X



トップページテニス
1002コメント310KB

【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/17(木) 13:19:06.65ID:4ZqhtIXw
前スレ994のレベルってどのくらいなんだろう。。。

F97なんてハードなモデル使ってるくらいだから、まさかスクール中級とかはないだろうけど。

YONEXが元々硬派なモデルが多いからか、バボラユーザーとかに比べて身の丈以上のスペックを使いたがる傾向がこのスレ見てると強いような気がするけど、試合に勝つためという意味においてEZONEやSVの100以上を使った方がいい層は一般レベルでは少ないと思うんだがね。
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/17(木) 20:24:53.44ID:9sM89xf+
>>4
誰がどんなラケット使ってもいいと思うよ
みんながみんな試合に勝つことを至上命題にしてるわけじゃないし、打感や重さ、飛ばなさ、全体のフィーリングが好きで選ぶ人もいるだろうしさ
バイクで言えばエキスパート以外は大型に乗るなと言ってるようなもの

>>6
シャポバロフはチャラそうなのにラケットからストリングまで硬派だな。カッコいいよ
ズベレフ倒したティアフォーもよくやった
正直ズベレフは全米前だしマスターズ2勝しちゃってるし今回やる気は薄かったと思うが、有望若手対決で勝ったのはやはりデカい
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/17(木) 20:50:35.97ID:nltbLoeu
前スレ994です。
>>4
スクールでは上級ですが草トーではシングルス中級の一位、二位トーナメントをウロウロしてる程度です。
現役時にヨネックスの薄ラケだったのでピュアドラなどの中厚系の打感がどうもしっくり来なくて。。。
体力考えるともっと楽なラケットの方がいいんでしょうけどヨネックスだとezone100あたりになるのでしょうか?
0009名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:13:53.00ID:r/rEDKHu
また例のやつか
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:21:54.97ID:r/rEDKHu
ヨネックスのハードスペックのラケットを使いたい場合、ミノタケくんの許可を得る必要があります
0011名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/18(金) 13:03:35.26ID:QHtUfaBY
ミノタケ君です(笑)
いや、別に勝ち負け関係なく自己満優先なら好きなの使えばいいと思うよ。
それこそ7の言う通り。

>>8
勝てなくても好きなラケットでという拘りがないなら、新しく出るezone98か100使ってみたらどうですか?
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/18(金) 19:35:59.81ID:r/rEDKHu
>>11
お?前暴れてたのとは別のミノタケくんか?

100クラス使えば試合に勝てるってのはちと大げさじゃないかい?
中にはあの妙に飛ぶ感が苦手とか97、98クラスが剛性感高くて安心して打てるってのも
いるだろう
0015名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/18(金) 23:33:30.92ID:yJTVAEPV
ラケットの見た目で大体決めるけどな
ただし人と被るのは避けたい
drよりsvの方が色が好きなんだけど周りにsv使用者多くてdrいないからdr買おうかと思う
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/19(土) 02:56:52.46ID:PdrCRHLO
今度のezone四角くなったね
初代の金型流用かな笑

バブとかキリオスとか皆さんのプロストックもやたら四角いしその方がいいのかね。コリッチが一瞬使ってたDRは市販と同じ程度の四角さだったかな
0018名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/19(土) 16:01:16.60ID:URj1ezgZ
やっぱりキリオスの四角く見える??
グロメットとかはDRのそれに見えるけど、新EZONEみたいな形してるなとは思ってた。

Aiからの移行組でなければむしろ四角いほうが慣れてるのだろうかね。
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/19(土) 19:18:01.77ID:A2MFO8U3
>>18
AIの頃からキリオスは四角かったよ
0022名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/20(日) 13:20:54.46ID:gY1Joebf
ヒンギスはDRからNEWのLiteに変えたけどDRにすぐに戻して優勝、、、。

こういうチェンジするくらいならコスメだこ変えたほうがまだいいな。
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/20(日) 23:04:19.02ID:WmuX7DYo
へー、そんなことあったんだ
PJも間に合わないような急な変更要請だったのかな
ヒンギスはサーブゲームの途中でおもむろにラケット替えたりするとこ見たことあるし、微妙な違いに敏感なのかもね
できれば何が気になったのか聞いてみたい
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 01:51:04.45ID:PnOp16kD
ヒンギスはAi→DRのときはしばらく、Ai使ってた。そこから少し経ってDRにしたけど、バンダウェイと解散したときにラケットが四角になったから、DRをPJしたNew使ってたかも。
で、8月からNEWのピンクのLiteに変えたけど、先週の大会からまたDRコスメに戻してる。
でも形状は四角だから中身DRではなさそうなんだよねー。

Ezoneの特設更新されたけど、アザレンカ以外目玉が、、、。
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 01:56:23.22ID:PnOp16kD
うーん、DRとNewを併売しないでNEWに一本化して、その分バボラみたいに、バリエーションを増やすとかできなかったのかね。
形状を極端に変えるとこういう弊害がでるよね。。。

せっかく新モデルでて、キリオス活躍したのにDR使ってるから宣伝にならないわ、レンカはしばらく復帰お預けになるわ踏んだり蹴ったり。
0026名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 15:44:15.18ID:weTcrKRz
DRくらい丸い方が一般受けはいいかもな
アイソメトリックは四角すぎて…
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 15:56:20.34ID:C1SbzkNy
人それぞれかな
DRは丸すぎてヨネックスらしくない

DRも所持しているけど、現物確認して四角具合がよかったら
買ってしまいそうです
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 19:55:36.79ID:gVgf5jbt
AiからDRがほぼ変更なしで大好評だったのに何であんなに変えたんだろう
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 20:53:50.75ID:XjD5V6Dc
みんなもう新型打ったの?なんでそんなに変わった変わった言うのさ
アイソメトリックの形状が多少変わったぐらいじゃ俺は違いがわからんけどなあ
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 22:36:19.44ID:cIb0AKVl
俺もDRからヨネックス使い始めたけど、新EZONE買うかDRもう一本ストックするか迷う
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 01:50:58.11ID:uV60PNiA
基本的に改良というよりは変更のレベルなんだと思うけど、グリップだけはクェークシャットゲルairと銘打って更なる振動吸収を謳ってるね
あれはほんと、vcoreから持ち替えた直後はアラッ?となるぐらい衝撃がないから新型がどうなってるのか興味はある
毎度おなじみシリーズ最大のスイートスポット()というのはまあ置いといて
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 12:19:36.60ID:f/G02WUM
>>35
まあ、しょうがない。
Ai、DRユーザーはマイナーチェンジを求めてるのに、フルモデルチェンジになりうる変更だから。
Xiの方が好きだった人にはいいんじゃない?Xi→Aiのときに失った層を取り戻すためと考えると併売も合点がいくよね。

>>38
振動に関しては抑えられてはいるけどDRと同じテンションで張ると、新システムにより逆にガットは固く感じるから注意。
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 16:39:49.41ID:6Rr+KkJq
ところで、DRってホールのところ亀裂入りやすくない?
昨日、3本のラケット全部、亀裂入っているのに気付いた。

DR買うか、新EZONE買うか悩むなぁ。LG使ってるから、試打もないし。
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 18:10:24.40ID:if1SVFYT
>>41
よほどの競技思考じゃなきゃ実はLGの軽さを生かしてぶん回した方が素人は威力出るのかなあ
LG使ったことないから気になるけど重さ以外に硬さも違うのかな?
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 18:11:20.87ID:BRvKEUZ8
AI DRとポリツアープロ120の相性は異常
50くらいではると幸せになるよ
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 23:27:21.37ID:17Yzg4zO
新しいストリングの「レクシス」の評価ってどうなの?

発売から数ヶ月経ってるけど、ネットで検索しても全然レビューが出てこない。
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 23:28:25.03ID:uV60PNiA
>>41
俺のDRはトップ部に数カ所亀裂が入ってオシャカになったがサーブスッポ抜けでぶっ飛ばしたのが原因なのでまた別の話か
でもウィルソンも相当ぶっ飛ばしたがあっちは全然割れないんだよなあ
0047名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 00:26:26.69ID:hxvvWyO3
それはあると思う。あとは新素材による強度の影響もあるのかなと。メーカーもスッポ抜けのことまで計算してラケット作らないもんね
結局スッポ抜けないように気をつければいいだけなので、最近はヨネの芯が入ったウェーブグリップ?(うろおぼえ)使ってるよ
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 06:10:10.81ID:w8dET7bA
VCORE SV100って意外と人気あるんだね
去年のインカレチャンピオンと今年のダブルスのインカレチャンピオンが使ってるみたいだし
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 09:45:39.01ID:e+Tx9+LY
>>49
逆にプロしか見ないなら市販のオモチャラケットなんて興味ないんじゃないの?
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 10:00:24.83ID:TCYWT+jL
単純に言ってプロがどんなラケットを持ってるかには興味あるけどインカレ選手のラケットはそうでもないってのは普通の感想だと思うのだが
ついでに言うとプロでもそのいわゆるオモチャラケットに手を入れて使ってる人たくさんいるからね
0052名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 10:42:44.53ID:ISKvrT9Z
プリンススレでもインカレ厨をよく見るが、だから?って感じ
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 10:51:49.21ID:ytMS7tgM
>>48
100か?
98と思ったが。
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 10:58:17.03ID:cxQSBO+n
ATPのオバケフィジカルよりも日本人インカレの方がまだ身近だろう。

インカレ選手も実際オバケだけど
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 12:13:01.44ID:ReZt8gNs
大学の時は間近に見る機会も多かったし憧れたりもしたな
野球で言うとこの高校野球好きみたいなもんだろ
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 12:35:39.97ID:hxvvWyO3
インカレって高校野球みたいにテレビでもやるの?
一般人には非常にマイナーな世界だと思うが
まあそこから世界に通用するヨネクサーが出てきてくれるんならいいけどね
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 14:56:08.69ID:xCZb6udD
48が言いたいのはインカレレベルの選手にもSVが人気あるって事で、それをさらに誰かが見て買うとは言ってなくね?
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 15:02:41.37ID:4bnUSvlw
プロにこだわるならプロストック買うべき
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 15:03:14.37ID:4bnUSvlw
実際ヨネのプロストックてあまり見ないけど一度は打ってみたい
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 19:13:13.48ID:ohuwkZ49
>>61
友達w
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 19:17:38.56ID:eXtEulTH
>>61
今年は北京
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 19:37:23.45ID:xG4YT18L
添田またDUELに戻してる?
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 20:28:43.10ID:EJQ4qSfZ
デュエルG100を初めて試合で使ってみたが、なかなか使いやすい
飛びすぎるのが不安だったが、とくに暴発する場面も無かった
思ってた通りつなぎのスピンが打ちやすく、UEが減った
オレはほぼストロークのみの展開だけど、ネットプレー頻度も高い人はもっと
恩恵を受けるだろう

軽くて薄くてRA値がそこそこ低いラケットは他にもいくつかあるけど、
その中でボックスの打感を残してオフセンターもさほど苦労しないのってあんまり
無いと思う
ボックスかどうかは知らんけど、対抗馬はプリンスのファントムプロかな
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 21:15:05.46ID:k+59AxUA
そろそろRDX500 MPやばくなってきたから変えたいんだけどいいのある?
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 00:19:27.90ID:mdQI+QYN
インカレの動画はYouTubeであがってるのを見ると結構面白いよ
インカレのトップどころは日本の世界ランク500位以下とか世界ランクないプロより強いと思うよ
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 01:11:10.82ID:Sd53ZlRE
自分が関わってる大学テニスがこの世の全てだとでも思ってる大学生だろう
0075名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 01:50:47.79ID:HSL6dDYd
>>70
90年代前半に比べたらずっと人気あった気がするけどね
男子トッププロに限ったって、ヒューにナルバンディアン、
アンチッチにスリ茶パン、ピムピムもいたし
一般でも男性はRDXやRDS、女性ならNANOSPEEDを使ってる人
コートでよく見かけたよ

当時だったらHEADより人気あったんじゃない?
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 02:01:48.76ID:nTnTIgn3
個人的な感覚たけどその前のRDtiとマッスルパワー期に比べたらちょっと勢いが落ちたイメージだったわ
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 11:21:06.89ID:pcJoi8XQ
tour Gの後継がduel Gと言うことらしいですけど、この2つは打った感じ
似てるものなんですか? 先にduel G賈っちまったんですが試しに中古で
tour Gかsi 98、100のどれか買おうかと迷ってます…siは上記の2つとは
違う感じなんですよね?
0078名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 13:32:40.63ID:mdQI+QYN
VCORE duel G97を使ってると思われる今年のインカレ優勝した島袋君なんか相当強いね
日本の下手なプロより強い
特にサーブとフォアが良い
まあ、ATPの世界ランク200位以内のトッププロ達と比べたら当然まだまだだけどね
インカレチャンピオンでプロに転向して活躍してる今井慎太郎君も世界ランク300位代だし
今井慎太郎君もフォアが強くて他の日本人選手みたいに小さくまとまっていないところが良い
今井慎太郎君とプロ転向予定の上杉海斗君は将来的に世界ランク200位以内もいけると思う
日本の大学テニスのレベルは最近上がってるよ
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 16:27:20.44ID:HSL6dDYd
大学テニスのスレでも立てて、そっちでやったら?
>>51,>>52でも言われてるけど、インカレ選手が何使ってようが
興味ない人が殆どなんだし

ATPのバケモノ連中に比べれば(少しは)親近感が湧くってのは否定しないけどね
アメリカの大学テニスの映像なんて見てると結構面白いし
0080名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 18:15:50.65ID:k2zLYEpy
>>77
TOURG系とsiはだいぶタイプが違う
前者がしならせてホールド後者は剛性の高いフレームにグロメットの機能で食いつかせてる

TOURGは厚い当たりでしっかりスイングしなければ、飛びも食いつきもイマイチだし守るには辛い
その代わりに自分から潰して打っていくと良い球がいくしコントロール性も良い。
あと個人的にはボレーが素晴らしい。

duel Gと比べるともう少ししなって球が出ていかない感じ

対してsiは剛性の高いフレームで飛ばしてくれるのでTOURGほどスイングスピードが要らない
グロメットのおかげでスピンの引っかかり良いし振動吸収性も良い
TOURGに比べてだいぶ楽

100はよく飛ぶからスピンで捩じ込む感じで使う別ジャンルラケット

2本目のサブに使うならTOURGを違うセッティング
感覚が変わるけどもう少し楽したいならsi98
だいぶ楽したいor回転かけて遊ぶならsi100
かな?
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 19:39:54.32ID:Hc6YqVJI
>>78
まだいたのか…
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 19:57:01.28ID:ZRcX7+u7
だから、今井慎太郎が勝とうがチ○コ出して暴れようが、どうだって良いんだが
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 21:37:10.82ID:pcJoi8XQ
>>80
とても分かり易く丁寧なレスをありがとうございます
自分の知りたかったことを全て教えて頂けました
本当にありがとうございました
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 00:38:45.27ID:88iScbtU
俺だけかもしれないが、siってガットがすごくズレやすくない?
他に持ってるDRと同じ普通のナイロンを50ぐらいで張ってるんだけどsiだけよくズレてしょっちゅうカリカリ直してる
BTハイブリッドのせいなのか別の理由なのか
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 01:35:12.33ID:ML+yqMlv
>>78
それで早いうちから外人の球に慣れて上のレベルに食らいついてどうなるかだと思うのですが、変に国内でチヤホヤされてちまちまテニスができる状況なもんですからあっというまに国内向けに小さくまとまってしまうんですよね。
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 02:11:52.16ID:aBg4B4IX
Siの話題が出たけど、Vコアシリーズの中ではSiだけ打ってなくて今さら気になってる
ツアーGからSi98に替えたいが、ツアーGはバックハンドスライスがかなり打ちやすく感じた
ので、フレックスが変わるSi98だとそこが心配

すまんね、旧モデルの話で
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 03:30:06.45ID:iQDvZEeD
Siの後継機ってSV?
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 04:00:36.35ID:6yWljXol
オレもツアーGから乗り換え先を見つけられない
スライスもいいが同じ系統だろうボレーも実に打ちやすくコントロールがいい
あの追い込まれた時のしなってギリギリのコントロールが出来るラケットが中々ない
硬くて球離れがいいラケットは多いけど「ここでもうひと押し」ってコントロールが出来ないんだよね
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 05:45:21.01ID:tN12kqgv
ツアーGって、始まりはワウリンカのためのラケットだよね。そのワウリンカはヘッドのプレステージからの変更だったから、プレステージMPをテストしてみてはどうだろう。
0092名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 08:26:52.83ID:f+60lPST
ワウリンカはVコア95dを
ペイントジョブでずっと使ってるって話を聞いたことある
トッププロはペイントジョブ多いよなあ
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 09:34:11.11ID:y2OHzrqG
プレステージMPとかストリングパターンも違うし今のは硬いからちょっと違うような
無難なのはブレードあたりでないの
それか大穴でミズノCTOUR
ミズノスレに良さそうな感想があって気になってる
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 17:51:25.88ID:U6oxwdB6
ヨネックスのラケットとバボラの
プロハリケーンツアーの相性めっちゃいいのな
球種も分けやすいしスピンもかかりやすい
0096名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 18:34:01.48ID:G2G++QHb
新EZONEも青出してくれないかなキリオスが使うんなら出そう
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 14:47:51.99ID:HmrCcEu5
新ezone期待していた程四角くなかった
DRあるからとりあえず見送りますわー
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 10:42:10.25ID:4tkwo9p7
>>98
全仏でツアーFからDRに突然変えてそのあとポンとウイルソンに変えてたような
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 13:31:02.89ID:5BtVgaoH
すみません。
VcoreかEzoneで悩んでいます。
30前半男で力は男性平均より劣っていて
週に1度だけ会社でテニスをする程度です。
社会人からテニスは始めました。テニススクールで言うと初中級程度と思います。

ラケットのコンセプトとしてはVcoreよりEzonの方が向いているのでしょうか?
Ezoneって女性寄のイメージがあるのですが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況