X



トップページテニス
1002コメント324KB

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/21(水) 20:42:05.50ID:KtcuPNXO
前スレ
【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516018458/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527807711/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536358336/
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 19:18:02.41ID:mrgTPVcl
グロメットがダブルホールだったり、キモニーのクエークバスター使ってたりするから、
ソリッドな打感嫌いなんじゃないの。
ベースのグリップもレザーじゃなくてシンセティック選んでるくらいだし。
0687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 20:56:12.91ID:0b6x9z7K
676です。ありがとうございます。sv100よりふりぬきがいいものはないかと。。薄いといいかなと。ほかのメーカーでもいいのがあれば教えてください
0689名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 14:54:12.01ID:/43E2ot5
よくEZONE100は飛びすぎると書いてあるの見るけど、どんな球でもベースラインまでしっかり打ち返すには非力な自分だとこれぐらいがちょうどいいのでみんなパワーあるんだなといつも感心する
新VCOREも打ってみたところ球持ちが良いぶん気を抜くと浅くなりやすくてやはりEZONEの反発力が欲しくなってしまう
今のEZONEのデザインはあまり好きではないけど新EZONEがNamdで柔らかくパワーが減る傾向なら移行できないだろうな
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 15:48:20.47ID:yguNnIVX
ボール飛ばせない人はラケットの握りかたを見直すことを奨める
グリップエンドの膨らんでるところを手の皮膚に軽くめり込ませてみると
しっかり握れて
楽にボール飛ばせるようになる人もいる
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 17:06:06.82ID:KMQw+Ni7
>>684
vコアのダブルの後の感想で
根元コーチが意外にかかると言ったのに
対してフッキーとモリモリくんが予想以上とか落ちてからの変化とか焦ってフォローするのみて大変だなと思った。
0694名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 21:54:44.26ID:KBGEsGXz
>>689
EZONEはヨネの現行ラケットのなかで一番幅広い層にマッチするオールラウンドラケだよね。
自分で打ち込みたいマンには飛ぶと感じるかもしれないけど、大会とかで一日何試合もこなす人はアシストある方が体力的にも優しい。

上の中学生の質問に対してもだが、中高の学生プレイヤーにもオススメ。
振って気持ちいいラケットは、アシスト高いラケに比べて自己のフィジカルと技術がより要求されるからね。

ヨネの全豪ジュニアでの使用機種みると、男子はEZONE98が多く、女子はEZONE100とVCORE100が多い。
中学生ならEZONE100か、VCORE100がいいけど個人的にはトータルバランス考えてEZONE100を勧めます。
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 02:18:46.16ID:ZM9IMxXM
現行EZONEが出た時、各レビューサイトは一斉にトップが硬い!使いにくい!と言って評価が低かったんだよな。前作DRやその前のAiからの差が大きくて戸惑った人が多かったんだと思う
でも使い慣れてストリングスのセッティングも決まってくるとトップ部の硬さが反発力を生んでくれて強い球が打てるようになりその割に振動も返ってこない良いラケットだと感じるようになる
レビューサイトだと短時間でのテストだから打ち心地が硬かったり前作とテイストが違い過ぎたりすると評価が渋くなる傾向があるのかなと思った
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 05:19:13.69ID:GzcX03QG
慣れってあるよね。
VCOREって、SVとの比較でインプレッションでは否定的に見られたけど、じわじわと人気が出てきてる。
実際、Jrの子たちにも、すごく人気がある。
慣れた今では、VCORE98って、ヨネックス史上に残る名器になるんじゃって思ってる。
マジ使いやすい。
CLASH?大仰な宣伝しているけど、
しなってかつ安定性が高いコンセプトならVCOREの方が遥かに先行しているぞ。
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 06:45:54.01ID:5MVDqsUH
>>696
いやJr.の子はみんな買い替えるペースも早いし新しいの使うからね
あとコーチはとりあえず無難なヨネックスを勧めるんだよ、だからsiもsvもめちゃくちゃ使ってる子多かった
0698名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 07:06:49.21ID:ZM9IMxXM
早いペースで無難に選んでもらえるなんて最高のメーカーじゃないか。いいラケット作ってる証拠でしょ
0700名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 08:06:00.94ID:DGxn8q1e
佐藤朱でファッション雑誌みたいに出せば普通に売れそうだけど、
問題は部活のウェア規制(地味なものじゃないとダメ)とオバサンが着ると犯罪になったりするウェアがあることかな
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 12:19:04.41ID:U9fnUZCW
こっちの方がカタログの佐藤朱載ってていいかも
http://news.blogo.jp/archives/30806012.html

オバサンは黒いタイツ履いて生足出さなければ大丈夫かも
規制を受けずに着れるのって、規制がない部活動部とテニスサークルとかの大学生や社会人だけど、ボリュームゾーンの部活動が着れるようになれば
0703名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 12:49:53.41ID:J8rtXsyF
なんで部活のウェアは制限があるんだろうか?高校球児の坊主みたいな伝統というか古い考え方の名残り?
0705名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 12:52:06.67ID:pk8OucSP
色がついてると生意気だとか調子に乗ってるとか考えるやつがいるせい
気に入ってるポリが色付きしかなかったらどーすんねん
0707名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 18:26:32.57ID:EzM3e+7y
佐藤朱のカタログ見て純粋にテニス格好ええなーって思った。
昔の女のテニスウェアエロいなってイメージではなく。
赤いウェアのなんかラケットとの色合いとも調和して格好ええわ。
0709名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 19:51:54.98ID:pccjDdxK
vcore pro 97は実際のところ難しいの?例のインプレ動画ではvcore 98よりも使いやすそうにダブルスしてたけど…。プロスタ97から替えようとか思案中です。
0711名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 20:06:23.91ID:CJnLt+kd
今のヨネックスのラインナップの中で一番難しいというかラケットのアシストは無いんじゃね?ただ、ああいう打感が好きな人がいるんだろうなってのはすごく思う
0712名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 20:26:36.69ID:aBrGbBsV
デュエルG100久々使ったけど、ボックスの少し持つような感覚たまらんわー
自分のスイング動画見比べてると、普段使ってるピュアストライク16x19のほうが
白いラケットだからかデュエルGよりスイング軌道がはっきり出るな
白ラケはフォーム汚い人だとより汚さが強調されそう
0714名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 21:11:52.87ID:GzcX03QG
今は、試合では、靴の色はほとんど制限されていないんじゃない?
だいたい今、白の靴なんてほとんどないし。
そういうのって、神宮外苑くらいじゃ。
0715名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 23:00:43.20ID:UI2WTU1X
>>709
私は、pro97のがvcoreよりも反発性あると感じたけど人それぞれだからね。
難しさも何を指してって意味でも変わるし。
vcoreは攻めてこそ、良さが出るって感じと個人的には思う。
ぶんぶんと振ったらpro97よりもスピンはよく掛かって凄い。
0716名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 23:24:41.92ID:jDsx54Pm
なにげにプロスタッフから、弁当箱への変更って難しくない
感覚が結構違うし、ガットセッティングもだいぶ違う

スピンはWilsonより、ヨネックスのほうがかかる
0719名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 23:45:02.24ID:Ow89WcM6
プロスタッフ系から他メーカーに移行すること考えると、真っ先にYONEXのvcoreが上がるのではないかね
というか、自分がそうなんだけどさ
プロスタッフの万能感を犠牲にしつつ、スイートスポット広めて甘めにするというか…
0720名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 00:13:27.54ID:2iVqjKIv
>>719
オレまさにそれ!
0721名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 00:16:56.20ID:BF07I+oH
プロスタ系から他メーカーか・・・
現行品ならプロケネックスの19mmボックスも気になるな
ピュアストライクVSもいいんじゃないか
あとプレステージシリーズとか
マンティスの黒ラケもいい
0723名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 08:34:54.46ID:HT6NE7+t
>>721

プロケネックスのは撓りすぎてボールが出ていかないぞ。

プロスタ85使っててナチュラル張ろうかなって人にしかあれは勧めにくい。

プロスタ95の互換はプレステと1つ前のレフプロ辺りかも。
0725名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 11:29:10.83ID:/G8FyJIR
優勝記念で鉛を売ってほしいな
あの長さのなまりショップに売ってないからさ
おそろいじゃないと嫌だし
なまりがないと川栗でないフェデラケみたいじゃない
0727名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 12:28:40.53ID:BbBvVGFC
ヒューイットってなんで未だにSVなんだろう
新vcoreのPJ持ってる画像見た気がするんだが
0728名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 14:34:50.04ID:w4BCJwnN
なんかバボラからezone98のパクリみたいなの出たな
0729名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 14:44:27.02ID:uPFAQtQj
それ書こうと思ってた
フッキーの質問箱見ててもピュアドライブVSとEZONE98の比較を聞いてる人がチラホラいる
大坂の活躍その他でヨネックスにシェアを喰われ始めてバボラも準薄ラケカテゴリーに本格参戦する気になったのかと思ったが、企画そのものは二年前からあったそうだよ
いずれにせよラウンドフレームのレビューに関してはフッキーの気持ちがノッてないのが丸わかりなので動画はあんまり参考にならんね
0732名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 16:50:09.30ID:qc4447mk
向こうはezone気にしてないと思うw
0735名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 20:10:52.89ID:BF07I+oH
>>733
おまえの手を握らないといけない彼女の身にもなってみろよ・・・
0737名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 21:07:38.64ID:BF07I+oH
>>723
それってキネティックとか砂搭載のやつのこと?
クラシックツアーじゃなくて?
0739名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 22:59:22.37ID:HT6NE7+t
>>737

kiQtourかな。

それに比べたらVCOREpro97でも随分楽というか現代的なラケットというか。

あんまり他メーカーの話するのも何なんで気付いたらVCORE98も100も周りでユーザーが増えたきた。

TourGからproじゃなくて98に乗り換えた人が居たのがちょっと興味深かったな…
0740名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 23:32:57.57ID:BF07I+oH
>>739
まじか、VコアPROのほうが楽か・・・
あれ見るからに古臭いボックスだからかなりしなりそうとは思ったけど
独自の技術ないC2とかどんだけなんだろうな
プロケネかPROかデュエルG買い増しかもうちょい悩むわ
0745名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 21:01:54.25ID:fGOsMRSU
コンスタントに・・・すげえな
0747名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 21:17:00.05ID:cYhlo8R2
vcorepro、好きすぎて97も100も買った人だけど、97についてコメント。

vcorepro 97 は、よく「飛ぶ」と表現されるけど、厚ラケみたいに単純に打球にパワーを与えるという感じじゃない。打った瞬間の初速がビュ!って加速するイメージ。
なので、ちゃんと回転かければ、コートに収まるし、球のコントロールも効く。例えば、ショートクロスに攻められた球を、卓球のスマッシュみたいに、相手のショートクロスにカウンターするとかできちゃう。

どうして、初速があがるんだろうとは思うけど、たぶん、薄ラケで310gなのに、トップライトだからだと思う。振り抜きがいいんだけど、しっかり薄ラケの役目を務めてるんだと思う。
とはいえ、ボレーみたいな振れないプレーは、ラケットの長所が全然出ないのでそういうのには向いてない。薄ラケだから、ボールタッチはいいんだけどね…。ちょっとオフセンターしただけで飛ばない…

とまあ、シングルスのストローカーにはすごくオススメです。
0748名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 22:30:57.51ID:Mm5kDP0b
白EZONEいいな
ピンクのヨネマークがなんかちょうど桜吹雪のようにみえていい
98も出るといいけど、300gもあるから使いたい
ちなみに俺男だけど
0749名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 23:20:29.52ID:XsM0NWNv
>>747
薄ラケで310gでトップライトのラケットなんていくらでもあるんだからそこはNamdのおかげと言ってあげよう

>>748
いいよね白EZONE
EZONE100緑をすでに持っているが選べたなら断然白が良かった。でもさすがに買い換えるほどではないなあ
数量限定だしすぐ売り切れそう
0753名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/08(金) 08:36:38.85ID:vVrhkLbN
>>752
今流行のギャップ萌えw
0754名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/08(金) 09:35:33.39ID:r91F52m7
とりあえず一本買ったわ。
白系ラケット欲しかったから
0755名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/08(金) 12:03:09.99ID:SJzQbvay
>>754
真面目に羨ましい。限定らしいが具体的な数字は書いてないからレア度がいまいちわからん
うーん、緑を売ってでも買っとくかなあ
個人的にヨネ史上もっとも気になるデザインなんだよな
0757名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/08(金) 19:31:42.57ID:r91F52m7
>>755
もし色合い気に入ったら手持ちの緑売って2本目買うかも。
周りと被らないのもいいわ。
0760名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/08(金) 21:52:23.40ID:cXc5S2a1
白はフォーム汚いの目立つと思うよ
0762名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/08(金) 22:11:40.11ID:cXc5S2a1
遠目からでもラケット軌道が目立つからね
逆にフォーム綺麗な人にはいい
0763名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/08(金) 22:36:12.55ID:SJzQbvay
自分のフォーム気にして好きなラケット使わないより好きなラケット使って上達するほうが楽しい人生だろ

そんなことよりフッキーはまたVCOREで動画撮るつもりらしい。四回目?REGNAの撮影がメインだと思うがVCOREも実はすごく気に入ってるんじゃないのかと
https://tennis-blog.net/
0764名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/09(土) 15:35:09.68ID:aMGnexlg
>>758

100の方は、97の特徴をそのまま丸くした感じ。ボレーは少し楽になって、ラケットは扱いやすい重さで、初速の加速は97ほどじゃない、といった感じ。硬いサーフェスとか、冬の飛ばない時期には100の方がいいかも
0767名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/10(日) 13:12:01.49ID:PXGEEu8p
>>765
テンションは47です。最近、45くらいまで下げてもいいかな、とは思ってる。
ガットは97が縦アルパワー、横NXTのハイブリッド。100がエアロンスーパー850クロスタッチですね
0768名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/11(月) 00:26:36.31ID:1s3Tsje2
>>767
私はpro97にストライクを50で張ってから一応満足してるんですが、ゆるいのが良いという意見をよく見るので次は思い切って43位まで下げてみようかと思ってます。
0774名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/11(月) 21:09:09.28ID:ZrYrc7WR
レグナ前作とどう変わったのかなー
0776名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/11(月) 21:30:30.90ID:H8brXbHZ
最近中身ない余計な動画多い。
0777名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/11(月) 22:30:03.81ID:wAt6RnWF
動画クオリティも編集レベルも低い
GO PRO映像も見づらい

ラケットインプレの動画なんてほぼ永久に保存されるんだし、
見る人は繰り返し見るんだから、もう少しマシなクオリティで作って欲しい

ただし、動画クオリティが低くても高くてもラフィノの売上にはほぼ影響は無い
0778名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/11(月) 22:35:17.33ID:yA9lnHpO
>>777
>>ラケットインプレの動画なんてほぼ永久に保存されるんだし、
見る人は繰り返し見るんだから、もう少しマシなクオリティで作って欲しい

こんなの誰が永久に保存するの?
適当に見るだけだろ
誰が何回繰り返してみるんだ?
気になっても数回観れば十分だろ
0780名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:15.76ID:i2gzT877
旧レグナ98はグリグリスピンよりライジングをフラットで打った方が良い球がいく感触でした
今回は100の方が評価高そうですね
0781名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:18.67ID:6jxp+qrg
>>780
あのティザー映像だけで100の評価が高いと判断するのは早計だろう
旧レグナがフラット系のラケットというのは同意
ハマった時は快音と共にレーザーみたいな弾道で気持ちよく飛んでいくイメージ
新型もどうやらその系統かな?
0783名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 01:09:40.81ID:i2gzT877
clubregnaもヨネックスの会報配るだけではなく全国試打会くらいやって欲しいところではある
0784名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 01:26:37.86ID:AThOyj3M
スウィート下ってことは、今風やなくてかっちり真ん中ってことかな?
個人的には上に広がり気味がうれしいけどなー
0785名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 02:43:04.64ID:0Dhyj8Wd
ていうか、あのティザー動画何のためにあげてるのかほんと謎なんだけど。これいいねーとか言って、大して美しくもないスローモーション流して。無駄な仕事だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況