X



トップページテニス
1002コメント383KB

スピンサーブを会得するスレ Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/28(日) 10:37:53.13ID:QolS/d8F
スピンサーブ
 
皆が永遠に求め続ける究極の2ndサーブ

どうしても落とせないサーブゲームをダブフォで落とし、

絶望と自省の涙を流す輩が居る限り、

いつの世も安全・安定のスピンサーブは求められ続ける。
0003名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/28(日) 10:39:25.63ID:QolS/d8F
4−4 40-40

2ndサーブ

最大のピンチ


2ndスピンを入れに行け!
相手もビビってる!
0004こーち
垢版 |
2019/04/29(月) 12:12:43.89ID:EJNjbqQP
私認定推奨スピンサーブ動画
https://www.youtube.com/watch?v=pQ4iifbnneA

>>2
あのな、ダブフォになるのはそもそも1stが入ってないからだろ
セカンドはテニスで一番難しいショットだから、なるべく打たないようなゲーム運用にしていかないと
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/29(月) 15:22:28.29ID:A6w1hcj9
>>4
ダフォになるのは2回とも入らなかったからです。
そもそも1stがとか話のすり替えしてないでテニスのルールを勉強してください。
あと、そんなルールもわからない人が認定してるような間違った動画を何度も上げないでください。
知識がない人にとっては迷惑です。
0006こーち
垢版 |
2019/04/29(月) 16:10:54.80ID:lovhGwls
だからぁ〜セカンドはテニスで一番難しいショットだから、いくら練習したって限度があるっつってんの
ゴルフで言うラフとかバンカーとみたいなトラブルショットみたいなもん
そんなことよりセカンドをなるべく打たないようにするゲーム運用を考えるべきでしょ

トッププロですらセカンドは嫌がるんだから
セカンドが嫌じゃないって人はトッププロ以上ですよ
0007こーち
垢版 |
2019/04/29(月) 16:13:36.71ID:lovhGwls
そりゃトラブルショットをしっかり練習することは大事だけど、
バンカーとかラフとかからフェアウエイと同じ質のショットを打てるか?
トッププロだってそんなことは無理だろうよ

セカンドも同じ
ファーストをミスしたら、バンカーに捕まったとかラフに入ったと考えること
0008こーち
垢版 |
2019/04/29(月) 17:57:34.86ID:lovhGwls
でゴルフだとバンカーやラフに入れるとゲンナリになるんだけど、
テニスでセカンドになっても全く平気な顔をしている人がいかに多いか不思議でしょうがない

それと1stでバカスカエース狙いに行くバカも多い
ラフとかバンカーになったって構わんという気持ちでティーショット打つようなもんなんだけど、
これもまたセカンドになっても全く平気な顔をしているんだよな

あの人ら多分セカンドはトラブル・ショットだって全く気づいてないよな
0011名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/29(月) 22:38:48.47ID:Kciowih+
ラフやバンカーに入ってもトラブルショットになるのは僅かだろ
ただラフやバンカー入っただけで、少し状況が悪いだけで、普通に打てるよ

こーちはゴルフしたことあるのかな?

ファーストも攻めて打って、セカンドは入れるために安定させるために回転かけて
自分に安全な範囲で打ってるだけじゃないの

トラブルショットはラリー中とかに追い込められた時にしか打たんわ
0012こーち
垢版 |
2019/04/30(火) 15:41:58.74ID:4adCBmf5
まあバンカーについてはど目玉でなく、ちょこんと乗ってる程度で前が開けててアゴに引っかかりそうもないならフェアウェイとほぼ変わらないです
ただ原則としてバンカーやラフはトラブル・ショットです

テニスで言えばローボレー、ハーフボレー、ランニング・ショット等、それとセカンドサーブですな
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/01(水) 19:31:50.04ID:bKSBsOnx
>>12
神奈川ジョッパーからのオフを逃げた事についてはどう思ってるんですか?
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/03(金) 06:20:55.12ID:IepF66pf
ティエムのスピンサーブ
現行最高峰だろう
0015こーち
垢版 |
2019/05/03(金) 08:57:14.34ID:oEPzOfYd
誰それ
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/03(金) 16:53:12.48ID:H0NPpU7i
言い換えよう
現役最速のスピンサーバーはティエムだろう

そして最高の跳ねスピンサーバーはフェデラーかジョコか
0017こーち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:15:08.08ID:huvHKZg0
フェデラーが一番に決まってんだろ
テニスの実力はセカンドで決まるんだから

セカンドはあいつが一番いい
0019こーち
垢版 |
2019/05/03(金) 20:06:27.84ID:huvHKZg0
ゴルフで一般に言われていることは、近代ゴルフは攻撃ゴルフが基本

そして、攻撃ゴルフに必要なことはパーセーブ力
ラフやバンカーのようなトラブルショットを打たされることになっても、難なくパーで上がれる力

どんな状況だろうとボギー以上を叩かないという自信があれば、ティーショットも思いっきりぶっ叩けるし、アプローチもピンデッドに厳しく攻めていける
結果としてバーディチャンスの多いゴルフになる

これはそのままテニスにも言える
セカンドサーブというトラブルショットに自信があれば、ファーストサーブでガンガン攻めていける
結果としてサービスキープ率が上がる

近代テニスはやはり攻撃テニスが基本だ
0020こーち
垢版 |
2019/05/03(金) 20:07:57.12ID:huvHKZg0
ということは、このスレはトラブルショットのスレということだな
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/03(金) 20:10:45.76ID:w7xXT+ux
スピン、キックサーブ打てない奴が
テニスの大会で上位に入ることはないだろw
イマドキは女の子のジュニアでもキックサーブ打つぞw
情けない脳
0022こーち
垢版 |
2019/05/03(金) 20:14:59.19ID:huvHKZg0
そ、そうか。。。?
0023こーち
垢版 |
2019/05/03(金) 20:18:40.13ID:huvHKZg0
テニスの必勝法はサービスゲームをキープすることで、サービスゲームをキープするためには攻撃テニスが必要で、
攻撃テニスのためには90%の確率で入るフルスイング・セカンドサーブが必要ということか

セカンドサーブはラフやバンカーのようなトラブルショットだから、出来れば数多く打ちたくないけど、
とは言いつつも、しっかりと練習を積んで自信をつければ、自分のサービスゲームに自信がつく
勝てるテニスになる

うむ
こういうことだな
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/03(金) 21:45:32.84ID:dbXBxfVJ
ファーストの入る確率考えろよ
例え70%入っても、残り30%はセカンド
それがトラブルショット?
アホか
通常ショットだろ
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/04(土) 08:05:36.36ID:vf7EimVo
今度の日王もなかなかのテニスの腕前らしい
0026名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/04(土) 21:56:20.23ID:LybKuwu8
>>23
エラそうにしてる暇があったらオフ逃げについて釈明したら?
チミにテニス語る資格はないよ
オフ逃げ名無しコーチくん
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/04(土) 22:55:04.09ID:JVp9wbYh
照橋さん おっふ
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/05(日) 09:16:06.45ID:VVT+gDZO
スピンサーブ
 
皆が永遠に求め続ける究極の2ndサーブ

どうしても落とせないサーブゲームをダブフォで落とし、

絶望と自省の涙を流す輩が居る限り、

いつの世も安全・安定のスピンサーブは求められ続ける。
0029こーち
垢版 |
2019/05/05(日) 14:40:17.92ID:jHD5ONNt
セカンドサーブ初心者が知らない事実として、セカンドをミスする要素はいくらでもあるということかな

まず単純に、スピンサーブの打ち方を知らない、練習不足、まあこれはこれで正解です
でも、私の経験では、もっともっと色々な原因があります

・15-40などの不利なカウント
・豆腐メンタル
・1stが入っておらず、2ndを多く打つことによって精神的に疲弊している

とまぁ、思いつきで書いただけでもこれだけの原因がありますな

それと場合によっては、スピンサーブよりスライスサーブのほうがセカンドとして効果的な場合もあります

まず1つはサーフェイスですよね
あとはこれみんな意外と知らないんだけど、○○が△△の場合は、スライスサーブのほうが効果的ですね
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/05(日) 22:30:11.73ID:BfIxwZph
こーち、スピンの打ち方教えろよ

あーだ、こーだつまらん屁理屈は要らない

どうやったら、上手く打てるか教えろよ
0032名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/05(日) 23:04:58.06ID:7l51/9T0
言われた位で上手くなんかならないよスピンサーブ
動画上げたほうが速い
都合悪かったら消せばいい
消すのも簡単だぞツベ
0033こーち
垢版 |
2019/05/06(月) 08:43:13.61ID:pntPQYqk
スピンサーブ動画なんぞtubeに腐るほどあるんだけど、まだまだ見本が足りないだろうか
それとも見本が悪いのだろうか
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/06(月) 10:30:19.26ID:vyXacszk
903 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 2008/08/21(木) 01:16:27 ID:vYjuN9Rf
>>902

まあ、>>867はバーチャファイターだって分かってていってるんですけどね

905 名無しさん@エースをねらえ! 2008/08/21(木) 12:20:46 ID:72N/5q2M (本人再登場。ココからニートの悪夢が始まる)
ニートへ
やってやってもいいよ
こっちは神奈川だが大阪ぐらいなら行ってやる。
ただ刺さないでくれよ

あとあったときにわかるようにお前の背格好と使っているラケットだけ教えてくれよ
913 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 2008/08/21(木) 22:23:03 ID:vYjuN9Rf
>>905

お、来ましたね よろしく
ウィルソンのオレンジのラケットが目印です

922 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 2008/08/21(木) 22:53:30 ID:vYjuN9Rf (たった2分で心変わりw)
ちょっとタイムですけど、まさかリアルの知り合いじゃないですよね・・・
リアルの知り合いだったら嫌だなぁ・・・

「神奈川から来る」ってことを証明できるものはありますか?
神奈川だったら知り合い居ないし

925 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 2008/08/21(木) 23:06:08 ID:vYjuN9Rf
>>923

リアルの知り合いだったら嫌なので、兵庫から来るってことを証明できるものを事前にうpしてくださいね。
私は昔の師匠とかテニス仲間にはもう二度と会いたくないんですよ

925 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 2008/08/21(木) 23:06:08 ID:vYjuN9Rf
>>923

リアルの知り合いだったら嫌なので、兵庫から来るってことを証明できるものを事前にうpしてくださいね。
私は昔の師匠とかテニス仲間にはもう二度と会いたくないんですよ

930 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 2008/08/21(木) 23:27:04 ID:vYjuN9Rf
だから神奈川だってことを証明できるものをうpしてくださいね
それが無いなら会いませんよ

938 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 2008/08/22(金) 00:02:47 ID:c6ngVGEO
いや、偽造かもしれませんよ・・・
ちなみに、何でわざわざ大阪まで来るんですか?交通費が無駄なのでは?
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/06(月) 12:16:45.99ID:D8pPiNZt
プロでも
最近、クレーだと1stからワイドスピンサーブが目立つな〜
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/06(月) 13:43:52.41ID:s9mdzKIX
たまには違った角度から、テニスを見ようよ

日本人は偏狭的とか、差別的とか言う人が出る


Love A Child Television で動画検索して、そこの約300の動画を見てくれ

そして、個人的な考察を書き込んでくれ 何かに生かされるかも
0039こーち
垢版 |
2019/05/06(月) 14:19:55.25ID:mgWxCFzm
テニスは頭を使うスポーツ
お前ら馬鹿には無理
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/06(月) 17:07:06.96ID:i5pLSJYK
>>39
       (\
        \\
          ) )
     ___//
   / \ (/\
 / (●) U(●)\
 |     (__人__)   |
 \    `⌒´U  /
  /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ニつ
  | ____(ヾイソ⊃
  |          | ̄
  |          |
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/06(月) 18:48:10.67ID:vyXacszk
オフ逃げ名無しコーチ=こーちへ

オフ逃げについていつまでだんまり決め込むんですか?死ぬまでですか?

チミにとっては神奈川ジョッパーはバーチャルファイターなんですか?

他人に身元や動画アップを強要するが自分は一切明かさないのは
卑怯者だと思いますが、チミはどう思ってるんですか?

皆がチミのプライバシーを守りながらどうやって試合するか色々考えて
くれたのに結局受け入れず退けて悪いとは思わないんですか?

意地を張っても仕方ないって言うけどそんなちっぽけなプライドが情けないとは思わないんですか?





ぜひ答えて貰いたいですねぇ
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/07(火) 03:54:11.55ID:udmv/ot/
こうやってニートコーチの過去が晒される気分はどんなだろうね
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/07(火) 10:37:49.74ID:ZNC91GXc
浅めのワイドスピンサーブを練習しよう!
0044こーち
垢版 |
2019/05/07(火) 15:53:52.96ID:XFor1m8s
うん
すごく当たり前のことだな
0045こーち
垢版 |
2019/05/07(火) 16:41:19.97ID:XFor1m8s
アドサイドからキックサーブを打つ時、外に追い出すように少し浅い目のところを狙います
これは常識

で、○○が○○の場合には、キックサーブでもっともっと外に追い出すことができちゃうんですね〜
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/07(火) 17:01:19.43ID:fGEe4D4a
オフ逃げ名無しコーチ=こーちへ

オフ逃げについていつまでだんまり決め込むんですか?死ぬまでですか?

チミにとっては神奈川ジョッパーはバーチャルファイターなんですか?

他人に身元や動画アップを強要するが自分は一切明かさないのは
卑怯者だと思いますが、チミはどう思ってるんですか?

皆がチミのプライバシーを守りながらどうやって試合するか色々考えて
くれたのに結局受け入れず退けて悪いとは思わないんですか?

意地を張っても仕方ないって言うけどそんなちっぽけなプライドが情けないとは思わないんですか?





ぜひ答えて貰いたいですねぇ
0047こーち
垢版 |
2019/05/07(火) 18:15:22.18ID:XFor1m8s
しょうがないなぁ
正解を書く時間にするか

今日のお題は、風を利用した回転系サーブについて
(右利き想定)

まず、横風の場合
風とケンカさせるようなサーブを打つのはNGです
それよりも、風に沿って、風の力を利用してより変化が大きくなる方に打つほうが得策です

右からの風の場合はスライスサーブ、左からの風の場合は、キックサーブが効果的です

次は風がアゲインストの場合

風がアゲインストの場合は、スライスサーブを打つのが得策です
風がアゲインストに吹いている状況でスピンサーブを打っても、セカンド・フライトがあまり伸びません
それよりも、スライスサーブを打って、あなたのスライスサーブのバナナ具合をよりバナナにしちゃいましょう(分かる?)

風がフォローの場合はどうか?
これはスピンサーブを打つのが得策です

風がフォローで吹いていると、単純にアウトのフォルトをする可能性が高いので、スピンサーブでアウトのフォルトのリスクを抑えます
また、フォローの風があなたのスピンサーブのセカンド・フライトを伸ばしてくれますので、風がフォローの場合はスピンサーブが正解です

フォローの風でスライスサーブを打つのは単純にアウトのフォルトが怖いし、
仮に入ったとしても、フォローの風がバナナ具合を小さくしてしまうますので、あまり上策とは言えません(分かる?)

以上は、私の試合経験から独自に編み出したセオリーですね
誰かに習ったわけではありません
0048こーち
垢版 |
2019/05/07(火) 18:36:21.54ID:XFor1m8s
あとはそうですね、風がフォローの場合はフラットサーブを打ってもほぼ入りませんね
アゲインストの場合は威力は落ちますが入る確率は上がります
横風の場合は少し曲がります

総論として、フォローの風ではフラットサーブ禁止、ということですな
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/07(火) 20:03:32.50ID:yq7V0EQ6
10連休でやっと潰して打つスピンサーブがわかった
俺みたいなヘタレでも、サービスラインでバウンド後にフェンスまでギリ跳ねて行くようになってビビった
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/08(水) 18:10:12.83ID:V+MMifa1
最新6月号のテニクラで、スピンサーブ・キックサーブ特集〜
0054こーち
垢版 |
2019/05/08(水) 19:24:49.60ID:p/UMA0/f
YouTubeで十分じゃん
テニス雑誌なんて何年も読んでねーわ
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/08(水) 21:51:49.02ID:21t697j2
構えたとき上半身がベースラインの延長線上に向くようにしたほうが
スピンは打ちやすいと聞いたんですがそうなんですか?
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/08(水) 23:06:13.54ID:lEAuVd02
>>55
> 構えたとき
構えたときは特に横向いてなくてもいいんじゃね
トロフィーポーズのときは横向きよりももう少しひねるけど
最初のうちは横向きトロフィーでいいと思うよ

> スピンは打ちやすい
体の開きを抑えないとスピンの腕の軌道にならないから
そうしないと打てない
0058名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/08(水) 23:30:10.36ID:HAtHm7Z4
>>57
ナダル簡単にスピンサーブ打って無くね?
結構サーブに苦しんでると思う
本人に聞いてみないと詳しい事はわからんが
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/09(木) 00:44:23.26ID:rFhDv+kV
ナダルは2005年くらいのときはクローズスタンスで打ってたのに2007年になるとオープンぎみに
なったけど何で?
オープンじゃスピンサーブ打ちづらい気がするんだが。
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/09(木) 01:24:42.35ID:Vpx9nU2q
>>57-59
テニス雑誌のサーブ特集によるとナダルのサーブは肩の入れかえが不十分で悪い見本と外人コーチが言ってた。
コーチはバーミラだったか不確かだけど。
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/09(木) 09:05:35.57ID:e6S7DXai
昔のジョコのサーブは最悪のお手本だった
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/09(木) 10:31:41.14ID:q6tziHd8
>>55
もっとクローズドにすることを考えてるのかもしれないが、後ろを向きすぎて打つとき前に回ってしまう人が多い。
横向きキープ程度が最も打ちやすい説は間違いじゃないかもね。
0063こーち
垢版 |
2019/05/09(木) 20:07:21.90ID:m17vAKpB
>>55
スピンサーブに限らず、サーブのスタンスはセミクローズトがおすすめです
どの球種であろうと、インサイドからアウトの方にラケットを振っていくので、ラケットを振っていく方向に支えになる足があったほうが良いので

しかし、オープンスタンスでサーブを打つ選手はプロにもアマにも居ますし、
オープンスタンスでスピンサーブを打つことは、少し難しいですが不可能ではありません
もし不可能ならオープンスタンスのサーブ自体、消えて無くなるので・・・
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/09(木) 21:57:56.48ID:fyqDlVPA
>>64
Wilsonからヘッドに移籍して1年ぐらいラケットが合わなくてサーブに苦労したとも言ってましたよ。

最初のグランドスラム優勝するまでサーブの不調の理由は隠してたみたい。
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/10(金) 01:07:42.16ID:DZLWam6u
>>64 あの時、急にスーパーサーバーに化けたな〜
0067こーち
垢版 |
2019/05/10(金) 08:56:24.63ID:bo83/ekB
ジョコビッチってそんなにサーブが良いプレーヤーではないと思うんだけどな・・・
別に下手ではないけど
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/10(金) 20:01:31.86ID:DY6VRCuG
>>62
スクールの知り合いでめっちゃクローズで打ってる人がいるんですよ。
もう構えた時点で、背中が丸見えです。たぶんフェデラーよりもっとクローズだと思います。
それでも良いフラット打つし、スピンサーブもめっちゃ跳ねます。
というより安定感があります。
おまけにコースが分かりづらいです。
だけどひとつ弱点もあり、その人、スピンを打つときは明らかに
ファーストサーブよりクローズを強調するんです。
だからスピンだって分かります。
まあ分かっててもかなり跳ねるんで、リターンはし辛いですが。
こういうふうにファーストとセカンドでクローズの度合いを変えるってあるんですかね?
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/10(金) 20:44:48.65ID:dqrmJ9bO
>>68
そんなに極端ならその人もスピン=クローズドという固定観念にとらわれてるんだと思うよ。
前にも言ったけどスピンで重要なのはクローズドの度合いというより開きを抑えることなのね。

開きを抑えるからこそ後ろへの捻りを大きくした方が体の回転を使えるってのはあるんだけど、ご存知の通りプロでもそんな人は少ない(サンプラスくらいかな)。

一般人がやると勢い余って体が開いてしまう原因にもなるし、そんなことしなくても十分にいいスピンは打てる。
テイクバックでは背中を相手に向けることよりも、胸を空に向ける方がよほど大事だよ。
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/10(金) 22:36:20.66ID:DZLWam6u
筋力だよ
脚力
腹筋
腕力
全てがスピンサーブの重要な要素だ
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/11(土) 00:41:38.51ID:sg3jmYu8
>>68
ツアーレベルのプロは見たことないけどアマチュアなら相手もアマチュアだろうからなんでも良いんじゃない。
プロを目指してるなら読みあいを競うのでそれならダメだろうけど。

フェデラーは前、中、後の3箇所のトスを使い様々なサーブを打てるとwowowで言ってた。
0073名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/11(土) 10:10:44.36ID:ULplPhQm
スピンサーブは別に幻サーブじゃない
0074こーち
垢版 |
2019/05/11(土) 10:12:03.39ID:7LIyVamz
ジョコビッチってそんなにサーブが良いプレーヤーわけではないけど、まぁテニス雑誌の見本に載せるくらいなら問題ないレベルか
0076こーち
垢版 |
2019/05/11(土) 21:29:20.11ID:WVNuEhsn
ジョコビッチは全部が全部そこそこなんだよな
悪いとか下手だとかってことではないけど、地味くさいというか、華が無いというか

なんか違うんだよね、あれ
0077こーち
垢版 |
2019/05/11(土) 21:30:12.25ID:WVNuEhsn
まぁテニス雑誌の見本に載せるくらいなら問題ないと思うけどね
0080こーち
垢版 |
2019/05/11(土) 22:09:25.18ID:WVNuEhsn
>>79
地味くさいしマイナー
ジョコビッチ推しのコーチなんて誰も居ないと思うよ
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/12(日) 11:32:30.02ID:v4XJyx0X
筋力だよ
脚力
腹筋
腕力
全てがスピンサーブの重要な要素だ

いきなりステーキを食べるんだ!
0082こーち
垢版 |
2019/05/12(日) 11:38:11.77ID:9t2LR2Ia
肝心の腕がおまへんやろ、あんさんには・・・
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/12(日) 11:51:36.79ID:NOVR16+2
オフ逃げ名無しコーチ大恥かいた感想は?
0084名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/12(日) 22:12:15.29ID:v4XJyx0X
>>82 いきなりステーキ食ってこい!
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 07:21:48.82ID:N5HIu+S1
スピンに限らずサーブは腕力じゃなく脚力、背筋力、そして肩の強さが重要だと思う
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 09:00:00.94ID:5+bRacC2
筋力だよ
脚力
腹筋
腕力
全てがスピンサーブの重要な要素だ
0087こーち
垢版 |
2019/05/13(月) 11:54:58.63ID:WUxGOQbR
スピンサーブは身体への負担が大きいから、確かに筋力は重要だけんども・・・
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 23:06:01.74ID:8miQen81
名無しコーチ=こーちへ

チミのうんちくは既に誰も眼中にないから10年前のオフ逃げの件釈明しようよ。

http://web.archive.org/web/20190328201552/http://akiba.geocities.jp/bmm3neetw/neet.htm


・オフ逃げについていつまでだんまり決め込むんですか?じいちゃんになるまでですか?

・チミにとっては神奈川ジョッパーはバーチャルファイターなんですか?

・他人に身元や動画アップを強要するが自分は一切明かさないのは普通は卑怯者だと思うんですが、
チミはどう思ってるんですか?

・皆がチミのプライバシーを守りながらどうやって試合するか色々考えてくれたのに結局受け入れず
退けて悪いとは思わないんですか?

・意地を張っても仕方ないって言ってたけど、そもそもチミがみんなに挑発したことが原因なのに
だったら最初からケンカ売るなとしか思えないんですが、チミ自身はどう思いますか?

・オフ逃げた代わりに2ちゃんにはこないと言ったのはチミ自身なのに10年経ってもまだ居座るのは
どう考えても筋違いとしか思えませんが、チミはどう思ってますか?

・アファフィフになってもまだ成長してない自分自身の情けなさについてどう思いますか?

・10年前にあれだけ大恥かいたのに未だにそうやって上から目線でエラそうにテニスのうんちく語ってる自分自身が
おかしいと一欠けらも思ったりはしないんですか?




ぜひ答えて貰いたいですねぇオフ逃げ名無しコーチ=こーちくん
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 23:56:57.11ID:CYI+/hiV
ついでにロンパーのエッチオフ自演についても釈明させろやw
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/14(火) 03:18:56.94ID:TIwxjjgj
>>85
背筋はあんまり関係ない
それだったらむしろ腹筋
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/14(火) 10:06:39.71ID:2D/z5/4t
プロもクレーじゃ、1stからスピンサーブが目立つ
あれくらい跳ねるのを打てたら楽しいだろうな〜
0093こーち
垢版 |
2019/05/14(火) 14:04:05.65ID:Oj5Y8o55
>>90
スポーツに必要な筋肉は全身です

>>91
オムニ、クレーでもキックさせられるスピンサーブなんて、レッスンプロレベルでも打てるよ
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/14(火) 15:13:57.28ID:nw1z6e6d
>>90
両方でしょ。
上半身が前傾するとき前傾しないように背筋を使って直立しようとしたときの反作用で腕が振り上げられる感じ。
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/14(火) 18:14:59.60ID:2D/z5/4t
>>93 ジョコビッチみたくスピンサーブ・バウンド後最高点178cmをだせますか?
0096こーち
垢版 |
2019/05/14(火) 19:30:08.10ID:Oj5Y8o55
このスレを見て思ったのは、スピンサーブの跳ねに対する異様なまでのこだわり
スピンサーブはボールの最高到達点の60%までの高さまでしか跳ねないのが現実だし、178cmの錦織と190cm超えのサフィンではボールの跳ね具合は1.5個分しか違わないのに、何でそんなに跳ねにこだわるんだろう
トップ選手のスピンサーブは跳ねると言うよりは伸びてるんだけどね
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/14(火) 21:50:28.40ID:2D/z5/4t
178cmも跳ねたら、草とー無双でしょう〜
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/15(水) 01:25:03.15ID:fZPzDQxV
フィジカル良ければ良いに越したことはないが
分相応に合ったフォームを覚えるのが先じゃね?
怪我しないフォーム、数試合こなしても崩れないフォーム
0100こーち
垢版 |
2019/05/15(水) 09:52:24.10ID:gc3j3eYA
テニス初心者に多い誤解
「正しいフォームで打てば怪我をしない」

プロ選手がスピンサーブで背中を痛めるのは、フォームが間違ってるからなんですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況