X



トップページテニス
1002コメント318KB

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 16:31:25.42ID:pWcN7VP+
前スレ

【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516018458/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527807711/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536358336/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542800525/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1550860618/
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/27(月) 23:51:18.85ID:wWNKpoAq
薄ラケを使ってみたくて、vcore pro100を購入しました。akpro16を52で張ったら全然うてません。
おすすめのガット&テンションありますか。
中高、テニスやっていたので、固めにしたんですが、中年になってることを忘れてました。
0006名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 07:13:13.17ID:dZdvEqrX
>>5

ガットそのままかゲージを17にして46辺りで張ってみれば?

それでもCXで硬いならXR1とかマルチで飛ぶのにすれば?
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 07:51:09.79ID:6bLzkWFW
ずーっとヘビー級の薄ラケ使ってたけど、アラフィフになり辛くなってきたのでEZONE LITEを衝動買い。
もう、見栄とはおさらば。残り少ないテニス人生はまったり行くのだ。
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 09:59:45.87ID:V8ee2UYy
俺も薄ラケ使ってて40になって久しぶりにテニス再開したら全然打てなくて、EZONE100のLGに変えたら幸せになれた。
歳と共に色々衰えるから、歳相応のラケットに頼るのもアリかなと思う。
0009名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 12:00:31.09ID:lEjaCOxr
同じ境遇が二人もいてワロタ
数年ぶりにテニスしたら全然打てなくて、赤ラケ88から最近の98に替えたらめちゃ打ちやすい。
なんだかショック…
0011名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 12:54:30.88ID:V8ee2UYy
10年ぶりにテニス再開してわかったこと。
球が見えない。特に夕方以降のインドア。
前後のボールに対応できない。
ラリー3球目くらいから頭も体もついていかなくなって、ほぼ勘で打ってる。
1時間以上やるとヘロヘロになる。

悲しい。。。
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 13:17:43.72ID:HOO43qV1
>>8
自分も楽ちんテニスへ移行したくて薄ラケからEZONE100へ持ち替えようとしてるんだけど
LGの発想はなかったわ
使った感じどう?
軽くてもトップヘビーで取り回しがもっさりした感じする?
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 14:00:06.45ID:V8ee2UYy
>>12
LGしか試打しなかったので、300gとの違いはわからないですけど、打ち負けたり面ブレしたりは無いです。
トップヘビーという感じもしないし、振り抜きが悪い感じもないし、
とにかく自分にはとても合っているラケットだと思いましたよ。
特にボレーとサーブが超楽です。
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 14:03:04.76ID:V8ee2UYy
>>13
追記。
ただ、ストロークはスピンかけ損ねるとスッ飛んで行く感じです。
ちゃんとスピンかけられれば問題ないですが、相手のサーブが速くて当てて返すだけの時とかにコートに収まらない事が多いです。
0015名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 18:27:44.96ID:JChcm/oj
パワークッションイクリプションの新作まだ…?
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/29(水) 11:31:21.64ID:y01iD8B+
若い子とガシガシ打てる環境なんだが、ワシ老眼じゃないけど、動体視力落ちてきたのか微妙に辛い。LGに行く前にezoneとvcoreのトップライト試せたんだけど、100の300gね、ドンピシャだったよ。アウト多いなら、vcoreのトップライト試してみたらいいかも。
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/29(水) 15:10:04.53ID:F6LdTwQZ
個体差のことじゃない?
0022名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/29(水) 18:48:00.12ID:y01iD8B+
カスタムフィットです。前は長いことdr98使ってました。

幸運にも、ノーマルのvcore100とバランスがトップのとグリップのと、同じセッティングで3本試せる機会があったの。
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/30(木) 01:34:34.69ID:P/UvIEBq
YONEX好きのみなさんに、ちょっと教えていただきたいのですが、
EZONE280 (たぶんウィンザーオリジナルとか?)の元ラケット何か分かりますでしょうか?
どう考えても現行のモデルじゃなさそうなんだけど。
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/01(土) 12:24:13.55ID:KH5wy87v
ついにVCORE ELITEを手に入れたよ
ネット上でもまるで話題にならない空気モデルだけどSV100S使いとしては気になって仕方なかった。需要ないかもしれんけどレビューを。ストリングはELITEもSV100Sもナイロン50ポンドあたり

100Sから持ち替えてまず同じスイングで打つと、ベースラインを狙ってるのにスピンがかかり過ぎて全部サービスラインあたりに落ちるのには驚いた。妙にスピンがかかる。しばらく打っていれば自然に修正されるものの、遠くに飛ばすには100Sよりしっかりとした厚い当たりを求められる
打感は予想どおり弾き感が減ってフープがしなって一瞬持つ感じ。ホールド感があるぶんコントロールしやすく感じるけど、一方で力を入れて押す必要があるので100Sのような軽快な飛びではなくなった。平たく言えば柔らかくなった
振り抜きはフレームが微妙に薄くなったようだけどそんなに変わらないかな。新VCORE特有のヒュンっと鳴る風切り音はELITEでもやっぱり鳴る

柔らかくパワーが減ったので人によってはSV100Sからスムーズに移行しづらいかもしれない。より優しく初心者用、もしくは速いスイングでパワーを生み出せるベテラン上級者なら面白く使えるかも
自分は最初あれっ、しくじったか?と思ってたけど数回使ううちに慣れてきて移行してもいいかなと思えてきた。スピンが本当によくかかるからショートクロスやスライスサーブが楽しい。ボレーは少し押してやらないと遠くに飛ばない
自分には少し球を持ち過ぎる感があるから次はポリを試してみたい。実は推奨ポリはポリツアーエアなのでそれもいいかも。より飛ばなくなったぶんは自分の体でなんとかしよう
0026名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/01(土) 23:59:06.58ID:AQ837ATh
VCORE ELITEは公式サイト見ると初心者◎になってるんだけど、実際どうなの?
スピンかけるラケットな印象だから、ド素人には合わないと思うんだけど。
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/02(日) 00:41:04.01ID:GS0XyJqq
>>26
柔らかい打感で270gと軽い上にショートモデルで振りやすいから初心者にはかなり使いやすいと思うよ
単純に短いとラケットに当てやすいというのも大きい
スピンどうこうは正直初心者にはあまり関係ないから、そこは中級以上の人が好みで使う感じかな
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/02(日) 01:33:27.99ID:+JeuuEDl
アドバイスありがとうございます!
実は高校入って初めてテニスやる娘がVCOREの真っ赤なデザインに取り憑かれてしまいまして…。
私は型落ちしたEZONEDR100辺りが良いかなとおもったんですが…明日一緒にELITE買いに行ってきます。
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/02(日) 02:15:02.05ID:GS0XyJqq
>>28
あ、できれば試打をオススメしたいけど、真の初心者だったらどれ打ってもわからないかな
実は自分が買ったELITEはヤフオクの優良中古で、前の持ち主は同じく女子高生だったみたい。その子は逆に他の色のラケットが良くてELITEをロクに使わず売りに出した模様
娘のお父さんはどこも大変だね。ELITEが娘さんに合うことを切に祈ります
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/02(日) 13:46:25.92ID:NzpqBMIg
>>28
気に入ったの買うのが一番ですがショップの試打すると変わるかもしれませんよ。
試打は張ってあるストリングで結構違ってきますが。
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/03(月) 00:10:22.44ID:0u8N1ISB
久しぶりにYONEXのラケット使うとスイートスポットの広さにビビる、面ブレも少ないし

あとはデザインだけ何とかしてくれれば、もはや何も言うまい

たまにはシンプルなのも出してほしい、昔の赤ラケRDTi70みたいなの
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/03(月) 19:06:12.58ID:/4hmSzNk
前回は8月終わり頃に発売されたんだっけ?
凄く期待はしているが、レグナみたいなことにならないと良いな。
0037名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/03(月) 21:38:58.06ID:0u8N1ISB
試打したけど新型レグナ凄い良かったよ
パワー有り、精度良しで、癖も無くてすぐに気持ちよく打てた
一般に流通してるラケットじゃあんなに精巧なラケットないよ
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/03(月) 21:46:17.85ID:ENHCUgY2
外で打った?
インドアなら打ち易いけど外だとなかなかシビアなラケットだよ。
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/03(月) 22:04:59.73ID:Skkhs6wR
草トーとかでも使ってるけど、言わんとしていることはわかる気もする、、追い込まれたときとかのアシストとかね
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/03(月) 23:07:36.74ID:/4hmSzNk
VCORE100使ってるので、飛抑えた100inにはすごく興味あるんですけど、
レグナ100はVCOREPROみたく、ちょっと真ん中外すと飛ばない系ですかね?
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/04(火) 08:02:13.06ID:pwzNit8N
>>41
いや、逆。
イレギュラーや風が吹かない環境下では新レグナは打ち易いけど、外だとヨネ比でスイートスポット狭いのと、外した時のアシスト弱いから少しシビアってこと。
0047名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 17:57:40.04ID:JBIIZ8oQ
VCORE PROはやっぱり初中級者には厳しいですかね
もともと薄ラケが好きなのであの薄さは堪らないのですが…
100のLGなら何とかならないかな〜?
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 19:36:27.94ID:HPfUl3eW
こうして下手くそ脳筋の輪は広がっていくのであったw
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 21:34:47.17ID:MeYELtTn
>>50
仲間が増えて良かったな。

趣味でやってるなら好きなの使ったらいいよ。
自分ならPRO100はあまりおすすめしないけど。
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 23:05:16.43ID:Q7k0LBDl
>>47
初中級ならある意味使えるから大丈夫。本来の性能を引き出す技術と体力はまだないけどそれでもテニスはできるという意味ね
どうせやるなら好きなラケットを使うというのは趣味なら全然アリ
ラケットに追いつけるよう練習したらいいし、その都度気になるラケットを渡り歩くのもいい
大体、合うか合わないかなんて使ってみないとわからないしね
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 23:57:46.13ID:HPfUl3eW
PRO100のLGって、軽量超トップヘビーの薄ラケというなぞモデルだから、扱うの難しそうだが、、、。

まあ、初中級ならVCORE SPEED、VCORE100LG、EZONE100LGあたり使った方が楽しく打てて上達もしやすいと思うがね。
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 13:01:29.27ID:VrwPin8E
LGじゃないVCORE、EZONEは持ってるし、VCORE PRO100も打ったことあるよ。
まあ、カタログスペック見ただけで大体のラケットイメージはわかるでしょ。
スイートスポットの広さとか、特性とかは実際に打たないとわからないけど。
ヨネの場合有難いことにラケットマトリックスも出して、どの層をターゲットにしてるかわかりやすくなってる。
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 13:15:25.80ID:VrwPin8E
PRO100LGの280gでバランス335mm、フレーム厚22mmというスペックは、結構ハードだよ。
軽いけどトップヘビーだから、スイングウェイト的には軽くないし、それを振らないと飛ばせない。
ボレーもトップヘビーな分ノーマルより取り回し難しくなって初中級者には難しい。

『初』が付くと自覚してるなら、上達の妨げになるのは間違いないことを覚悟した上でどうぞ。
買って合わなけりゃ売ればいいし。
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 22:58:16.61ID:S72C+znB
初級には間違いなく使いこなせない、vcoreですら怪しいわ
薄ラケで体全体を使ったフォームが身に付くと思うかもしれないけど、飛ばなさすぎて腕力でどうにかする変な癖つかなきゃ良いけどね
体幹使って打てるフィジカルと技術のある人間が、初級なんぞにいるとは思えないなぁ
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/07(金) 00:00:22.41ID:HQcwYqtb
100超えたら何使っても初級者には同じとか釣りだろww
釣りじゃなくマジで言ってるなら違いのわからない相当ド下手クソ
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/07(金) 02:05:40.68ID:xAcy3gss
>>66
お前が無駄に荒らしてんだろ。
黙っとけよ
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/07(金) 02:31:22.99ID:xAcy3gss
質問者が例の如く全く現れないところを見るとVCORE PRO厨による自作自演の普及活動だろうなぁ
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/07(金) 19:30:03.06ID:J6u7n2Fn
この間DuelG引っ張り出して使ってみたけど、こんなラケットでやってたなんて信じられない。
VCORE98からは戻れない。

VCORE PROはやめときなよ。無理しない方がいい。
てか、むしろウエイト貼ってなんぼのラケットなのに、
軽量にしたらダメなやつでしょう。
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/07(金) 19:51:45.43ID:Uh6v7a/x
vcore pro簡単とは言わないけど、

薄ラケのなかじゃパワーアシストあって、スイートスポットも広い、使いやすいラケットだと思うけどなぁ
0075名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/07(金) 23:27:43.56ID:xAcy3gss
打感、、、
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 00:05:56.29ID:df9i9cNm
ボンドロウソバ(ヨネックス表記)ってEZONEにポリツアーエアなんだな。見たところメインだけのハイブリッドに見える
プロでエアなんて珍しいと思ったら、以前肘を怪我してからエアを使ってるそうだ。それで全仏決勝まで来るんだから大したもんだ
大坂のレクシスの時と同じようなマイナーストリングのブームが来るかも
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 00:58:52.58ID:OxnKLj+o
64pなんて硬いテンションを普通のポリで張ったらまた痛めるからairにしたらしいが。
0078名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 10:47:47.88ID:dGvgNx6r
>>72
パワーロスでかいからね
薄ラケなのにスイングスピード速い人には物足りないという微妙なラケット
で重くすればわりと解決する
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 17:35:43.64ID:0D0tQhc8
久々にヨネックス使ってるんだが、メッチャスピンかかるんだな。なんかおれのパワーが足りないのかな、スピンに喰われ過ぎる。
0080名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 19:59:04.62ID:df9i9cNm
>>79
VCORE使ってるの?
パワーじゃなくて、最近のVCOREは以前より厚めに当てないといい球が飛ばないと思う。厚く押すように当てればスピンも勝手にかかるという印象
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/09(日) 14:37:22.61ID:3KMVABZT
ezone98めちゃ堅く感じるだけど、テンション落とすのとゲージ下げるのどっちがいいかな
ポリツアープロ125を48pで張ってます
0084名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/09(日) 15:28:08.35ID:3KMVABZT
ありがとうございます
やってみます
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/09(日) 18:57:29.34ID:q+woq6/K
スクールだと初心者は下から上のスイングでネット1〜1.5枚上を通す様に言われる
からvcore100の方がいいと思うけどな、腕力に自信が無い人のみezone100。
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/09(日) 23:23:35.78ID:oJp4i75O
最初はガットのほうが大事だとおもうので、カラーリングで選んでいいんじゃない。
腕力ないならレクシスを45くらいで張るのがいいとおもうよ。
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/09(日) 23:32:10.56ID:qOYOy7k9
EZONEはよく飛ぶ普通のラケットって感じかな
VCOREは厚く当てる分にはEZONEより飛ばないけど
他に比べれば普通に飛ぶ
そんでスピンがよくかかる
最初は見た目で選んでもいいと思う
0092名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/09(日) 23:54:06.13ID:YJf6KL9h
79が、
VCOREを使ってるとも、初心者とも言ってないのに、勝手にVCORE使ってる前提で腕力足りないと判断するのは謎なんだが、、、。

むしろ、ガットが大事とかいいながらカラーリングで選んだらとかアドバイスする人より上手い可能性すら。
0093名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 00:33:38.94ID:SjfJjOFJ
初YONEXでレグナ100購入したけど、レグナ100は、すごく良いラケットですね。感動した。
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 00:50:29.35ID:UPEFdlO1
>>91
他社の同じようなスペックのラケットに比べれば、ってことね
飛びはEZONE>VCOREだけど
VCOREもそんなに飛ばないわけじゃないってこと
0096名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 03:57:52.95ID:H7N4dGuy
他社の同じようなスペックと比較したらVCOREは飛びません。
ヨネもEZONEと差別化させる意味でもラケットパワーを売りにしてるわけではないし。
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 08:36:24.04ID:MLPJMPUu
レクシスとエアロンスーパーそれぞれの特徴はどんな感じですか?
Ezone100にはどっちがあうでしょう。
今はナイロンモノを貼ってるんですが、ちょっと飛びすぎるので、マルチにしようかと思ってます
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 12:58:56.19ID:SPtWeAxf
どっちもマルチで柔らかいけど、レクシスはホールド感、エアロンスーパーは弾きが売り

ポリになっちゃうけど、俺ならポリツアープロを勧めたい、ポリの中では柔らかめの打感で、スイングスピード遅めでも使える
テンションは普段より5ポンドぐらい落として試してみるのがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況