X



トップページテニス
237コメント83KB

黒人がテニスに本格進出したら白人は全滅する part1

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 06:03:47.16ID:Ooav4OV7
ほぼ黒人しか上に行けない陸上短距離やバスケと同じで、テニスも黒人が圧倒的に有利なスポーツなのは最早言うまでもない
いや、もしかしたらそれらよりもさらに黒人向きなのがテニスかもしれない
身体能力や手足の長さがモロに反映されるのがテニスで、一対一で体のみで戦うために誤魔化しが効かないからだ

大坂なおみを見ればわかるだろう、無能な日本人でも黒人の血が入るだけで別物の身体能力が手に入るのだ
プレーしている黒人がほとんど居ないのにも関わらず黒人がテニスで活躍している率は異常なほど高い
(それは黒人がほとんど居ない国でもサッカーの代表チームには黒人が多いのと同じだ、サッカーはあまり黒人向きではないがそれでも黒人有利なのだ)

黒人が多く参入してるかどうかがテニスと陸上短距離バスケとの違い
多くというより、金がかかるためにテニスを始める黒人がほとんど居ないのが現実だ

今は「白人がスポーツ界で活躍できる残された限られた場所」としてテニスが存在しているが
将来金のかかるテニスに裕福な黒人が大量に参入してきたら、
■■■白人選手が上位から一人残らず消滅するのは間違いない■■■
白人と黒人の比率が9:1程度になるだけでもランキング上位は優れた黒人選手のみで埋め尽くされるであろう

■■■そもそも優れた黒人がほとんど居ないテニスはスポーツとして価値があるのかという疑問すら湧いてくる■■■
もし陸上短距離やバスケから黒人を排除したら価値がゼロになるのは明白だろつ

黒人と比べて身体能力で大きく劣る白人は基本的にスポーツに向いていないのである
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/23(火) 10:36:01.35ID:Mid1VGcs
つまり ナオミはくそったれニガー選手ってことですよね!
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/23(火) 18:23:41.44ID:odOZTm7w
>>63
なわけねえだろ
ど田舎ど底辺昭和ジジイ死ね
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/23(火) 18:29:19.03ID:Wx8Zi1wa
まあゴルフやプロを目指すようなテニスが庶民には縁がないのは確かだけど、それを盾にとって選手を貶めるのは違うと思う
音楽家なんかもそうだよ
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/23(火) 19:06:16.46ID:odOZTm7w
テニスは違うだろうが
庶民でもやれるわ余裕でな
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/23(火) 19:47:44.49ID:8bwwfexN
テニスは野球より簡単
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/23(火) 20:05:41.86ID:eLEN+5At
ツォンガもモンちゃんも怪我に泣かされてきたからな。
これからはオジェ・アリアシムとかティアフォーに頑張ってほしいとこだな。
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/23(火) 20:30:47.55ID:odOZTm7w
>>68
庶民でも小学生の頃からスクールに通えます
そこまで高くない
英才教室オーって言ったらどのスポーツでも同じくらいかかる
小学生のテニスの競技人口は多いよ
ど田舎僻地のことは全然詳しくないごめん
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/23(火) 20:32:52.08ID:odOZTm7w
>>69
テニスの方がはるかに層が厚くトップに登りつめるのが難しいけど
テニスの方が手頃に出来るね
0075名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/23(火) 20:35:22.30ID:odOZTm7w
まあナマポ独身には分からんよな
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/23(火) 20:36:33.56ID:odOZTm7w
貧困層(世帯収入185万以下?)は想定してなかったすまん
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/24(水) 06:10:42.02ID:EFvIBPWK
ニガーは? ニガーのインスタは?
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/26(金) 15:31:16.59ID:EAH9rq5l
>>80
それだとアジア人もやる意味ないじゃんw
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/27(土) 11:16:11.52ID:0fUdlkhe
>>78
テニスなんか極一部の選手しか需要ないのにこれかよ
0084名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/27(土) 11:38:11.92ID:FPyJCdEv
ニガーは? ニガーのインスタは?
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/27(土) 14:23:47.67ID:asnlrqR7
テニスの世界ランカー達が一瞬でごぼう抜きされて悲しいなあ

久保建英(18歳 レアルBチーム)
61.9万人のフォロワー
https://www.instagram.com/takefusa.kubo/

錦織圭(世界ランク7位)
52.4万人のフォロワー
https://www.instagram.com/keinishikori/

西岡良仁(73位)
1.4万人のフォロワー
https://www.instagram.com/yoshihito0927/

ダニエル太郎(111位)
1.8万人のフォロワー
https://www.instagram.com/tarodaniel/
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:23:56.89ID:uBR+6qY6
モンフィス見てりゃあわかるだろ
身体能力だけじゃ勝てないのがテニス
長時間の試合を一人で戦い抜く集中力が必須
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 09:38:55.68ID:pizVrCrO
大人数でプレイするスポーツのほうが頭を使う
サッカーやバスケなどは賢い人間じゃないとできないスポーツ
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 09:39:32.13ID:pizVrCrO
テニスとか卓球はただの体力勝負だね
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 09:54:16.12ID:pv269Jkq
ニガーは? ニガーのインスタは?
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 15:39:40.08ID:o6dqdIvo
>>86
フィジカルで劣るはずの錦織のが遥か上の成績だもんな
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 15:40:15.20ID:qEb+eP0P
やるならサッカーの方がいい
サッカーは東南アジアリーグでも生活はできるわけだからな
テニスは世界しか舞台がないようなもんだからほんとに厳しい世界
0092名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 15:43:54.38ID:qEb+eP0P
世界ってのは多くの日本人の海外組のような欧州リーグ所属とかじゃないぞ
サッカーで言えばCLしかないようなもんだ
0093名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 15:45:52.38ID:qEb+eP0P
グランドスラムストレートインで100位くらいだから
そう考えるとサッカーのCL出場レベルがテニスの世界ランキング100位くらいだと考えるのが妥当
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 15:55:56.47ID:qEb+eP0P
まぁCLは欧州の弱小リーグでもでれるからあれだけどな
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 16:01:00.94ID:qEb+eP0P
サッカーは身体能力は低いが頭で勝負する選手、頭はないけどスピードや身体能力で勝負する選手とか
いろんな特徴のある選手が活躍できるのがいいとこだな
そういった無限大のパターン(凸凹の組み合わせ)が人を熱狂させる部分でもあるな
個人競技は一人に多くのことが求められる、自分のケツは自分で拭けないとやっていけないからな
攻撃は良いけど守備は駄目とかじゃ、100位以内には入れない
0096名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 16:07:09.45ID:qEb+eP0P
もちろんサッカーも最低限できないと本当の意味でのトップ選手にはなれないのは同じだけど
宇佐美なんかもブンデスでは4,5チームくらい渡ったけどどこもまったくダメだったのは
一選手としてのバランスの悪さだよな
オフザボールで脅威になれないからボール触らないとどうにもならない
そうなると堅守速攻型の下位じゃ役に立たない選手になるのは目に見えてた
かと言ってCL常連のようなチームだと宇佐美よりもっと技術的に上手い選手もいるというね
どこ行ってもベンチだったってのは一選手としての適応力のなさが招いた結果
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 16:15:36.53ID:qEb+eP0P
そう考えるとガンバだったら宇佐美より
運動量以外には目に見える突出した部分はないが
特に弱点らしい弱点がない平均的にバランスのいい倉田とかの方がブンデス下位くらいだと上手くやってたかもしれんな
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 18:40:07.02ID:QF2gGv/n
でもテニスは女子でもしっかり喰っていけるスポーツ
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 18:43:12.46ID:iGC7zD7a
>>98
男女間の収入差が最も少ないスポーツらしいね
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/29(月) 08:47:48.69ID:kuLf2Dpm
他のスポーツではこうはいかない
ゴルフもサッカーも女子は一部のトップしか食っていけない。
裾野が狭いから引退後に解説とかコーチとかもない。 
女子テニスは引退後も業界内でそこそこ食っていける。

女子テニスだけで興業と生活が成り立つ。
そこが野球やサッカーと違ってよいところ。
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 12:59:11.13ID:a3FvmRGg
でも もんふぃすは黒人じゃん 頭が悪いんでしょ
ノーベル科学賞って黒人いないやろ
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 13:19:40.87ID:ZqgF6oTd
そもそもプロテニス選手の9割以上が赤字だよ
それが問題になって最近一気にプロの枠も減らしたんだよね
トップ選手も最初は赤字で資金力がそれなりにないと話にならない
テニスが儲かるのは世界トップ数人の話で、テニスで年収世界10位よりMLBで年俸100位のほうが儲かるし枠も狭い
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 16:07:22.12ID:0taAksC3
知能が高い奴はサッカーやるんだけどな
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 18:18:44.22ID:a3FvmRGg
1ばーど ★2019/08/01(木) 17:36:16.68ID:DWPzGc1P9

 アメリカのトランプ大統領が尊敬しているレーガン元大統領の48年前の音声が公開され、
アフリカ・タンザニアの国連代表を「猿」と呼ぶなどの人種差別発言をしていたことが明らかになりました。

 レーガン氏:「昨夜、あれをテレビで見てしまった。あのアフリカの猿ども。靴を履くことにも慣れていないくせに」

 ニクソン大統領:「ははは」

 この音声は1971年に州知事だったレーガン氏と当時のニクソン大統領の電話での会話で、CNNなどが報じました。

2019年8月1日 12時6分
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 18:45:07.40ID:iiHasKzR
>>98
プロのほとんどは赤字だけどね
収支的には無職以下
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/03(土) 11:03:19.92ID:m6gx1A/C
フェデラー 赤字なん?
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/03(土) 18:30:55.19ID:kInBT5MB
サッカー、野球、テニス

これらの一流選手はとんでもない金額を稼いでるな
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/04(日) 10:01:04.01ID:Vd1sojS+
1ばーど ★2019/08/01(木) 17:36:16.68ID:DWPzGc1P9

 アメリカのトランプ大統領が尊敬しているレーガン元大統領の48年前の音声が公開され、
アフリカ・タンザニアの国連代表を「猿」と呼ぶなどの人種差別発言をしていたことが明らかになりました。

 レーガン氏:「昨夜、あれをテレビで見てしまった。あのアフリカの猿ども。靴を履くことにも慣れていないくせに」

 ニクソン大統領:「ははは」

 この音声は1971年に州知事だったレーガン氏と当時のニクソン大統領の電話での会話で、CNNなどが報じました。

2019年8月1日 12時6分
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/04(日) 15:52:48.26ID:Kmwjr5uU
確かにテニスの収入格差は異常だけど、個人スポーツってそういうもんだろ
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/04(日) 21:24:04.59ID:Vd1sojS+
シャラポワは賞金額は大したことないが、
年間の稼ぎは、セレナを引き離して、ずっとナンバー1だ
やっぱ白人金髪女は強い
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/05(月) 18:59:17.30ID:L7G1cawH
>>116
女子スポーツ選手は見た目が露骨に収入に響くよね
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 19:30:42.69ID:MxV3acXP
スマイルニガ―w
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 19:51:04.99ID:cQ0NKTKH
>>116
年収はセリーナが上だよ
そもそもアメリカとロシアでも勝負にならない
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 20:41:47.43ID:1D/jH1AS
黒人の圧倒的なフィジカルでネットにでられたらもう、成す術がないよ。
ベースラインで打ち合っても圧倒的な脚力で拾われる。
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 21:09:03.44ID:jxVn5+sp
スポーツ別「SNSで最も価値ある」選手、1位ロナウドは他者を圧倒
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190805-00028912-forbes-spo&;p=1

1. クリスティアーノ・ロナウド(8億8720万)
2. リオネル・メッシ(3億6710万)
3. ネイマール(2億8900万)
4. キリアン・エムバペ(1億6760万)
5. モハメド・サラー(1億5220万)

1. セリーナ・ウィリアムズ(2690万)
2. ラファエル・ナダル(2290万)
3. ロジャー・フェデラー(2250万)
4. ノバク・ジョコビッチ(2010万)
5. 大坂なおみ(1610万)
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 21:27:01.42ID:g/EIJ68L
>>121
はあ?アプローチ次第なんだが

脚力=守備範囲じゃない
テニスを知らないくせに根拠のない誇大妄想でテニスを貶めるのやめてくれるかな
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 22:09:05.72ID:1D/jH1AS
>>123
レスありがとう。
黒人がテニスに本格進出したらどうなると思いますか?
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 23:58:34.47ID:gtxe+LDJ
だから、圧倒的なフィジカルで他のプレイヤーは成す術ないって。
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 02:18:44.26ID:3fpk1usU
世界中の黒人が一番プレーしてるスポーツはダントツでサッカー
でもそこまで無双してるわけではない
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 05:50:05.45ID:ZjB8Kzud
男子に限っていうなら黒人の強みを結果に結びつけうる陣営(コーチ、トレーナー等)がない限り
本格進出しても今と状況は変わらないと思います
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 07:26:46.65ID:Kt0XpybM
>>120 バカだね〜 シャラポワはアメリカ選手だぜ。ニガ―ナオミと一緒でなw

年によって変動はあるが、ここ十数年シャラポワが年収一位さ〜
https://tennisfan.xyz/woman-tennis-income-2015/
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 02:05:53.37ID:pUUgPt/3
>>124
そりゃ>>1のようになりますよw間違いなくねw
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 02:06:39.36ID:pUUgPt/3
>>126
サッカーはそこまで身体能力が必要ではないスポーツなのに黒人が少ない国でも代表は黒人だらけ
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 02:09:03.32ID:47K6hv3Y
【テニス】大坂なおみが26億円弱で2位、米経済誌の女子スポーツ選手長者番付 セリーナ・ウィリアムズが約30億円で1位
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1565144041/

黒人ってだけでこの強さか
身体能力スポーツで全く通用しない日本人女子でも黒人の血さえあれば世界一にもなれる
もしテニス界の20%が黒人だったらTOP100のうち90人以上は黒人になるだろうね
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 03:03:06.79ID:kWKcr07q
>>134
アメリカに関しては

×白人が混ざってるから
○白人が家系にいるってことは中流階級以上の生活をしてるから
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 10:20:02.93ID:PmZIalSF
>>133
女子に関しては身体能力の高さは間違いなく圧倒的な武器になるだろうな

男子に関しては、あくまでツアーレベルの話だけどテニスで勝つために必要な身体能力は大体持ってるから
黒人特有の身体能力の高さはそこまでの武器になっていないように思える
多分黒人選手の身体能力を活かした戦略が編み出されるとかじゃないと黒人選手の人口が増えても席巻するのは難しいだろうな
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 13:05:05.96ID:jspRrmiJ
大体持ってるから、という願望w
上には上がいる事実を無視してこれ以上の身体能力は頭打ちだなんていう願望w
何も論じてないのに論じた風の長文ワロタ
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 20:39:58.22ID:awY7SHKV
テニスって身体能力の高さを競う競技なんですか?
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 21:33:13.11ID:i7Irq4G0
スポーツは基本的にそうです
特に1対1の場合は身体能力や体のサイズがモロに反映されます
錦織圭が黒人ハーフならとっくにグランドスラムです
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 21:44:04.93ID:PmZIalSF
錦織以上の黒人選手がいないのに?
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 12:50:53.30ID:FfHZcJrz
黒人とか関係ねーよ
最近じゃ体格負けしてる日本人が世界で活躍してるだろ
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 13:55:19.81ID:fOb6lz0B
フィジカル強者とは言えない西岡よりもランキングが上の黒人選手って数える程しかいないもんな
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:16:29.55ID:KdoUtLnl
>>124
黒人の絶対王者も出るだろうが常にツアーの6割はヨーロッパの白人だと思う
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:20:00.48ID:KdoUtLnl
>>142
とっくにグランドスラムですって何?
文面からしてテニスの特性も何も理解してない奴なんだろうな
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:31:08.66ID:KdoUtLnl
女子の白人の場合高いサーブキープ力を持ってる選手が多くない
黒人の選手には強いサーブ力を持ってる選手もいてキープ力が高い
テニスは自分のサーブをいかにキープしていって相手のサーブをブレイクするかってゲームだから
女子の場合はそこで差がつけやすい
Wウィリアムズが活躍した理由の一つでもある
対して男子の場合は基本キープ力があり簡単にブレイク出来ない
黒人の選手のサーブ力の平均は白人のそれよりも高いが相手の高いレベルのサーブをブレイクするのは簡単ではない
反射神経に人種差はないしな
男子で無双出来ない理由の一つだ
でも黒人進行のチビ猿は認めないし具体的な根拠も示さない
チビ猿をスルーして議論することが大事だろうね
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:31:17.03ID:1G0/S4qh
ほぼ黒人しか上に行けない陸上短距離やバスケと同じで、テニスも黒人が圧倒的に有利なスポーツなのは最早言うまでもない
いや、もしかしたらそれらよりもさらに黒人向きなのがテニスかもしれない
身体能力や手足の長さがモロに反映されるのがテニスで、一対一で体のみで戦うために誤魔化しが効かないからだ

大坂なおみを見ればわかるだろう、無能な日本人でも黒人の血が入るだけで別物の身体能力が手に入るのだ
プレーしている黒人がほとんど居ないのにも関わらず黒人がテニスで活躍している率は異常なほど高い
(それは黒人がほとんど居ない国でもサッカーの代表チームには黒人が多いのと同じだ、サッカーはあまり黒人向きではないがそれでも黒人有利なのだ)

黒人が多く参入してるかどうかがテニスと陸上短距離バスケとの違い
多くというより、金がかかるためにテニスを始める黒人がほとんど居ないのが現実だ

今は「白人がスポーツ界で活躍できる残された限られた場所」としてテニスが存在しているが
将来金のかかるテニスに裕福な黒人が大量に参入してきたら、
■■■白人選手が上位から一人残らず消滅するのは間違いない■■■
白人と黒人の比率が9:1程度になるだけでもランキング上位は優れた黒人選手のみで埋め尽くされるであろう

■■■そもそも優れた黒人がほとんど居ないテニスはスポーツとして価値があるのかという疑問すら湧いてくる■■■
もし陸上短距離やバスケから黒人を排除したら価値がゼロになるのは明白だろつ

黒人と比べて身体能力で大きく劣る白人は基本的にスポーツに向いていないのである
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:31:31.97ID:lNZNLN0G
シロンボはスポーツするなよ
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:32:33.92ID:WKSsjYWw
>>82
ないでしょw
黒人が本気で取り組んだらあらゆるスポーツが黒人に占拠されるのは明らか
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:32:47.33ID:i7Dk7KCg
サッカーみたいにヨーロッパでの人気と競技人口がずば抜けていても、フランス代表は黒人が多いからな
でも黒人だけにはならないよ
NBAでさえ白人はいるんだから
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:35:59.09ID:fRGV9igP
>>156
サッカーは技術のスポーツだからな
NBAでもNFLでも身体能力が必要なポジションは全部黒人がやってるのが現実
テニスだったらどうなるかなんて言うまでもない
白人はスポーツに向いてない
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:38:08.56ID:WIKoNecC
黒人がいないスポーツを白人がやってるだけなんだよなぁ
アメリカの男子バレーとかw
バスケもアメフトも通用しない白人が馬鹿にされながらやってるのがバレー
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:39:28.09ID:yt5Em4vZ
テニスは技術のスポーツだろ
ツアーでのプレースタイルの多様さを知らないんだな
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:42:23.15ID:YXOqIKYO
黒人に勝てない劣等民族白人がやってるテニスを見てはしゃぐさらに劣等民族の日本人という構図
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:43:41.68ID:oZhbEzli
白人テニスプレーヤーで凄いと思える奴は皆無なんだよな
だって黒人がやってたら勝つわけない存在なんだから
このスレには誰も反論できない
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:44:51.74ID:KdoUtLnl
>>161何の明確な根拠も示さず願望を垂れ流すだけのお前は心の底から死んだほうがいいと思った
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況