X



トップページテニス
237コメント83KB

黒人がテニスに本格進出したら白人は全滅する part1

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 06:03:47.16ID:Ooav4OV7
ほぼ黒人しか上に行けない陸上短距離やバスケと同じで、テニスも黒人が圧倒的に有利なスポーツなのは最早言うまでもない
いや、もしかしたらそれらよりもさらに黒人向きなのがテニスかもしれない
身体能力や手足の長さがモロに反映されるのがテニスで、一対一で体のみで戦うために誤魔化しが効かないからだ

大坂なおみを見ればわかるだろう、無能な日本人でも黒人の血が入るだけで別物の身体能力が手に入るのだ
プレーしている黒人がほとんど居ないのにも関わらず黒人がテニスで活躍している率は異常なほど高い
(それは黒人がほとんど居ない国でもサッカーの代表チームには黒人が多いのと同じだ、サッカーはあまり黒人向きではないがそれでも黒人有利なのだ)

黒人が多く参入してるかどうかがテニスと陸上短距離バスケとの違い
多くというより、金がかかるためにテニスを始める黒人がほとんど居ないのが現実だ

今は「白人がスポーツ界で活躍できる残された限られた場所」としてテニスが存在しているが
将来金のかかるテニスに裕福な黒人が大量に参入してきたら、
■■■白人選手が上位から一人残らず消滅するのは間違いない■■■
白人と黒人の比率が9:1程度になるだけでもランキング上位は優れた黒人選手のみで埋め尽くされるであろう

■■■そもそも優れた黒人がほとんど居ないテニスはスポーツとして価値があるのかという疑問すら湧いてくる■■■
もし陸上短距離やバスケから黒人を排除したら価値がゼロになるのは明白だろつ

黒人と比べて身体能力で大きく劣る白人は基本的にスポーツに向いていないのである
0002名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 06:09:41.95ID:nBgP2nRw
引退間際の37歳の故障持ち老いぼれ黒人に全盛期の白人どもが次々に倒されていき、あと少しで優勝されてしまうところだった

白人は何故向いてないテニスというスポーツをやるのかという疑問は誰にでもある
黒人比率が高まれば白人は全員淘汰される運命なのに何故やるのか
それは向いてない陸上短距離をやる白人にも言えることである

白人は水泳だけやればいいと思わないか?
黒人が本気を出したら陸上競技や球技において白人の居場所はない
白人は身体能力がモロに反映されるテニスなんかやるより、まだ身長やシュート力で対抗できるバスケをやるべきだ
テニスは陸上100m並に白人には向いてない
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 08:46:33.24ID:HnDkjBsN
メンタルの差(笑)
白人至上主義者にとって都合の良い概念だ
急に精神論優勢になるアホらしさ
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 09:10:25.89ID:Iz4itRuS
サッカーは黒人もそこそこいるけど身体能力のみでは決まらないから白人も健闘している
テニスは身体能力で決まるから黒人が圧倒的に有利だけどほとんど居ないから他のスポーツで通用しない白人たちの溜まり場になっている
0006名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 09:31:18.98ID:k98ZIysF
>テニスは身体能力で決まるから黒人が圧倒的に有利だけどほとんど居ない

自分で言ってて矛盾を感じないのか?黒人並に知能低いな
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 09:33:55.59ID:LharCZuW
>そもそも優れた黒人がほとんど居ないテニスはスポーツとして価値があるのか

ここが最重要なんだよな
肌が白いスポーツ音痴な人間だけで戦って何になるんだろうな
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 09:36:23.32ID:LharCZuW
レスアンカー付けてまで相手をする価値がない
と思われることは悲しいこと
誰とは言わないけど
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 12:37:08.32ID:plZ4wwd6
ゴリラ ナオミとかなw
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 17:15:24.65ID:OsWVimLf
一昨日の準決勝見たか?
まあ見てないだろうな見てもテニスを理解出来るはずないけど
それにどんな黒人より圧倒的に身体能力や体力の高いナダルを筆頭にテニス界も身体能力オバケだらけだ残念ながらな
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 21:36:46.18ID:kjjWQE13
テニスはアメリカの男子バレーボールと同じさ
黒人がバスケアメフトをやってバレーなんてやらないから残りカスのシロンボがバレーをやってる
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 21:38:44.72ID:aWhQaekq
テニスしか見てない白人至上主義者は事実を無視した頓珍漢なレスをするからすぐわかる
だからレスアンカーがつかない
0015名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 22:26:12.61ID:t+1lWZ08
非黒人のナダルとかフェデラーとかをすごいと思ったことはないな
白人の短距離チャンプでしかない
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 22:28:09.27ID:kQgmZi1u
ガウフもゴリーナも狩りつくすニガ―キラーハレプ!
次はナオミを狩ってしまえ!
0019名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 04:58:12.59ID:qdq3/M8j
今日の試合とか見るとやはりあらゆるものが求められるテニスが黒人に完全に支配されることはないなと思った
絶対王者とかは出ると思うけどね
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 10:11:34.80ID:CZDyvWOT
イギリスには重要なスポーツイベントは必ず最後まで放送しないといけないという法律がある
クリケットW杯はウインブルドンよりは格下ね

GROUP A
The Olympic Games
The FIFA World Cup Finals Tournament
The FA Cup Final
The Scottish FA Cup Final (in Scotland)
The Grand National
The Derby
The Wimbledon Tennis Finals
The European Football Championship Finals Tournament
The Rugby League Challenge Cup Final *
The Rugby World Cup Final *

GROUP B
Cricket Test Matches played in England
Non-Finals play in the Wimbledon Tournament
All Other Matches in the Rugby World Cup Finals Tournament *
Six Nations Rugby Tournament Matches Involving Home Countries**
The Commonwealth Games *
The World Athletics Championship *
The Cricket World Cup - the Final, Semi-finals and Matches Involving Home Nations’ Teams *
The Ryder Cup *
The Open Golf Championship *


https://www.ofcom.org.uk/__data/assets/pdf_file/0029/35948/ofcom_code_on_sport.pdf
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 13:03:58.96ID:AKCjYSOh
黒人男って基本的にメンタルにムラがある奴が多いから
いくらフィジカルに長けてても
長時間に渡る集中力を必要とするテニスには向いてないと思うわ
破壊力のあるパワーテニスごり押しで勝つような王者は出てくるかも知れないが
ジョコビッチみたいな我慢我慢のディフェンステニスで勝つような黒人王者みたいなのが誕生するとは思えない
0026名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 14:21:45.26ID:fYNyPB48
おっそい白人がやってるスポーツなんて価値がない
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 14:24:24.67ID:fYNyPB48
メンタルにムラがある黒人があらゆるスポーツで白人をボロクソに倒しまくってるのに都合良くテニスだけは通用しないということにしたい馬鹿
バスケもサッカーも集中力が必要だが全く問題ない
むしろバスケの黒人なんて試合終盤にクソ強い
白人は試合にすら出れないがな(競技人口だけは黒人の何倍もいるのに)
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 14:57:05.49ID:PqNWEAV7
>>5
テニスは身体能力で決まる?
正気か?
たった10秒で終わる短距離や交代ができるバスケと違ってテニスは試合中数時間ずっと一人で戦う
メンタル強くないと上にいけないスポーツの筆頭だと思うよ
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 15:03:31.17ID:DFpcxQ9V
確かに白人三人衆が人間のギリギリ限界の能力なのかというと
疑問が残るな
まあナダルは白人かどうか微妙なラインではあるが黒人ではないわな

もしペレやジョーダンレベルの身体能力の黒人が
テニスをやりだしたら、三人衆のテニスが過去のテニスと語られることもある
のだろうか
テニスって幼少の時に適正がだいたいわかって、いくら努力してもダメなところ
があるから国で才能を調べ上げて、才能はあるが金のない黒人はだれかが
支援してやればいいのに

正直女版ウィリアムズなんていてほしくはないのだ、だからそんなことは
ないというのが証明されるのを期待しているよ

サッカーや野球と一緒で身体能力だけでは測れないところありそうだからな、
テニスは。器用さと身体能力は違うからさ。
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 15:12:26.54ID:DFpcxQ9V
なぜテニスが金がかかるのかというと、サッカーやバスケみたいに
草でやっていて技術が磨かれそっから見出されて中学や高校から
専門的トレーニングを積めば良いものではなく、幼少からプロの指導者に
手取り足取り教えてもらう必要があるからかな
先天的才能がいくらあっても練習方法を間違ったり、
練習する時期を逃すと取り返しがつかない

バスケの八村なんかは中学からバスケットをやり始めて、本格的な
トレーニングは高校くらいからだろう
テニスならいくら才能があっても遅い
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 15:47:01.58ID:qdq3/M8j
強力なプレースタイルや戦術を作り出すことが前提だがほとんどの奴がそれを出来ない
テニスってものをどういうものか分かっていない
これ以上やっても無能晒し続けるだけだろうこのバカ黒人厨は
バカだしプレー経験もないから何〜にも分からない
黒人ちんぽしゃぶっとけよ
0032名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 16:04:12.16ID:DFpcxQ9V
八村は日本人の中ではモンスターで、現在でも年収何億の金持ちだが
バスケの世界ではトップ50にもまだ入ってないだろう

テニスでは一流と認められるのはトップ10くらいなもんで
億稼げるのも20位くらいまで
誰でも知ってるのはトップ5位内くらいまで

ボクシングと一緒で真にトップレベルじゃないと稼げないし、有名にもなれない
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 22:05:56.53ID:KxFTUpA4
身体能力が低い白人がのんびり打ち合うのが素晴らしいわけがないんだよな
そこに感動があるわけがない
もっと凄い黒人がテニスをやってたらこいつらはこの舞台には居ないんだよなと思ってしまう
バドミントンもそう
所詮アジア人しかやってない
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 23:17:10.38ID:nUhbbyFf
ラクッペなにやってんの?
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 00:37:43.36ID:xfRqMDJp
キリオスみたいに集中力に問題がある
0037名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 10:20:03.39ID:CqyArJ9P
ニガーがテニスやったら テニスが滅びる 特に女子

女子体操はニガーが個人一位で人気が陰り始めた
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 10:53:34.45ID:TqOdQoyK
黒人>>>白人、日本人>>>>>朝鮮人
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 10:53:48.81ID:54rHy3JK
黒人の血に頼る必要ない
純アジア人は努力が足りないんだよ
努力すれば白人や黒人に並べるんだよ
錦織やイチロー見てりゃわかるでしょ
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 10:54:42.35ID:54rHy3JK
今のハーフ選手ブームに嘆いてる俺からのコメントでした

努力しろ!
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 15:48:11.22ID:xvIJunBu
テニスはコート整備したりラケットやボール用意しないといけないので参入障壁が高い。陸上なんてそこらへん走ってりゃいいしサッカーもボール一個でとりあえず練習になる。
当分ブラックが席巻することはないわ
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 22:13:56.30ID:CqyArJ9P
>>40 正確に言うと、ニガーはーふなw

どこを見てもニガー ニガー ニガーばかり
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/17(水) 09:48:57.87ID:MA4Yfbp4
>>11
黒人を利用してマウンティングしたいだけの猿だろ
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/17(水) 09:59:30.30ID:8AbuLaL1
黒人差別大好きの朝鮮人

大坂なおみに直接会って悪口言ってみろよ

それができないんだろ?  臆病な朝鮮人

祖国の徴兵からも逃げまくってる腰抜け朝鮮人
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/17(水) 11:26:29.20ID:VKuxb+dJ
ラクッペこんなところにもバカなスレ立てるんじゃねーよ
早く首つれ
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/17(水) 12:55:23.31ID:9cVknF6r
ナオミはクソニガー ハングルペラペラ
0047名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/18(木) 10:15:50.25ID:+XoNSVhy
サッカーフランス代表もほとんど黒人になってしまってるしな
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/18(木) 10:43:00.74ID:FD1s99Ks
クロアチア監督「素晴らしい! フランスはアフリカ大陸最初の優勝をワールドカップで成し遂げた!」
0049名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/18(木) 11:13:46.94ID:+XoNSVhy
でもサッカーは戦術によって変わるから多人種が入り込む余地はあるよな(テニスも白人なら全然いけるはずだけど)
バルサだったらサイド以外はそこまで身体能力に頼らない感じだしな、イニエスタとかな
団体競技は不得手あっても役割分担できるからいいだよな、おまえ足遅いからボランチなー、みたいに
個人競技は一人ですべて受け止めないといけないつらさがある
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/18(木) 11:31:16.76ID:+XoNSVhy
テニスが団体競技なら錦織はサービスは誰かに任せるだろうけど
サッカーはそういうことができる
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/18(木) 12:36:22.08ID:Djhv7noP
黒人「黒人=運動神経が良いと思うのはやめて」
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/18(木) 22:37:02.24ID:fFK3QDNZ
アメリカなら黒人選手育てられるかと思ったけど
錦織が育って、ヤングが全然駄目だってのを見ると男子は身体能力だけじゃどうにもならない部分ありそう
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/19(金) 09:29:02.06ID:IyGD11zU
テニスは選手自身に知能が必要 監督はいないから

ナオミもサーシャという知能を失って、ただの黒人に戻った
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/22(月) 13:25:47.84ID:JynvUpeJ
>>52
そんなことはない
テニス選手一人がサッカーで言うチーム一つ分だから
ジョコがレアルで、ナダルがバルサ、フェデラーがマンCみたいな
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/22(月) 13:28:33.33ID:JynvUpeJ
テニスで上位行くことはほんとに数少ないやつらしか行けないめちゃくちゃ難儀なことだということでもある
つまり可能性で言ったらほとんど食っていけるスポーツでない
極東リーグのJリーグでベンチでやってても食っていけるような甘さはない
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/22(月) 13:30:35.60ID:JynvUpeJ
鈴木貴男はJだったらトップ選手だろうが
Jのトップ選手は1〜3億は稼ぐ
鈴木は普通の会社員クラスの稼ぎしかないだろう
0058名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/22(月) 13:31:49.35ID:JynvUpeJ
鈴木はJで億プレイヤーの遠藤ヤットや中村憲剛みたいな立ち位置だと考えれば
わかりやすい
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/22(月) 14:00:01.67ID:JynvUpeJ
よくサッカーで全員だれだれだったら誰が強いみたいな例え話するけど
個人スポーツはそれで強いチームになるような選手しか勝ち上がれないという厳しさがある
弱点があったら付かれるからいいバランスの選手しかむずかしいってことだな
ちなみに日本人だったらやっぱ中田になるのかね
テクニック、フィジカル、スピード、頭脳・・・とどこのポジションでもこなせそうで1選手としてはバランスがいい
本田や香川とかは絶対無理だな、不得手のバランスが偏りすぎてる
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/22(月) 14:07:57.69ID:JynvUpeJ
杉田がウィンブルドン1回戦でやったナダル戦は
例えると川崎フロンターレがバルサと対決!みたいなもんだな
錦織はパリサンジェルマンくらいの選手だな
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/22(月) 17:47:20.92ID:eVUcHNK5
Naomi says I want Rui's BBC!
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/23(火) 04:17:40.21ID:sxYNWOgT
テニスは世界で100人に入らないとまともな暮らしはできないからなw
学校の3クラス分w
ムリゲー過ぎてはじめから諦めるレベル
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況