X



トップページテニス
1002コメント357KB
【お達者】 テニスと老化現象 part5【クラブ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0708名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/15(木) 23:24:14.95ID:2b3SMefZ
>>707
無理に過酷っぽさを出そうとしなくていいからw

強いて言うなら汗かかないから私服でやっても問題無さそうなのがダブルスの良さかな?w
まあ、糞つまらんけどw
0709名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/15(木) 23:30:53.11ID:cN1CRxP4
ま、確かにダブルスやってて老化も糞もないわな
いわばジジババテニスだもんなーダブルスは
0713名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/16(金) 09:19:51.01ID:TPGf350C
>>712
やるのはともかく、ダブルスは見てもつまらんもん
0714名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/16(金) 10:22:19.21ID:OABGC2OM
いい歳して 熱心にシングルスやって互いに息を激しく喘がせてるオヤジ2人を見ると
しょーじき、ホモだと思ってる。

ホモ120%確定だよな!?
0717名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/16(金) 18:53:45.46ID:o605DmKn
シングルスばかりやってきて定期的に草大会に出場していたコーチは試合終わってから疲労困憊した顔でもうシングルスはいいかな。これからはダブルスだけにします。と仰っていたのが印象的で思い出しました。
0718名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/16(金) 19:56:57.86ID:Jti9sYMY
キツいとか以前に、ダブルスってつまらなくない?
だから、どんなに年を食おうがダブルスしかしないって選択肢はない
0722名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/16(金) 21:57:37.98ID:gdJ9ajIR
スクールでテニス始めたような人たちってシングルスやったことないんだよ
だからどっちが面白いか比較できない ダブルスしかできないから
720や721の書き込み見てもどれくらいのレベルかわかるだろ
シングルスなんかできるレベルじゃないんだよ
0723名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/16(金) 23:59:04.31ID:W1kbUuNG
テニスの時だけコンタクトしてんだけど
ここんとこ急にテニス終わった後に便所で2ちゃんに書き込む時にスマホが見辛い(´・_・`)

これが老眼というものか。
0725名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/17(土) 09:13:11.38ID:mkXWsKgO
>>722
テニス=ダブルスだと思ってるやつとか、本当にいるんだな
信じられんわ

そういうやつらってテレビでテニス見て驚いてんじゃねえの?
え?なんで一対一なの?とか言ってたりしてなw
0730名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/17(土) 11:31:24.22ID:HXWRmIBF
老化の始まった初老の男性が5ちゃんのスレで自演しながら必死で煽ってる姿を想像するとちょっとかわいそうになる
0732名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/17(土) 17:00:48.40ID:0WJlQVhG
どうせ シングルスの腕前も大したことはないんだろうなw
0733名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/17(土) 17:29:02.82ID:v9cpFAhw
会社でも家庭でも居場所なくて5chでイキってるんだろうな
現実世界で充実してる奴はそんな発想にならないし
0735名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/18(日) 16:14:12.08ID:mwF3uenP
脳内でスーパーシングルスをやってるんだろw
0737名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/18(日) 19:21:53.94ID:1y1T6Tnm
まあ、ダブルスしかできないような末期ジジイにはなりたくねえな
0739名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/18(日) 19:31:00.04ID:dJoNcfsz
GSでさえ、ダブルスの試合はガラガラなのは
人気がないしダブルスだけやる一般プレーヤーも
日本だけだろ
0741名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/18(日) 20:07:17.23ID:RId5oews
いや、こいつチョンか在日だろ
韓国へは行ってるよ
0742名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/18(日) 20:48:27.22ID:1y1T6Tnm
>>739
日本の場合はテニススクールが利益を出すために社会人のテニス=ダブルスの構図にしたことが影響してるんだろうな

何十年もやってるジジババも、シングルスは全くやったことないってのも多い
一度シングルスやると、ダブルスなんて物足りなくてやりたくなくなるのが普通だが、そもそもスクール上がりのジジババ愛好家にはシングルスをやるという選択肢すらない
0743名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/18(日) 20:51:37.73ID:OMyHPI7l
ダブルスも放送しろ!っていう声をよく聞くけど、放送しても結局見ないからな・・・・

ダブルス放送はつまらないというよりも、どっちが勝ってるか、どっちが押してるかが分かりづらすぎる
ぶっちゃけオリンピックとデ杯だけで充分でしょ
0745名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/18(日) 21:37:01.49ID:1y1T6Tnm
>>744
せせこましいボレー戦になるからつまらん
0748名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/18(日) 22:25:03.29ID:AOpokGUh
>>743
Youtubeでポイント間が編集されてる奴とかは見ててテンポよく面白い。
ただスーパータイブレーク3セットだとゲームの流れ短いのかなぁ。

押されててもペアが引っ張ってまた挽回するとかあるからシングルスと違う流れとか見方があるかもね。

>>744
島津チャレンジャーで生のダブルス見たけど目が追いつかない。マジで。
0749名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/18(日) 22:54:38.84ID:OMyHPI7l
>>748
ツベがあるから、ダブルス放送いらないね
というか、ツベがあるからテニス放送自体がいらん気がする

今どきテレビなんて見てないって
とくにキッズは
0750名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/18(日) 23:51:55.75ID:aCgKKEet
>>749
まぁつべってよりネットに移行してくとテレビでそもそも放送イラネって話にはなるよね。

実際俺もスマホでストリーミングで見たりするけどまだ回線が細いというか
有料会員なら高解像度なんだろうけどね。

そこまで金払うかっていうとこれまた払うほど見ないしw
0751名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/18(日) 23:58:52.66ID:nrKrxZez
まだやってんのかよ
ダブルスはテニスじゃないとか言うやつにまともな話が通じると思うの?
いい加減スルーしろよ
0752名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/19(月) 00:05:28.06ID:vrKFnbKw
チョンとは絶対自分の非を認めない人種
掲示板においては放置が最善
0753名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/19(月) 00:35:54.66ID:S4jys+GH
>>750
回線細いのは厳しいよな
これはあと20年くらいは変わらなそう

都合が良いのは、録画しなくてもいつでも見れること
たまに消えてて見れなくなるけどさ
0754名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/19(月) 10:00:01.76ID:1wjOAZgl
シンダブ両方やるけど 細かなテクニックは
ダブルスで身に付けたかな〜
シングルスはオープンコートにたたき込むことだけを考えていたけど
ちょっとした逆を突いたり、前に落としたりなど ボレーボレーなど
0756名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 14:51:46.08ID:VT1+8M89
陰と陽
表と表
北斗と南斗

シングルスが南斗聖拳なら
ダブルスは北斗神拳
0757名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 15:03:28.21ID:CELzMtf/
>>756
というほどダブルスは不可欠なものではないでしょ
現在のプロ選手のほとんどはシングルスだけしかやってきてないし
0759名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 18:32:43.84ID:vdLCSQcG
>>757
その背景に過密スケジュールがあると。
シングルスのトップ選手同士のダブルスは面白いですし強いです。

今は隙間産業でシングルスで通用しない選手たちのマイナーリーグになってしまっています。
0760名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 18:47:48.17ID:CELzMtf/
>>759
プロになったあとってことならそうだよね
シングルスだけでもキツいスケジュールだから
ボレーの調整とかでダブルスもエントリーする人はいるけど勝つことが目的ではないよね
757で言いたかったのはプロになるまでの過程であまりダブルスはやらないってこと
日本のジュニアもストローク凄くてもボレーを含めたダブルスはからっきしな子が多いよね
0764名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 23:05:22.70ID:mPqyqSds
ダブルスは面白くないから人気ないんだよ
人気ないからプロでも重視されない
テニスもどきだろ、あんなの
0766名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 23:31:31.15ID:VT1+8M89
陰と陽
表と表
北斗と南斗

シングルスが南斗聖拳なら
ダブルスは北斗神拳
0768名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 23:59:47.11ID:mPqyqSds
>>765
シングルスやったことないやつは引っ込んでろ
0770名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/21(水) 11:38:41.22ID:HSjng1zY
>>763
いいねー♪

しかしこの3人に比べると、ロペスのモブ感が
どうしても浮き出してしまうなw
0771名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/21(水) 12:31:12.54ID:HSjng1zY
普段はほとんどしないSVを
ダブルスだとふつーにやってのけるナダルやスタンの
潜在技術はスゴイ
0772名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/21(水) 14:16:26.46ID:U2o08nWp
シングルスは、ミスったらペアに悪いなと言う気持ちが無いから、好き放題出来るのがいいよね。
でも、まあ、疲れるわ。
シングルスは、相手との戦いで、楽しさってのはあんまりないな。
その点ダブルスは、いろんな事が起るから面白い。
0773名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/21(水) 14:40:36.49ID:WBXrsEt0
気を使いたくないからシングルスを好んでたけどダブルスだってそんなに気を使う必要はないなと思いはじめたらダブルスもそんなに嫌いではなくなった
シチュエーション的に俺でもペアでもミスる場合や得点出来ない場合もあるからそこに関して気を使ったり相手のミスでガッカリする必要はないかなと
もちろんしょーもないミスをしてしまった場合は申し訳ないけど
0774名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/21(水) 15:47:24.41ID:GDxrW/ja
本来は固定ペアでやるから気にしないペアでやるし
お互い助け合う楽しみもあんだけどね。

アイちゃん(お猿じゃない方)がダブルスで引っ張りだこだったのもアイちゃんスマイルが大きいとかしゅーぞーが言ってたし。

エキシビのしゅーぞー・伊達ペアは明らかに伊達の不満そうなのがもろ見えで面白い。
0775名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/22(木) 15:03:16.93ID:uWKuVtgZ
あの2人 ビジネス仲間ではあるけど 仲は良くなさそう
というかテニス哲学が違うんだろうな〜
0776名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/26(月) 20:38:28.48ID:ld8LFsMt
誰か プロテイン 飲んでいる人とかいる?
0780名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/27(火) 04:48:14.22ID:g51iUFeN
たまに飲んでるよ、プロテイン。テニスの為にじゃないけど。少しサボるとすぐ大胸筋なくなってみすぼらしくなるから腕立てをハードにやった時に飲むくらい。ある程度巨乳化したら満足してまたサボってしまうんだけど
0781名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/27(火) 09:40:21.47ID:ffut37m6
>>777 これ?↓
チャンピオン ピュアホエイ プロテインスタック チョコレートブラウニー

チャンプチョコで検索したらステンレスボトルがトップに来てビビったよ
 
0782名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/28(水) 08:30:30.64ID:zqXtDUKJ
しかし名球会セパ交流戦の野茂にはビビったよ
さすがにあそこまで醜くはなりたくないね〜
0783名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/28(水) 09:42:05.80ID:Rk6zf3H5
>>781
そう。
あとそれが甘ったるい人はオプチチョコも定番。

ただ繰り返しだがウェイトトレーニングしないと意味ないぞ
疲労回復とかには無意味。
0784名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/28(水) 12:39:26.24ID:0yJGlmlu
別に筋トレをする気はないが、40を過ぎると同じ程度の運動をしていても筋肉が痩せていってる気がする。太ももなんか特に
これが老化と言うものか
0785名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/28(水) 16:28:22.07ID:Rk6zf3H5
それは単純に動く量が足りないだけ。
技術的に向上して読みなんかで効率良い動きが出来るようになったのと
あとは無意識に細かいフットワークサボったり遠くまでボール取りにいかなくなって運動量が減ったとか。

それより今日は振替消化に二コマ行く気満々だったのに微熱が…
これが老化というものか
0786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/28(水) 18:12:25.99ID:fO9RQX2o
毎日、駅まで歩いて満員電車で揉みクチャになってると、40代でも足腰が衰えるどころか鍛えられてるぜ
車社会だった時とはズボンが楽に入る。

適度な負荷と継続性は大事だな。
0787名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/28(水) 18:18:00.10ID:Rk6zf3H5
トレーニングの原理原則だね。

意外とコーチでも知らない人多くて「筋トレに腕立て伏せしてるよ」とか言うけど何の目的でしてるのか…
0788名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/28(水) 18:28:03.16ID:fO9RQX2o
テニスは一般人であれば、
体重軽量化と、運動連鎖に耐えられる足腰と背筋と肩周り筋肉があれば充分だね。

いかにバランスを保持して打点に脚を運んで、
余裕あるタイミングで肩入れてテイクバックして
よく球を見て振り抜くだけだしね。

細かいラケットワークはそれなりに身につくさ
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/29(木) 09:32:04.97ID:6LH+5CiJ
野茂豚になりたくない
あんな惨めな体形でよく試合に出れたもんだ
0790名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/29(木) 18:32:50.46ID:zcdyTiCf
>>784
50歳を超えると年1%太ももの筋肉が減少していくと言われていますが個人差はあるにせよどうなんでしょうね。
テレビで70代の田舎の農家の方が毎日畑までの坂道を登り降りして足の筋肉量を測定したら20代と同じで医師がビックリしてましたが。

上半身はそんなに落ちないらしいですが。
0792名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/29(木) 21:34:55.82ID:GxecBEZP
>>790
それはなんとなく実感してる
その爺さんのようにハードな肉体労働を自分に課している人は落ちにくいとは思うけど、それでも確実に落ちてはいく
シュワルツェネッガーなんかも歳取っても筋トレは絶対やってるだろうに、やっぱり筋肉量は目に見えて落ちてる
それに比べればシニアのテニスなんて趣味の範囲だから年々ベースの筋肉量が落ちるのは当然なんだろうね
0793名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/29(木) 21:52:50.03ID:X74+erPD
>>790
その20代ってのがどういう数値(現代の一般人平均なのか)分からんが
トレーニングの原理原則の元、ルーの法則通り、20代と同じ運動量なんだろう。

個人差は加齢と共に大きくなるが、ウチのスクールのコーチは、今年73かな?でまだ上級クラス受け持ってるぞ。

さすがに左右の動きは厳しいがサーブリターンでリターンに入ったりしてるし
ストロークも歳だからと加減すると打ち負けるw

石井直方先生が歳とってから再開して筋肉付いてマッスルメモリーが分かったくらいだし
病院でもウェイト使ったマシントレーニングを高齢者のリハビリに取り入れてるくらいだから
トレーニングに年齢は関係ないんじゃね?
0795名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/30(金) 01:18:41.54ID:U0Qo1FyB
>>794
ヤフーニュースで見たときに「記事と関係ない写真じゃん」とかまで思った('A`)

てゆーか日本人でここまで太れるってのもなー
50歳っていうからちょうどイチローとかのスポーツ生理学が言われ始める境の世代にしても
やっぱプロ選手って夢を売る仕事でもあるから、自己管理はちゃんとして欲しいなー

病気なら仕方ないけど。
0796名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/30(金) 09:22:55.52ID:uqn6EnEY
↑そうなんだよね〜
つい最近NHKが平成特番で、メジャーリーグ成功者第一号・野茂を放送してたのに
ある意味 幻滅だよ・・・
松坂豚に野茂豚と

やっぱ腹が出てはダメだな〜
そういやパンピーテニスにはあからさまな豚は見かけないな〜
0797名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/01(土) 17:41:26.38ID:1hhzCQyL
しかしメジャーでピッチャーやってると
現役後半から皆太るな〜
ダルや田中もデブるのかな〜
(ダルは意識高い系だから大丈夫だと信じたい)
0799名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/01(土) 18:33:40.64ID:X5RYwkh8
たまたま日本ではやきうがメジャーなスポーツだけど、あの体型で出来るスポーツってのが異常なだけじゃね?

俺はあんまやきう詳しくないけどピッチャーで投球がMAX130くらい?
テニスのサーブならデュースからゲーム取って3セットマッチフルでMAX150回とかでしょ?

さらにストロークやらS&Vでも前に後ろに動いてポイント間の時間制限もあるっていうと太マッチョというかレスラー体型のパワー系は身体重くて勝てないよね。

てかプロの場合はテニスって持久系のスポーツだよな。
0800名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/02(日) 12:06:00.60ID:HTe68dKE
野球は確かにね
昔はよくサンモニで張さんがピッチャーは走り込まないと完投できない!って
主張してた。すごい正論なんだけど、時代は変わり、近年、先発は100球未満で
さっさとマウンドを降りるから持久力が不要になって
単にパワーだけが求められるようになった。
そうなるとパワー系デブが有利なわけで・・・

皆 日本人ピッチャはー@メジャー豚化した。

と、ロクに野球をやったことも見たこともない俺が力説する

しかしシューゾーが太っていたら仕事なかったろうな
(ま、松岡家は元から働く必要なぞ1ピコもない未来永劫超絶セレブだけどさ)
0801名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/02(日) 14:50:16.35ID:fnMvsKi/
>>799
セリーナはどうなんだよ
あれこそパワー系太っちょの典型だろ
ケツなんか割れてる片方が俺のケツ全体よりでかそうだぞ
0806名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/03(月) 20:44:31.19ID:uSWWojHc
たかがレッスン1回空くだけでもグッタリくるよな

俺も昨日仕事ヒマだったのに今日気だるくてレッスン休んだ(;´Д`)
気疲れなのかなぁ
0807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/05(水) 07:22:01.99ID:msbCvlVD
今日、レッスン二コマ振り替えたら、wktkして寝られない
    _、_      煮詰まったホットカフェラテの
  ( ,_ノ` )
    [ ̄]'E ズズ
  .    ̄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況