X



トップページテニス
159コメント87KB
【ジンボ】80年代VS90年代VS現代V【サンプ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:qn3V0RhI
17歳で伝説になった男、ボリスベッカー
彼のプレーは驚きの連続です
まずあのサーブ
速く、そして重い
ボリスのサーブは特に90年代になると決して最速の部類ではなかった
だが最高の部類から外れたことはない
それはボリスのサーブには他の選手にはない、重さがあったからだ
ジャストミートしているはずが球威に押される、腕にずしりと来る、ラケット面を弾かれる
想像ではこんな感じです
ステファンエドバーグのスピンサーブなどは見るからに回転力重視でスピードよりもキックを目的としている
しかしボリスはフラットサーブに驚異的な回転量をかけて球威を割り増ししている
軌道は直線だがボールには強烈な回転がかかっているのだ
タイミングを外されるなんてもんじゃない、ボール自体に球威におされるのだ
ガットにめり込むようなサーブ
メタルボールと呼ぶに相応しいその剛球、もう漫画の世界ダヨ!!
彼のサーブをリターンすることは非常に困難
特に芝では絶大な威力を誇った
ボリスのサービスゲームにおいて彼に脅威を抱かせたのはアンドレアガシただ一人であろう
恐らくジミーコナーズやレイトンヒューイットの全盛期でも難しいだろう
彼のサーブに対抗するには反応やリーチ、タイミングだけでは不十分
メタルボールを打ち返すパワーがなければいけない
ヒューイットはパワーが明らかに不足している
コナーズはパワーもあるが十分ではに
そういえば近年ノバクジョコビッチのリターンを史上最高と見る連中が多いが疑問ですね
彼のリターンゲームは真の意味でのスピードサーブによる試練を受けていない
現在にはファストコートはほとんどないので、彼には構える時間的余裕が与えられている
こういった状況での彼のリターンは見事と言うほかないが、はたして速いコートではどうか
今年のウィンブルドンでの戦いぶりを見る限り彼にはコナーズ、アガシ、ヒューイットのようなファストボールへの対応力はないように思われる
とはいえ総合的に彼らに匹敵する、史上最高のリターナーに違いないのだ!!!!
だけどボリスのサーブはジョコビッチでは対抗できまい
スピードに押されて重さにも押される
このサーブがあるからこそボリスはボリスだった


ボリスラブ



ありがとうございました。
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:X5nUuQBS
96全豪は本当に強かったよ。
オールラウンドなプレーで曲者のカフェルニコフやチャンを一蹴した。
アガシは敵前逃亡してわざとチャンに負けた位だった。
強い時のベッカーには誰も勝てないとサンプラスに言わしめた。
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:B0en5D/T
当たったとのベッカーは正に怪物
レンドルやエドバーグが吹っ飛ばされる勢いだった
だが大事なところでミスるボリス
大好きだった
ルコントなどというペテン師とは最初からものが違う
大した実績もなく、当たったときは世界一という噂だけが一人歩きしているのがルコント
そういわせるのならボリスやサフィンのように大仕事をして欲しかった
ルコントにはボリスのような絶対的パワーがない
パワーがある方なのは間違いないがボリスのような圧倒的な感じはない
今見てもパワー系オールラウンダー(鈍足)という感じで頂点に立てるタレントではないのは明らか
ビランデルにボコボコにされるのもうなずける
ルコントは特に日本において、その才能が過大評価されている
恐らくある作家の影響であろうが
そしてプレーのリスキー性についても過大評価されている
オタが喜んで語るほどミスかエースかというようなゲームはしていない
誇張されている
0006名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:Mmhzlksi
マッケンローはフォアよりバックが強いでおk?
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:L5IE8KWl
http://www.youtube.com/watch?v=4HzWitSs6Gs

レイトンヒューイットの現在
2013年全豪OP1回戦で無名に3−0ストレート負けw
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:ghAcOHi+
>>6
マックのバックは身体をぶつけていくような打ち方で沈めるのとか、スライスの深い球がうまいよね。
でも、フォアのライジングで処理して切り返しとかも魅力的だね。

二年前にGAORAでWTCの特集でマックとイスナーが練習してたんだけど、まだまだ十分巧かった。
今のラケットのおかげでか、サーブはエグい曲がり方してるしストロークも当たりが良かった。
ボレーは勿論タッチよかったし。
ボレストやラリーでミスしまくるイスナー大丈夫かって思えたけど、その後頑張って自己最高位まで上がってたから良しとしよう。
0009名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:BN8lGQNB
やっぱりマッケンロー最高
語ることがいっぱいある
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:UMfpUkoF
マックはあと5年早く生まれてたら歴代最高の記録を残せたかも知れない。
ちょうどウッドからグラファイトに変わりレンドルを怪物にした。
ストロークの安定感だけが売りだったレンドルはグラファイトラケットを得て
200km超のサーブと強力なストロークを柱にあっという間に頂点に立った。
0011名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:i5sQPGQi
>>10
でも、5年早くてもボルグやコナーズの全盛期にかかるからそれほど取れるとこないけどね。
全米でコナーズはのってくるし、全仏ボルグの絶望感がパネェ。
ウィンブルドンもその二人に一回ずつ負けてるしな。
それに、もしレンドル回避してとかで結果残してても価値があるのかと。
今のジョコがフェデナダいなけりゃってのに近い。
0012A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:yD8Fsh20
かわしてくるタイプがいないから今レンドルがいたら最強だろう。
マッケンローは勝てないだろうな。
90年代クーリエに歯が立たなかったのを見てるし。
ATPの公式サイトでクーリエ特集してる。
ジャパンオープンでクライチェクに勝って優勝した瞬間も映ってるな。
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:ZTgfaYmr
ビッグ4体制というのはテニス史においてしばしば見受けられますね
そしてどの時代も非常に興奮させられますね

@コナーズ、ボルグ、マッケンロー、レンドル
この時代をよく知りませんがレンドルは外して見る方が多いですかね
テニスを世界的スポーツに押し上げた伝説の世代

Aレンドル、ビランデル、エドバーグ、ベッカー
レンドル中心でしたが芝ではエドバーグやベッカーが強く、クレーではビランデルとは互角
得意なサーフェスもプレースタイルも様々でしたね

Bサンプラス、アガシ、クーリエ、チャン
この4人が頂点だった時代というのはありませんがアメリカ奇跡の世代
お互いが対戦する際は他の選手との対戦時にはない特別な意地があったかもしれません

Cフェデラー、ロディック、ヒューイット、サフィン
この4人は少しアメリカ4銃士と似ているかもしれません
稀代のオールラウンダーフェデラーとサンプラス、努力家でパワープレーのロディックとクーリエ、
俊足と頭で勝つテニス、ヒューイットとチャン、類い希な才能と脆さ、サフィンとアガシ

Dジョコビッチ、ナダル、マレー、フェデラー
レベルの高さは史上最高だったでしょう
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:ZTgfaYmr
あなたは誰のファンでしたか?

第5位 ジミーコナーズ 23085票
・あの闘志溢れるプレーが好き!
・リターンが野生動物のような反射神経だった
・パワープレーヤーの印象があるけど本当に丁寧に打っていた
・男の中の男!

第4位 アンリルコント 26445票
・イケメン
・スーパーショットを打ったと思えば素人のような凡ミス・・・最高でした
・スライスの切れ味が半端なかった
・才能だけならナンバー1級だったのでは?

第3位 ステファンエドバーグ 35061票
・テニス界の貴公子という渾名そのまま
・あの華麗なプレーにはほんと溜息が出ます
・優雅なモーションのサーブから鋭いボレー、この流れが美しすぎました
・声を荒げたりせず黙々とサーブ&ボレーする姿が本当にかっこよかった

第2位 ジョンマッケンロー 40107票
・テニス史上最高の天才
・繊細なテニスと激しい感情、このギャップがよかった
・最初は大嫌いだったが今ではクレーム付ける姿が懐かしい(笑)
・テニスが芸術の域にまで達していた

第1位 ボリスベッカー 739552票
・ブンブンサーブは衝撃だった!
・イケメン
・パワフルなプレーがかっこよかった
・ダイビングボレー真似して怪我しちゃいました(笑)
・素質の塊
・意外にテクニックも高くオールラウンダーだった
・ドイツ語で吠える姿がちょっと怖かった
・私の青春!
・ベッカーの試合を見に行ったが打球音が他の選手と全然違った
・史上最高のサーバーではないでしょうか
・テニスにもっと真剣に取り組んでいればグランドスラムもあと5個は取れてたと思う
・イケメン
・エドバーグとのサーブ&ボレー合戦が最高だった
・ボリスはかっこよかった
・多分一番真似する人が多かった選手、僕の周りはベッカーもどきばっかでした
・ドイツでは国民的英雄
・ボリスの前にボリス無し、ボリスの後にボリス無し
・大好きでした
・絶好調のベッカーはサンプラスより上だった
・ボリス!ボリス!ボリス!
・多分格闘技やらせても世界1になったと思う
・エドバーグとのライバル関係が史上最高
・モノが違う
・哲学的な語り口
・過去の名選手をパワーで吹き飛ばすベッカーは衝撃だった
・もっと勝てたと思う
・ウィンブルドンはベッカーの庭だった
・ウィンブルドンというとベッカーの季節という感じがした
・常に余裕があった
0015A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:+aO3Fx9/
レベルが高かったのは90年代初頭だろうな。
サンプラスが最年少で全米で優勝したけど93全英まで勝たせてくれなかった。
92年ごろは新旧の選手が混在してそれぞれ活躍してた。
今の時代は何時間もよく打ち合いするよって感じ。
速いサーフェスでたまにフェデラーが活躍してた感じだな。
好きな選手はエド ベッカー レンドル サンプラスだな。
それぞれ最高の称号がつくんだよ。
最高のサーブ&ボレー
最高のオールラウンドプレー
最高のストローカー
最高の才能 
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:ityP71ml
ABOは相変わらずアホだなw
90年代は2000年代初頭同様1番カスな世代。
レンドル、ベッカー、エドバーグが終焉を向かえゴミ世代が乱立、
中でサンプラスは少し抜けてただけ。殆ど芝だけ、だしな。
2000年代初頭はもっと悲惨。カフィなど他の時代ならトップ10にも
入らないゴミばかりがズラリと上位に並ぶ。
0017A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:sSKNOI44
190cmの身長であれだけしなやかに動ける選手なんて今でもいないぞ。
カフェルニコフの特徴は追い込まれた体勢から切り返しの凄さ。
さらに全仏で単複優勝なんてしてるくらいでネットプレーも上手い。
守ってばかりの最近のテニスなら更に上位にきそうだが。
0018名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:kwSZO5OS
フェデラー対ナダルは進化したマッケンロー対ボルグと言える
マッケンローのストロークの力強さを増したのがフェデラー
ボルグのクレーとハードを強化したのがナダル
速いコートではボルグのが上だろうがナダルはウィンブルドン決勝5回と、速いコート苦手とするには成績が良すぎる
0019名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:LGwNRxhK
>>17
カフィは基本粘りのテニスだが?
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:Ds7SgPc1
>>19
違うわボケ
0021A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:QkIMTEXT
95全仏準決勝のムスター対カフィは凄く見応えあったな。
ムスターが目茶苦茶強かったが印象に残ったのはカフェルニコフのフォア。
逆クロスのエースと凄い切り返しを憶えてる。
それからバックのDTLのアプローチからネットを取りスマッシュで決めたポイントが凄かった。
攻守ともに凄いオールラウンダーと言えるな。
0022A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:GG9N6K2u
00全豪決勝カフェルニコフ対アガシ
第一セットのカフェルニコフは圧倒的だった。
特にバックのカウンターが凄い。
第二セット以降突如調子が落ちたな。
何があったのだろうか?
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:EQCTu/Wr
>>22
カフィは飛ばしすぎたな
アガシは終始一貫してた
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:YpRcG4bw
90年代は80年代の延長線上にあるが、現代テニスは90年代の延長線上にはない
よってオールドスタイルのテニスは90年代が一番レベルが高い
当然のことだ
なのでオールドスタイルのテニスの頂点にいるのはサンプラスだろう

問題は環境や道具が全く変わった現代のテニスを昔のテニスと同じテニスと見なすかだ
フェデラーなどは同じテニスでも違うテニスという見方をしている
その見方はおそらく正しいだろう
なので現代を80年代90年代と比較するのは間違いで
90年代の頂点とするテニスと現代のテニス
どちらが好きというだけになる
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/01(日) 04:09:39.11ID:4XcmJmSQ
90年代って1番雑魚しかいないじゃねえかwww

ロートル化したベッカーやエドバーグにアガシ、サンプラス、
あとはゴミしかいない。テニスの過渡期だな。
ヒューイットみたいなゴミでも80週も1位が獲れる時代w
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/01(日) 11:14:08.86ID:GmfrpRuc
無知は話にならない
ヒューイットが1位になれたのは2000年代
同じテニスでも90年代とは全く違うテニスだ
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/01(日) 17:44:31.40ID:butBkYfR
90年代はそんなに好きじゃないが80年代は好きだな
90年代は80年代の延長線上というか、改悪というか・・・w
80年代の技術の醍醐味がパワーテニスに打ち砕かれていく、というのが90年代のリアルタイムな評価だったと思う
サンプラスがオールドテニスの頂点と言われると違和感だな
ビッグサーブ時代の頂点なら分かるけど
0032A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/09/02(月) 01:45:52.93ID:xZJ57qVC
90全米ではイバニセビッチとサンプラスの活躍でビッグサーバーの時代到来とは言われてたけど
80年代の選手は簡単には勝たせなかったよ。
サーブだけで勝てる時代なんて存在しない。
ヒューイットは98年頃チャンに次ぐ最年少ツアー優勝をしたっていう記事を読んだ憶えがある。
初めて見たのが全英で足が速いだけの選手だなっていうのが感想。
01全米でのカフェルニコフとサンプラスには正直失望した。
こんな選手に負けるなんてね。
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/06(金) 01:13:47.59ID:zp095sEx
>>31
ヒューは90年代の選手だよ。
その理屈ならボルグは80年代の選手か?
ベッカーは?エドバーグは?アガシは?
どこから数えるかはデビューから、でなければならない。
0036A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/09/06(金) 12:42:38.52ID:0SSg8o1R
ヒューイットはニューボールズ世代で全盛期から言って00年代の選手。
90年代にいたらチャンくらいの成績は残したかもな。
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/07(土) 21:15:12.37ID:/wb5EZLi
普通、最盛期じゃないのかな?
サンプラス、アガシは90年代、フェデラーは00年代だと思う。サンプラス、アガシが80年代だと1989年でまだ2人とも10代後半か20才ぐらいでしょ。
0039A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/09/12(木) 13:10:34.77ID:vwHKKwIn
バレンティンがホームランの記録を更新したからって
王やバースと比較するやつはいないよな。
記録は参考程度。
0040A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/09/15(日) 14:00:46.03ID:f3hizwxc
まとめ凄いな。
ATPスレが一気に埋まってしまったじゃないか。
内容が同じだから読んでいないけど。
フェデラーが90年代に来たらきついだろうね。
00年代みたいに勝たせてくれないよ。
チャンやイバニセビッチには勝ててもその上にはそうは勝てないだろうね。
これは印象論にすぎないけどね。
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/15(日) 16:53:44.91ID:ivhmLVZC
フェデラーは00年代の選手
そんなのは当然だよ
しかもフェデラーはサンプラスが存在したから世に出た選手だ
テニスを長く見てる人ならわかると思うが、フェデラーの若い頃はサンプラスの真似事に過ぎなかった
フェデラーのオリジナルはサンプラスだ
それはサンプラスがいなければフェデラーは選手として成功してないということ
個人的にどっちが上とか興味はないが、オリジナルには勝てないという見方と
オリジナルを進化させたという見方があるだろう
どっちにしろフェデラーも時代が違えば活躍できない
それは全ての選手に言える
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/15(日) 17:02:13.13ID:OdioXxco
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/15(日) 17:12:22.51ID:KlYzy6OA
Rod Laver選 GOAT


10. Stefan Edberg (SWE)
9. Ivan Lendl (USA)
8. Jimmy Connors (USA)
7. Andre Agassi (USA)
6. Novak Djokovic (SER)
5. Rafael Nadal (ESP)
4. John McEnroe (USA)
3. Pete Sampras (USA)
2. Bjorn Borg (SWE)
1. Roger Federer (SUI)
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/15(日) 17:14:40.05ID:KlYzy6OA
ほお
ABOってのはATPスレをコソコソチェックしているのか
書き込まないのはプライドを見せているつもりだろうがコソコソチェックはしているんだな
名無しレスへのまとめレッテル貼りまでABOがしているとはな
サンプヲタは総じて駄目だな
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/15(日) 19:50:27.39ID:OdioXxco
ナダル>フェデラー

確定
史上最高はナダル
0047名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/16(月) 01:37:23.83ID:dNqZtBAb
Rod Laver選 GOAT


10. Roger Federer (SUI)
9. Andre Agassi (USA)
8. Jimmy Connors (USA)
7. Stefan Edberg (SWE)
6. Ivan Lendl (USA)
5. Bjorn Borg (SWE)
4. John McEnroe (USA)
3. Novak Djokovic (SER)
2. Pete Sampras (USA)
1. Rafael Nadal (ESP)
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/16(月) 11:41:56.45ID:fqHUx/lB
ロッドレーバーはよく分かっているな
アガシをコナーズやレンドルを置くあたりだ
コナーズやレンドルは凄い選手だがハードワークによる維持力に支えられた部分が大きい
素質ではアガシが上なのだ
アガシはコナーズレンドルほどストイックではないが、やはり天才にしか成し遂げられないものというのがある
やることが派手なんだよ
アガシより上位に位置している6選手はいずれもアガシと同等かそれ以上の素質の持ち主
素晴らしいランキングだ
0049名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/16(月) 23:12:08.81ID:fqHUx/lB
Rod Laver選 GOAT

10. Stefan Edberg (SWE)
9. Ivan Lendl (USA)
8. Jimmy Connors (USA)
7. Andre Agassi (USA)
6. Novak Djokovic (SER)
5. Rafael Nadal (ESP)
4. John McEnroe (USA)
3. Pete Sampras (USA)
2. Bjorn Borg (SWE)
1. Roger Federer (SUI)

レーバーは継続性を最重視していない
それよりもピーク時の強さを重視してる感がある
でなければまずアガシはコナーズレンドルの上に来ることはないだろう
またマッケンローも高すぎるだろう
ナダルは今年の活躍、ジョコを打ち破ったことでさらに評価を上げたと見る


Sフェデラー、ナダル
Aボルグ、マッケンロー、サンプラス、アガシ、ジョコビッチ
Bコナーズ、レンドル、
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/17(火) 00:25:22.15ID:YZQ/eGKl
コナーズ>レンドルってしているランキングが多いような気がする
どっちもかなりすごいし実績もいい勝負だから難しい格付けだよ
あとサンプラスはGS数が一番じゃなくなったらボルグに抜かれているものが結構出てきたね
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/17(火) 02:50:37.62ID:HxpAeNDg
瞬間的強さなら2011ジョコが最強なのは誰の目にも明らか
実績で劣るジョコがナダルと並んでるのはそういう理由だろう
ボルグがサンプの上にしていることやマックが上位に来てるのは人気も考慮してのこと
レーバーは実績人気強さを考慮しての選び方だ
0052名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/23(月) 23:06:34.72ID:VjcWz2am
コナーズ、レンドルはマレーレベル
ボルグはジョコレベル
フェデラーナダル級の選手は過去には存在しなかった
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/24(火) 00:20:17.54ID:hmfwlQCg
コートの画一化でGS数が増やしやすくなった
80年代90年代に比べテニス界が衰退し天才が出にくくなっただけでフェデラーナダルもそんなに凄くないでしょ
フェデナダが活躍した2000年代は周りのレベルが低かった
フェデラーもナダルもライバル不在で活躍できた
これに尽きるね
その証拠にジョコが覚醒したらフェデラーもナダルもさほど強くないのバレちゃった

もっと大きな視点で言う黄金の80年代や個性の90年代には00年代は勝てないよ
フェデラーとナダルしかいないからね
ジョコとマレーが加わり面白くなったわけのは2010年代だからね
0054A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/09/24(火) 00:31:07.45ID:H748VyK4
フェデラー ナダルに対抗できるのはナブラチロワ エバート位でしょ
女子テニスのような状態だな
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/25(水) 01:48:13.07ID:aUi/SOYg
>>52
コナーズ、レンドルレベル→ジョコビッチやサンプラス
ボルグレベル→フェデラーやナダル

>>53
コートの画一化でGS数が増やしやすくなった
→スローな展開に適応できる選手は伸ばしやすい(アガシなど)、そうではない選手はむしろ伸ばしにくい(サンプラスなど)

80年代90年代に比べテニス界が衰退し天才が出にくくなっただけでフェデラーナダルもそんなに凄くないでしょ
→ひねくれて見なければフェデラーとナダルが大天才

フェデナダが活躍した2000年代は周りのレベルが低かった
→前時代から同じようなレベルのメンバーで回しているので2000年代だけレベルが低かったとは特に思わない

フェデラーもナダルもライバル不在で活躍できた
これに尽きるね → フェデラーとナダルがライバル、激しい1位2位争いだった。ライバル不在の時代は2位(対抗馬)がコロコロ変わる

その証拠にジョコが覚醒したらフェデラーもナダルもさほど強くないのバレちゃった
→ひねくれて見なければジョコも凄まじいポテンシャルを秘めている選手であることがバレた、覚醒のきっかけは当然フェデラーナダルの存在

もっと大きな視点で言う黄金の80年代や個性の90年代には00年代は勝てないよ
フェデラーとナダルしかいないからね
→フェデラーとナダルはボルグが2人いるようなものだった、その陰に隠れただけでフェデラーとナダルしかいなかったわけではない

ジョコとマレーが加わり面白くなったわけのは2010年代だからね
→加わったのは2007年〜2008年頃から。このころからGS決勝を争っている
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/25(水) 09:46:51.25ID:NDQnxowo
30年前に飛び抜けていた選手と現在で飛び抜けた選手が同レベルの訳がない
明らかに現在の方が厳しい環境
ボルグがフェデナダルに並ぶ程の選手だったら当時の環境だったら年間GSぐらいしてなきゃな

フェデラーナダル>ボルグサンプジョコ
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/25(水) 15:39:07.02ID:6l7Yu/97
>>56
まあ、全豪は出ないとして八年間で三大会だけで16回決勝いってるからねぇ。
全米はコナーズやマッケンローに負けてたんだよね。
0058名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/26(木) 23:17:33.06ID:iskq2+8t
上海でやってた頃のマスターズはウィンブルドンより速かったが今は遅い
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/27(金) 09:09:05.09ID:Kmhjgr1o
80年代は間違いなく黄金だったが90年代は違う。
ボルグマックコナーズらが起こした世界的テニスブームを終わらせた戦犯の時代。
旬なものには必ず食いつく村上龍がテニスを語らなくなった時代だな。
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/27(金) 13:12:42.63ID:v/F8KKbK
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK
安心の業界最大手です★

メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪

まずはサイトを見てみてくださいね!

※正しいサイト名は英語です。
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/27(金) 22:18:48.57ID:VOfyCZh+
年間グランドスラムを期待されたのなんてボルグとフェデラーとここ最近のジョコビッチくらいだろうな
ボルグは毎年のようにグランドスラム2連勝スタートしていたんだぜ、3年連続でな
当時は全豪が年末だからな、クレーと芝で連勝していたんだ毎年
で、全米でライバルにやられた
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/27(金) 23:55:59.12ID:iIy4S0x6
世界的テニスブームなど80年代前半で終わっていた
それからテニス自体が魅力的ではなくなり、ベッカー、アガシなど単発のスターに頼らざるを得なくなった
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/28(土) 00:50:23.41ID:i9MMinP/
ボルグ、コナーズ、マッケンローらによって世界的テニスブームは創られた
この時代の功績はとてつもなく大きい
今のフェデラーナダルなど足元にも及ばん
その世界的テニスブームの影響を受けて出現した天才たちが80年代〜90年代の選手たちだ
サンプラスをS&Vプレーヤと侮る無かれフェデラーの原型はサンプラスなのだ
フェデラーは天才サンプラスの真似事にしか過ぎん
またアガシのライジングも強烈なものだった
そしてサーフェスの違いにより多種多様なプレーが楽しめたのもこの時代
あくまでS&Vが主流の時代ではあったがアガシやチャンなどのベースラインプレーヤーや
ブルゲラなどのクレー専もいて天才が集う個性の時代だったと言えるだろう

これら80年代90年代に比べると00年代は内容が薄い
80年代のテニスブームも終わり優秀な人材がテニス界に来なくなったのが大きい
サンプラスあとアガシが33歳にして再びランキング1位に返り咲いたのは優秀な人材がいなかったからだ
そこにでてきたのがロジャーフェデラーだ
優秀な人材がいないところにでてきたのでフェデラーだけ一人勝ちしてしまう
しかもサーフェスも画一化され記録もつくりやすかった
このことはナダルも同様だろう
しかしフェデラーナダルが記録を作っただからどうしたというのだ
結局00年代は80年代90年代に比べ何も残ってない 薄っぺらの時代だ
歴史的にみればこういう評価になる
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/28(土) 07:39:11.54ID:aWq5Nhd+
順番つけるなら普通に80年代>00年代>90年代だろ
おまえの文章は何とか90年代とサンプラスを持ち上げたいという意図しか感じない
80年代は素晴らしい、00年代はそれに及ばない、ここまでは理解できる
その後で90年代を80年代にくっつけてセットで持ち上げようとする論理展開が非常に苦しい
なぜならこの時代って人気ないからね、個性とか言ってごまかしているけど
サンプラスとかブルゲラとかよりはどう考えてもフェデラーナダルのほうがすごいしファンから支持されている選手
本当に90年代がそこまで面白い時代ならあそこまで人気は落ちていない
レベルが高いとも思わない
そもそもフェデラーが出てきた瞬間からレベルが低くなったわけではない
この論法を通すとなればその前からレベルが低かったってことだ
というかむしろフェデラー出現前がレベルが低いんだよ、まだフェデラーという存在がいないってことだからな
その分だけレベルが低い
底は90年代後半だろ
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/28(土) 10:09:29.28ID:WWefn8Ar
はっきり言って90年代はアガシの時代なのだ
テニス自体ではビッグヒッターの一発の打ち合いが多くつまらない
才能ある選手でも自分の土俵に籠もってその他のサーフェスを克服しようという気がない
(ブルゲラ、ベラサテギのあの極端なフォームを見てみろ。クレー以外で戦うことをまるで想定していない)
それでも世界3位とか4位とかになれてしまう滅茶苦茶なランキング
いろんなことが重なって正直テニス自体の質、魅力では80年代、00年代には劣るのだ
アガシ一人のキャラクター(メディア効果も大いにあり)にテニスが負けてしまっていた
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/28(土) 11:07:43.15ID:PounbfRt
ここ良スレですね。
長文多いけど、内容がしっかりしてるので、読んでいて楽しいです。
自分は80年代後半から90年代前半を見て育ったので、今のテニスはダメです。
0067A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/09/28(土) 18:56:21.35ID:sQ3QJqlR
どうも最近のテニスは後陣に下がって安全に打ち合っているだけに見えるんだよな。
それではまとめに底と言われている90年代後半のリオスのテニス。
アガシ以上の才能と言う評価だが確かに凄い才能を感じる。
175cmと小柄だけにテクニックが際立つな。
見てて面白いテニスだね。
http://www.youtube.com/watch?v=1RtvagyntAQ
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/29(日) 01:18:08.85ID:9f2eVdhI
まあ、A・B・Oの言うとおりだな
90年代のレベルが低いのではなく、まとめのレベルが低い
まとめは相変わらずフェデラーだサンプラスだの幼稚な議論しかできていない
結局00年代はテニス同様、ニワカファンしかつくらなかったということだろう

何度も書くが80年代は現代テニスの礎をつくった
これは誰もが認めるところ
スレのタイトル上、80年代としてるが実際は70年代半〜80年代前である
この時代に子供だった世代、すなわちベッカーからサンプラスまでが
史上空前のテニスブームの影響を受けて出現した天才たちと言える
90年代をセットで持ち上げようとしてると書いてる馬鹿がいるが、
子供のとき世界的にテニスブームなら優秀な人材が多く集まり天才が輩出されやすいのは当然のことだ
80年代中〜90年代の選手たちに天才が多いのは「史上空前のテニスブーム」で容易に説明できる
人材レベルが下がったのはテニスブームを知らない世代、すなわちフェデラー世代(1980年生まれ〜)からで
テニス人気が下火になり、優秀な子供たちが違うスポーツに興味が向けばどうしても優秀な人材は輩出されにくい
このことから人材レベルは80年代=90年代>00年代だったと言えよう

また80年代は現代テニスの礎を創った年代だったとすれば
90年年代はS&Vの天才サンプラスとベースラインプレーヤーの天才アガシが戦ったように
天才たちが多くの多様なプレーを生み出した時代、リオスのテニスも然り
90年代はフェデラーやナダルのようにプレーしていれば全てのサーフェスで勝てる時代ではなく
フェデラーなら芝で、ナダルなら土でしか勝てなかった時代なのだ
芝土ハードに明確な違いがあり、S&Vプレーヤーとベースラインプレイヤーの違いもあり個性が充実した
テニスがオリジナリティ溢れクリエイティブな時代だったのだ
対して00年代はサーフェスを画一化したことにより選手のプレーをも画一化してしまった
テニスにとって大切な個々のオリジナリティやクリエイティブさえ打ち消しまった時代と言える
00年代は80年代や90年代に比べ人材的にもテニスの内容的にも薄っぺらな年代なのである
00年代をネガティブに書きすぎたが、はたして00年代は何を生み出したのだろうか?
反論するならまずこの答えからだな
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/29(日) 07:35:46.43ID:HbJiXJZ0
おいおい、90年代オタはよほどまとめコンプなのだろうが
ちょっと追い込まれるとすぐまとめまとめ言って泣き出すのな笑
まとめは確かにフェデラーやボルグマンセーで90年代を評価していないようだが
そんなのはまとめに限らず80年代オタに見られがちな特徴だろ、世界的にもそういう流れだ
つまらんものはつまらんし興味をひかれるテニスはひかれる、それだけだ
現在のテニスは80年代以来の黄金期とすら言われる
それが気に食わない90年代オタが屁理屈をこねているにすぎない
ブームが何年から何年までで天才はベッカーからサンプの世代までしか出ない?
その適当な計算をまず何とかしろや
ブームが終わったとたんにテニス界が一気に縮小すんのか?違うだろ
ブームを契機にどんどん現在進行形で膨れ上がってんだよ、賞金も上がり人材が集まりやすくなっている
ブーム中に選手育成や人材集めの土台があっという間に完成するわけでもない、そういうのは時間差があるもんだ
レーバーが認める天才はマッケンローとフェデラーだしナダルもフィジカルの天才、多くの評論家が賛同している
ブームがどうかは関係なく天才は現れる


おまえのは全ての理論がおかしいよ、サンプを持ち上げたいという結論ありきで話を進めている
サンプラスが最強で、最強サンプラスがオールコートを制覇できなかったから、他の時代の奴にもできるわけがない
90年代だけがいかにも厳しい時代かのように言う
これだって違うだろ?サンプラスに赤土を制する能力がなかっただけなのは明らかだ
別にサンプラスが2000年代に来たってこのことは何も変わらんよ
そこは今月アガシが改めて認めたとおりだろ、「フェデラーはサンプラスよりは明らかにワンランク上の選手だ」とな
(そのアガシは90年代に全サーフェスを制してあらゆるタイトルを取ることがいかにも素晴らしいことかのように定着させた)
サンプラスはフェデラーのほうには来れない、マレーやロディックのように赤土では優勝には絡めない
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/29(日) 07:55:36.57ID:6neLz/yD
>00年代をネガティブに書きすぎたが

これが全てでしょ
よその時代にケンカを売らないと90年代のよさをアピールできないならその程度の時代ってこと
90年代信者は自分の好きな時代の人気や評価があまり高くないことを把握しているもんだから
必ず他の人気時代をdisりながら話を始めるよね、00年代の前は80年代をdisっていたし
00年代が登場したら今度は80年代に歩み寄って「過去の時代は素晴らしい」とやろうとしているし
そのくせ的確な反論を受けるとレス主に中傷とか始めちゃう
sage行為をしたらその時代のファンから反撃を受けるのは当たり前じゃん?それを受ける覚悟もないという
90年代は実際大して人気なかったし競争の質も高かったとは言えないんだからその事実で反撃されるだけ
でも文句は言えないよ、90年代の側から毎回攻撃してんだからね
90年代後半はレベルが低いと言われて自分らで勝手にリオスという選手を提示している
この選手がレベルが低い時代の象徴選手だったって自分らで分かってるってことじゃん
自分らでレベルが低い→リオスと連想してんだから世話ないよ
確かに低調なナンバー1争いだったからサンプヲタならよく分かるんだろうね
0074A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/09/29(日) 15:50:09.80ID:D9HYg5Ic
フェデラーやナダルはサンプラスやリオス程の才能は感じないと言う漠然とした印象で書いているんだけどね。
天才的な選手だけにメンタルにムラがあったり怪我が多かったりするが。
サンプラスはあからさまにクレーを避けてたしリオスは芝は牛を飼う所発言したり勝つ気すら無かった。
アガシも最初全英に出場すらしなかった。
それだけ特化しなければ勝つことが難しい時代とも言えた。
現在はひたすらベースラインで打ち合う昔の女子テニスのようなプレーをどのサーフェスでもしている。
90年代は女子テニスの方が人気があったためにサーフェスを遅くして打ち合いになるように工夫したのが今の男子テニス。
結果トップスピンでベースラインプレーばかりする選手ばかりが勝つようになった。
昔を知っていると数字ばかり先行して内容に乏しい時代に見えてしまうな。
0076A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/09/30(月) 09:16:29.89ID:1YFVJuUJ
サンプラス対アガシを見ていると
アガシは素早く動いて高い打点で凄い強打をしてくる。
そこをサンプラスはうまくかわしてミスを誘っているな。
相手の球速を利用して流すようなフラットが目立つ。
クレーだと巧いプレーというのが通用しにくいんだろう。
フェデラーはナダル以外には強打で勝てるんだな。
現代は見てて味が無いテニスに見えるな
フェデラーは巧い選手だと思うけど90年代の選手はもっと巧かったな。
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/06(日) 21:23:26.74ID:1UFUmtYH
レーバー→フェデラー
ボルグ→ナダル
コナーズ→ジョコビッチ

プレースタイルから言ってもこれ近いと思う
ただ後者の方が全員レベルが1個上
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/06(日) 23:19:18.81ID:1UFUmtYH
すいませんでした
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/07(月) 20:11:58.55ID:JWw4EQ6c
一番つまらないのは雑魚ストローカー
00年代にどのサーフェスでも雑魚ストローカーばっかりになって
つまらなくなったな
0084A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/10/13(日) 13:40:14.28ID:uq/ipqiP
ツォンガはあのスマッシュミスが大きかったなと。
ジョコビッチが相手だと粘ってロブが増えるからスマッシュが重要と思っていただけに。
90年代のネットプレーヤーはストロークでも粘れた。ツォンガはどうもストロークが淡白。
0085A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/10/14(月) 11:03:52.81ID:GHzHm/my
デルポトロは最後は疲れていたんだろうな。
ジョコの足が滑りっぱなしだったり主導権がどっちなんだかわからなかった。
試合自体はおもしろくなかったな。
デルポトロの異次元のスケールのテニスが見たかったが
どっちにしろつまらない。
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/15(火) 23:43:43.01ID:PePUAIjD
懐かしい
まあこうやって観ると今足りないのはアメリカのテニスだな
マッケンロー、サンプラス、、
テイスト雰囲気含め米国人の天才テニスプレーヤーが創り出すテニスな
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/16(水) 16:10:20.25ID:zy9sLtIB
サーフェスが速くならないと厳しいんじゃないか。
今のテニス界は守備力とスタミナのある選手が有利なので、センスや攻撃力の
光る選手が安定して勝つのが難しい。
例えばアメリカで開催される大会だけでも高速サーフェスに変えたら
勝ち上がる顔ぶれがガラっと変わるかもしれない。
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/27(日) 11:01:57.58ID:aM1dbYf7
単純の成績だけを比較して90年代の選手がレベル低い、ころころ負ける選手で集まりと考えてはいいだろう
だがそうなるのフェレールは成績の安定度だけなら1位経験者リオスも遙かに凌いでいる
リオスは全豪決勝言ったがフェレールも全仏決勝の言っており、一年通じての安定度ならリオスより遙かの上
リオスは芝など牛の食べるものといって芝が全然ダメだったがフェレールは悪くない
全米にしてもフェレールは2週目にはまず残るのリオスは全然不安定
リオスは時代に恵まるだけで実力はフェレール以下じゃないか?という疑問が出てくる
答えは否だ
リオスの時代はサーフェスが本当のバラエテイで的を絞れない
プレースタイルもビックサーブからシコリまで足す多用だった
今はスローサーフェスだけで同じプレーしていればいい
プレーをサーフェイスことに返る必要全くないのだ
だからフェレールは得意なサーフェスで黙々と稼げばいいだけ
もっと速いサーフェスが増えるのばツォナンガやベルディフがもっと稼げるだろう
バブリンカなどは今でこそマシで見えるが昔の芝だったらメモ当てられないだろお
今はスローサーフェスだらでアメリカ勢には厳しい
ロデもももっと高速サーフェスが多かった00年代前半ぐたいの構成だったら引退せずに済んでる
ロデ>フェレール
フェレールなど00年前半の全米やウィンブルデンでは通用しない
所詮クレーコーター
それが今はスローサフェスばかり
だから勝ててる
音字プレーで勝ててる
過ぎない野の偉そうにフェレールすげえとか負ざけんやと
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/27(日) 11:06:22.21ID:aM1dbYf7
フェレールが全米で勝ち上がるから高速サーフェスに対応とかいい加減にしろよと
本当に高速サーフェスに対応したのは03年全米のフェレロだろうが
ロデにこそ負けたがヒューイット戦、アガシ専は見事であったぞ
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/27(日) 11:13:16.18ID:aM1dbYf7
今のカウンターってなパワーにもの言わせたごり押しにすぎない
ナダルにしてもジョコいんしても走って走ってフィジカルの強さ便りの強引なカウンター
昔はね、アガシやヒューイットのカウンターは面をキレイにつくって心地よい反発音を響かせて気持ちのいいカウンターがあったもんだ
03年全米フェレロも得意じゃないサーフェスで反応速度を高めて素晴らしいカウンターを叩き込んで億tね
カウンターってのはボクシングのように本来一瞬でハっとさせなければいけない
それなのに今のカウンターって、読めるよね
ナダルのランニングパスも読める、ジョコのパスも読める、でも止められない
そうじゃないでそ!
そうじゃないでしょ!
カウンターてんは打たれた後に「あ!!」って驚かせなければねばならねない
今はもうアプローチうった段階で「あ・・・パスくるな・・・」って分かっちゃう
これはつまらない
0092名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/27(日) 11:14:41.96ID:aM1dbYf7
いっておくけど一番好きな選手はファン・モナコです
0093名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/27(日) 20:22:56.62ID:8w9ypGd1
>>89
どうでもいいが日本語メチャクチャだぞ。どこの国の人間だ?
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/27(日) 22:59:25.83ID:aM1dbYf7
フランスです
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/29(火) 20:32:12.77ID:q+4nx9+Q
>>95
フランスかよ!ラコステは偉大な選手だよ、うん。
0096名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/29(火) 20:37:11.39ID:q+4nx9+Q
リオスってフェデラーに全く歯が立たなかったよ。
いかにも凄いような書き込み有るけど。
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/29(火) 23:41:57.89ID:waklJat8
リオスって00年代はもうダメだからな
天才肌で努力はあまりしない選手だったんだろう
怪我が多く全盛期は短かった
もともとフィジカルは強くなかった
その点フェレールは骨太でフィジカルが強い
リオスはニシコリにさらに高いテニスセンスが加わったような選手
ガラスの天才
リオスって00年代はもうダメだからな
天才肌で努力はあまりしない選手だったんだろう
怪我が多く全盛期は短かった
もともとフィジカルは強くなかった
その点フェレールは骨太でフィジカルが強い
リオスはニシコリにさらに高いテニスセンスが加わったような選手
ガラスの天才
リオスって00年代はもうダメだからな
天才肌で努力はあまりしない選手だったんだろう
怪我が多く全盛期は短かった
もともとフィジカルは強くなかった
その点フェレールは骨太でフィジカルが強い
リオスはニシコリにさらに高いテニスセンスが加わったような選手
ガラスの天才
リオスって00年代はもうダメだからな
天才肌で努力はあまりしない選手だったんだろう
怪我が多く全盛期は短かった
もともとフィジカルは強くなかった
その点フェレールは骨太でフィジカルが強い
リオスはニシコリにさらに高いテニスセンスが加わったような選手
ガラスの天才
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/30(水) 00:08:02.43ID:xSLmdupl
ストリングの進化でスピンが容易にかけれるようになってラリーが続く
ラリーが続く分だけ実力差は隠しにくくなる
3セットより5セットの方が実力差が出やすいようにね
昔は下位の選手が強烈なショットにネットプレー、なんていう勢い任せ攻撃が通用したが今はできない
90年代はストリングが今ほど進化していなかったので攻撃側が有利だったから波乱が起きる可能性は大きかった
今は大抵の攻撃は守備に飲み込まれ、じわじわと実力差があらわになってくる
だからトップ3に限らずどの大会のベスト8とかでも似た顔ぶれになってくる
90年代は勝ち続けるのが厳しい時代
そんな中でサンプといい時のアガシはあれだけの頭抜けた成績を残せて凄いよ
彼らがナダルやジョコより上かは分からないが、少なくともマレーよりは上と断言できる
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/30(水) 00:16:24.48ID:xSLmdupl
まとめのように「触れば返せる」とまでは言わないが、それに近くなっていることは間違いない
00年代初頭から進化したストリングが一気に普及しだした
ある意味80年代初頭のラケット進化に近い道具革命である
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/30(水) 08:36:50.13ID:Bcql4ouU
高速コートの低速化の話はよく出るけど、低速コートでのプレーの高速化との両ばさみでよりサーフェスの差が縮まったのが現状ですよね。
選手は環境に合わせて勝てる道を選んでるだけだから仕方ないとはいえ、観客に分かりやすい構図を作るにはプレースタイルの被りすぎは残念ですね。
例えば、この先ボレーが恩恵を受けられるようなラケットの未来があるとしたら、やはりサイズの規制だけなんですかね?
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/30(水) 11:50:32.46ID:wdRwIYLc
ボールの反発力を上げるとかで結構変わるんじゃね。
バウンド後のスピードが速くなれば今まで追いつけていた球がウイナーになり、
十分に構えて打てたショットが無理な体勢になってパスの成功率が落ちたり。
攻撃的に叩いて前に詰めるネットプレータイプの選手が優位になると思う。
大会によってはそういう変化もあっていいと思うけどね。
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/30(水) 22:18:11.24ID:Bcql4ouU
>>101
なるほど、ボールの方もありましたね。
先年のマドリッドのブルークレーみたいなのも楽しかったんですけど…
出場の義務がないと苦手な選手は回避するだろうし、観客呼べない面子になるとスポンサーの反発必至でしょうね。
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/30(水) 23:43:46.08ID:xSLmdupl
フ例えば今、コート環ェ境を90年代レーのものにそルのまま戻したとしても以前のような単発エースの寒い試合ばかりにはならないと思う
パスやリターンが向上しているのでちょうどいい感じになるのでは?
0106A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/10/31(木) 10:15:01.52ID:LXix4Igw
サンプラスは全てが上手い選手なのでストローカーに特化した選手と比べちゃいけない。
ストロークだけ見たら
アガシ>>クーリエ>>>サンプラスって感じだがオールラウンドな能力はその逆。
でもキャリアグランドスラムを達成したのはアガシだけ。
90年代からサーブやボレーよりリターンとパスが重要になってた。
00年代になってストロークに特化したフェデラーの一人勝ちになった。
唯一対抗できたのはアガシだったけどストロークの真っ向勝負で勝てなかった。
アガシは30代半ばだったからな。
サンプラスはクラシカルな時代遅れの選手だけど史上最高の能力を持ったプレーヤーではある。
打ち合いばかりの今の時代が最高では無い。
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/31(木) 11:48:42.17ID:AO0M2S8G
フェデラーだけがストロークに特化したわけではない。他の選手に比べたら
フェデラーはネットプレーが多い方だろう。
ストローカー優位な流れはヒューイットが全英で優勝した02年には
始まっている。フェデラーが環境に合わせてスタイルを修正しただけの事。
ジュニア時代からストロークに特化した選手にくらべたら不利だろうが、
フェデラーの能力の高さがそれを可能にした。

フェデラーは史上最高のストローカーではないが、ストローク+アルファの
部分で他の選手を圧倒し、時代を築いた。
ここはビッグサーバーの時代にサーブ+アルファで時代を築いたサンプラスにも
共通している部分。
0111A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/11/25(月) 00:57:33.20ID:9nh7xY6L
なんかアガシとグラフがゲームのCMに出てる。
なんでジョコやナダルじゃないんだ?
人気やカリスマ性では90年代の選手が最高ってことか。
0112A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2013/12/11(水) 17:01:12.69ID:rD9Fmbtd
チャンはにしこりに気構えをアドバイスしていたな。
フェデラーやガスケをただリスペクトしていては最初から負けている。
あの時コーチとして適任だと思っていたよ。
0114A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2014/01/02(木) 23:52:56.37ID:SVbeeURg
マックのプレーは確実性があって
しかもスーパーボレーが幾つかあるんだよな。
できれば鋭いスライスサーブが見たかった。
しかし勝利への執念は笑っちゃうほど凄い。
こんな選手いまだに出て来ない。
歴代最高の人気選手なのは頷ける。
0115A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2014/01/24(金) 20:27:48.51ID:4Yt8X/kM
フェデラーのプレーに粘りが無くて工夫も無かった。
フェデラーの小技を見たかったんだが。
にしこりの方が良かった。
ジャパンオープンで優勝した時の出来ならナダルに勝ってたな。
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/01/25(土) 22:52:01.97ID:8upONQqU
同意。
サンプラスの「フェデラーは優勝回数などの記録は素晴らしい。しかし同時にナダルとの対戦成績の記録もある。」
の言葉が重くのしかかる試合だった。
結局フェデナダはサンプラスVSアガシは超えられなかった。
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/09/03(水) 23:45:14.61ID:8+OQ9PvL
ディミトロフのプレーは唯一見応えがあるな。
非常にクラシカルで美しいテニス。
リトルフェデラーと言われながらも実はサンプラスヲタだった。
最も才能溢れるテニスをする選手だったから目標にされるんだろう。
テニス選手だったら誰でも夢見るようなスーパーショットを連発するからな。
0118A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2014/09/04(木) 09:08:14.28ID:Sk0BTPae
モンフィスはビッグサーブがあるし守備力もあるな。
緩いボールで誘ったらディミトロフが随分吹かしてた。
錦織は神ががっていたラオニッチ戦の最終セットと比べたら良くなかった。
思い切って打ち込んでいたがミスが多かった。
バブリンカのコースを突いたサーブに対応出来ていなかったのでこれはまずいと思ったが
バブリンカが自滅してくれてあっけなく勝った。錦織もキョトンとしてたな。
ただベストじゃ無いのに四強に残った。ベストなら誰にでも勝てる。
もう優勝を狙うしかないでしょ。
0119A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2014/09/05(金) 19:33:25.89ID:A/LvaJQn
コーチ対決が凄いな
ベッカー チャン エド イバニセビッチ
テニス史上最高と思われる92年頃ならこの中じゃイバニセビッチが最高に強いな。
あのサーブは凄すぎだし結構器用でのってきたら手がつけられなかった。
エドは出来は良くなかったけど全米は勝って一位争いはしていたがインドアシーズンにイバニセビッチに粉砕されてた。
チャンは全米セミファイナルまで残ってたな。とにかくメンタルが強くて相手が全く気が抜けない。
武器が無い選手だったけどサーブを改善したりとても強くなってた。
アガシも強かったしレンドルもまだ強かった。
一位はツアー最強のタフな男クーリエだった。
メンタルとフォアが最強だったしオールラウンドに上手い選手だった。
サンプラスは能力の高さがずば抜けていたけどまだ自信を持ち切れていなかった。
でもなぜか最終戦で優勝したのはベッカー。
ポテンシャルだけなら最強だな。
0120A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2014/09/07(日) 18:16:23.83ID:fN1kEYnw
チリッチが勝ったのは意外だった。
フェデラーのバックのリターンに威力が無かった
ボールを上手く捌いてチリッチのミスを誘ったがミスをしなかった

4セット目でジョコビッチが完全に自分を見失ったのは驚いた
ステディなプレーのジョコビッチにスペクタクルなプレーの錦織
2セット目からはジョコビッチがペースを握ったと思ったのだが

決勝はバックのリターンが好調でストロークでジョコビッチに打ち勝った錦織が勝つと思う
0121A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2014/09/10(水) 00:04:31.86ID:0a3bqL6b
92全米で技量では上回っていたサンプラスだが
重圧から胃痙攣を起こしてエドに負けてしまったのを思い出した。
00全米の神がかったサフィンに負けたサンプラスとはちょっと違う。
あの時サンプラスの調子は悪くないとアナコーンが言っていた。
チリッチが向上していたのも確かだが真価が問われるのはこれから。
なんとかマスターズに出て勝ってほしい。
サンプラスは92マスターズで抜群の能力を示し
00マスターズでは最高に華麗なテニスでサフィンに圧勝した。
0122A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2014/10/13(月) 01:34:29.57ID:zu85YkHY
今日のフェデラーはまさに全盛期の勝ち方
相手が攻めてこないから早いタイミングのストロークで優位に立ち
たまにネットやドロップで遊んでスマッシュはミスるが圧勝する
にしこりの体調が良かったら面白かったのにな
0124A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2014/11/16(日) 00:17:07.83ID:MyDyp6bJ
ジョコがサーブ力で圧倒すると思ったが。
いやいや俺の予想はどうぞ外れてくれ。
しかしにしこりと比べたらジョコは地味な選手だな。
0125A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2014/11/16(日) 00:45:23.03ID:MyDyp6bJ
最後の崩れ方はよくわからなかった。
別にジョコがいいプレーをしてたわけじゃないし。
ただ、にしこりがいいプレーをすれば世界中で勝てない選手はいないことはわかった。
0127A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/02/02(月) 12:34:46.49ID:xmU8QtJy
決勝は長すぎ
単調な打ち合いなのでつまらなかった
ストロークのパワーや動きは凄まじいとは思ったが。
それが今の主流なんだが

にしこりは好調とはいえワウリンカに手も足もでなかったのは気になる
もっとにしこりしか打てない技のあるショットが見たかった
にしこりにはテニスは力では無いことを見せてほしい
昔のリオスやコリアのような。
0128A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/02/27(金) 21:01:39.18ID:TfH1BQrD
今日はこれを見ていたが凄いな
https://www.youtube.com/watch?v=RkOhsBWDQHY
素早さと柔らかさがある。コリアは日本人が目指すべきテニスだと思っていたけど
あらためて思うのは凄い粘り
ショットの強さでは錦織が上だけど更に粘りがあれば全仏を獲れるかも
とりあえずコリアを越えてほしいな
0130A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/06/01(月) 18:49:12.49ID:sytnOq2o
錦織のバックハンドは凄い
あんなにバックでエースを取りまくるテニスは記憶に無いな
ツォンガが錦織に勝ったら
全仏でサンプラスがアガシに勝つようなもんだ
0131A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/06/03(水) 00:32:32.75ID:/1kOYRRz
錦織が80%勝つと思ったがとんでもないな
91全仏準々決勝のベッカー対チャンみたいだ
もう大人と子供の対決
ボールの圧力が違う
あの時のベッカーは大会最高のプレーと言われたが
準決勝のアガシ戦は最悪のプレーと言われた
ツォンガもそんな選手だな
0132A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/06/04(木) 08:13:52.38ID:vDZ8D5WC
中断した後流れが変わったな
それまでは錦織のショット選択はおかしかった
正直、錦織よりツォンガが好きなので勝ってほしいが
とにかくベストプレーをするツォンガが見たい
0133A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/06/08(月) 11:58:38.28ID:/VSLHDo1
ずっとジョコビッチばかり見てたよ
やはりエースが少ない地味な選手だな
レンドルの方が強いし上手いとおもう
バブリンカのバックはエドバーグみたいだった
エドはあんなフォアは無かったけど
エースも多いしミスも少なかったバブリンカが勝った
久々に緊張した面白い試合だったよ
0134A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/06/20(土) 13:13:48.21ID:6hnQ9n5Q
ブラウンのテニスは凄かったね
これぞ男子テニスの真骨頂
ただ安定感が無かった
ヤノビッツは怪我のせいかサーブが弱かった
勝ったのはプレーが安定してきた錦織
個人的にブラウンやヤノビッツの方が錦織より好き
錦織は芝なんだからダイブしろ
躍動感が足りない
全英はツォンガ ヤノビッツ バブリンカに期待
芝ならではのプレーが見れそうだからね
0135A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/07/07(火) 00:03:14.33ID:RSBMfoKj
カルロビッチはサーブ以外にも長いリーチを生かしたフォアのパンチショットやボレーが良かった
ツォンガはスマッシュが上手いから爽快
でもサンプラスのテニスを見てしまったら霞んでしまうが
0136A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/08/10(月) 01:02:22.35ID:OJV8PSFC
神和住の解説は91全豪以来久々に見たが
実況するわ結果論しか言わないわ偏向放送するわで目茶苦茶だな
まあ坂井息子の超つまらない解説よりは笑えた
0137A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/08/22(土) 00:32:24.26ID:O9OWSeaV
ディミトロフは勝ちビビリでダブって負けたけど
プレーの美しさは文句なしツアー最高

今好きなのはディミトロフが最高で次はバブリンカ
そしてツォンガのパワープレー
0138A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/10/06(火) 11:24:29.13ID:1ZD5NN+q
チョリッチ強かったな
ナダルの次の全仏王者になりそう
才能を感じさせない地味なテニスだが
錦織は負けるかなと思ったけど底力あるな
難しいショットを簡単にするのは才能
0139A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/10/08(木) 00:47:53.30ID:7IQiFKBT
ディミトロフのアングルショットは凄かった
バックのパンチショットは94ジャパンオープンのサンプラスを思い出した
加えてスマッシュが凄い
第二セットで調子が上がったのでこりゃ勝つなと思ったが続かない
0140A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/10/10(土) 09:29:57.30ID:Rd8BZnLo
錦織は23本エースくらってストロークでも押され気味だったのになんで勝てたのかわからん
次の相手のペールはシュティヒもどきみたいなプレーをするがまあ錦織次第
0142A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/10/16(金) 01:59:51.42ID:z5IjRpMF
アンダーソンが覚醒してたので嫌な予感はしたが
正直言って
錦織よりアンダーソンやツォンガのテニスが好きだ
0143A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/10/19(月) 12:24:32.25ID:rvP5kA/x
久々試合に見入った
ナダルが復調しててナダルが勝つと思ったが
ビッグサーブや前後の動きは男子テニスの真骨頂
ツォンガが強い時は最高
そういう俺は両者バックはツォンガより上だな
と思いつつ次の試合を早送りした
ジョコビッチは安定感のあるレンドル的な強さだな
ツォンガが勝つにはサーフェス次第かなと
好きなのはツォンガのテニスだが
0144A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/11/04(水) 19:04:45.18ID:lFey/Vna
錦織がマスターズ出場
やはり出場するだけでもステイタスが高いな
90年代は日本人がグランドスラムに出るだけでも凄いことだったな
全英>>>>全米>マスターズ>>>全仏>>全豪
これくらいかな
これならサンプラス最強だな
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/05(木) 11:10:16.15ID:Z9o3z5S4
それなら普通にフェデな
それでなくてもフェデだけどな

英7米5は一緒
最終戦は6勝でフェデ
仏もフェデ
豪もフェデ

まぁAHOにはフェデが見えてないから仕方ないかw
0146A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/11/06(金) 01:22:18.59ID:KglQ093D
錦織もガスケも調子が凄く良かった。いい試合を期待したんだが残念
ブルゲラが段々父親に似てきたな
しかしガスケのバックは威力バリエーション共に凄いな
これぞエースっていうショットを連発
更に進化してるな
どっかのレジェンドは段々セコ技に走ってるが
これからはディミトロフのエレガントなテニスに期待
0147A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/11/09(月) 08:33:20.99ID:ByLG1hoP
全日本は凄く面白かったよ
第一セットは添田の守備が勝ったけどそれ以降は内山が圧倒
全てのレベルが高いな
日本人には珍しくサーブがいいしバックハンドが凄く柔らかい
日本には昔から世界的な選手が何人もいる
でも全日本には裏切られっぱなしだからな
0148A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2015/11/10(火) 21:08:20.51ID:fHEIiBFW
ナダルはかなり復調したな
でもイージースマッシュをヘボッて自滅
ワウリンカもマレーもスマッシュヘボって負けた
ほんとスマッシュミスは試合の流れが変わる
サンプラスやマッケンローは簡単にスマッシュを決めるからな
今のトッププレーヤーはみんなスマッシュが下手
ジョコはプレーのステディさと動きの良さでずば抜けた成績になっている
フェデラーの全盛期並みの勝ち方だが史上最高のプレーをしているかといえばそれは疑問
誰かが一人勝ちする傾向にあるってことだろうね
0149A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2016/01/22(金) 22:07:22.32ID:qXBXmTo2
にしこりの相手はツォンガか
ツォンガ応援しよ〜っと
錦織のテニスは好きじゃない
0150A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2016/01/26(火) 20:31:38.99ID:5SX1dcA8
錦織のベストテニスでは無かったけど十分勝てたよ
ただジョコのセカンドを上手く返せなかった
やはりセカンドサーブが重要なんだと再確認

セカンドサーブ史上最強と呼ばれたサンプラス最強ってことだな
0151A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2016/01/31(日) 20:40:27.47ID:D/EeMMN6
フェデラー対ジョコビッチは
00全米のサンプラス対サフィンみたいだった
サンプラスがいくらいいショットを打っても返された
フェデラーは動きとラケットコントロールが進化している部分もあるな
だけどジョコビッチの守備力がそれを寄せ付けなかった
フェデラーは全盛期に勝ちすぎだったということはわかったな
ライバル不在だったから
0152A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2016/02/01(月) 22:22:18.14ID:jHXpf+m4
マレーのバックの当たりが凄かったが
ジョコ相手だとなぜか好調の相手でも崩れてしまうな
技術的に秀でたものは無いけど頭がいい選手だな
レンドルやサンプラスより上とは思えないけどね
0153A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2016/04/01(金) 20:59:21.66ID:022yZxK8
ヘロヘロのモンフィスに辛勝
巻き返すとは思うけど次が不安
錦織がNO・1になったりGSで優勝することは無いと思うけど
キリオスは次世代のNO・1だな
だって上がスカスカだから
そうなったらテニス見るのをやめる
0155A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2016/04/24(日) 16:27:11.80ID:DCSepuSg
ドルゴのショットは天才的で見てて気持ちいいな
錦織のサーブなんて見ててストレス溜まる
第一セットはあと一歩だったし
ペールはシュティヒみたいにテクニックがあったけど
クレーの錦織には敵わず
確かにクレーは錦織のベストサーフェスだな
錦織が優勝できる可能性があるとしたら全仏
全く無いのが全英
しかしナダルが復調してきたのは運が悪い
パワーが大人と子供だよ
0156A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2016/05/14(土) 21:55:22.33ID:hASDmqrC
ティエムのテニスは錦織よりいいね
キックサーブが凄くて錦織が壁に当たりそうな場所でリターンしてた
バックが非常に巧みだし反動をつけた強打も凄い
やはりテニスは片手でするもの
あとはフォアの強打の精度だな
0158A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
垢版 |
2016/11/21(月) 23:51:09.54ID:tWx66xZ+
内山の解説懐かしい
92年のATPファイナルでベッカーを負け犬呼ばわりしてたのは忘れられない
試合は絶対ジョコが勝つと思ったんだが大外れだった
報ステの松岡は錦織のサーブは世界一下手は言い過ぎだけど確かに下手
ジョコマレーよりテニスが上手いのも同意
松岡もブレークポイントのセーブ率はシュティヒとサンプラスの次の三位だったんだよな
サーブ以外がさっぱりなので46位がやっとだったけど
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/16(木) 21:52:34.78ID:hL0SXg86
西岡良かったね〜
これぞ日本人が目指すべきテニス
リオスよりコリアに近いよ
クレーコートでチャンスあり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況