トップページテニス
738コメント254KB

硬式ボールで一番良いボールを決めるスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/01(木) 01:01:53.31ID:eDGi+e1Z
あれ、バボラの前ってどこの使ってたっけ?

っていうかバボラって自前でボール作ってるのか?

ウィンブルドンはスラセンジャーだったっけ
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/01(木) 20:30:00.72ID:xMqp+MCX
今ウィルソンのUSオープン使っていて、スリクソンかオーストラリアンオープンに
ボールを変えようと思うんですが打感や飛びなどの特性は結構変わるのでしょうか?
個人的には軽くて跳ねるボールが好きです。
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/01(木) 21:42:05.97ID:eDGi+e1Z
ニュース見てると今年のフレンチは気温が低くて雨風つおいって言うからボールが湿気て重くなって低温で更にゴムが固いとかかなぁ

ウィルソンTVでやってたけど、日本で開発したtour standardはフェルトの撥水性を良くして日本の雨が多い気候でボールが重くならないようにした、って言ってたから
何のボールか分かんないけど、フレンチのボールが湿気やすいのかも。

>>588
ボールによって全然違うよ。
どう変わるか、どれが好きかは人によって分かれるけど、草トーとかに出るならボールに合わせるのもスキルの一つだし、
サークルとかで週末使うとかなら持ちの良いのとか選択肢は色々ある。

オーストラリアンオープンは分からないけど、スリクソンは(フォートに比べて)海外の跳ねて早いボールに対応するように、ってうたってたから試してもいいかも。
0591名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/04(日) 07:07:30.86ID:W08EJNIf
>>588
無印スリクソンは最初だけは軽くて良く跳ねるけど、寿命が短すぎ。空気圧が下がるし、フェルトのへたりも早い。

HDの方はフェルトは持つけど、打感が重いので無印とはかなり感覚が違うと感じる。
0592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/04(日) 18:25:49.47ID:B/wt4Bzc
>>578
ヨネックスが来年1月から、新ブランドのボール出すらしいけど、これらがBSからの
承継かもしれない。 XT8ブランドは無くなるみたい・・
https://www.yonex.co.jp/tennis/news/2020/09/2009241030.html
0593名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/04(日) 19:19:03.80ID:w2mpFmGG
鰤のボールでましなのってXT8位なのに引き継がないの?
0594名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/04(日) 19:31:48.62ID:B/wt4Bzc
>>593
物はBSで印刷だけヨネにするんじゃね。
BSボール関連の社員が失業しない事を願う・・
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/04(日) 19:54:34.20ID:e/vJLdhl
>>594
普通の従業員とかは失業しないんじゃないかな
印刷だけ変えるのは間違いないなさそう
ただNX1が今後も作られるのか…


米山の元々のボールってどんなタイプなん?
0597名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 01:32:13.03ID:ebFau/nz
>ヨネックス とブリヂストン は別物。同じ工場というだけ。
>ブリヂストン ボールはテクニファイバーが引き継ぎます。


らしい
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 12:46:54.80ID:B4xhdgKS
へぇー

まぁヨネックスとしてもダンロップのフォートとスリクソンみたいな2ブランドにするより、
工場同じとしてもテクニブランドにしたOEMの方が自社食いしなくて良いという判断かな。
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/28(水) 01:07:54.73ID:oqRqK3G0
Headproを初めて使ったんだけど打感重いしボール飛ばないしこんなものなのかな?
今までUSオープン使ってたから違いにびっくりしたわ
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/28(水) 07:07:23.37ID:xquCsqzK
ヘッドプロが重いとかギャグやん
USオープンのが重くない?
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/28(水) 11:40:03.97ID:y2AYOUd/
ヘッドプロってヘッドツアーと同じ?
長持ちする??
0605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/28(水) 18:44:07.04ID:uB4v9lQK
>>603
ツアーの方がバウンド、スピードあって少し硬いと思う
高気圧はそこまで差がないような

フォート3年くらい触ってないけどこいつが空気抜けてないと感じるって手に伝わる重さがそう感じさせるだけですぐへたるじゃん
0606名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/28(水) 21:19:05.98ID:SMMLKySC
ヘッドプロは打球感重視なら練習球としてかなり良いとおもう
NX1の方が耐エア抜けもフェルト耐久も良いものの、かなり硬い
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/28(水) 22:30:17.00ID:xquCsqzK
NX1て開封時はNPとしか思えないのにそのあと急激にペコペコになって落差がありすぎるしバウンドも変に高く跳ねるわでなかなかクセが強いボールだわ
フェルトの発色だけは長く持つのが唯一のメリットなのかなと
0608600
垢版 |
2020/10/28(水) 23:03:56.79ID:oqRqK3G0
人によって感じ方って結構違うのね、
軽快感あるってよく書いてあるから使ってみたけど自分は感じなかったんだよなあ
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/29(木) 07:34:55.27ID:0GO3cTqO
ヘッドツアーこの前開けたんだけど、1ヶ月後もまともに使える?
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/29(木) 14:35:13.62ID:NxZJbUL2
XT8が3個入りで420円くらいだった時期があって
あれが一番コスパが良かった
安いボールは結局どれも一長一短だな
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/29(木) 18:00:30.40ID:Y8GRw3Wf
>>609
むしろ1ヶ月後まともに使えるボールがあるなら教えてほしいね
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/29(木) 20:08:26.39ID:wa0n9Odp
Wilson Mornigでボールのことやってたけど、アメリカのテニスボールの感覚ってコート行って缶開けて、テニス終わったらボールも捨てるスタイルだから日本と違う、って言ってて、そういう感覚だとあのWilsonの安い黄色缶のボールの感じとかも分かる。

Pennも昔はWilsonと並んでアメリ缶なバドワイザーのような軽い打感だが持ち良くない、というイメージだったが、ハードコートでそういう感じで使うのだと合うんだろうな。

逆に日本は湿度とか部活でボールを大事に使うので、そういうのが好まれたとかか?と。
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/30(金) 02:11:54.35ID:usrJVkNd
アメリカ在住だけど一般層でボールを一回で捨てる人なんか見たことないよ
コーチやスクールでもそんなことしないし、日本と同じぐらいの頻度で変えてるんじゃないかな
カレッジレベル以上のガチ層なら知らんけどね
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/30(金) 20:46:28.01ID:cew7JYNm
>>614
ふ〜ん、なるほどねぇ。
やっぱりこういうのは伝聞はダメだねぇ。

てか冷静に考えたら、いくら黄色缶が安いと言っても一回で使い捨てるとか金かかり過ぎるよな。
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/30(金) 21:47:07.76ID:lhIsELn/
ニューボール4球を2時間使い
次回、次々回のアップやラリー練習なんかで4時間くらい使う
使い捨てとまでいかなくても2回3回使えばお役御免かな
0617名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/30(金) 22:06:52.27ID:usrJVkNd
>>615
あ、思い出した。アメリカの富裕層ならボールを一回で捨てる人いるよ。別に上手くもないのでボールはほとんどヘタってないんだけど、缶に入れてコート脇に置き去りにしたりするのでみつけたらありがたくもらってる
以前、一球何万円とかいうシャネルのボールが売られてたことがあったけど、アメリカの金持ちはああいうのも平気で消費するイメージ

アメリカで地味に流行ってるピックルボールならボールもストリングも交換しなくていいからずいぶん安上がりなんだけど、テニスほどの爽快感はないからなあ
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/02(月) 17:53:53.05ID:7d1G0VeP
アマゾン限定のhead tribute使った人おる?
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/10(火) 23:37:01.64ID:nzcInTMv
フォートは悪名高いが、たまに安く買えたときに使うと、そんなに悪くないと思う
練習球に比べてイレギュラーバウンドが少なくプレーしやすい
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/25(水) 00:54:42.55ID:BZXWdM+y
ブリジストンのNX1もう1箱買っておこうと思ったらもうどこにも売っていないでござる
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/25(水) 10:13:43.31ID:mgv9kM8D
NX1こないだ久しぶりに使ったけどノンプレかと思うほど硬かったな。
0626名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/02(水) 11:13:36.96ID:zzWZN/gY
ラケットを買ったときにおまけで貰ったウィルソンのTEAM プラクティスという怪しいボールを使ってみた
遅いと言われるフォートなんて比較にもならないほど弾まない、遅いボールでビックリ
0627名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/02(水) 20:44:10.32ID:9zCwBxwf
NX1、大して良いとは思わん
転売ヤーの煽りに乗ってはいかんよ
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/03(木) 07:09:12.91ID:HgCh27nj
>>629
どっちもゴミなんです
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/03(木) 13:26:06.88ID:yMjPw0Qp
4ヶ月まえに4時間使ったウィルソンのTRINITIを使ってみた
まだまだちゃんと弾む!これは凄い!
ただ、メルトンはもうダメなようで、新品のときに比べやたら速い
0634名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/03(木) 16:12:05.35ID:yMjPw0Qp
>>632
ノンプレを全然使ってないので比較できないけど、打球感が重いとは全く感じなかった
ただ、新品のときはやや硬く重い感じはしたので打たれたことで変化したのかも
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 16:07:13.35ID:2PKi2XmP
>>634
レスサンクス。

パッケージに使用期限とか書いてあんの?
無ければ打たなきゃほぼ空気抜けないってことなのか?

メルトンはそこが身を削って打感を確保してんのかもね。
0638名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/10(木) 21:28:01.07ID:+xV3hMnq
>>618 head pro はかなり良いと思うけど tribute は耐久性に難あり。
ハードコートで使うと速攻で劣化しますよ。1缶500円だからいいけど。。
打感は少し軽くて硬めに感じます。
0639名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/03(日) 20:13:19.67ID:xwuiGSSV
試合で初めてAOボール使ったけど
あれまじで全豪で使ってるのと一緒か?
試合の4ゲーム目くらいで弾まなくなるし飛ばなくなる。今まで使ったボールで一番糞だったわ。
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/04(月) 12:32:35.10ID:9oBc1uSS
>>638
今日使ってみた
アップで2か月前に開けて気圧保持するやつに突っ込んどいたヘッドツアーは柔らかくなってるものの弾んでくれて肩口まで楽々と弾んでくるのに対してtributeは開封から既に柔らかくバウンドも腰位が多かった、ただその感じがずっと続いて開封後すぐに打感等が変わっちゃうその辺のボールより余程ましなんじゃないかと思った
長文スマンナ
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 17:40:00.24ID:6Q9K4BjO
>>649
HDは軽いと言うか良く飛ぶ印象だな〜
特に何ゲームか経つとラケットに当たった瞬間にすっ飛んでいく

去年ヨネックスの新シリーズのテスト品を打ったけど、その時点では良かった
ただ、価格を考えるとヘッド プロが良いかな
0651名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 17:40:29.24ID:DyKBo1rM
>>649
NX1て数年前より開封時柔らかくなってない?
昔はNX1だけど今はHDの方が硬そう
0654名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/11(木) 12:11:47.25ID:WXHyDBd0
既存ダンロップのボールの印象で遠慮しますってなる
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/11(木) 16:47:43.31ID:WXHyDBd0
コンセプト見たら打球感の持続が1・5倍とあるがそもそも気抜けるのが早いやつが1・5倍になったところでって思う
何ヵ月も前のボールを後生大事に使ってるジジババサークル以外で好まれる未来が見えないし値段も少し高いからパスってなりそう
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 22:57:31.95ID:TeZBbkID
スリクソン「鰤がやられたようだな…」
ヨネックス「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
ダンロップ「フォートごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」
セントジェームス「さて,次は私の番のようだ…プレミアムに劣化した私にかかってくるがいい!!」」
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 23:09:15.82ID:JCvb9X6o
いい加減、空気が抜けないボールって出ないもんかな
そういや注射器改造して空気入れるキット売ってる人いたな
0664名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 09:05:51.77ID:PiGFbB3E
持ってたが捨てた。あれ、中は元々ガスだろ?普通の空気ではない?
空気入れても球が重くなってダメだった。
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 19:37:00.08ID:c9GV+p+i
ウィルソンのTrinityだっけ、紙パックの
あれはノンプレなのか?

消費期限書いてないならノンプレに近いプレボじゃないのか。
0668名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/15(月) 22:11:42.18ID:J0Ychwn+
ラフィノでヨネックスのボールインプレ動画が出てるな
一番安い練習球の名前がCHAMPIONSHIPってのは紛らわしいと思うわ
0670名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/24(水) 11:15:29.70ID:+3BHWbNU
初めてヘッドのツアーXTを使ってみたがイマイチだった
打球自体は速いが、バウンドするときに驚くほどボールの勢いが失われる
あと、試合球なのにかなり大きなゴムのバリが残ってるのもいただけない
0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/25(日) 01:02:18.65ID:9Mm+xQLv
NX1難民の俺が以下のボールをバラで買いましたよと。
ヨネックス     TOUR          530円
ヨネックス     CHAMPIONSHIP    570円
ダンロップ     St.JAMES PREMIUM 680円
テクニファイバー NFX           500円
テクニファイバー COURT         500円
ヘッド        HEAD PRO       530円
スリクソン      スリクソンHD      490円
使用感を忘備的に書き込みに来るかもしれない。
0677671
垢版 |
2021/05/07(金) 09:43:49.60ID:T5IgGBZt
昨日セントジェームスプレミアムを使ってみた。
参加者A「セントジェームスよりも重く感じる」
参加者B「打球感はセントジェームスと違和感ない」
打球感はセントジェームスに似ていて、セントジェームスの弱点だった毛羽立ちが少ないように感じた。
これで1缶500円台なら良いのだけれど。
0678671
垢版 |
2021/05/13(木) 08:54:31.41ID:uwABdKFE
テクニファイバーNFXを使ってみた。
・硬い(耐久性重視)
・ダンロップフォートレベルと比べてしまうと打球感は良くない。
・ブリジストンNX1に似ている。
・フェルトが少ないことで毛羽立ちが抑えられている。4時間使っても毛羽立たない。そのへんはノンプレーシャー球に似ている。
・発色がすごいw なんかまっきっき。
ネットでNX1の後継はNFXみたいなのを見たことがあるが、そう言われるのも納得の耐久性全振りパラメータだと思った。
これを使ったあとで思うのは、前回のセントジェームスプレミアムは打球感が良かったということ。
0679名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/13(木) 14:51:17.92ID:qVPZnGO/
ハードならダンロップ系でもいいけど、オムニならヘッドや旧ブリヂストン系がいいな。オムニでダンロップ系だと何かもっさり…
0681名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/13(木) 21:57:51.56ID:FHzvmNu/
いや俺もフォートの飛ばなさは好きじゃないけど、打球感のマイルドさで言えばNX1とフォートが対極みたいな感じってのは合ってると思うわ。
0684671
垢版 |
2021/05/27(木) 10:34:18.97ID:RhQyk35D
テクニファイバー COURTを使ってみた。
開封後の見た目は普通だったが4時間使った後のぼろさが物凄い。例えばブリジストンNX1を2ヵ月練習で使った後のような薄汚れた見た目。
NX1の後継を模索中だがこれは候補には残らないレベルだった。
打球感は不満がないし普通の感じがするが打っていて気持ちが良いと思えるボールではないように感じた。
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/27(木) 18:11:39.76ID:jF+Z0PRd
NX1って別に良いボールじゃなかったしきっぱり忘れちゃえば?と思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況