>>535
以下がお前のレスの抜粋な

「IELTSという試験でband 6.0という結果を出す必要があります
この試験はリーディング、ライティング、リスニング、ディスカッションという4つのパートから成り、
アウトプットのスキルもバッチリ見られます」

「band7.0だと、オックスブリッジへの入学審査に関して、言語は問題なしと判定されるレベルです
ビズネス英語なら6.0で十分だと思います」

「おれはビジネスレベルは6.0と見た事がある」

↑お前のレスのどれがIELTS6.0がビジネスで通用するレベルであることの証左になるの?
思います〜、見た事がある〜って小中学生のレポートじゃないんだからさw
いずれも論理的な根拠たり得ないぞw

対して
イギリスではIELTS7.0以上でなければ就労ビザが得られない。即ち7.0ないとビジネスは英語力の観点から無理だとみなされる。

↑これは6.0がビジネスで通用しない事の強固な根拠になるが、何か反論は?