ってバーンと跳ね上がってるもんな
オレやダブルス組んでたプレステージ遣いの国内プロ同等の実力者のスピンサーブ
相手がバックネット付近まで下がってもその頭上の金網にぶつかるのを打てる
そのポジションからでもジャンプしてバックのハイボレー状態w
相手は身長170〜180ぐらいだろうし2メートルは跳ね上がってるんじゃないの
そのブレステージさんの身長は170センチぐらいしかないが凄いスピンサーブで巷で有名選手w
現にそんなのが打てる人が県、市の選手権やプロのオープン出てるので60%なんて屁理屈はヘタクソの言い訳だよ
0164こーち ◆No.1/op/JA (アウアウエー Sa9f-mjLV [111.239.158.131])
垢版 |
2019/10/30(水) 10:21:19.42ID:Nw48TS7La
私自身はスピンサーブは、「サーブでエッグボールを打つ」というような意識で打ってますね
トップスピンロブって意識だと、回転かかり過ぎちゃってリターンの餌食になる
エッグボールをイメージすることで、厚く当たって、スピードと回転が両立する
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 10:38:46.44
>>164
高齢なおまえがスピンサーブ打てるとは思わんが、
若いアグレッシブな高校大学のあんちゃんでもそーゆー半端なのばっかり打ってる奴らいるね
ウォッチしてると大概、ダブルスはブレイク合戦になってるじゃんww
肩口の高さの打ちごろの速いサーブなんかリターンを足元に叩き込まれて4人揃ってブレーク合戦ww
オレならその手のサーブ打ってくる相手は楽勝つかダンゴで勝っちゃいますけどww
シングルスならストレートに叩きやすいし尚更楽勝やな

スピンサーブは弾ませてキック量の変化で打点を読ませないのが簡単に勝てる秘訣な
大概がハードヒットするとバランス狂ってミスってるし仕舞いにはロブでなんとか当てて逃げようというリターンになるしww
もちろんスピードも変化つける。似たようなサーブでは揃えない
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 11:11:32.45
ましてやテニススクールがどうのなんて中高年が文句なしのスピンサーブ打てるようにはならんよ
運動能力的にキビシイと思う
必死にコスってるけど弱弱しくネットしたり回転かからずオーバーのフォルトが多く使い物にならん人が大多数w
ジュニアからやってた、強豪テニス部員でランキングはトップクラスだったとかインカレでプレーしていた
という人を除き、素晴らしいスピンサーブを高い確率で成功させる人は見たことないな
もちろん試合では優勝歴あるし毎度好成績残してるし人々や

試合でてくる連中でも小便スピンをチョロチョロとダブりながらなんとかwそんな人ばっかりだよ
もちろん、ダブルスピンでレベル低いwファーストはフラット高確率で入れられないしスライスすら外すww

試合になったらチビって、ファーストはドカーンと打って超低確率(笑)セカンドはチョロッとカットして入れるおばちゃんの如し蠅が止まるサーブとかさww
コーチって野郎はやけにイキってるが、本当はその程度のおばちゃんサーブなんだろ?正直に言ってみ?ww
テニススクール通いはもうほとんどがそんな人
0168こーち ◆No.1/op/JA (アウアウエー Sa9f-mjLV [111.239.159.231])
垢版 |
2019/10/30(水) 15:51:07.13ID:TT8FN8qUa
スピンサーブは白帯の部分にかかった時に、ドライブ回転で登ってくれて、レットになってくれることがあるんですね
スライスサーブはまず登ってくれないですね そういう回転ではないので・・・
0169名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ff83-HdSQ [133.242.229.87 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/30(水) 15:57:55.57ID:KcV0nx6E0
>>163
またお前か…いい加減妄想を語りに来るのは迷惑だからやめてくれんかね
そのブレステージさん(原文ママ)の身長が170cmで仮にお前の言うようにボールが2m跳ねるとしよう
身長170cmが腕を伸ばすと高さは大体220cmぐらいになる(今ググッたら身長176cmが腕を上げて230cmという人がいたのでこれは控え目な数値だ)
ラケットの長さは約70cmで、スイートスポットを勘案して65cmとしよう
それだけでサーブの打点は220+65=285cmになるが、それほどのサーバーがジャンプせずに打つとは考えられないから、これも控え目に15cmだけジャンプすると考えるともうそれで3mになる
3mというのはあくまでも打点で、スピンサーブの軌道は打ってから上がり、最高到達点はさらに上というのはさすがにわかるな?
で、2m跳ねるという場合、約3.3mの60%が2mだ。今計算してきた軌道の最高点からすると何も不思議じゃないどころかむしろ低いぐらいだ
つまり、最高点の60%跳ねるだけでも相当凄くて、並みの選手ではそこまで跳ねない
お前はスピンサーブの最高点がネットより遥かに手前にあることに気づいておらず、ネットスレスレという部分だけを見て錯覚しているに過ぎないんだよ
お前がこれを読んでも理解できないことはわかっているが、他の人々が誤解しないように釘を刺しておく
0175こーち ◆9Ce54OonTI (アウアウカー Sa73-Qkgh [182.251.148.112])
垢版 |
2019/10/31(木) 19:36:49.63ID:NJfM+n6Qa
でも実際勝負は実現しなかったわけですからある意味ドローですな
ということは彼はバーチャファイターの可能性があるわけです
0179こーち ◆9Ce54OonTI (ワッチョイ 9ab1-CFQT [211.125.246.124])
垢版 |
2019/11/01(金) 04:44:02.04ID:b1KqxuJ10
いいえ逃げたのは向こうでしょ
何言ってるんですか?アホですか?
私はおてあわせしたいと言ったんですよ
それなのに彼途中で消えてそれっきり
やはり彼はバーチャファイターだったようですね、わっはっは
0182こーち ◆9Ce54OonTI (アウアウカー Sa73-Qkgh [182.251.142.132])
垢版 |
2019/11/01(金) 18:41:36.38ID:mwju1XoDa
これでオフ逃げしたのは私ではなく神奈川ジョッパーだったということが確定しましたね
うーん私はサーブだけでなく頭脳も優秀、わっはっは
0183こーち ◆9Ce54OonTI (ワッチョイ 9ab1-qV4/ [211.125.246.124])
垢版 |
2019/11/01(金) 22:04:20.09ID:b1KqxuJ10
まあ、、最もオフ逃げするような人間に私が負けることなどあろうはずありませんな
今勝負しても勝つのは十中八九私でしょう
私の超絶サーブの前に彼は間違いなく撃沈することでしょう、わっはっは
0191名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd5a-Ai72 [49.98.161.97])
垢版 |
2019/11/03(日) 12:40:46.14ID:NOuHzrmQd
>>190
証拠もない口だけの自分語りは自慢にもならないです。
0192名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa73-Qkgh [182.251.143.121])
垢版 |
2019/11/04(月) 10:12:32.34ID:zsmjsKhOa
こいつ戦績、草優勝じゃなかったけ?
よくそれでジョッパーに勝てるとか言えたな
そもそも草優勝すら怪しいし
頭大丈夫か?
0195名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa73-Qkgh [182.251.151.176])
垢版 |
2019/11/05(火) 06:21:57.49ID:fHjiHGEaa
草レベルでジョッパーに挑むとか身の程知らずもいいとこ
もし対戦しても惨敗して精神詰んでただろうし結果的に逃げて良かったんじゃね?w
0196名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sab7-M4K6 [106.132.215.66])
垢版 |
2019/11/05(火) 06:43:44.09ID:JqhEkL/na
スピンサーブのスイング軌道を習得する為におすすめのドリルがあったら教えていただきたいのですが、何かありませんか?
ベースラインと平行に振るとか良く聞きますが、真似するとかなり利き手側に飛んでしまいます
スイングパスが悪いんだと思うのですが…
0201こーち ◆No.1/op/JA (アウアウエー Sa72-qV4/ [111.239.158.76])
垢版 |
2019/11/05(火) 11:31:31.62ID:qMj/pNBua
>>196
スピンサーブは和製英語
トップスピンサーブね

まあそんなくだらないことはどうでもいいとして

スピンサーブの導入段階では、ベースラインと平行にラケットを振る、これはもう鉄則ですよね
そのために必要なことは、身体の横向きをキープすることです

フラットサーブ、スライスサーブは180°のボディターンを行いますが、スピンサーブは身体がずっと横、
観客席の方を向いたままで、観客席に向かってラケットを振るような感じです
(それでも90°くらいはボディターンしますが、意識としては)

この辺がスピンサーブ習得の障壁ですね
フラットサーブ、スライスサーブの癖で、どうしても身体が回ってしまう
これはもう癖だからしょうがないんです 分かっててもどうしようもない
身体が回ってしまうと、スピンサーブを打ったつもりでも、スライスサーブになってしまいます

では、身体の横向きを保つ感覚を身につけるにはどうすればいいか?
効果的なドリルがあります

ベースラインと平行に座って、その状態でスピンサーブを打ってみましょう
下半身を強制固定することで、身体が回らなくなります
その状態で何球か打って、身体の横向きを保ったままスピンサーブを打つ感覚を感じ取って下さい
0203名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2a83-kneK [133.242.231.186])
垢版 |
2019/11/05(火) 13:04:41.57ID:LntS5zUg0
平行に振るんじゃなくてスピン回転を利かしたサーブを打ちたければ自然と平行に振るしかなくなるんだけどね
ボールが利き手側に飛んでしまうのは、たぶんスイングの終わり付近で当たってしまっているからだと推測する。もっとスイングの早いタイミング、腕を振り上げている途中で打つ感じでやってみたらどうかな
0204名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sab7-M4K6 [106.132.212.100])
垢版 |
2019/11/05(火) 23:36:15.95ID:7UiOcIrha
>>197
確かに打点を下げれば解決しそうですね。ありがとうございます

>>198
HEADのラケットを使っているので検討してみます。ありがとうございます

>>199
なるほど。やはり打点に問題がありそうですね。ありがとうございます

>>200
平行平行とガチガチに凝り固まったイメージで振っていたかも知れません。気をつけてみます。ありがとうございます

>>202
前にはじく感覚ですか…足りてないような気もします。ありがとうございます

>>203
なるほど。腕を振り上げる途中ですね。試してみます。ありがとうございます

皆さま色々アドバイスありがとうございます。明日の晩にテニスしてきますので、頂いた御指摘を参考に練習してみます。どうもありがとうございました!
0205名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 67a9-DOEl [218.46.220.76])
垢版 |
2019/11/06(水) 13:57:35.68ID:6PQS6L7J0
にがぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ なおみ!
0211こーち ◆No.1/op/JA (アウアウエー Sa93-jvSr [111.239.158.12])
垢版 |
2019/11/19(火) 11:56:15.16ID:fiOoz22Ya
トップスピンサーブは回転をかけすぎるな!と言っても、
じゃあトッププロは具体的にどのくらい回転をかけているのか?調べてみました

フェデラー、ナダル、ジョコビッチのデータです

サーブ最高速度 200オーバー
1st平均 180-190
2nd平均 150前後

っつーことは、トッププロの1stは、アマと同じくやはり1st用の回転系サーブがメインで、
勝負どころでは200オーバーのサーブでエースを狙っている
セカンドは回転量を増やした分、平均速度が落ちている

では、彼らのスイングスピードを100とした場合、具体的にどのくらいの割合でスピードと回転に割り振りしているかというと、

フラットサーブ
100:0

1st用回転系サーブ
90:10

2nd用回転系サーブ
70:30

ということがデータから読み取れる
0214名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd03-1knO [49.104.31.38])
垢版 |
2019/11/19(火) 21:58:45.75ID:kd9rXWxsd
>>211
だいぶ前から指摘してやってるのにまだそんな考え方なのか

数字の精度は度外視して、フラットを100としたとき、スライスの合計は100より落ちると考えるのが妥当
気持ちはフルスイングでもな

例えばスライスが80まで落ちるとすれば、スピンはそれより速くて合計90振れるとかそんなもんだろ

個人的な感覚ではスピンはフラット並に100振れるが、物理的に100は出ないからな
0215名無しさん@エースをねらえ! (エムゾネ FF03-1knO [49.106.174.119])
垢版 |
2019/11/19(火) 22:11:50.42ID:DugphoIzF
>>211
とりあえずさ、サーブのスイングってMAXのスイングをそのままスピードとスピンに割り振れるような、君の頭みたいに単純なものじゃないんだよね

君が言ってる振分け方はさ、全く同じスイングでグリップの薄さを変えてフラットとスライス打ち分けてますみたいなもんなのよ

まずこれ理解できないと話にならないよ
0219名無しさん@エースをねらえ! (JP 0Hdf-k0E1 [153.120.166.28])
垢版 |
2019/12/02(月) 14:17:39.51ID:3Gbid6qsH
こーちの言うことに合理性はないので一切気にすることはないが、それとは別に、アメリカだとtop spin serveと呼ぶのが普通だよ
その記事もちょろっと読んだがflatとは違う、スライスも含めた意味でspin serveと呼んでいるようだ
不思議なことにアメリカはハードコートがメインなのにNTRP4.0〜4.5クラスのアマ上級者でもあんまりスピンサーブを打ってこないんだよな
0221こーち ◆No.1/op/JA (アウアウエー Sa7f-3RYV [111.239.158.72])
垢版 |
2019/12/02(月) 19:05:35.75ID:OkJ5Cxh3a
だからただのスピンサーブじゃ意味が分からんでしょ
スライス回転なのか、トップスピン回転なのか、はたまたアンダースピンなのか
意味が通じるのは阿吽の呼吸の日本人だけですよ

欧米人はイエス・ノーがハッキリしてるので、Topspin Serveと言うのが一般的ですね
0223名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3383-eYAq [133.242.226.122])
垢版 |
2019/12/25(水) 13:58:14.59ID:oK46Q3hM0
最近ファーストからワイドの浅いライン際にスピンを打ち込むのにハマってる
ネットに当たりにくいぶんスライスより浅いところを狙えるから決まればほぼ返って来ない
攻めのファーストでも安定のセカンドでも使えるからスピンは重宝する
0225こーち ◆No.1/op/JA (アウアウエー Sa23-prDO [111.239.152.123])
垢版 |
2019/12/25(水) 20:33:03.58ID:GWSSoxbGa
おいおいセカンドじゃ使えんだろそれは
セカンドでサイドラインギリギリなんて狙えるわけがない
剛毛が生えてる心臓でもあれば別かも知れんけど

トップスピンサーブ打ったことあるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況