X



トップページテニス
1002コメント329KB

スピンサーブを会得するスレ Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/10(土) 13:58:09.94ID:cnzdBJli
理論は分かってても体が伴わない。そんな人はいるだろう。
ここではそんな悩みを解消するためにどうすればいいかを考える。

前スレ
スピンサーブを会得するスレ Part.7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1491057604/l50
0799名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 20:19:41.23ID:yoBWPW39
>>798
そうなのか、覆いかぶさるように当てた方が速いのか
コンチの方が厚く当てやすくてBHイースタン寄りになるほど薄い当りになると思うのだが
コンチのときは打点より高く打ち上げて山なりに打ってるのかな
それで、薄い握りの方が厚く当てていてスピードが出てるのか
0801名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 21:53:47.69ID:JTkGg6UJ
ホルホルおじさん(42)
0802名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 22:07:04.84ID:yoBWPW39
>>778
>>801
回転の表現や書き方が気に入らないのは分かったから
あなたの表現でいいからスピンサーブはどんな回転ですか?
その回転をかけるためになぜ右方向にスイングするのですか?

>だから右利きなら体の開きを抑えて右方向ににスイングすれば勝手にジョリってかかるんだよ。
こんな雑な説明じゃなくて
右方向ににスイングすることの必要性をといてくれないかな
0803名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 22:18:35.72ID:ljMe3Vm2
漠然とコンチで持つとかいってもまっすぐ持つかくの字に持つかでもそうとう違う
0804名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 22:23:54.61ID:JTkGg6UJ
>>802
スピンは右方向にスイングしないと縦回転が掛からないのは常識だろ。
前に振るということは体が開いてしまってるんだからそれだと縦回転にはならず横回転になってしまうことが
まだ分からんのか?
0805名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 22:25:51.03ID:JTkGg6UJ
プロのサーブ動画かきあつめて目の穴かっぽじってみてみいや。
フラットは前方に向かって振ってるけどスピンを打つときは全員ぜっっっったい右方向に振ってるから
0806名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 22:29:42.76ID:8YtqAJYt
ほるほる42ぃー
おチンパーさんがお呼びだぞ
0812名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 22:40:07.37ID:8YtqAJYt
前に振って縦回転まったくかからんてことはない
右(左)方向に振るのはそれが縦回転をかけやすいというだけ
それをやらないからといって処罰を受けることもない
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 22:54:46.59ID:yoBWPW39
>>811
真横に振る解釈はしてないけど

横回転かけたいなら打球方向からスイング方向を右にずらすけど
縦回転かけたいならスイング方向を右斜め上かさらに上方向にするでしょ

プロの動画はフェデラーのでも見てるのだろうけど
あれトップスピンサーブではなくてキックサーブだからね
スピンサーブと紹介してるところあるからごっちゃになってっるでしょ
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 23:06:01.68ID:8YtqAJYt
また垂直の話でもしようや
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 23:11:43.87ID:qI/16IrD
スピンとキックを頑なに分けようとしてるヤツは何なの?
右に振る要素をちょっと強くしたらキックになるだけじゃないの?

もしかしてキックが打てなくて、何か特殊な打ち方したら打てると思ってるとかw
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 23:13:47.11ID:JTkGg6UJ
スピンもキックも右方向に振るのが前提だしプロも実際そうなのに未だにプロでもない一般素人が
こうやって意地張りつづけるのってなんなんだろうねえ。
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 23:15:30.67ID:JTkGg6UJ
プロネーションの話でもそう。
スイングすれば誰でも自然になるもの(ボール投げと同じ原理)なのに意図的にやるだとか
意味不明なことを言ってるし。
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 23:21:22.94ID:8YtqAJYt
ねー
いままで語りつくされたことをプロでもない働いてもいない一般素人が偉そうにねーwww
0823名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/21(月) 23:30:00.40ID:8YtqAJYt
おっと、頭良すぎる豊橋市の名士さんに向かって失礼いたしました
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 00:05:06.66ID:om5/CEHq
ホルホルフォーティートゥー来てるのか
0827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 00:13:10.03ID:om5/CEHq
おチンパーさんはトスが上がらずパニックになる症状はもう治ったの?
0829名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 00:26:18.06ID:8SwrAYHi
>>799
みんなは違うのか…
右斜め上に振ろうとする意識が高いのかな。だから打球方向に面が傾いてたほうがスピードが出るのかも。
振り切りを今より右斜め前にすれば、面が垂直(コンチ)でもスピード出せっかな。
練習してみる〜
0830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 00:46:15.38ID:xt6x18u7
>>829
自分の出せるヘッドスピードを球速と回転量に分けることになるから
球速上げれば回転量は落ちるからね
ヘッドスピード=球速+回転量
スピン系を打つとき打球方向とスイング方向がズレるでしょ
差がないほどフラットに近づいて
差があるほど回転量が増えて球速は落ちるから
健闘を祈る
0831名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 00:49:52.35ID:om5/CEHq
おつかれさま
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 14:30:04.14ID:2wfYJ2WV
>>818
俺もそう思うわ。基本打ち方わ同じだよなぁ
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 18:36:30.26ID:zEkKd9gq
右に振ってスピンかけてる奴は雑魚
0836名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 21:43:10.76ID:Bl+SMVnO
仰け反りサーブは警戒されてバックハンドで叩かれるんだよな。なんの宗教なん?
本人は達成感あるだろうけ、叩かれて終わり。
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/22(火) 23:28:51.01ID:2wfYJ2WV
単純にウェスタンやセミウエスタンのような厚いグリップは横回転のスライス

イースタンやバックハンドイースタンのような薄いグリップは縦回転のスピン

でいいのかな。もちろんコンチネンタルだろとかツッコミ入れてくる人がいるのは
予想できるが、あえて分けるとしたらこんなかんじかなとおもってさぁ
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 02:39:34.20ID:EJQ4qSfZ
結局ここはロンパールーム
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 11:25:51.88ID:EJQ4qSfZ
愛知県豊橋市の名士(51)がお呼びだぞー42
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 17:15:05.17ID:VOI9I30M
>>839 >>840 >>841

ワッチョイとロンパールームとホルホルおじさんが
いいたいだけのお前らって一体・・・www

毎回毎回それしか言ってないよな

たまにはテニスの話を書き込んでみたらw
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 18:00:43.22ID:e/7oCoL0
あれ?テニスの話書き込んでるよー?
でもテニスよりやっぱりロンパーさんなんだなこれが
こんな楽しいクリーチャーなかなかいないからなwww
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 23:18:57.15ID:EJQ4qSfZ
愛知のひょっとこ大先生>>1に教わればいい
スピンサーブにかけちゃ日本テニス界で第一人者だ
今頃は女と楽しんでおられるとは思うが
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/23(水) 23:25:48.20ID:EJQ4qSfZ
しょうがないよあのお方は
仕事でも女でもテニスでも結果出しちゃったんだもの
多少鼻についてもしょうがない
0852名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 01:15:23.20ID:mJmhlavV
他人の理論、アドバイスを否定する場合は
ちゃんと自分の理論、アドバイスを示すこと!
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 10:00:32.80ID:M5N+jujW
>>854
きもっ
0857名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 15:09:46.47ID:mJmhlavV
対案もなく、非難するばかり
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 17:31:33.01ID:nMCN4JEG
ID:2wfYJ2WV
こいつに関しては今まで毎回散々色んな人が間違いを指摘して正しい方法を示してきたのに
一切理解できずに人を批判するしかしないキチガイだからな
しかも毎回言うことがほぼ同じという痴呆っぷりw
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 18:02:01.12ID:rek8v/m5
トロフィーポーズからインパクトの直前までラケットフェイスがずっと自分の頭を向くように振り抜いてみるのはどうかな?
インパクト後までほとんどフェイスは動かないので振り抜きやすい。楽に速く振れる。

良くない場合、ラケットダウンのタイミングで手首が背屈してフェイスが上を向く。
スピンの場合、ここからインパクトまでにフェイスを返さないといけないから弾道は安定しない。
ちなみにフォアに厚く持ってこれをやろうとすると肩を痛めるので注意
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 18:05:52.42ID:7kJpYqrN
右に振ってスピンかけてる奴は雑魚
0862名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/24(木) 20:05:47.99ID:s8wPtjG/
右足首を後ろ側に捻りながらトスアップするとボールを頭上に呼び寄せやすくなってスピンサーブが
打ちやすくなる。
だだしフラットだとバランスがずれて逆にしづらいから右足首はひねらない
0864名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 01:42:54.98ID:F/P7b63E
個人的な感覚だが、体重移動の線上にボールを置いてからトスしたい方向に対して、逆方向に体重移動しながらトスアップしてる。
スピンならベースライン方向
スライス、フラットなら斜め後ろ45°ぐらい
0865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 01:43:40.70ID:F/P7b63E
アドサイド基準で
0866名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 01:57:04.33ID:bPhex+U8
>>864
どうゆうこと?
0867名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 09:27:30.38ID:cJJIUNyU
>>866
構えて左足体重、左太ももの前にボール。
この状態からネット方向に上げたければ体重移動はバックフェンス方向。
横に上げたければ体重移動は右。
0868名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 11:24:42.29ID:s9k5HLWh
難解にしてんじゃねーよw
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 11:42:40.42ID:hF6AiHeo
単純にジャンプして打つくらいの単純なイメージで打ったほうが楽だと最近気づいた
重心移動をして膝を曲げて腰をしっかりそって・・・とか考えて打つとどうしてもフォームが小さくなる
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 11:49:11.31ID:hF6AiHeo
てか足を開いたまま上にジャンプしてみればわかるけど難しいこと
考えなくても自然と膝も曲がってるし腰もそってる。

むしろ重心移動とか余計なことを考えるからおかしくなる
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 13:15:20.16ID:s9k5HLWh
フォアのスライスなんだよ 軽めに打って徐々に感覚上げて行けよww
0873名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 13:20:09.33ID:s9k5HLWh
感覚は打てば打つほど上がるんだよw
軽くグリップ等調整しつつ自分で探して掴むんだよw
偶然が重なり感覚が自然と上がるから焦らず回数こなせw 
0874名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 13:23:42.99ID:s9k5HLWh
反りとか後で自由自在になるから無理すんなよw
故障するぞww軽めに振ってラケットの先っぽの重さを感じろw
0876名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 19:56:47.67ID:Cebx/jKd
ピンポイントとプラットフォームの区別をレスするときに宣言しませんか?
これ、次スレのテンプレにしていただきたいです。
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 20:34:02.88ID:85JaXAoQ
部活動とかじゃ、先輩がスピンサーブを教えてくれるんかね〜

それとも盗むのか・・・
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 21:44:14.63ID:F/P7b63E
867だけどもう15年ぐらい悩んだトスがこれで良くなった。
上げ直しもほとんどない。
後ろ足体重であげるけど、正確には上げた腕はボール離した後も上に向かうし、それを追いかけるように腰だけ前に寄せる。
ここで前足まで動くと前に倒れるように身体開いてしまう。
ちなみにクローズスタンスのプラットフォーム。
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/25(金) 21:54:46.40ID:s9k5HLWh
ストロークと同じ感覚で両肩回すようにね^^
例外の上手い人も居るけど、これが大事だよ^^
0885名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 00:36:06.56ID:kmpQfsEM
>>876
ピンポイントとプラットフォームで上半身の動きは変わらんと思うんだけど。
何がどう変わるのか真面目に教えてくんない?
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 00:41:42.24ID:kmpQfsEM
グリップも薄めで手首を内側に折るタイプ(極端なのがラオニチ)と
そうでなくまっすぐ持つタイプで打ち方変わってくるよね。
うまく説明できんけど。
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 12:21:08.62ID:1ORI71KD
>>881 そうなの やっぱ先輩や同輩から学べるんだね〜

顧問やコーチは雑誌はチューブ頼みってことは、多々あるね
0890名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 13:55:26.93ID:23lhbbil
サーブの時右利きならトスを上げる方の左手をしっかり頭の上まで突き上げると
野球のワインドアップと同じ効果が得られる。手投げの人はそれがないからサーブが安定しない
0892名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 15:02:47.04ID:za3NVu/Y
難しい言葉は知らないけどフォアのスライスを打点を上げていくと
スライスサーブになるんだよw
0894名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 15:14:39.08ID:za3NVu/Y
フォアのトップスピンが上手い奴は逆スライサーブも実は容易に打てる
右足を前にすると肩に負担掛からないw
0896名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 15:21:17.59ID:za3NVu/Y
日本語は隔離されててなんか遅れてるよねw
0897名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 15:23:15.89ID:za3NVu/Y
了解です ありがとうございます。
0898名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 15:24:55.10ID:za3NVu/Y
いろいろ謎が解けてきたら40歳超えてたわw
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/26(土) 15:38:19.88ID:za3NVu/Y
動きの派生する原因の理解度が日本人は低い気がするだよなーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況