X



トップページテニス
248コメント79KB

【レフティ】左利き集会所【サウスポー】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/01/25(水) 06:20:17.75ID:qfB2CPfW
なかったから立てた。

フェデラー対ズベレフ兄見てて、ズベ兄の異様なフォアハンドがいかにも左利き!って思ったんだよ。
自分も含めて左利きのフォアハンドってなんかちょっと変なのが多くない?
両利きに近い生活をしてきたせいか、左半身に力が乗り切らないのかなと推測しているのだが。
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/19(日) 00:49:59.40ID:PXHCBhrr
>>65
雑誌スマッシュの技術特集とかで○○コーチは左利きなので写真を反転しています。
とかあると余計なことすんなよと思ったりはする
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/19(日) 14:51:24.16ID:AGJ5863W
左利きのネットプレーヤーってどうなん?
マッケンロー、現役だとロペスとズべレフがいるけど
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/30(木) 21:51:48.33ID:UHQiXOTA
左利きのスライスサーブでコートから追い出してオープンコートを突く、という練習をひたすら繰り返してきたんだろうね
右利きのストーサーがキックサーブで同じ練習をずっとやってる動画を見たことあるけど、それより遥かに簡単かつ効果的
でもそんなスライスサーブも最近のフェデラーの鬼バックリターンの前には通じなくなってる。彼は彼で相当練習したに違いない
つくづくフェデラーを更に強くしたのはナダルなんだなあと思う
0073名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/01(土) 23:52:45.77ID:pkv64GsV
左利きが圧倒的に有利ならトップ10の半分ぐらいは左利きでもおかしくないが実際には1人
トップ10のバランスだけ見ると、レフティーの優位性なんて片手バックに対する両手バックほども無いような気がするんだけどどうかな
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/26(水) 00:05:03.42ID:kuRqfjz9
モンテカルロ決勝のナダルvsラモスを見ていると、左対決は地力が上の方が勝つんだなあとしみじみ思ったよ
プレースタイルが似ていてほとんど強化ラモス対劣化ナダルみたいな試合だった
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/28(日) 18:06:56.84ID:LZxVNB40
対戦相手が左利きだとオッってなるけど、ダブルスの相手が二人とも左利きだと違和感を越えて鏡像のように見える時ある
0080名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/03(土) 19:42:32.14ID:r/36Co10
子供が左利きなのですが、小学生からテニスやらせようと思います
普通の教室入れれば問題ないですか?
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/09/14(木) 12:40:26.51ID:z7sBKPTw
フォアとバックでそれぞれ使う面が決められた左右非対称ラケットってのもあっていいと思うんだよな
その場合、左利きは逆に使うことになる
だが上下が大事なデザインだった場合はついに左利き専用ラケットが出るということだ
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/09/17(日) 19:39:07.95ID:CHhk44zw
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/14(土) 11:02:01.13ID:CrS19nEH
右利き同士ならフォアをクロスに打ち合う展開が多くてフォアが鍛えられる
ということは、左利きはバックが自然にうまくなりがちなのかな
右利きのスライスサーブもバックで取るし
俺は片手バックだけどバックのほうが得意ではある
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/26(木) 12:29:50.90ID:rBtB8cqC
自分の試合動画を見ると当たり前だがスライスサーブが通常とは逆に曲がってきて相手はよくあんなの取れるなと意味不明な感心の仕方をしてしまった
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/12(日) 05:26:51.79ID:FibK4D6U
片手バックのアングルショットが得意なヤツと当たった
確かにキレのあるいいアングルだったが、左利きの俺にとってはフォアに来るおいしい球だったのでDTLでポコポコ返せてありがたかった
0093名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/22(月) 14:31:54.24ID:cTq1Af3f
ナイター照明があるテニスコートで一カ所だけ、ベースラインの左側にそれぞれ照明が一本ずつ立ってるところがあってね
これがサーブ打つ時にものすごく眩しいんだわ
右利きの人は、なんで照明がこんな風に立ってるんだろうとか一生気づかないんだろうなと思ったよ
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/24(水) 00:03:05.58ID:T+CR3/pL
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945365844970.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945366716963.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945367824507.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945368621250.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945369515107.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945370440017.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945371218204.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945372218926.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945373222304.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945374118004.jpg
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/27(土) 09:04:46.58ID:OQIsGtc9
自分が左だからサウスポーの選手はつい気になるんだけど、先日のケルバーVSハレプを観てるとケルバーのフォアとサーブはやはり左利き特有の違和感があるね
この違和感の正体は、左の肩甲骨が背中側にしっかり開いてないからじゃないかと考えてる
肩甲骨が開きにくい側は身体も捻りにくいからタメが不完全になって見た目にも違和感が出るんじゃないかと思うがどうだろう
0096名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/24(火) 01:59:25.35ID:LdnB672R
ナダルを見ていて思ったんだが、彼はあえて左手使い(左利きではない)としてキャリアをスタートして左のスライスサーブが有効過ぎたから、超ハイレベルの技術の中ではサーブが見劣りするのかもな
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/13(火) 08:09:10.46ID:pvoP4zmq
左利きと言えばアドサイドからのワイドばかりが言われるが、デュースサイドからの食い込むスライスもかなり有効だよね
ワイドは相手も警戒しているがデュースサイドから来るとはあまり思わないらしい
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/06(水) 20:48:33.42ID:AaweYdGq
ベースライン左端から鋭角に打つスライスサーブは相手の左サイドに壁やフェンス、ネットがすぐ近くにあるコートだとほとんど禁じ手レベルだよな。物理的にマトモに返せないから
自分がやられたら嫌だなーと思いつつ、ここぞという時には打たせていただいてる
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 16:42:37.59ID:GaI1ecKy
レフティー サーブ 
マジ イヤ

アドサイド時よりデユースサイドの方がボディーに来るから嫌
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/02(木) 12:20:35.86ID:Y4z5yuDW
デュースサイドのスライスは確かに効くね
フォアで構えてるのに慌ててバックにしようとしてボディに当たるみたいな相手を週に一度は見る
バウンド後にセンターラインを割るぐらいのスライスをよく練習してるよ
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/08(水) 19:14:02.15ID:V+MMifa1
↑それ、マジ 嫌
レフティ 許すまじ!
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/08(水) 21:40:36.23ID:c6RQ05So
右利きからバック攻め食らっても跳ね返して勝っちゃう片手バック左利きのみすごいと思う
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/08(水) 22:08:44.76ID:jnYrRqG7
>>4
よくそんな屁理屈思いつくもんだ
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/10(金) 01:00:38.74ID:DZLWam6u
一時期、ナダルのデュースサイドからのセンタサーブに
あのフェデラーがまったく対応できてなかった
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/04(火) 12:16:25.06ID:Kl4ML7+a
また来たよ

「左のスライスサーブはずるい」

ちょっと待て

考えてもみろ

それはあんたがデュースサイドから

俺に向かって打つスライスと

まったく同じものなんだぜ

効かないけどな

あんたのは
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 10:46:34.10ID:AvlyT3Dm
ナダルの執拗なバック攻めからの回り込み逆クロス

過去最高出力だな
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 16:45:53.21ID:0/xPa/zz
ナダルの執拗なバック攻め
「フンッ!フンッ!フンッ!フンッ!」
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 17:20:32.83ID:y5xsqhmM
>>108
馬鹿か
おまえは右利きのスライスサーブなんざ受け慣れてるだろうが
左利きですごいのは>>104のみ
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 23:17:39.03ID:AvlyT3Dm
ナダルVSフェデラー
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/07(金) 01:54:08.15ID:3WpLNjKG
>>111
だから左利きは右利きからのスライスサーブはもちろんバック攻めも受け慣れてるんだよ
日本語の意味がわからないなら無理して日本語の掲示板に書き込まなくてもいいよ
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/07(金) 02:34:16.21ID:z0HVcZrP
受け慣れてても両手バックで打ち合うのと片手でやるのは難易度が違うぞ…
右利きがフォアなのに打ち負けたと思うほどの左片手バックには敬意を感じる
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/07(金) 20:33:53.18ID:uZHAZlp3
グリップテープの巻き方向気にしてる人ってたまにいるけど、そんなに気になるかね
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/07(金) 22:44:05.61ID:2t4ySEgi
せいぜい 粒あんとこし餡くらいの違いじゃないの?
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 09:04:11.55ID:RJbaAvq9
>>118
その後付けの理由は関係ないだろ
もし普通巻きの方が長持ちするなら普通巻きで我慢するのか?
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 10:23:53.83ID:df9i9cNm
そんなしょうもないことでなんでつっかかってんの
俺は単に逆巻きのほうが巻きやすいからそうしてる。左利きだからかなあ
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 12:35:09.16ID:CUaXSjXQ
ナダルが優勝か・・・
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 13:20:53.42ID:LMGmh4G9
>>121
それは大きな理由になると思うよ
君は逆巻きのほうが巻きやすい
べつに手にフィットするとかの理由ではないわけだ
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 13:25:42.42ID:LMGmh4G9
俺が買うグリップテープは、ほぼ全てが最初の部分が斜めにカットされていて、片面に糊の部分があって、
明らかに逆ネジの方向に巻くことを前提にできている
それに逆らっても順ネジ方向に巻くほうが巻きやすいか
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 19:52:41.58ID:df9i9cNm
俺は斜めになってない側から巻き始めるんだよ。だから何ネジとか全然関係ない
たしか伊達公子もそうやってたような気がする。それで今まで問題が起きたことは一切ないな
初めてグリップテープを巻く時に、やりやすさと多少はこの向きのほうが左利きでグリップしやすいかな?と考えて逆に巻き始めて今もそれが習慣になってる。ただそれだけだ
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 21:23:07.59ID:5OhSAVMJ
>>127
いや、慣れたって、普通の巻き方でそんなに違和感あるか?
俺はそれが言いたいんだよ
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 21:58:31.49ID:Kd02pNtu
>>126
おまえの価値基準がまったくわからんわ
ウエットとドライでとっちがいいかとか、どこどこのテープがいいとか、好みがあると思うが、それより長持ちする方を選ぶのか
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/09(日) 01:54:25.25ID:q1JQKsnl
個人の価値観ですぜ〜
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/09(日) 10:28:31.35ID:vyRJa6Q0
>>129
そりゃこれしか使わないっていう特定のテープあるよ
それで巻き方によって長持ちする感じが違うからってだけだけど、それってそんなに変かなあ?
あと個人の趣味嗜好レベルの問題な気がするんだけど、どうしてそんなに強い口調でつっかかるんだい?これに答えてほしいかなぁー
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 01:38:07.72ID:DY65l986
ナダルは普通の巻き方で使ってるように見えるな
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 02:32:40.49ID:Uqv5qINb
>>131
きもちわる
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 10:44:07.36ID:NCazwfQD
個人の価値観ですぜ〜
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/12(水) 12:17:01.33ID:BFv7/AE5
右利きとの対戦で左利きプレーヤーが
こうされるとイヤだ〜ってショットや戦術を教えてください!
左利きを苦しめてやりたいのです!
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/12(水) 13:57:59.21ID:1yPp1ozE
とりあえずセオリーどおりにバック攻めはいいと思う
でも左利きには俺のようにバックのほうが得意とか強いという人もいたりするので注意。常に高めとかバック側にロブとかコントロールできそうならそれは嫌がられる
基本的に左利きは右利きとやり慣れてるので利き手絡みで相手を驚かすような戦術はなかなかできないと考えたほうがいい
左利きがやりづらいのは相手が左利きの時だけ
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/12(水) 20:09:44.50ID:BFv7/AE5
なるほど サンクス!
チェンジオフペースで徹底的にバックを狙いまする!
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/12(水) 23:45:33.77ID:1yPp1ozE
>>138
そうそう、もし狙えそうならアドサイドからセンターを狙ってセンターラインより左に逃げていくスライスサーブを打ってみて
俺はこれ(左なのでデュースからになる)を右利き相手によくやってて結構効くのに相手にやられたことはほとんどないんだ。決まれば驚かれて以後警戒してくれるかも
キックサーブも打てればなおいい
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/13(木) 00:21:51.24ID:tTO06bmz
>>139 そんなぁ・・・・ でも相手はシングルBHだから、試スピンボールを試しますわ

>>140 アドサイドからのセンターサーブは一番得意なコースです よ〜し くらわせちゃりますよ〜
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 13:18:27.54ID:0Yyjs19T
>>142
左も右も関係ないし
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 18:42:01.33ID:wfnN511W
>>142 狙いまつ!
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 18:57:32.60ID:s+4wdiBl
ダブルスメンバーで左利きが二人、アド側のサービスリターンをバックで対応すると
大半の人がクロスのサイドラインアウトが多い。
逆にデュース側でのサービスリターンをフォアで対応するとき、直線にリターンしやすく、ダウンザラインが決めやすい。
そこでアド側のときフォアにセンター狙いで対応するようにした。
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 23:07:22.33ID:AfNi4EUo
>>147
別に煽るつもりも無いんだが、君の文章は「誰が」左利きで君がサーバーとリターナーどっちの立ち位置なのかわからんのよ
ついでに言うと「左利きが2人」なのに「大半の人がサイドラインアウト」とかもよくわからん
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/18(火) 00:20:01.26ID:jrqf/cPu
12人いるサークルメンバーが
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/18(火) 13:24:31.43ID:rpDUT9gV
最強サウスポーはナダルだな
もう出てこないだろう〜
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/19(水) 10:02:48.13ID:ZYt6rrVE
しゅがぽわ 食べたくなった
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/20(木) 21:32:33.48ID:PC9EGYVC
アマチュアで有効な左利きのよく曲がるスライスサーブもプロレベルになるとそんなに見ない気がするけどレベルが上がるとリスクも出てくるのかな?
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 15:48:24.08ID:/+kgvra2
ナダルがメッサ活用してますぜ〜
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 23:19:08.30ID:zn3gnJ4y
>>153
ゆっくり思いっきり曲がって浅く落とすやつ?
プロでもアンダーサーブが通用するんだから奇襲で使えば全然ダメってわけじゃないと思うけどどうなんだろうね

実は俺はそのサーブを研究していて、速いスライスと混ぜて使うと格上の上級者でも虚をつかれて追いつかずボテボテのエース?になってなんともいえない空気が流れる
ネットのすぐ裏に巻き込むように落としてサービスボックス内で2バウンドするぐらい遅く強く曲がるのが目標なんだが、ネットに捕まりやすいしそこまで強烈に曲げるのも安定してできないので確率はまだそんなに高くない
でも決まると楽しいよ
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 10:25:04.21ID:4NEG0Wp2
レッスンで球出しのときコーチから「2球フォアバックで出します」のとき「○○さんは逆で〜」と注釈付きになる

結構手加減して打ったサーブでも中級くらいまでは返ってこないことがある

左利きあるある〜
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 09:59:14.55ID:zPWqEmIq
>>153
サウスポーのサーブ、
クロスに打ち返すよりまっすぐに打ち返しやすいので、ダウンザラインが狙いやすいです。
ナダルがダスティー・ブラウンにウインブルドンで負けた試合を見れば、よくわかります。
凄くオモシロイ試合です。
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/05(金) 13:29:56.24ID:JF7BEB8g
錦織は対レフティ勝率70〜80%とか昨夜解説されてたね〜
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/05(金) 13:35:07.89ID:muM1wfY9
>>150
ナダルは右利きだよ
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/05(金) 15:46:57.91ID:r+unb/uc
昨日の錦織と戦ったノーリーも本来右利きだそうだ
7歳の時にコーチにテニスだけ左利きにさせたそうで
ナダルと同じだな
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/05(金) 20:43:41.04ID:JF7BEB8g
つまりナダルは左利きってこと
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/14(土) 12:37:25.66ID:C7U+dkyf
サウスポーだけどあえてリバースサーブを覚えてたまにアドサイドから打ってる
相手の驚く顔が楽しい
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/21(月) 20:59:40.62ID:4MXCbIYW
レフティと言えばアドサイドからのスライスサーブだけど、ふと考えてみたらサービスエースは個人的にデュースサイドからのほうが圧倒的に多いんだよな
どっち側が有利なのかわからなくなってきた
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/31(木) 08:15:31.61ID:ueBxMQtq
なんかデユースサイドからのレフティサーブの方が
右肩に食い込んくる分、いやな気がする

アドからのレフティーサーブはとりあえずラケットを当てることはできる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況