X



トップページテニス
1002コメント274KB

【ATP】男子プロテニス総合スレッド294 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 19:41:34.22ID:OJ8Xt2To
☆★ 実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。

一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワチョイ付きになります。

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド293 ワッチョイ有
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536841419/

【ATP】男子プロテニス総合スレッド290 ワッチョイ有
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1535892256/

【ATP】男子プロテニス総合スレッド291 ワッチョイ有
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536189318/

【ATP】男子プロテニス総合スレッド291 ワッチョイ有 ※292扱い
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536498075/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 14:14:51.45ID:UvThEbFq
マレー、ベルダスコに不覚を取ったな
ランキングも300超えてるし、堕ちたな・・・
今年は不本意な成績が続いてるし、
今後は復活するとは思えん
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 14:45:53.08ID:GLfmrOh4
>>32
キリオス西岡は楽しみだな キリオスは西岡のこと認めてるし好カードになる予感
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 16:04:50.06ID:uHwGq7Ws
西岡は今日ベルダスコで勝ったらもう一試合あるし日本帰ったらキリオスでタフドロー続きすぎて体力無いだろう
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 16:33:36.66ID:7t6190RU
バブだってジョコだって復活の過程では不甲斐ない負けを繰り返してた
マレーだって復帰したばかりだしまだまだだよ
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 16:47:22.62ID:AaQ2o79s
残念ながらマレーは今年終了
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 17:26:28.29ID:JehVZOSR
杉田、コリニックで治療してもらえるかも
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 17:38:55.23ID:cMITWmg5
>>39
ナダルも後から後から怪我をして病気もしたから本来の力を取り戻すのに結局3年かかってしまった
マレーも時間がかかってもちゃんと治りさえすれば元の位置には戻れるよ
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 18:06:46.77ID:l8+Jiuta
年を取ってからも活躍しやすいのは、ビッグショットを持っていることが最大の条件と思う
ビッグショットの究極がポイント開始時のビッグサーブなのであって
サーブに続くのがビッグフォア、ビッグバッグとも言うべきショット
フェデラー、ナダル、ジョコビッチ、ワウリンカは備えているが、マレーはどうだろうか
走り回るタイプが加齢でケガ持ちというのは非常に厳しいと感じている
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 19:08:43.39ID:nDcfZPOe
コールシュライバーはどれ?
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 19:12:17.18ID:o4BsxJlZ
>>43
ナダルとジョコはビッグショットじゃないだろ
あなたがいう走り回るタイプだし、ナダルなんか何回ケガしてるのか

ケガしてもトップ選手は戻ってこられると思う
ケガしてトップクラスに戻ってこられらなかったのって最近だとキャリア末期のルくらい?
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 19:27:08.54ID:l8+Jiuta

ナダルのフォアはどう見ても物凄い破壊力だと思うのだが
ジョコのバックハンドも 近年は王者のサーブもよく見られるしな

マレーは30代中盤のフェレールくらいのレベルで復活と言えるなら復活できると思うがね
来年5月には32歳だし
0049名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 19:34:08.36ID:o4BsxJlZ
>>48
すまん、すごいショットだと思うけどどっちもビッグショットと思ったことはないわ
ストロークのビッグショットって全盛期フェデとかデルポトロのミサイルフォアとかバブのバックレベルじゃないとそう思えんので
見解の相違だと思うだな

ただ、ジョコもナダルもそういうショットのおかげで勝っているわけではないから違うと思うぞ
基本は走りまくりだし組み立て重視だから
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 19:40:09.85ID:l8+Jiuta
なるほど、分かりました

ナダルジョコがGSタイトルを量産し、マレーやフェレールが量産できなかったのは
走り回るのがベースのスタイルでも、急所でナダルジョコにはビッグショットが出るから

ワウリンカがマレーより効率的にGSタイトルを取れたのも
乗っているときのワウリンカのビッグショットは(具体的に言うとサーブとバックハンドだが)
ジョコの鉄壁の守備を撃ち貫くことができたから 急所のポイントでも自信が持てる
一方のマレーは守備力でシコり勝つしかなかった 急所のポイントで精神的に受け身になる、終盤は疲れていて動きが鈍くなるから
というのがオレの認識だね

強力なショットがないと足だけで勝たないといけない それが30歳過ぎると厳しくなる
大先生やイズナーは長持ちすると思うね
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 19:47:09.92ID:9qRpYbOB
ナダル、ジョコ、マレはセカンドサーブの強さがひかるだろ。
ストロークは速さよりコントロールと回転力のほうが、重要でそれが打てるから、強いストロークと呼ばれると思う。
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 20:08:35.69ID:ycr3dxyi
ジョコってああみえて学習能力が一番秀でていて勝つタイプだと思うな
フェデナダやマレーにしろ、対戦初期では負けが多かったのに
10戦以上超えるあたりから彼等の特性を読み切ってテニスしているもんね
彼等は連続して勝てなくなり対策を練ってうまくいくことがあっても
次やるときはまた学習されてジョコの磐石性が増していく感じがずっと続いている

そういう意味でいえば、稀にとはいえバブの偉大さが際立つ
2度もGS決勝の大舞台で爆発力で自慢の守備を破壊した末、勝っている
一種狂気のようなテンションへ入らないとあの守備は決して敗れない
ただ一度決壊させると、精密機械が壊れ方と似て非常に脆くなる
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 20:12:39.62ID:KSeabqNf
トミが久しぶりにツアー決勝進出で100位以内に復帰だな
戻ってくるとは思ってなかったわ
あのままやる気を失ってフェードアウトすると思ってた
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 20:29:53.28ID:ycr3dxyi
250では(ニーニ)
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 20:34:22.07ID:XthMLJ3K
>>54
なにいってんだこいつ
マレーと錦織なんてセカンド殴り合いのブレイク合戦だろ
マレーのサーブのスタッツ見てみろ錦織と大差ないしセカンドだけなら錦織より下
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 20:34:42.98ID:ibsn8KAo
フォニーニは今回も優勝したら、完全に250コレクターだね
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:20.62ID:aqvcoDGr
深センは絶対ネクジェネの誰かが優勝すると思ったらんだけどなあ
チチパス、チョリ、シャポバロフ、デミノーとわらわら参戦しといて決勝にすら行けんとは
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:45.99ID:D7NkhAvd
>>62
一応西岡もネクジェンだろ!
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 22:26:24.55ID:pOXlpT1r
なんとなくの認識だと1995年生まれ以降がネクジェンじゃないかなぁ
1995年のキリオスから2000年のアリアシムまでって感じ?

てかデミノー君に勝ったウゲーちゃん、今までのシングルスで一番良い試合だったんじゃないか?
お富とニーニの悪童対決も楽しみだし台風の日曜にはもってこいだね
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 23:37:12.90ID:ycr3dxyi
西岡が勝ったわ、しょっぱなポッキーで全然歯が立たないと思ったが
立て直してからむしろ優勢になって見応えのあるいい試合になったわ
大事なところでボレーミスをやらかしたが、全仏の時のように崩れず
ダスコさんの伝統芸を引き出すとは。250とはいえ強くなったわ
0073名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 23:39:00.92ID:XD0HGLU/
最近の日本人男子の活躍すげえな
ピーク杉田に始まりダニ太郎が続き、そこに西岡も加わることができるのか?
もし次勝てたらおれきてるって言っても叩かれないなww
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 23:46:40.51ID:CnXsvTnc
>>77
それなのにあまりメディアで特集されんよな
綿貫が錦織2世で持て囃された時期になんで西岡じゃないんだと思ってた
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 23:47:52.31ID:qtn1zQiW
>>79
ホント冷遇されてんね
身長低いからだろうけどさ
中川とか綿貫とか、しょうもないやつばっか取り上げられる
まあ修造がかわいがってるかそうじゃないかの差だろう
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 23:47:57.20ID:XqiSvRgC
ビッグ4時代のリーダーはジョコビッチだよ。
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 23:52:21.27ID:BAXm/E1P
>>77
その通り
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 23:54:02.02ID:E50sGSne
西岡は凄いな、嵌ってる時のストロークは本当に錦織二世だわ

杉田は体力的にも精神的にももう限界だし、太郎もせいぜいトップ50どまりな才能だと思うが
ツアー通算1勝で終わるであろう彼等とは違って、西岡は何度もツアー優勝できる逸材だと思う
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 23:57:05.85ID:6pUlXVw8
アジアの新鋭
チョンと西岡は将来的にどちらがキャリア上になるんだろうか
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 23:58:41.45ID:22P2SDAc
18大会中5大会のポイントが0の現状だから今回のポイントとあとちょいちょいと稼げば7,80位くらいはさっさと行きそうだな
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 00:02:23.94ID:fVrLfix0
マレー・ゴファン・チチパスが出てる大会で決勝まで来たのは快挙。
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 00:07:27.84ID:11EVy/hD
>>84
確かにオラっちゃうのは地なんだろうな、抑えがきかないみたいだし
負けず嫌いな裏返しかもな
ただ膝の大けがからここまで戻してきたところみると
努力の部分もあるだろうけど、才能なんだろうな
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 00:12:01.66ID:HhDKK8cd
錦織だって西岡みたいなDQNではないが精神面に幼稚な部分がある人間だし
ジュニアの頃から海外留学してた錦織西岡は精神面もジュニアのまま大人になってしまったのかもな

その点、大学まで日本で育った杉田は精神的にはしっかりしてるな
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 00:14:15.07ID:2UzpIdDB
錦織2世はさすがに言い過ぎだろ
錦織が伊達とすれば西岡は杉山程度
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 00:15:31.08ID:NryY9xDz
>>95
楽ドローとか、運が良かったとか言われるチョンのベスト4だけどもっと評価されるべきだと思うね
貧者フィジカルのアジアンでは相手が誰であれ5セットを勝ち進むのは困難なこと
22歳頃の錦織でもできたかどうか怪しい 昔はすーぐスペってたからな
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 00:15:32.43ID:nSKOi8Im
最近の杉田は虐待したりと落ち着いてるとは言えないけどな。ツアーに定着しないと経験出来ないプレッシャーなんだろ
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 00:16:15.35ID:L4YfKIFr
>>85
あの時は錦織の全米準優勝と被ってしまって埋もれてしまったのが可哀想やった
別のタイミングならもうちょい報道されたろうに
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 00:17:26.88ID:2UzpIdDB
>>94
杉田のメンタル全然しっかりしてないが
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 00:28:08.62ID:D7mlQLUm
>>94
いやいや、杉田の精神面も結構アレだったよ
歳いってある程度折り合いついてきて結果出せるようになったけど
杉田がもし若い頃から精神面の折り合いついてたらもっと上にいけてたと思う
錦織や西岡は良くも悪くも深く考えない感じがする分、
幼く感じるかもしれないけど、そのおかげで若い頃から結果出せてるのかも
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 00:32:21.27ID:nSKOi8Im
ドバイ以降まったく勝てずそれでもツアーを周り続けないといけないから過酷だよな。今まで味わった事ないプレッシャーから杉田も虐待してしまったりと心配になるね
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 00:36:25.20ID:d3uQo9GT
こんな事言う奴の精神面ェ

どうすれば自分を許せるのだろうか。トレーニングも練習も重ねるほどに試合でバラバラになっていく自分がただただ悲しく許せない。この自分を許せない状態が一番自分を締め付け、最も自らの鼓舞が難しくなる。
どうかできない自分を認めて許してあげれないものだろうか。
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 00:38:39.92ID:2UzpIdDB
>>103
杉田はラケット虐待に対してはむしろ肯定的な擁護してたわ
あれをどうちらえれば否定的になるんだか
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 01:27:53.53ID:FugM5IIC
西岡は実力もあってこれからまだ伸びてくれるのは嬉しいんだが、そのぶん人前に出る機会も増えるので、もうちょいマトモな日本語を喋る・書けるようになって欲しい
ツイッターの文章はせっかく丁寧なのに、ら抜き言葉の連発でアタマの弱い地方の兄ちゃんみたいに見えるのが非常に残念
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 01:46:27.55ID:p/r4EnFW
>>99
おいおい
ベスト4進んだ結果、スペって今年の春以降ほとんど何もできてないだろw
それじゃアジアンは貧弱を体現しちゃってことになるやん
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 01:55:21.55ID:WNJzr+R+
>>86
ほんそれ
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 02:00:28.24ID:WNJzr+R+
>>94
西岡がDQN?w
お前よりはるかに賢いし努力してるでしょw
ネットでしかイキがれない雑魚が西岡を語るな
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 02:04:19.38ID:q6qUAiHO
>>121
お前も西岡くらい英語が喋れるようになれよw
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 02:06:26.23ID:FugM5IIC
>>122
関西人だが、関西でも方言を使わず丁寧に喋る時はもちろん標準語だし、ら抜き言葉の多用は現在ではまだやはり褒められたものじゃない
西岡のツイート見たことないなら見てみな。せっかくいいこと書いてるのに惜しいなって思うから
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 02:08:29.00ID:FugM5IIC
>>126
悪いけどアメリカ住みが長いから西岡や錦織の英語を添削できるレベルだ
こっちに住んでるとむしろ日本語の乱れが気になるんだよ
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 02:15:36.16ID:CM/b0Aig
Twitterなんかの「文章」をそんなに重大に考えるとか、私はものごとの適切な尺度がわからないバカですって言ってるようなもんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況