X



トップページテニス
1002コメント329KB

スピンサーブを会得するスレ Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/10(土) 13:58:09.94ID:cnzdBJli
理論は分かってても体が伴わない。そんな人はいるだろう。
ここではそんな悩みを解消するためにどうすればいいかを考える。

前スレ
スピンサーブを会得するスレ Part.7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1491057604/l50
0852名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 01:15:23.20ID:mJmhlavV
他人の理論、アドバイスを否定する場合は
ちゃんと自分の理論、アドバイスを示すこと!
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 10:00:32.80ID:M5N+jujW
>>854
きもっ
0857名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 15:09:46.47ID:mJmhlavV
対案もなく、非難するばかり
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 17:31:33.01ID:nMCN4JEG
ID:2wfYJ2WV
こいつに関しては今まで毎回散々色んな人が間違いを指摘して正しい方法を示してきたのに
一切理解できずに人を批判するしかしないキチガイだからな
しかも毎回言うことがほぼ同じという痴呆っぷりw
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 18:02:01.12ID:rek8v/m5
トロフィーポーズからインパクトの直前までラケットフェイスがずっと自分の頭を向くように振り抜いてみるのはどうかな?
インパクト後までほとんどフェイスは動かないので振り抜きやすい。楽に速く振れる。

良くない場合、ラケットダウンのタイミングで手首が背屈してフェイスが上を向く。
スピンの場合、ここからインパクトまでにフェイスを返さないといけないから弾道は安定しない。
ちなみにフォアに厚く持ってこれをやろうとすると肩を痛めるので注意
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 18:05:52.42ID:7kJpYqrN
右に振ってスピンかけてる奴は雑魚
0862名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 20:05:47.99ID:s8wPtjG/
右足首を後ろ側に捻りながらトスアップするとボールを頭上に呼び寄せやすくなってスピンサーブが
打ちやすくなる。
だだしフラットだとバランスがずれて逆にしづらいから右足首はひねらない
0864名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 01:42:54.98ID:F/P7b63E
個人的な感覚だが、体重移動の線上にボールを置いてからトスしたい方向に対して、逆方向に体重移動しながらトスアップしてる。
スピンならベースライン方向
スライス、フラットなら斜め後ろ45°ぐらい
0865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 01:43:40.70ID:F/P7b63E
アドサイド基準で
0866名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 01:57:04.33ID:bPhex+U8
>>864
どうゆうこと?
0867名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 09:27:30.38ID:cJJIUNyU
>>866
構えて左足体重、左太ももの前にボール。
この状態からネット方向に上げたければ体重移動はバックフェンス方向。
横に上げたければ体重移動は右。
0868名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 11:24:42.29ID:s9k5HLWh
難解にしてんじゃねーよw
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 11:42:40.42ID:hF6AiHeo
単純にジャンプして打つくらいの単純なイメージで打ったほうが楽だと最近気づいた
重心移動をして膝を曲げて腰をしっかりそって・・・とか考えて打つとどうしてもフォームが小さくなる
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 11:49:11.31ID:hF6AiHeo
てか足を開いたまま上にジャンプしてみればわかるけど難しいこと
考えなくても自然と膝も曲がってるし腰もそってる。

むしろ重心移動とか余計なことを考えるからおかしくなる
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 13:15:20.16ID:s9k5HLWh
フォアのスライスなんだよ 軽めに打って徐々に感覚上げて行けよww
0873名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 13:20:09.33ID:s9k5HLWh
感覚は打てば打つほど上がるんだよw
軽くグリップ等調整しつつ自分で探して掴むんだよw
偶然が重なり感覚が自然と上がるから焦らず回数こなせw 
0874名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 13:23:42.99ID:s9k5HLWh
反りとか後で自由自在になるから無理すんなよw
故障するぞww軽めに振ってラケットの先っぽの重さを感じろw
0876名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 19:56:47.67ID:Cebx/jKd
ピンポイントとプラットフォームの区別をレスするときに宣言しませんか?
これ、次スレのテンプレにしていただきたいです。
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 20:34:02.88ID:85JaXAoQ
部活動とかじゃ、先輩がスピンサーブを教えてくれるんかね〜

それとも盗むのか・・・
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 21:44:14.63ID:F/P7b63E
867だけどもう15年ぐらい悩んだトスがこれで良くなった。
上げ直しもほとんどない。
後ろ足体重であげるけど、正確には上げた腕はボール離した後も上に向かうし、それを追いかけるように腰だけ前に寄せる。
ここで前足まで動くと前に倒れるように身体開いてしまう。
ちなみにクローズスタンスのプラットフォーム。
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 21:54:46.40ID:s9k5HLWh
ストロークと同じ感覚で両肩回すようにね^^
例外の上手い人も居るけど、これが大事だよ^^
0885名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 00:36:06.56ID:kmpQfsEM
>>876
ピンポイントとプラットフォームで上半身の動きは変わらんと思うんだけど。
何がどう変わるのか真面目に教えてくんない?
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 00:41:42.24ID:kmpQfsEM
グリップも薄めで手首を内側に折るタイプ(極端なのがラオニチ)と
そうでなくまっすぐ持つタイプで打ち方変わってくるよね。
うまく説明できんけど。
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 12:21:08.62ID:1ORI71KD
>>881 そうなの やっぱ先輩や同輩から学べるんだね〜

顧問やコーチは雑誌はチューブ頼みってことは、多々あるね
0890名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 13:55:26.93ID:23lhbbil
サーブの時右利きならトスを上げる方の左手をしっかり頭の上まで突き上げると
野球のワインドアップと同じ効果が得られる。手投げの人はそれがないからサーブが安定しない
0892名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 15:02:47.04ID:za3NVu/Y
難しい言葉は知らないけどフォアのスライスを打点を上げていくと
スライスサーブになるんだよw
0894名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 15:14:39.08ID:za3NVu/Y
フォアのトップスピンが上手い奴は逆スライサーブも実は容易に打てる
右足を前にすると肩に負担掛からないw
0896名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 15:21:17.59ID:za3NVu/Y
日本語は隔離されててなんか遅れてるよねw
0897名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 15:23:15.89ID:za3NVu/Y
了解です ありがとうございます。
0898名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 15:24:55.10ID:za3NVu/Y
いろいろ謎が解けてきたら40歳超えてたわw
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 15:38:19.88ID:za3NVu/Y
動きの派生する原因の理解度が日本人は低い気がするだよなーw
0902名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 17:12:25.10ID:23lhbbil
>>891
軸足に重心をのせてることで力強いサーブが打てる。

野球の場合は大きく振りかぶることでコントロールが乱れることもある


野球と違ってテニスの場合はマウンドではないので
安定したパワフルなサーブが打てる
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 19:23:10.28ID:za3NVu/Y
痛みとか変だなと感じたらラケット面とグリップの握り角を
打点に合わして直すと大体は良くなると思うけどな
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 19:28:12.73ID:za3NVu/Y
テニス上手い人って野球とボクシングとか格闘技系も巧そう
格闘技やったこと無いけどw
0911名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 22:27:41.26ID:za3NVu/Y
遠回りも近道も無いw黙々と数をこなせw
0913名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 22:47:02.95ID:7y+jx42P
まぁ40近くなってまだトスもまともに上げれんのもいることだし・・・
0917名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 01:26:29.83ID:0FgqhOFt
素晴らしいコーチだ^^
0918名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 01:30:34.80ID:0FgqhOFt
俺も学生時代にこのコーチと出会っていたらと思った
0919名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 01:32:30.26ID:0FgqhOFt
錦織圭に教えてあげろよ・・心から願うばかりです。
0920名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 06:00:10.96ID:P4qWycMK
>>916
愛知の県政を左右するほどの大物と言われるロンパーさんですが、
もう県政くらいじゃ満足できないでしょ?
0922名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 06:32:12.43ID:0FgqhOFt
2chも捨てたもんじゃないなー^^
0923名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 06:40:32.06ID:0FgqhOFt
>>914 素晴らしい番組紹介ありがとうございます。
非常に的を得ていて驚いております。
0927名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 09:45:29.43ID:jd2XwGRW
年単位で修行して、スピンサーブを身に着けよう〜
0928名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 11:13:39.43ID:0FgqhOFt
>>926
そうそう 普通は上手い人をコピーする段階で出来るもんだよね。
出来ない人ってやっぱさ、アホなのか?w
0929名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 13:47:29.31ID:UCCvoGs7
運動能力とかセンスは子供の頃に磨かれるからおとなになっていくらやっても伸びないね
0930名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 15:39:29.46ID:e2t7HE5N
>>921
無理すんなw
愛知から出馬しとけよwww
0931名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 15:52:16.52ID:GsVkIjXG
スピンっぽいのを初めて打てるようになった
まだ安定してないけど、上手く打てた時はちゃんと振り切っても入ってくれる

ボールの下にもぐり込んで打点は頭の上辺りでラケットが自分を追い越すように振り切ってるんだけど、
フラットやスライスと違って打点を見るのが難しい
打点見ないで打ってる人いる?
0933名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 16:11:59.09ID:0FgqhOFt
打点て予想だろw見えるのか?w
感覚的なもんじゃないの?
0934名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 16:13:33.68ID:0FgqhOFt
仮に見えても弾き飛ばすんやでw未来を見ようぜw
0936名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 17:24:18.57ID:MFLPc62i
こないだの少女のスピンを真似ろ
0937名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 17:25:05.84ID:Rkklfiqz
フェデラーもストローク、ボレーはしっかり打点見てるがサーブだけは
あまり見ずさっと前向いてるようにみえる
0938名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 17:26:56.27ID:MFLPc62i
錦織のサーブだけは見るな
壊れてる
見るだけ毒
0939名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 17:31:05.15ID:MFLPc62i
>>934
フェデラーは全てを熟知している
調子やゲーム展開でやってる
0940名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 17:35:05.42ID:MFLPc62i
>>931
振り切ってるから良いスピンがきまってる 状態がいい証拠や
見る見ないはリズムや 意識しすぎるな
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 18:13:44.30ID:vRjlz9KH
錦のサーブが破綻してるのは前々から言われてること。
ジュニアで錦サーブを真似してるの多いけど、指導者は責任とれよ?
日本テニスを10年後退させてる。
添も影響受けちゃってるしどうすんの?
松も錦のサーブはノータッチ。
0942名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 19:02:09.49ID:jd2XwGRW
雑誌
動画
できる人

それらを研究し続けて2年

やっと2ndスピンサーブが打てるようになりました
0943名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 19:39:43.32ID:GsVkIjXG
みんなありがとう、意外にちゃんと答えてくれるんだねw
フラットとスライスではトスあげた手の先を意識してボールがそこに落ちてくるタイミングで打ってる
スピンはまだ打点の高さとか位置が安定してなくて、スピン量とスピードの割合もなかなか狙い通りにならない
なんとなく後頭部の30cmくらい上辺りで打ってるイメージ
0946名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/27(日) 23:41:20.28ID:DeYVd8Z2
俺もかつて視点について考えたから悩みはわかる
個人的な結論としては、スピンサーブではインパクトの瞬間は見えない
自分の頭より内側にトスを上げるタイプならまずそう
プロの動画を見ても、本人に聞いてないから絶対とは言わないが、インパクトの瞬間に視点は外れている
複雑な球が返ってくるリターンと違ってサーブの場合はトスを自分で制御できるから、うまい人ほど見なくても狙ったところに当てられるということだと思う
0947名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/28(月) 00:17:25.26ID:wGV4DSyP
自分の頭上にあるボールが確認できないほど
顎を引いて首が緊張してるんだろな
軽く顎を上げて顔を上に向ければ見えると思うが
0948名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/28(月) 10:26:35.67ID:hhp6GGHY
錦織ってグリップサイズ3とかすごい太いのつかってるから
サーブヘタなんじゃないのかねぇ。思い切って2とか1とかにしたらいいのに
0949名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/28(月) 10:34:17.87ID:oJbDYyrY
練習 練習 練習 あるのみだ!

2年続ければ スピンサーブはモノになる!
0951名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/28(月) 15:45:45.00ID:hhp6GGHY
>>950
2と3程度の違いって言うけどウィルソンの
3は相当太いぞ何言ってんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。