X



トップページテニス
1002コメント418KB

スクール生の対話スレッド5thセット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/03/13(火) 22:18:17.16ID:3nOIR4Ig
スクール生の独り言の姉妹スレッドです。
脚色、創作、自作自演OKの対話スレッドです。
なお、このスレッドはフィクションです。ですが、登場人物は実在するかもしれません。
ハ、ハクション

↓前スレ
スクール生の対話スレッド2ndセット
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1496618501/
スクール生の対話スレッド3rdセット
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1505612735/
スクール生の対話スレッド4thセット
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1512575209/
0275名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/07(土) 23:42:10.69ID:QAV/0b1X
>>274
私も経験ありますがスクールの基本のなかでできていたのなら試合の中で手打ちにならないような練習を意識してしないと適応できないような。
0276名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/08(日) 15:08:39.20ID:QeD1c5yI
日本語なのか?
0278名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/08(日) 23:39:48.26ID:ptgmt3sH
しかしスクール中級以下で
中年のおっさんがフォームめちゃくちゃの馬鹿打ちで得意げになってるのを見ると哀れになるな…
もうあれは修復不可能かなと思って
0281名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 07:36:48.66ID:m3d0vptg
>>278
そういうやつって、テニスに限らず運動の基本が出来てないんだよな
中級より上に行くことはないだろう

俺なんかはずっと野球をやっていて、テニス歴は2年半くらいだが、運動動作の基本がしっかりしてたからか、初めて2年で上級だったわ

今では、スクールのどのコーチより上手くなった感じ
0285名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 11:33:48.29ID:NWCkiZ4o
>>284
は?
大学時代、九州リーグで首位打者取ったわ
社会人になっても、区の一部リーグで20年以上レギュラー張ってたしな

テニスオフなんか行くと、テニス一筋!テニス歴20年!みたいな偉そうな輩にも大勝しちゃう

まあ、本物っていうか、本当に運動神経いい奴ってそんな感じだよ
0286名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 11:43:23.21ID:NWCkiZ4o
>>284
学生の頃なんかも、体育のサッカーなんかサッカー部より上手くやってたし、陸上部の助っ人なんて、何回やってやったかわからん

お前、そういう経験あるのw?
0287名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 11:45:00.97ID:8shQ5p/E
コーチより上手ってそれそもそも野球とかジャンル関係なくね。

でもそこまで極端じゃなくても子供の頃からずっと野球してたやつは
大抵の球技そつないよね。サッカーとは互いに相いれない感じだけど
0290名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 11:58:40.56ID:NWCkiZ4o
>>287
ボールの落下点に入る感覚は同じだし、サーブも投球の応用だからな
野球は全てのスポーツに通じてるから、幼少期からやってるやつはほとんど一定以上の運動神経してる

どんなスポーツでもすぐ上達するのは、50越えた今でも変わらん
0293名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 14:47:36.43ID:m40Xa9dX
>>281
現役選手のコーチが出ているようなレベルフリーの大会に出て腕試ししてみれば?

JTA100位〜200位のコーチだとたいてい6-0で1ゲームも取れないですよ。

レベルフリーの草大会で優勝するくらいの実力で6-3ぐらいで善戦する感じです。
0296名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 19:25:33.06ID:NWCkiZ4o
>>292
普通に東京23区だよ
元々運動神経が良くて、野球を通じて理にかなったトレーニングを継続してたからな

>>294
確かに自分の練習的にはあまり意味はないが、色々知り合いもスクールに出来たもんでな
まあ、色んなクラスに振替したりして、半分臨時コーチ的なポジションで在籍してる感じだ

コーチ達にとっても、俺の高速フラットサーブは受けるだけでいい練習になってると思うしな
0297名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 20:00:04.96ID:c50Pz+dQ
なにこれテニスオフスレのきちがい?
0298名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 20:08:31.83ID:C9n9nJ+o
まぁでも現実的に運動神経良いなら巧くなるよな
現に高校時代に県2位だったやつは野球部だったし1位がジュニア上がりで3位が軟式の全国選手だった
一年生大会のベスト8は全員ジュニア上がりだったんだけどな
ただまぁ強豪校にいないと運動神経だけ良くても微妙になる
0299名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 20:29:01.66ID:FQLm8N3S
>>298
もちろん、運動できて野球やってりゃなんでもいいわけではないがな
何が不足してるか、どういうトレーニングをすればより良くなれるか、そのトレーニングはどうすればより効率的か

そういうことを考えられる人間は、人より圧倒的に早い速度で上達していく

まあ、俺はその典型だっただけだ
0300名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 20:53:06.23ID:jOrI7dBL
なんで自慢する奴ってこんなにウザく見えるんだろう。
0301名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 20:56:00.92ID:N68/RV+V
最後の一行がなければ割とましな文章だけど、最後の一行で台無しだ
0303名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 21:17:26.81ID:jOrI7dBL
たしかに効果的な練習ができると爆発的に上達できるね。

俺も高1からテニス始めたんだけど高3年には全日本ジュニアでベスト4になれたよ。

テニス始めるまではスポーツは全くやってなくて、人より優れてたのは目が良いくらいだった。
コーチに恵まれて効果的な練習ができたのが良かったと思う。
0304名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 21:31:51.99ID:/8iLYMkU
コーチ打ち負かしちゃう野球上がりのスーパーアスリートや、
全日本ジュニアのベスト4様がなんでスクールスレなんかにいらっしゃるんだか…。
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 22:06:08.92ID:KuHWi7Qu
>>285
で、いつになったらドラフトで指名かかるの?
意中の球団じゃないから無視してたんでしょ?
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 22:30:30.62ID:IYfWCDKt
ネタにマジレスかよ
テニスのまんがをよんだことないの?
0308名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 22:31:11.31ID:POsexUz4
そこはほら、月20日テニスしてて実力は上級のはずだけどスクールでは初級のまま進級させてもらえないっていう人もいるらしいから。
いろんな人いるんじゃない?周りには見かけないけど。
0310名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/09(月) 23:33:34.69ID:kSgJJKda
所詮スクールレベルなのに才能あったみたいな自慢が謎すぎる
しかも50超えてると来たもんだ。
そんなに才能あるならはよグランドスラムでも制覇してこい
0312名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/10(火) 00:02:03.77ID:085d9axN
50過ぎの爺なんていくら打つのが上手くてもちょっと動かせばチョロいし。
元トップブロでも50過ぎたら県ベスト8程度の厨房にも勝てんよ。
加齢だけはどうにもならんだろ実際。
0313名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/10(火) 00:14:04.88ID:TAg8zAwp
そんな50過ぎのへたれ野球雑魚より大阪の某強豪高でレギュラーはってた俺がテニス始めたら体験で上級行ってくれ言われたわ
一ヶ月でコーチの誰よりも上手くなってモチベ低下中
0319名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/10(火) 09:10:09.05ID:AN+Q4xuU
いや、でもそんなに沢山は知らないけど
各スクールにチラホラはこいつコーチより強いんじゃないの?
何でこんな所に通ってるんだろう、みたいのは居るけどなぁ。


ただま、そいつらがこんなスレに書きこむとは思えないけどww
0322上級者:中塚 ◆sQynOUTzN2
垢版 |
2018/04/10(火) 09:41:40.37ID:tSyuGGDo
>>319
俺がまさにそれ
周りからは、大学や実業団上がりじゃないかと思われてるだろうな

実際は経験2年半の、運動神経抜群のミドルなんだけどw

コーチにも色々メニューの提案なんかもしてあげてるけど、やっぱり会社の意向なんかもあるから、あまり変わらんね
0323名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/10(火) 09:58:28.54ID:c2J88sH5
>>319
そういうのは大学のとき体育会系だったとかジュニア時代に相当やってたやつだろ
社会人から始めてそのレベルに行く人はかなり少ないと思う
ここにたくさんいるコーチに勝てる人たちは大学生のアルバイトのサブコーチとかのことを言ってるんじゃないの
0324名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/10(火) 10:04:00.37ID:4dp6IxZ9
>>322
動画アップしてちょーだい。
0325名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/10(火) 10:09:06.32ID:GNCTZR74
>>322
巣に帰れ
0326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/10(火) 11:14:03.60ID:ssLf5FQX
中塚くんは本当に口だけだから生温かく相手してやってください
間違っても試合を挑んだりしないように
ビビって出て来なくなっちゃうからね
0329名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/10(火) 15:22:09.12ID:I/mtyz6P
>>321
背中痛めたとは言っても、スピンサーブはラケット振り上げてもその上空振りするだろうな
マックもシニアツアーで180キロ出してたし。

何より単発で返せてもゲーム運びで気付いたらセット取られてるかと。

マジレスもあれだがw
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/10(火) 23:20:03.63ID:085d9axN
>>329
マッケンローだろうがエドバーグだろうが現役離れた上に加齢、まぁ無理だと思うよ。
いくら打つのが上手くても動けなければ宝の持ち腐れだし、ちょっと振られてガス欠終了だわな。
因みに厨房でも180km位のサーブ打つ子は結構いるからね
0334上級者:中塚 ◆sQynOUTzN2
垢版 |
2018/04/10(火) 23:22:40.60ID:lduRNf5i
>>332
したことあるわw
ついこの前も、スクール内トーナメントに出て当然のように優勝w
俺が緩急自在のサーブでかき回し、パートナー(元インカレ選手)が決める必勝パターンはギャラリーの度肝抜いたわ
0335名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/10(火) 23:25:12.22ID:4dp6IxZ9
そんだけ言うのに動画はないの?
このコメントもスルーされるんだろうけど
0336上級者:中塚 ◆sQynOUTzN2
垢版 |
2018/04/10(火) 23:31:48.53ID:lduRNf5i
>>335
ねえよw
むしろない方が普通だろ

まあ、NTRP値はだいたい5.5〜6くらいだが、お前は?
俺に勝てるのw?
0337名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/10(火) 23:36:03.33ID:q3BvSwJh
>>333
アイツらのボール予測半端じゃ無いからな。一度だけローチと打ったことあるが、冗談抜きで打った先にもういるから。
0338名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/10(火) 23:38:48.05ID:4dp6IxZ9
>>336
俺は動画撮ってるよ。あなたみたいなセンスはないからね。
単純に2年でどこまで上手くなれるのか興味があっただけ。

NTRP5.5以上なら俺は勝てない。

てかなんで俺に喧嘩売ってんの?勝てるなんて一言も言ってないよ?
意味わかんないんだけど。
50歳ならもうちょっと大人の対応しなよ。

人として情けない。
0339名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/10(火) 23:57:50.96ID:QfCzM6Ap
でそんなんどうでもええから動画出せよ
なんなら九州首位打者の実力を見せつける野球の動画でもええぞ
へっぴり腰の三振動画しか出せないだろうけどw
0340名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/11(水) 00:14:08.52ID:tXPGWXd3
いや、どうでもいい
0341名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/11(水) 00:14:31.53ID:KU/t5Gp3
>>337
そりゃーそうでしょ
でも試合でその動きずっと続けられないから引退したんだよねぇ。
アンダー15で県ベスト8
レベルっていったら相当トレーニングしないと無理。
子供だからって甘く見たらイカンよ。
それに世界を見たらオレンジボール入賞者がATPランク100位以内を撃破してるのは別に珍しく無いっしょ?
それよりはレジェンド達は全然下の力なんだから普通に勝てないよ
0342名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/11(水) 00:15:04.93ID:dIZBQOFa
>>336
テニスオフでしかテニスできない老害がテニスオフから追われて今度はスクールに身を落として同じ話してんのか(笑)

大変だな、アッシュ。

それNTRP値じゃなくて、お前の血糖値だよ。
予備群だから気を付けろ。
0343名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/11(水) 00:16:02.64ID:L2wr5onO
煽り返しても仕方ないだろうに…
0344名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/11(水) 01:47:30.82ID:DJ8rmlIL
もうめんどくせぇからオフで決着つけろ
0346名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/11(水) 03:31:26.28ID:UNQy8AwJ
人のことは言えないので自分は棚に上げますが同じスクールでクラスは違いますが10年ぐらい一緒だった方があまり上達していませんでした。
10年ぐらい前にお互い初心者だった頃にテニスをしたことがあるのですが同じでした。
当時テニスを一緒にやっていた他のほとんどの方は見なくなり数少ない生き残りでしたが、当時上手だった方が非力になってしまっていたのが時の流れを感じずにはいられません。
0347名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/11(水) 07:32:08.42ID:qPFN6mUs
>>341
県大会ベスト8って、このコピペの最初で負けたやつくらいだろ。レジェンドはこのさらに上だぞ。

死ぬほど部活頑張った凡人の俺を県大会でボコり
インハイに行ったのが名もなき修羅
その名もなき修羅をインハイ初戦で蹂躙して
あっさり優勝したのが岩淵聡(223位)
その岩淵聡が完全に禿げ上がるまでやっても
足元にも及ばなかったのが鈴木貴男(102位)
その鈴木貴男が人生全て捧げても
雲の上の存在だったのが松岡修造(47位)
その松岡修造が脚一本代償にして人格変わるまでやっても
そもそも住む世界が違ったのが錦織圭(4位)
0349名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/11(水) 08:30:04.60ID:SAUgxUO9
>>347
そしてまたにスクールに特別レッスンにくる岩渕さん。
その特別レッスンに人数超過で入れなかった、肩を痛めてるへっぽこテニスのおれ。

あー、テニスしたい!したくてたまらない!
0350名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:46.98ID:JQRGyaLw
日本の元トップならまだしも世界のトップは元の実力が相当違うからな
シニアツアーに出てる人は普通にトレーニングしてるし
日本の県ベスト8レベルのジュニアでは話にならんだろ。
0351名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/11(水) 09:30:02.66ID:SAUgxUO9
結局、なにが違うんだろうね?
たとえば、われわれに怪我しない体格が今、与えられ、かつ練習の環境を全て整えてくれたとしてたくさん練習できるものとしたとに、
今の技術が飛躍的に向上するかな?
おれはそこまで上手くならないと思っている。w
インパクトを安定させられない自信があるw
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/11(水) 12:26:42.12ID:weAP2Zyn
俺はトップ選手の日常を見てると大学でノーベル賞を取る研究者とおんなじかそれ以上だなぁと感じる。
まず才能あるなしが分かる以前に毎日寝ることも食べることも含めてトレーニング。
コートの練習はもちろんそれらを受験勉強のようにやって尚且つそれを楽しいと感じられるメンタリティ。

大学の研究室で「研究たのしー( ´∀`)このまま企業に就職で研究続けられればいっかー」とか言ってる院生なんてJOPレベルだよなぁ、と
自分の学生時代のテキトーさを思い返して思た
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/11(水) 12:29:37.05ID:FltniB71
アンダー14都大会のベスト8の子の親が知り合いにいるけど、ヘッドコーチにはまだ勝てないって言ってたなぁ。30後半の特別な戦績はないインカレでたことあるくらいのコーチ。
シニアツアーにでてる50過ぎのレジェンドには無理だろうな。
0357名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/11(水) 14:33:22.04ID:tXPGWXd3
どうせ確定しようがないことをいつまでウジウジ議論してんだよ
0358名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/12(木) 12:17:21.82ID:4vf2ytqz
昨日、体験で体育会上がりで3〜4年ブランク明けの人が入ってきた。
正直話にならねぇw
ただ、今定員いっぱいいっぱいなんで、ぶっちゃけ入会しないで欲すぃ

またコーチ二人体制とか練習になんねーよ
0359名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/12(木) 17:37:11.94ID:wMja4IQb
>>358
話にならねえの体験の人?それともお前?
0360名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/12(木) 19:01:18.33ID:bNZdjbZy
スポーツジム併用のテニススクール上級クラス入会したけどめっちゃレベル低いな
学生時代部活でやってた奴とかこういうスクールにはいない感じ?
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/12(木) 19:10:36.76ID:PgZvvCtN
>>359
言わせんなはず(ry
もうね、太ももの太さが違いますよ筋トレしても追いつきませんよ

>>360
普通は居ないと思うんだけど、近所のスクールが軒並み潰れたりとかで何故か中上級なのに部活上がりとか実業団でやってるとかの人が多い。
もともと中上級までしかクラス設定がなかったけど、ついに1クラスだけ上級クラス出来たが、実質トーナメントクラス。

当然おなじ中上級でも土日とか平日昼間のおば様クラスとは全く違う。
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/12(木) 19:23:18.97ID:DQkaelt4
>>360
よっぽど周りにないとか訳あり以外はいないんじゃない?
普通のスクールの中級くらいのレベルが上級だったりするよな
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/12(木) 20:08:53.53ID:cEIV8ddR
レベルどうこう以前に併用のとこってわけのわからんゴムマットにクソみたいなボール使ってるとこ多いだろ
テニスじゃないわあんなよ
0364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/12(木) 23:53:04.06ID:/ym64Xe2
スポクラ併設はレベル低いと思って専門のスクール行ってみたけど、
GODAIとかテニスユニバースがやってるとか同じようなものだった
結局ルネサンスに戻ったわ
0365 【鳳凰】
垢版 |
2018/04/13(金) 00:17:13.22ID:7TYv41ff
>>364
やっぱりルネサンスが一押しですか?
スマートテニスセンサーが楽しくてしょうがないけど
友達にリハビリテニスだよねーって言われてしまって…
楽しいから…いいけど…
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/13(金) 00:35:13.85ID:SD3qkCOp
別に一押しってわけではない
自分の住まいから見てアクセスいいところに新しめのルネサンスがあるってだけ
トレーニングもするから丁度いいってのもあるけど
スマートセンサーは使ってない
0368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/13(金) 03:47:19.06ID:genV1/Em
>>364
>>365
私は7箇所のスクールに通い約30箇所の体験レッスンを受けましたがテニスを教えていると思ったスクールはわずか2箇所でした。

専門スクールも横並びですし、中には固定化されて下手にされます。

一説にはテニスクラブがテニススクールをやりだした二十年前に開発されて提唱されされたメニューを延々と引き継いでいますが、二十年で変わったのはインドアの設備だけです。
生徒の実際のテニスの上達具合などメニューの検証が皆無なので今となっては欠陥が多いと思います。
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/13(金) 04:38:55.22ID:PixfCRE/
>>368
あ〜うん…君はスクールを辞めて競技志向の強いサークルかオフでやった方がいいよ
良くも悪くもスクールってレジャー志向の方が強いから
0370名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/13(金) 05:38:38.58ID:genV1/Em
>>369
サークルもオフもレジャーだと思います。
テニスが上達するかしないかという意味でテニスのゲームを優雅にできるようになりたいのにこんなはずじゃ?という方が実に多いのです。
0372名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/13(金) 09:52:24.29ID:wS9XZclX
>>368
テニスを教えていると思われたスクール2ヶ所とは、具体的にどこでしたか?
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/13(金) 10:01:25.49ID:nhT8+6Jn
スポクラの所って
中上級まで設定、レベル低め(勿論突発的に上手い人が居ることは知ってる)
レッスン短め、みたいな傾向ありますよね。それでも地方都市クラスでも
一定数あるということは専業の所にはないメリット需要があるんですよね?

一回体験行ってみたいなぁと思って数年経過
0374名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/13(金) 13:46:19.26ID:bVftcBZH
自分が行ってるスポクラ併設は上級、トーナメントクラスもある。上級だと区民大会Bでもなかなか優勝はできない。トーナメントの人はBだと決勝まで行く人多いしAに出てる。
メリットはインドアで雨休みがない。駅近。ジャグジー風呂あり。タオルとかウェアのレンタルあり。コーチ、スタッフに一通り接客スキルあり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況