X



トップページテニス
1002コメント362KB

スクール生の対話スレッド7thセット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/19(日) 18:31:07.23ID:XeCi0K2N
スクール生の独り言の姉妹スレッドです。
脚色、創作、自作自演OKの対話スレッドです。
なお、このスレッドはフィクションです。ですが、登場人物は実在するかもしれません。
ハ、ハクション

↓前スレ
スクール生の対話スレッド2ndセット
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1496618501/
スクール生の対話スレッド3rdセット
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1505612735/
スクール生の対話スレッド4thセット
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1512575209/
スクール生の対話スレッド5thセット
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1520947097/
スクール生の対話スレッド6thセット
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1526783550/
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 16:23:12.43ID:mLxs+NdS
>>643
wimbyのフェデラー対ロディックの決勝面白かったか?
ロディックがファーストセットを有利に運んでおきながら
セットポイントでクソ簡単なバックハンドボレーミスしたときに
「ああこいつはフェデラーには勝てんわ」と思ってしまって見るのやめた
0647名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 17:30:22.21ID:hv0MAQGO
>>645
youtubeに動画あげてる人だよね
確か九州のどっかで基本個人レッスンしかしないコーチだっけ
いくら煽られてもガンとして対人のラリーはしない人
コメントした人への返しもそっけなくて内容も辛辣だから
性格的にも頑ななところが見受けられる
当人曰くテニス指導者に向けたものでもあるようだけど
0648名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 19:16:31.28ID:Xqrqvu5P
スクールと関係ないやん
0649名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 19:23:39.16ID:gXWXPHaA
>>646
1stセットのセットポイント?
良く覚えてんなw

まぁそこから持ち直したのもスゴいと見るか、そこで凌いだからフェデがスゴいのか、色々語れるのもGSならではじゃん。

一発屋のザコがロングゲームやったってんじゃなくてロディックも全米取って世界一だった訳だし。



まぁ俺がジュニアの頃、まだテニス倶楽部があった頃は、土日優雅にルービー飲みながら
「ちょっとゲーム疲れたから一杯やってからまた始めるか」なんてやってたらしくて
今みたいに「この時間レッスン振替入れて、家帰ってまた仕事して」なんて時間に振り回されずにテニスできたってのもあんだろうね。

ウィンブルドンで雨降ってもNHKで延々コート上のカバー放送しながら「再開待ちです」とか厨房の頃試験前の徹夜(なぜかGSは大抵試験期間中だった)で4時くらいまで見てて
「今、運営から今日は延期と決定しました(ズコー」みたいのを翌日友達と「気になってテストぼろぼろだよw」とか言ってた時代だし。

マターリとテニス観戦もテニスもやれてたのか。
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 19:34:59.75ID:hrCT8S7X
今でもクラブはそんな感じだよ。ビール飲む人は少ないけどね。スクールとクラブは運営形式全然違うよ。
0654名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 19:44:03.10ID:IgRU8oNt
ガラパゴス携帯ごとく、ガラパゴス・テニスにももっと若さがほしい
都心に近づくほどレッスン料は上がり、1万円超えた辺りから習い事としては高いと思われるのか(ガット代もかかるし)、部活動者含めほとんど皆無になってくる
0656名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 20:57:51.69ID:mi9gD6zR
スレチすまん。

フェデvsロディックは途中で寝てしまって結果知って見ときゃよかったと後悔した。
バックのハイボレーの素人っぽいミスはロディックでもビビるんだな〜、と思ったもんだ。

個人的には
アガシvsイバニセビッチ
アガシvsメドベデフ
は生で見られてほんとによかったと思える。
0657名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 21:21:54.97ID:Y/FKt1/K
>>649
フェデラーが勝ちすぎてて退屈で、ロディックが珍しくフェデラーを押してたから
「おおこれは行けるんじゃないか」と思ってたところからのあのミスだったからすごい印象に残ってる。

持ち直したとは見れなかったな。終始調子は良かったし大崩れはなかったけど、
一本締めるべきポイントで締めきれない部分を見てしまったから、
この試合はそういう流れで進むなというのが目に見えてしまった試合だった。個人的にはね。
ああいうところできっちり締めていつものロディックじゃないという誇示が必要だったのが、
やっぱりいつものロディックだったというので終わってしまった。
あれじゃフェデラーにプレッシャーかからん。ファイナルまで競っても
フェデラー本人はそんなにプレッシャー無かったと思う。
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 21:46:00.66ID:gXWXPHaA
>>651>>653
見ないってより見れない、って感じじゃね?忙しくて。

あと年取ったら見るの疲れるw

ロディックの試合もだが、まだあの頃はゲームの流れとかメンタルゲーム的な部分が分からなくて
「一発のショットすげー」でしか思わなかったけど、最近錦織とか出て来てガッツリ1試合見たら、
なんつーかスーパーショットもだけど、ゲームの流れとかメンタルの傾きとかが分かるようになって楽しめるようになった。

この間のナオミちゃんの試合もあの興奮具合は単純な審判への抗議じゃなくて
あれ?セリーナ何かメンタル的におかしくね?とか見てて思ったし。

あん時もスマホで見てたが、やっぱリアルタイムで見るとどう転ぶか分かんない面白さあるけど、
集中して見るから何かその後数日疲れがw

ネタバレしてなきゃ録画とかで見ても良いけど、時差あるからリアルタイムで見れないよね。
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 21:57:15.50ID:gXWXPHaA
>>654
元々お金持ちのスポーツとして税金優遇が無くて逆に都市部で相続税払えずコート減ったからな。

前のレスじゃないけど朝日生命なんて杉並にクレー10面?とかその位の面数の民間テニスコート沢山あった。

>>656
生ってまさか現地じゃねーよな?
前にスクールの人(医者らしい)で「土日にウィンブルドン見に行ってきた」とか言う人居て。

イバニセビッチは試合っつーよりサンプラスに2度決勝当たって勝てず、
雑誌のインタビューかなんかで「あいつ、俺のサーブを女子の返すみたいに簡単に返して来やがったんだぜ(泣」っていう所からの優勝に泣けた。

今はチャンピオンツアーですっかりキャラおかしくなってるけど、俺はホントはルコントが好きw

>>657
なるほどなるほどー
てか逆に最初の方は適当にしか見てなかったから覚えてないのかな。
当時はロディックもフェデもそんなお気に入りの選手じゃなかったし。
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 22:46:19.54ID:flO9IqNS
>>651
とりあえず今スカイAでジュニア女子の決勝見てる
クールな子とやかましい子の対決
さすがにどっちもうめーなー 的な。
うますぎて参考にならん
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 22:57:02.18ID:EKWIXZTN
子供のスポーツの習い事としては月一万円以上のテニスは高いのかもね
0662名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 23:17:06.66ID:mi9gD6zR
>>659
んな訳ないやん。
全英、全仏決勝現地観戦ってどんだけセレブやねん。

っていうかアガシは初のGSタイトルが一番敬遠してた
ウィンブルドンってとこのギャップがよかった。

いい加減スレチなんでやめるわ。
0665名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 23:33:11.26ID:EKWIXZTN
>>663の間違い
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 23:35:46.68ID:EKWIXZTN
ついでに言うと
野球はコーチがボランティアのせいか3千円程度
0667名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 23:47:22.95ID:gXWXPHaA
確かにテニスが高いって理由でそれこそガラパゴス軟式テニスが出来たくらいだし。

ならいっそブライアン兄弟みたいにダブルス専門トップペア(男子の方で)とか目指しても良くね?
0668名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 00:05:41.78ID:Zw5x1d4P
>>666
野球はチームによって全然違うよ
遠征をいっぱいするようなチームは当然高い
また親も遠征に帯同したりするのでそういう費用もかかる
合算すると月数万以上かけてる親もいっぱいいる
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 00:13:37.28ID:V+M+G2Gf
>>668
野球だろうがサッカーだろうが将棋だろうが
遠征をいっぱいすれば費用がかかるのは何でも同じ
普段の練習の金額の話だと思うけど?
0670名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 00:21:58.49ID:Zw5x1d4P
>>669
遠征ってのは練習と一体でしょう
練習試合に行くわけだから
そういうチームにいて「僕はお金がかかるから遠征は行きません」なんて子はいないしね
野球でも上を目指そうと思うとけっこうお金はかかりますよっていうお話
0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 00:39:26.93ID:V+M+G2Gf
>>670
> 野球だろうがサッカーだろうが将棋だろうが
>遠征をいっぱいすれば費用がかかるのは何でも同じ

遠征に行くのは練習の一環
でもそれは野球に限ったことではない
野球だけが遠征するわけでは無く
他の競技もとうぜんやってるという話
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 00:49:34.05ID:Zw5x1d4P
>>671
何か勘違いしてませんか?
他の競技がお金がかからないなんて一言も言ってないけどね
単に>>666を受けてチームによっては3000円程度ではとても済まない場合もあるよって言っただけだよ
0673名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 01:05:42.36ID:V+M+G2Gf
>>672
水泳とテニスと野球の話をしたが、それは「月謝」の話

そこに突然>>668が突然「遠征費」の話をし出した
だから水泳だろうがテニスだろうが野球でも、「遠征費」は同じでしょ?と答えた

遠征すれば当然「遠征費」が掛かるのはどの協議も同じで相殺扱いし
残る「月謝」での費用差は歴然だろと言うお話
0674名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 01:15:55.60ID:Zw5x1d4P
文脈から考えて高い安いって話だから月謝だけじゃなくて総費用の事だと思ったんだけどね
まあ長々と議論するような話題でもないしどうでもいいや
好きなように理解してください
0676名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 01:26:32.87ID:V+M+G2Gf
文脈が読めて無いから単位の問題だと気づかない
高い安いの単位は何だろうと考えれば月単位の話だと気付くはずだけど
さんざん説明しなければならない時点でかなりヤヴァイよ
普通よりかなり遅れてるよ
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 14:15:59.14ID:6gGPEvWK
>>667
男子だと野球で試合に出れない高身長の選手をスカウトしてテニスに転向させてビッグサーバーに育てれば敷居は低そうです。
動けなくてもほとんどストロークしなくても大丈夫ですし、シングルスプレイヤーはあまりダブルスにでなくなったのでビジネス的には穴場ですね。

ブライアン兄弟は豪邸に住んでますし、何より中学生から外国でプレーしなくても鈴木&岩渕ペアーのようにツアー優勝できる土壌があるかと。
0682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 17:17:50.37ID:eIgTYO+I
リターン技術が格段に向上してる今日でビッグサーバーを要請させようとするのは無謀だし人材の無駄遣い
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 23:01:13.62ID:R/eKmZ8T
先週は24号でアウトドアの連中もインドアに流れ込んできてどこも満員状態だった
今週も25号がくるけど週1くらいはガラパゴステニスしたいお
0687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 23:17:58.77ID:orb5yLPT
>>684
そうでもないぞ
高1でテニス始めたけど割と強い高校だったから上達したよ
インハイとかインカレ行くようなガチ勢ではないけど、市民大会ではサービスゲームは圧倒出来る
高1で183cmくらい
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 23:54:32.53ID:xNwxXnIU
このスレはブライアン兄弟レベルが普通なのか
ただのテニススクール生のスレかと思って開いた俺が馬鹿だった
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 23:56:37.29ID:orb5yLPT
スマン張り付いてないから履歴見てなかったわ
君たちがトッププロ基準の高尚な方々とは知らずすみませんでした
0692名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/04(木) 00:06:34.60ID:zr04OkrS
世界を目指すためにハードコートでしかプレイしないスーパースクール生の方達だぞ
おまえみたいなのが口をきけるレベルじゃねえよ
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/04(木) 01:10:17.71ID:EkCUz9Bt
日頃はスクールで練習
試合は主にGS、MSのダブルスを転戦
羨ましいしす、そんなスクール生にわいもなりたい
0701名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/04(木) 11:19:59.33ID:Nk57n/e3
>>687
羨ましいなぁ。
テニス何十年やってボレーも何も上手くなってもスピードあるサーブとフォアだけの人に勝てないからね。
0706名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/04(木) 15:51:53.97ID:AVnjtjDT
>>701
相手の強みを消しつつ自分の強みを生かせてないだけ。
全ての技術がちゃんとあってもそれを生かす戦術が無ければ豚に真珠。
0710名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/04(木) 17:15:34.89ID:Nk57n/e3
701ですけど基本サーブはバックにキックを打つんですけどそれだけだとバック側によられてフォアでたたかれます。
センターにスライスを混ぜるとファーストの率が下がってセカンドをたたかれる。
バックに行けばポイント取れるし、相手のセカンドもまあまあどうにかなるんだけどフォアとファーストはどうにも出来ない。
下手なのは認めるけど180キロ超えるようなサーブはなかなかリターン練習も出来ないんで。
0712名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/04(木) 18:33:58.51ID:3KybTEIW
>>710
前へのフットワークも良い?
それほどでなければフォア爆打ちタイプはグリップ厚いのが多いからブロックリターンで
あまり弾まないのが返ってくると苦手なこともある
0714名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/04(木) 18:41:05.47ID:ymZuMPe5
フラットサーブなんて入らないから使えねーよみたいな書き込み見るたび身長高いのは得なんだなぁと実感

>>710
単にサーブが打ちやすすぎる可能性
スライスでもスピンでもいいけど回転減らしてセンターサイド打ち分ければ?
身長高い人に中途半端に跳ねる球打つのはダメ
そんなのよりネットスレスレを通ってくるおばちゃん羽子板フラットの方がよっぽど取りにくい

>>712
わたしです
シングルス慣れてないからふんわり無回転ロブが返ってくると困惑する
0715名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/04(木) 19:55:41.14ID:42X64Q2Q
>>710
相手がフォア得意でバックが苦手なのが分かってるから回り込みのフットワークが良いのも当たり前。
フォアの得意な選手が、バック側を狙われる際の対策を取ってないわけがない。
フォアに入れても全く構わないから緩急や回転を使い分けて、ひたすらストライクゾーンを外すべき。
とにかく相手が打ちづらそうなことをし続けることが大事。

それに180km/hのサーブが7割入ってくるなら打つ手なしだけどそんな訳ない。
ファーストなんて入って6割かそこらだろうし、それ以上の確立で
180台を出してくることは考えづらいし、相手のセカンドだってあるはず。
それらをどれだけ自分から攻めることができるかが鍵。
「一本バックに入れて」なんて考えじゃ回り込まれて打ち込まれるに決まってる。
0717名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/04(木) 21:06:56.24ID:djJJ/mzL
マジレスすると180キロのサーブ打てて、爆裂フォアリターン、
激回り込みできるフットワークを持った相手にスクール生が勝てる訳がない。

単なるバカ打ちタイプだったらコンチで合わせて
返しとくだけでミスってくれるけどね。
0719名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/04(木) 22:39:54.48ID:qfw+XoxB
ここのテニススクールって、ニックボロテリーテニスアカデミーであってる?
0721名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 09:07:03.18ID:4UbOFNyJ
ブレイクするのはほぼ難しくて
こっちのサービスゲームもバックに打つしか策がないほど
レベル差があったらそもそもどうしようもないのでは

その展開じゃどうしたってこちら側の消耗が激しくなるしね。
開くだけだと思う
0724名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 10:25:02.23ID:4UbOFNyJ
レベルに関わらず相対的に強い弱い
上手い下手というのは必ずあるだろ

完璧に均衡してるように見える相手でも
ずっとシングルスばっかりやってると
煮詰まって自ずと優劣出てくるもんだし
0725名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 16:35:51.50ID:DFaKjuG7
>>722
スクールでもキックサーブ打つやつはいるし(程度はあるけど)、180kmぐらいのサーブ打つやつはいるでしょ。
野球で甲子園手前位行ってたりするとサーブは別次元(バレーで春高とかもだけど)。
0731名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 17:55:23.64ID:/y4touAk
>>725
スクールなんて上級とかでもへなちょこサーブばかりじゃんw
0733名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 18:32:04.01ID:2wIJHl0o
>>731
スーパースクールをなめるんじゃねぇ
へなちょこサーブなんか打ったらウサギ飛びでコート12週半のお仕置きが待ってるんだぞ
0737名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 19:57:39.81ID:6rv2CI8I
高校テニスのレベルよく知らんけど、180キロのサーブが5割入るんだったからインハイレベルじゃねーの?
0740名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 20:05:51.78ID:/0W2ORxM
コーチが一番下手なスクールって事ね
0741名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 20:11:45.65ID:SW1+lKg0
180は出ないだろうが錦織のセカンドよりはずっと速いフラットをそこそこ入れられる人はそれなりにいる
実用性を考えなければ180出すこと自体はできるだろうね
コンスタントに180も出せるのはガッツリ大学でもテニスやってるような人くらいだろうけど
0742728
垢版 |
2018/10/05(金) 20:13:23.14ID:Pl0Basnh
>>735
スピードだけを計ったやつなら190km/hだな
それは除外して申告したのに
試合中に測定した1stのMAXは毎回170は超えるよ

https://i.imgur.com/zWPodI5.jpg
0746728
垢版 |
2018/10/05(金) 20:24:42.92ID:Pl0Basnh
>>744
見たからデータアップしたんだろ
アンカーもつけてるし
今度そちらのデータよろしくー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況