X



トップページテニス
1002コメント324KB

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/21(水) 20:42:05.50ID:KtcuPNXO
前スレ
【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516018458/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527807711/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536358336/
0786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 02:58:44.17ID:T336qX47
見た感じフラッター系のショットが気持ちよさそう
あんまスピンかけてなかったよね
あまりかける気にならないタイプなのかも
スライスも気持ちよさそうだな
0788名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 05:06:57.33ID:hDmW/ucS
根本コーチくらい動きがきれいだとスローも絵になるが
変にオシャレに撮ろうとしないで観やすく撮ってほしい
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 08:41:22.12ID:Szwm9kOX
プロでもない他人が好意で取ってくれてる動画にあーだこーだ文句言う神経が理解できない。
そんなに文句があるたな、「ここもっとこうした方がいいよ」とか
「なんなら私が代わりに編集しましょうか」とか意見してこいよ。
0790名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 09:53:32.44ID:a5fcvuBx
なおみがコーチ解消したな

あのコーチがVCORE98使ってたから買おうか考えてたが…
レグナ98に期待しようかな
0793名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 10:50:50.26ID:HU/EJ6jg
>>792
プロは10年前のラケットで実績出してる現実。
そして昔のラケットを使ってる選手たちに最近の進化してると刷り込まれたラケットを使ってる選手があまり勝てない罠。
0794名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 12:04:41.21ID:evqCmX30
例えば今vコアプロ97使ってるジュニアが居たとしてその子が10年後プロになってからもvコアプロ使いたいって言うからメーカーが現行モデルにPJしたものを供給してる感じなの?
0797名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 12:46:21.94ID:ekn3n0WC
プロストックや選手専用モデルとかって、
モールドもだけど、カーボンの素材や配分、接着剤の量とかも違うから、市販品とそもそも違うんじゃ。どのレベルにどこまでのサポートを、ってのはメーカ各社により異なるだろうけど。
0799名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 15:28:34.51ID:s29gV7ba
昔よりカーボンの品質は上がってるって聞くから、ひと昔のラケットコンセプトで、現代の素材の組み合わせが良いってことかな?
そうなると、いつのまにかラケット黄金期は過ぎてたのか。
0802名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 20:52:38.04ID:wrrEIPEZ
自分もグロメット交換したら何か変わるかなーと思って
3年くらい使ってたラケットのを交換したけど別に変わらなかったよ
明らかに劣化して割れたりしてたら変わるだろうけど
0803名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 22:02:25.94ID:qv/a4+KR
ラケットは寿命がある、3年も使えば腰が抜けると言われていた。
優しく打つ、激しく打つ、ガットテンション等で差は出るでしょう、
今は中古ラケット販売をしてる人間が劣化しないと言ってそうだな。
0804名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 22:35:14.42ID:VmrDXg9f
接着剤とか可能性はゼロじゃないけど
カーボンにダメージガーなんてのはまずあり得ないから詐欺レベル

みたいなことは普通に雑誌でも書いてあるよ
殆ど劣化しなくなったからモデルチェンジで必死に販促するんだと
0805名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/13(水) 00:16:19.05ID:W5bMvYji
ラケット軽くできたいかなぁ
0808名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/13(水) 00:30:14.80ID:J9i7BRoF
フレームショットもするし高温低温多湿とかいう状況もあるだろうしカーボンにダメージ無しとはとても考えられない
新品と3年間週6時間ペースで使われたラケットのカーボンを解析したデータや画像でも出してから言うことのような気が
0809名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/13(水) 10:07:29.46ID:tCZb3ZXs
>>793

マレーとかは変わってないけど全体の傾向としてはプロストックも徐々にフレームは硬くなってきてるらしいよ。

ジュニアの頃にピュアドラとか使ってると硬めのラケットの方がフィーリングが合うんじゃないだろうか。
0810名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/13(水) 11:25:47.68ID:aKWvHweH
>>809
ジュニアからピュアドライブ使ってるコーチがアチコチ体を壊しはじめてる。
バボラ肘という言葉まで生まれたけど最近はどうなんだろう。
0811名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/13(水) 12:49:05.29ID:Qh+1Rrnu
そういうのは打球感が軽いのをいいことにクセのあるスイングをやりまくったり
フルポリハイテンションをやったりした結果でしょ
0812名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/13(水) 12:50:05.73ID:5ExZPOSZ
ピュアドラで腕が壊れるならプロは絶対使わないよ
楽に飛ぶラケットだから変な打ち方で飛ばせてる気になって故障してるんだと思うよ
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/13(水) 13:58:10.48ID:HNLKUh3q
VCORE100で3時間程度打ったら少し肘に違和感が。EZONEでもREGNAでもPROでもSVでもSIでもそんな経験ないんだけどな
ストライクを50pで張っても打球感は柔らか目で好感触だと思ったんだけど、新VCORE特有のしなり感が生む振動が自分のフォームと相性が良くないのかもしれない
0814名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:29.52ID:5hiM0LEO
>>813
しなりもどりを腕の筋力が受け止められないのでは。
関係ないかもだけど男性のプロ選手は握力65以上が必須とのことだからしなり戻りの振動を一般人が吸収するところまでは計算外だったのかも。
0815名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/13(水) 15:26:01.42ID:J9i7BRoF
まあ市販のピュアドラとプロストックのピュアドラは違うけど・・・
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 01:17:52.41ID:rUEecJlB
>>808
それは悪魔の証明じゃなく
カーボンにダメージガー側が出すのが筋だろ

カーボンにダメージガーなデータや映像
なんて見たことあるか?
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 08:47:18.83ID:x4Kt2CXl
そもそもアシックスがなぜ持ち上げられてたのか全く不明。
重いしダサいし滑るしで全く良いところがなかった。
0827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 09:10:03.14ID:VECG9KfZ
アメリカではアシックスはかなり人気あるんだぜ
ヨネックスのラケットよりアシックスのシューズ履いてる人の方が多いぐらいの印象だ
発音はエイシックスだが
0830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 13:45:15.98ID:bM3gu6vY
スレチやめろと言われた直後にヨネと全く関係ないアシックスの話しだすとかあほか??
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 14:48:15.77ID:1OF0evUh
>>822-823
まさにそれ。
アシックスは機能を追求したら継ぎはぎだらけのデコボコデザインになりました。我慢してね、と。機能美とはかけはなれている。

アディダスは三本線はもともと補強だったけど機能美からトレードマークになった。
欧州は車でもわかるように流れるような流線形が好まれるので性能が機能美につながるような商品開発が必須かと。
この辺は学校では教えてくれない。
0834名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 14:54:22.90ID:TGJSDG+R
日本は最近解除されつつあるが学生中心に
派手なのは禁止されちゃってるのも大きいわな
白一色なんてのも履いてるの多いし
0835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 18:11:29.72ID:IgrNvRRp
物質である以上劣化するのは自然の摂理だからなw
劣化しない証拠のほうを見たいわwww
0836名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 18:52:15.84ID:nsIgqyRN
熱ガー振動ガー言ってる劣化厨は
カーボンがどんな用途で進化して
使われてるか知らないのかね
時にラケットの売り文句でもあるのに
0837名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 19:00:09.63ID:IgrNvRRp
劣化厨というか物である以上・・・ね
ま、地球と違う物差しがある星ではどうか知らんが
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 21:33:43.39ID:hMqhgAs9
まあ多少は劣化するんだろうけど、ラウンド中厚なラケットは元が飛ぶから昔のプロスタッフとか程は腰が抜けるのを感じにくい気はする。
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 23:25:24.75ID:bM3gu6vY
てめえらスレチ延々といい加減にしろ
0845名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 00:48:02.21ID:i7P2QMbl
なんか調子乗った自治厨いるね
車のカーボンボンネットの話でもしてるか?
気にせずお互い安価つけながらヨネラケの話しろよ
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 02:13:29.97ID:i7P2QMbl
出ていかねえんだこれがよww
0849名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 02:20:48.73ID:7rE8XwiY
ヨネックスに話を絡める気もないし注意されても聞かないヤツはただの迷惑なスレチ老害
おそらく心の病なので可哀想ではあるがNGに叩き込んだ
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 02:41:15.46ID:i7P2QMbl
くっそわろたww
0851名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 03:31:49.30ID:8B7g1zJc
もう少し待たないとレグナの情報でないだろ・・・・
数出るラケットじゃないし、どっちかといえばスピン系よりフラット系

あと、フレームの形状は当分変わらないだろうから
これからの時代はカーボンの質の話をする時代だよ
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 11:14:14.62ID:dxqd6y33
ラケットの素材の話だし、そもそも今のヨネックスの売りなのだから全然気にならん。
0864名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 13:57:33.94ID:hL0625bT
わざと荒らしたくてやってるのかな?

まあ、ヨネラケの勢いはプロアマ問わず最近すごいから快く思わない他社ラケ使いいるかもな。
0865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 14:00:24.72ID:7rE8XwiY
どうだろうね
まあレグナやEZONEの新情報が出てきたら荒らしも注目してもらえなくなるからそれまで放置しとくわ
構う時間がもったいないし
0868名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 00:12:05.01ID:zZaClOO8
Namdはカーボンナノチューブを分散剤を使わずに、
そして、原形のままで「均一に」固定する事が出来る。
分散剤等を使うと劣化して性能が低下する。
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 02:45:41.99ID:AvLF0SHO
テクニファイバーがまた26.5インチモデルを出してきたけど、女性専用モデルと銘打ってるのが興味深い
ヨネックスもVCORE100Sを出してきた時はエキスパートも使える業界の革命児!ぐらいの勢いだったのにELITEになるとジュニアや女性の方に…なんてトーンダウンしてたところを見ると、やはり一般男性層にはウケが悪かったのかな
個人的には今も使ってるし、海外でもわざわざ日本から取り寄せる人がいるぐらいニッチウケなラケットではあるのだが
テクニのラフィノ動画ではフッキーが明らかに100Sの経験を踏まえた懐かしくも無難なコメントしててちょっと笑える
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 06:11:49.83ID:AvLF0SHO
>>871
そんな感じで使ってる人はいると思うよ
ELITEはまだ打ってないけどVCORE100を打った感じではしなりがあって柔らかい印象だから初中級の女性にも使いやすいかもしれない
でも個人的には新VCOREのあのフープ根元あたりがしなる独特の感覚がどうも慣れないのでELITEはパスしてしっかりフレームでバキバキ打てる100S続投かなと
0873名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 06:54:55.18ID:t0OQh4fD
ヨネックスってスイートスポットが広いの?
いまバボラ使っててスイート広いけど、ヨネがバボラと同等かそれ以上に広いならヨネにしたいなぁ
0875名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 07:45:02.51ID:bQ6YeG3h
>>873
一昨年くらいまでヨネ使ってて今バボラだけど、ヨネは広いよ。
俺はあの形状に馴染めなくて変えたけど
0876名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 08:15:40.67ID:AvLF0SHO
>>873
バボラ(ピュアドラ?)からヨネックスでスイートが広いほうがいいならとりあえずEZONE100がいいんじゃないかな
もうちょい初級寄りならアストレルもアリだと思う
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 08:41:58.76ID:t0OQh4fD
小出しはいかん、ちゃんと書こう

ピュアアエロvs使ってて、もっとフラットドライブ寄りのラケットに変えたくて、ピュアストライク100辺りを考えてたけど、昔から使いたかったヨネックスが気になりました
デザインだけで考えるとvcoreの赤かっこ良くて震える
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 08:42:47.08ID:AMapBCGB
>>877

ラケットワールドで試打ラケ送ってくれるサービスがある。

アエロVSならezone98にするだけでも大分楽じゃないかな。
0880名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 08:57:38.25ID:AvLF0SHO
>>878
アエロVSなら879の言うとおりEZONE98か100を選べば違和感が少ないかな
赤いVCOREはフープの根元にしなりがあってあまり飛ばないラケットなので慣れるまで大変かもしれないけど、色の好みで買っちゃうのもまあアリかも
でもできる限り試打とか友達のを借りるなりしたほうがいいと思うよ
ちなみに今年はREGNAの新作とたぶん新しいEZONEが出る予定なので待つのもよい
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 09:48:55.45ID:t0OQh4fD
皆さんありがとう、参考にします
君らラケットマイスターか!

いまezone98に変えたら無茶苦茶ミーハーだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況